ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
10035:
匿名さん
[2020-05-17 23:37:54]
|
10036:
匿名さん
[2020-05-17 23:41:28]
>>10033 評判気になるさんSさん
多分どこかにあるはずなんですが。点検口が嫌だとかクレームを付けるとフローリングで埋めちゃいます汗 そういう経緯がなければキッチン近くのパントリーとかの床にあるはず。です。 |
10037:
キャンペーン大好き
[2020-05-17 23:44:15]
|
10038:
匿名さん
[2020-05-17 23:49:33]
太陽光の原価は今はあまり売れず工場に溜まっているので、旭化成の好きな京セラくらいだとキロ8万くらいですよ…売値でも11万くらいかな…
|
10039:
検討者さん
[2020-05-18 02:55:34]
>>10034 戸建て検討中さん
もっと値引きしたいですか? 実は、他社で検討してて、そっちにしようと思っている…って言って、契約するかどうか保留にしとくんです そしたら向こうから値引きしてくれますよ てか、ヘーベルのどこに惹かれているんでしょうか? |
10040:
口コミ知りたいさん
[2020-05-18 08:36:35]
今度、二世帯70坪のヘーベルハウスを建てる予定です。
7%だとかなりの値引きをしてもらえるはずですが、首を縦に振りません。 ちなみに近々、変更契約になります。 コロナで売れないので、もう少し値引きをお願いすることは可能ですか? |
10041:
匿名さん
[2020-05-18 16:27:00]
値引き12%は余裕
周りのヘーベリアンは税抜10%が平均 我が家の場合、平屋45坪(税込)5000だったが相見積もりしまくって最終(税込)4400になった 太陽光9.9K ZEH+ 各設備内装は全てオプション 新大地 美銀 無垢床など ヘーベルのカタログから選択したのは外装だけ 設備関連は全てメーカー特注で仕上げてこの価格 因みに同じ仕様で積水ハウスだと4600万、ダイワハウスだと4700万、地元工務店だと4500万 参考まで |
10042:
口コミ知りたいさん
[2020-05-18 19:01:23]
ありがとうございます。
もう少し粘ってみたいと思います。 |
10043:
評判気になるさんS
[2020-05-18 20:11:59]
>>10036 匿名さん
パントリーにもありません キッチンの裏(壁は隔てている)が洗面所なので共用とか…? >>10040 口コミ知りたいさん 請負契約でないときに値引きを引き出せるのでしょうか? エクステリアカタログに載ってる小庇フックってどこの製品か分からないでしょうか? https://hebelian.com/net/sumai-toiawase/detail/qa183.html |
10044:
口コミ知りたいさん
[2020-05-18 20:53:38]
請負契約でないときに値引きできるかどうかはわかりません。値引きの話をしたら、設備のグレードを落とすか特注を止める提案をされました。しかし、それも無理な話だと伝えたら、一度持ち帰って検討させてくださいとのことでした。今週末にもう一度会うのでなんと言ってくるか…
エスクテリアカタログ軒天フックはどこの製品かわかりません。お力になれずに申し訳ござません |
|
10045:
通りがかりさん
[2020-05-19 08:41:31]
近所でヘーベルハウス建築中で基礎まで数週間前にでき上っていて8月頃完成予定のようですが、基礎のまま二週間くらい放置されているので、アンカーボルトが錆びだらけになっています。
多分水道工事やら外部の一部もろもろ少しずつ工事はされているようですが、アンカーボルトこんなに錆びちゃって大丈夫なのかな? 他人事ながら心配です。 |
10046:
名無しさん
[2020-05-19 17:09:29]
>>10045 通りがかりさん
同じ同じ!毎日散歩で気にして見てるご近所さんの新築ヘーベルも! うちも建て替え予定で、ヘーベルハウス 検討してるので あんな錆びてていいのか?って。 ここ見たヘーベルハウス 社員の方いらしたら 説明聞きたいですよ。 |
