注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 09:36:39
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

10055: 評判気になるさんS 
[2020-05-22 01:17:56]
>>10054 匿名さん

コンセント類は比較的簡単に変更できると思います
壁ができてからというか建ってからリフォームでの変更は相当めんどくさいですし、金額もかかります
変更契約前の方が安かったのにという話にもなるかもしれませんが、後悔が少ないように行きましょう

10056: 評判気になるさんS 
[2020-05-22 22:18:15]
 庇につける簾かけですが、あの溝ってカーテンレールに似てるような?
あるいはピクチャーレールか?

https://kitweb.co.jp/products/picturerail/hpi16/hpd1.html

このへんあたりにありそうなのですが、辿り着けず、です。
10057: 通りがかりさん 
[2020-05-23 00:26:17]
庇に取り付けられそうなフックは探してみましたが、写真のようなものしか出てこないですね。
庇に付けられるスマートな物は一般的に出てないのかな?
庇に取り付けられそうなフックは探してみま...
10058: 戸建て検討中さん 
[2020-05-23 09:03:58]
京セラ太陽光検討しております。
1kwあたり、約20万円弱の見積です。

需要がおちてるので10万円くらいとのコメント拝見しましたが、実際どうなのでしょうか?

ベーベルの金額は相場より安いのかなと思っているのですが…
10059: 匿名さん 
[2020-05-25 22:57:10]
>>10058 戸建て検討中さん

そうですね、太陽光人気なくなってまして、
太陽光必須のZEH申請も人気無く枠が埋まらない状況です。
当然メーカーの方も在庫の積み上がりをなんとかしなければならず特にヘーベルの場合、独自モジュールということもあり売らずにはおれない状況でこちらのスレでも皆さんサービスを提示されている状況です。
きれいなカラー印刷の8ページくらいの冊子提示されませんでした?
太陽光の仕入れ値はキロ7万あたりまで下がってますので20万はボッタクリとしか言えません。
まあ、売れないときには値引きをするな!いつもより高く売れ!という会社ですからね、旭化成のポリシーとして昔から。優秀な会社です。
10060: 匿名さん 
[2020-05-25 22:59:20]
>>10052 匿名さん

>>10052 匿名さん
営業に変更お願いすると一万円取られますが、コンセント程度なら現場で工事監督か工務店の主任に言えば付けてくれるような。
変更止められてるのは営業だけですので。
お客様の後悔を前にして断れる監督はいない。
10061: 戸建て検討中さん 
[2020-05-26 00:58:35]
>>10059 匿名さん

情報ありがとうございます。
最新でその値段だと言うので反論できませんでした。

ネットで調べても1kwあたり25-30万円くらいなのでヘーベルハウスの値段は安いと思ってしまいました。
10062: 通りがかりさん 
[2020-05-26 21:48:20]
>>10061 戸建て検討中さん

導入費用だけしか見ないのは禁物ですよ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225517737?...

> ヘーベルが無料とかキャンペーンとかで太陽光載せたがる理由、分かりますか?
>実は、メンテナンスの時にすごく儲かるからなんですよ

10063: 匿名さん 
[2020-05-27 17:38:44]
太陽光入れたら瓦選べないのは辛いね。
ただでも高いメンテ費用が更に高くなる。
10064: 戸建て検討中さん 
[2020-05-28 00:18:26]
>>10062 通りがかりさん

結局、導入費については相場よりヘーハウスは安いということですかね。
1kwあたり10万円ちょっとで設置できるメーカーも無いですしね。
10065: e戸建てファンさん 
[2020-05-28 15:03:49]
>>10064 戸建て検討中さん
全部載せって名前だったかなあ
無料ではないんですか?
それともキャンペーン終わったのかな
10066: 評判気になるさんS 
[2020-05-28 15:16:54]
>>10064 戸建て検討中さん

思ってるのと違うかもしれませんが導入無料もあります
https://www.kyocera.co.jp/solar/personal/zero/
10067: 戸建て検討中さん 
[2020-05-28 22:42:23]
>>10066 評判気になるさんSさん

