ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
12345:
匿名さん
[2021-02-17 23:39:16]
|
12346:
匿名さん
[2021-02-18 00:03:09]
>自己満ヤロー
言葉遣い下品ですね |
12347:
匿名さん
[2021-02-18 07:44:06]
>>12340 匿名さん
ベンツといっても小粒のAクラスやBクラスの大きさの家ばかりですけどね?営業に話したら、小さくてもベンツはベンツですからと笑ってました。 上手いこと言ったという顔をしてましたが、そもそもベンツなんだろうか。 |
12348:
匿名さん
[2021-02-18 08:58:02]
メルセデス乗りはAやBやCをメルセデスと認めていませんけどスリーポインテッドスターは付いてますから庶民には良いのでは?
レクサスのCTやUXと同じでw |
12349:
匿名さん
[2021-02-18 11:21:35]
そこそこの人が住む家ですよね。公立の中学校に通えば「お金持ち」私立の中学校に通えば「まあ普通」というイメージでしょうか。
本当のお金持ちは、新築なら有名な設計者にお願いするでしょうし、旧家ならば古い邸宅にお住まいです。(維持する方がお金がかかっても守り続けています) |
12350:
ヘーベリアン
[2021-02-18 11:36:57]
|
12351:
ヘーベリアン
[2021-02-18 11:44:48]
>>12337 匿名さん
30年大丈夫と言うのはノーメンテで大丈夫と書面でもらってますか? 我が家、10年目の外壁コーキング、塗装のさい「今度のは長持ちします」と言われましたが、20年目でまたやり直してますよ。 2回とも見た目は綺麗でしたよ。 おそらく子会社のメンテナンス会社を維持するためメンテナンスの売上下げれないのかなと思ってます。 |
12352:
ヘーベリアン
[2021-02-18 11:53:39]
>>12340 匿名さん
我が家はBMW乗ってましたがメンテナンスが高いのは納得できます。 部品の在庫に始まり、メンテナンスではシールなど樹脂系部品の総交換です。 日本車では交換しないですね。 メンテナンスが高額でしたが内容が伴ってるので納得してお支払いしてました。 ヘーベルは...です。 |
12353:
匿名さん
[2021-02-18 12:07:21]
我が家は、11年ですが、塗装はしばらくは大丈夫だそうです。
|
12354:
匿名さん
[2021-02-18 12:30:14]
ヘーベル建てる前に、メンテナンスの説明ありましたよね?
まとまった資金が必要になります。って |
|
12355:
匿名さん
[2021-02-18 13:20:11]
>ヘーベル建てる前に、メンテナンスの説明ありましたよね?
レクサス買う前に車検35万って説明ありました? ![]() ![]() |
12356:
口コミ知りたいさん
[2021-02-18 14:06:16]
こちらはヘーベルハウスを建てたとき、30年後のメンテナンス見積もり貰いましたけど言わなきゃ貰えないのですかね?
もちろん、今現在の単価なので30年後の変動で金額どうなるか分かりませんが |
12357:
匿名さん
[2021-02-18 17:49:22]
レクサス持っていないので、分かりません。
|
12358:
匿名さん
[2021-02-18 17:52:51]
|
12359:
通りがかりさん
[2021-02-18 21:23:17]
みなさん色々な例えをありがとうございました。
大変解りやすかったです。 そうですよね。お金あったら建築事務所でデザインハウスだと思います。 名家なら昔の邸宅…ドラマのようです |
12360:
匿名さん
[2021-02-19 00:55:28]
こんなクオリティの低い住宅に払う対価が納得いかない。
寒い、しょぼい。 |
12361:
匿名さん
[2021-02-19 00:58:26]
こんなんで納得されている方はどうなんだろう?
だだのショボイプレハブなのに。 |
12362:
匿名さん
[2021-02-19 06:51:32]
|
12363:
匿名さん
[2021-02-19 06:56:05]
?3度です。
ギリギリの予算で建てなければ、内装Hシリーズ、特注を随所に入れれば納得の出来上がりです。 |
12364:
通りがかり
[2021-02-19 07:11:09]
>>12363 匿名さん
氷点下3度ですか? どういう温度推移したのか分かりませんがそれでも室温12度ってちょっと寒すぎません?高断熱又はヒートショック対策の目安は朝起きた時の室温が最低でも15度を維持できてることです。望ましくは20度前後ですが。。 |
自己満ヤローが建てる家です。
金持ちは建てません。