ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
12405:
匿名さん
[2021-02-20 08:07:15]
|
12406:
匿名さん
[2021-02-20 09:41:48]
では、おすすめは?
|
12407:
通りがかり
[2021-02-20 09:45:50]
>>12401
マジレスすると重量鉄骨は単純に建物の重量が重たいので、水害に対する建物の耐性は他住宅に比べると高いと思います(重たいものは流されにくいという単純な原理です)。 ですので、川沿いに位置しており、明らかな浸水区域にある であったり 津波危険区域 である といった場合には検討候補に入れてもいいと思いますよ。 ただ正直それ以外に目立ったメリットはないですからね。温熱環境も他社に比べたら貧弱ですし。。そういった事情がなければ他のメーカーがいいんじゃないですか。。 費用は坪100万+地盤改良費が目安でしょうか。。 |
12408:
匿名さん
[2021-02-20 11:44:06]
|
12409:
戸建て検討中さん
[2021-02-20 14:13:31]
はじめまして。
ヘーベルハウスを検討中です。 30年間ノーメンテや保証、遮音性が嘘でダメ、という口コミを見ました。 そこを売りととって検討しているので、どのように嘘なのか教えていただけないでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 |
12410:
匿名さん
[2021-02-20 14:31:21]
我が家は、気に入ってますよ。意見ほ人それぞれです。
|
12411:
匿名さん
[2021-02-20 14:37:32]
あまり匿名掲示板のネガ投稿ばかりを気にすると
どこのハウスメーカーでも建てられなくなりますよ |
12412:
購入経験者さん
[2021-02-20 15:03:27]
契約前に保証規定を提出してもらって特記事項について詳細に解説を求めてください。できれば証拠の残る形で。ノーメンテに関してはそれだけで現実がわかるでしょう
遮音性はどうだろう。取り立てて悪いとも良いとも思ったことはないかな。 2階で2歳10kgの子供が走ったら1階にドタドタ音が普通にしますよ |
12413:
戸建て検討中さん
[2021-02-20 18:00:07]
ご返信いただきありがとうございました。
30年保証に外壁パネルは入っていると思うのですが、塗装の塗り直しが10年15年で必要だと言われるのは本当でしょうか? 点検自体は無料ですが、メンテした方がいいと言われた場所は必ずしないと保証対象外になるということですかね? |
12414:
購入経験者さん
[2021-02-20 21:19:49]
他は知らないけどウチは20年保証の頃の契約だけど15年目を前に「旭化成ホームズで外壁塗装させないなら15年で保証打ち切る」と通告されてることだけは本当。特に外壁に問題ないし点検で劣化を指摘されたこともないんだけどね。
|
|
12415:
戸建て検討中さん
[2021-02-20 21:27:29]
そうなんですね…。
60年保証で点検も無料だから、60年目にまとめてお金がかかるだけだと思っていました…………。 冷静に考えると、それでは採算取るの難しいですよね確かに。 ありがとうございます、自分の家を建てることへの認識の甘さが知れてよかったです。 |
12416:
購入経験者さん
[2021-02-20 21:35:23]
ウチの場合は30年点検まで無料で35年からは点検も有料ってなってる。
でもいらんよ点検なんて。ただのリフォーム営業の取っ掛かりぐらいにしか思われてないし。60年保証って言っても30年目で大規模修繕した場合だけでしょ? まだそんな消費者にに誤認させるような販売手法してるんだね。呆れる。 実は15年前も「60年メンテナンスフリー」なんていろんな資料に書いてあったんだよ。 |
12417:
匿名さん
[2021-02-20 21:37:40]
|
12418:
戸建て検討中さん
[2021-02-20 21:46:16]
ごめんなさい、勘違いしてました。
60年保証でお金がかかるのは30年目のメンテナンス時ですね。 30年目のメンテナンスに400から600ほどかかると聞いていて、そこから60年目までまた保証されると思ってました。 そうなると、点検が有料か無料かの違いで、他社さんとも変わらないですね。 |
12419:
購入経験者さん
[2021-02-20 22:18:59]
ちなみにウチの場合は契約書では20年保証となっていたものが、確たる理由もなく「15年目で家全体の外壁塗装を旭化成ホームズでしなければ15年で防水も躯体も保証が切れる」と一方的に通告してきたよ。
20年保証は「旭化成ホームズが指定するメンテナンス工事を行った場合に限る」からだと言うんだけど、この一件以来旭化成ホームズへの信用は完全にマイナスになってる 30年保証っていくら言われても契約書の保証内容を確認しないと危険だよ。 内容確認しても後から紙切れ一枚ですごいねじ曲げ方してくるから。 |
12420:
匿名さん
[2021-02-20 22:38:31]
|
12421:
匿名さん
[2021-02-20 22:41:33]
|
12422:
購入経験者さん
[2021-02-20 22:43:39]
まだしてない。これから大揉めに揉めると思う。
旭化成ホームズにやらせたら200?300万ぐらい取られそう。 しかもこれやっても保証は20年で切れるっていうからね。 |
12423:
匿名さん
[2021-02-20 22:45:51]
|
12424:
口コミ知りたいさん
[2021-02-20 22:47:16]
ヘーベルハウスは30年後の大規模補修受ければ60年までは保証されて、点検は毎回有償になってたのが、たしか2019年12月から60年までの点検が無料になったと思います。
|
トヨタホームの方が丈夫だと思います。
ヘーベルハウスだけyoutubeでの耐震性能実証実験動画がアップされていません。
信憑性がありません。