ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
12222:
匿名さん
[2021-02-06 14:49:03]
|
12224:
通りがかりさん
[2021-02-06 15:29:16]
安節も語呂力もどっちもどっちだな。
ネットでマウントとりたい病だろ。 どっちも勉強は苦手なタイプみたいだけど。 |
12225:
匿名さん
[2021-02-06 15:48:43]
|
12228:
評判気になるさんS
[2021-02-06 17:12:21]
積水ハウスの軽量鉄骨のCチャン貼り合わせの柱はどの程度頑丈なの?
そろそろ角柱にならないものか ダイワ、ヘーベル、積水、パナソニックのそれぞれの軽量鉄骨を比較すると積水の柱が見劣りするように見えてしまう セキスイハイムでは動画対決の対象になってたし(横の力だけど) それより角に開口部を作れるとかそっちを優先したのかな |
12229:
匿名さん
[2021-02-06 21:58:06]
営業さんは、ライバル会社を悪く言う人は嫌いでした。人間性って大切ですよね。家族を守る家は、尊敬出来る人に託したいですよね。
|
12230:
匿名さん
[2021-02-06 22:42:15]
なんか隠したい情報が出ちゃってたんで、必死に社内の部隊が過去送りにしようとしてるのかな
坪単価のあたり?有益な情報だと思うけど。 |
12231:
匿名さん
[2021-02-06 22:54:40]
積水ハウスも現場行くと外部はCチャン多いけど内部の方はほとんど角柱ですよ。
積水ハウスの構造がちゃちいという情報は、ヘーベルハウスの展示場の構造コーナーの、本社の作ってる(どこも同じのがおいてあるからそうだろう)これ積水ハウスなんですけどと説明に使われるインチキCチャン構造の模型が元凶のような気がする。 サイディングももう世の中に売ってない薄いサイディング使って説明したりするし。 ヘーベルの模型は御神体と呼んでるし。 他社批判で伸びてきたメーカーだからしょうがないけど、トップメーカーになったんだからもう少し品のある説明してもいい気がする。 |
12232:
匿名さん
[2021-02-06 23:19:12]
>>12230 匿名さん
初めの見積もりはあてになりません。 軽量でも坪単価は100はいくと思います。 広くなるほど坪単価は安くなります。 打ち合わせの度に金額は上がってきます。 私の場合は、無断で高価な物へと仕様変更されました。 正直言って、この値段でこの性能は残念です。 |
12233:
匿名さん
[2021-02-07 19:03:02]
|
12234:
評判気になるさんS
[2021-02-07 19:40:15]
|
|
12235:
匿名さん
[2021-02-07 20:17:30]
|
12236:
匿名さん
[2021-02-07 23:32:51]
|
12237:
匿名さん
[2021-02-07 23:33:58]
信ない→信じない
間違えました。 |
12238:
匿名さん
[2021-02-07 23:47:05]
まあ、何でも口コミを見て買うのは当たり前の時代で、ここも検討されている方が見て、ハウスメーカー選びもしているかと思います。
良い評価と悪い評価のどちらかを重視するかは個人差はあります。 私も営業を信用してしまい、悪い評価を無視していました。 住んで1年目ですが、いろいろと事実が分かってきました。 残念ながら営業は嘘をついていました。 youtubeで悪い評価が投稿されていたため、実際に確認したこともあります。 営業のセールストークの一つであった 30年間ノーメンテは消費者庁から指導まで受けていました。 良い評価ばかりではなく。 悪い評価もしっかりと見たほうがいい。 私みたいに騙されないでほしい。 ハッキリ言って寒いです。 |
12239:
匿名さん
[2021-02-08 07:58:08]
建物の総額は、30坪だとしたらおいくらになりますか?
ここでいう坪単価が、何を含むのかわからない オプション工事や付帯工事、諸費用外構全部だとどのくらいしますか? スウェーデンハウスと迷います |
12240:
匿名さん
[2021-02-08 08:30:35]
>>12239 匿名さん
30坪概ねの金額 躯体だけで3000くらいになります。 躯体3000、諸費用200、ソーラー250 外構200 土地はもともとあった場合 これでもスタンダード以下の仕様です。 断熱性能などはスエーデンハウスをオススメします。 |
12241:
匿名さん
[2021-02-08 08:44:57]
寒がりさんはマンションでいいんじゃない?
|
12242:
匿名さん
[2021-02-08 20:10:53]
>>12240 匿名さん
ひえ!!ありがとうございます…高級品ですね 有名どころで建てようとすると予算がかなり厳しいとわかり、助かりました ここでは不評もあるようですが、結構気に入っていたので資金不足なのが残念です ありがとうございました |
12243:
匿名さん
[2021-02-09 11:32:19]
大手八社の高価格帯のメーカーは、少しこだわればどこで建てても躯体坪100万近く行くと思います。ヘーベルに限った話ではないです。
|
12244:
匿名さん
[2021-02-09 14:58:52]
|
語呂力→語彙力 ね。
人の振り見て我が振り直せ。
ですよ。。。