10047:
匿名さん
[2020-05-19 17:34:56]
>>10044 口コミ知りたいさん
請負契約から金額アップになった部分については、利益も高くなってますので値引き交渉できるんじゃないですかね。そもそも元の額で契約してるわけで追加になったのはお客様の希望はもともとあるわけで、営業の見込み間違いか説明不足かわざとですからね。追加値引き前では40パー利益ありますから。 請負契約よりも金額下がってるなら追加値引きと言われてもなかなか対応できないと思いますが。 |
10048:
匿名さん
[2020-05-19 17:38:36]
|
10049:
口コミ知りたいさん
[2020-05-19 17:45:42]
>>10047 匿名さん
追加値引き前で40パーですか(汗) 7%にいかない値引きなのに、利益が出るか?社に帰って検討させてくださいって… 儲けすぎですね… ありがとうございます。頑張って交渉します。 |
10050:
匿名さん
[2020-05-19 20:24:19]
住めばわかる低レベル住宅。 建てている時は舞い上がっているだけ。 しっかりと考えてからの検討をオススメしたい。 コロナの関係で営業は必死だ。 キャンペーンだの値引きだの甘い策で契約を急がせる。 防蟻処理の必要性、30年間ノーメンテや保証のからくり、他社より高価なメンテ費用、軽量鉄骨の耐震性能実証実験が動画などでアップしていないのはヘーベルだけなど数々。 少し位の値引きでも高額なメンテで利益がでる仕組み。 築1年だか、壁紙は波打ちして張替えさせても改善しない低レベル施工 寒いし、暑い。 営業に騙された感が半端ない感じがしてならない。 アフタやヘーベリアンセンターの対応は素晴らしい。 迅速かつ丁寧。 これから購入される方は、ヘーベルだけではなく騙されないように吟味してからの購入をしてください。
|
10051:
評判気になるさんS
[2020-05-19 21:07:36]
>>10048 匿名さん
小庇フックは建築時で1500円でした 庇の溝に差し込んでくるくるととめるだけでOK 見た目もスッキリ よく出来てるとは思うももうちと安く手に入れられないかなと 量産品のようにも見えるんですけどね 一方、小庇フックは勝手口の庇には取り付けられませんでした(溝の形状が違う) 勝手口に直で簾をつけると、やや風通しが悪くなる なんかいい方法ないですかね ヘーベリアンネットで売られてる簾どめはPD-5ですが、受け側がないんですよね 小庇フックと違い簾は真下にのびてしまいます ステンレス製品なので市販のPD-5でも400円程度はしたかな? これに受けを自作し、ねじを調達とか考えてるとそれなりに妥当な価格なのかも 軒天フックは類似品でどうとでもなりそう 小庇フックはLIXILなのかなぁ? YKKAP? 三和シャッターにもなかったし、アウタースクリーンのSEIKIにもなさそう(下の受け側はいい感じに止められていて、小庇フックと連動させると固定された簾スクリーンが作れそうですが、この金具も市販されてなさそう) 他社ハウスメーカーには小庇フックをつけられそうな溝がないのでしょうか? |
10052:
匿名さん
[2020-05-21 06:43:54]
変更契約の後(着工前)に変更料を払ってどこか変更した人いますか?
施主側が払うのは1万ですが、ヘーベル側は10万のペナルティがかかると言われました。 妥協した部分があり、時を戻したいです。 |
10053:
評判気になるさんS
[2020-05-21 14:21:41]
>>10052 匿名さん
コンセント追加とかしたような 他には建具を直させた(2m→2.4m(収納部2.4m))とか、ずっと言ってたものがついてなかったので直してもらった(部品代追加)とかはある 建ってから気づいた窓の小ささはさすがに無理 ちなみにどこを変更したいのでしょうか? |
10054:
匿名さん
[2020-05-21 20:48:15]
コメントありがとうございます。
うちもコンセントや配線関係ですね。 これでまあいいかという感じでしたが、後から後悔しそうと思い迷っています。 |
これを乗り越えた住宅メーカーは皆無ですので。今のところ。