情報ありがとうございます。
購入して初期費用を10年くらいで回収するよりメリットありそうですね。

検討させていただきます。
10068: 評判気になるさんS 
[2020-05-29 12:14:25]
・小庇フック
ヘーベリアンセンターで 1010円(+消費税?)x個数+送料600円
まさかの建築時につけるより安いという罠(建築時は1500円)
ヘーベリアンネットで問い合わせたら電話で返事が来た。
電話注文となったので送料600円かかった。
ヘーベリアンネットに載ってない商品が結構あるらしい。
(通販?)カタログにも載ってない商品も結構あるらしい。
インテリアカタログに載ってるもので売ってくれるものもあるらしい。
要するに問い合わせて見ないとわからないってことか。

ネットで探してもみつからないので注文した。

 庇はどこ製なんだろ。
他社ハウスメーカーには庇にそもそも溝がない。

 実家の近所に嫁の職場の人がヘーベルハウス建てるっぽい。
たまに見に行こう。
 施工会社が違ったが、うちとどっちが上なんだろ。うちの施工会社は2位だと聞いたが。

それはそれとして縦滑り出し窓の日差し対策は何かないでしょうか?
すだれつけたいけど、めっちゃ長い庇がついていればともかくついてないので。
10069: 通りがかりさん 
[2020-05-29 12:19:56]
>>10068 評判気になるさんSさん
うちは、縦滑りサッシの室内側に四方枠があるので、つっかえ棒に布を垂らしてます
つっかえ棒は窓を上げ切った辺りに付けてるので中途半端な見た目ですがね
10070: 評判気になるさんS 
[2020-05-29 13:39:46]
>>10069

 できれば外側につけたい感じです。

縦滑り出し窓にすだれをつけるべく、ハネケン庇(工務店オリジナル商品?) なんてものもあるようです。
http://www.hanebou.com/world/
リンク先でハネケン庇を検索して見てください。
よく考えられているなと思いました。

 もしくは窓に直付けするか。

 小庇フックですが、ふきん掛けに似てますね。
例えばこれ
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987558s/
小庇フックでは長さが足りない場合、これにネジ等をうまくつければ溝に固定できるかもしれません。
溝の強度が持つかどうかは分かりません。

10071: 消去法 
[2020-05-31 19:47:18]
皆さん
屋上活用はしましたか?
我が家はメンテナンスを考えて屋上活用を止めにしましたが、造っておけばよかったかなぁ と、後悔しています(ーー;)
他者から、屋上造っても最初のうちは登っても、いずれ年に数回しか登っていかない との周囲の人々の意見に賛同してしまいました(ーー;)。
まあ、造っていたら、最初しか使わないで、屋上が痛むのを気にしていたかもしれません(ーー;)
10072: 評判気になるさんS 
[2020-05-31 22:17:34]
>>10071 消去法さん

うちは新大地なので屋上がありません
庭が存在しない土地なら家庭菜園とか緑化したりして楽しめる可能性はあります
ただ緑化の場合、最近の日本の夏はヤバイぐらい暑いので問題はどうやって灌漑するのかかも

二階に広めのベランダ(バルコニー?)(2.7x7.6m)はあります
軒が1.4mほど出ている(悲しいかな屋根の軒があるのはここだけです
)ので空はあまり開けていませんが、この時期は風が吹いて気持ちいいです
ただ、夏の水やりを考えると木を置くかどうか悩みます
日が照ると暑い(&床も熱い)ので軒の下が安寿の地です


ヘーベルハウスではありませんがテレビが映らなくなったのでバルコニーに脚立を置いて二階の屋根に登ったことはあります
周囲も二階建てまでしかないので、ものすごく見晴らしはよかったのですが、とにかく怖い
転がり落ちそうとか、どこから登ったかが見えないとかがその理由
なので一人で登るのはオススメしません

なお、アンテナの修理はできませんでした
10073: 評判気になるさんS 
[2020-06-02 16:37:04]
木陰が気持ちいいように、屋上にも日陰部分がないと過ごしにくいんじゃないかなと
やはり直射日光はキツイ
というよりも屋上の有効利用をするためには日陰部分を作った方が良いかと思います

作れるなら、ですが

10074: 匿名さん 
[2020-06-03 00:03:30]
屋上、使ってないです汗
作った年は10回くらい登ったかな?
次の年に1-2回
その後は台風のときに心配で見に行ったくらい
ヘーベル版の手すりで囲うか出口のところに庇が必要でしたね
280万円、うーん
新大地で良かったかな、です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる