注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 09:36:39
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

9975: 評判気になるさん 
[2020-05-06 20:11:01]
ヘーベルハウスの弱点は営業表彰制度だと思います。
歩合給が高すぎて20代後半にはクレームまみれでも月一棟売ってさえいれば年収1200万に到達します。
お客様のことよりは、いかに早く契約するか、いかに5日以内のアポを取るか、比べられたら負けるから他社を見られないようにするか、言うことを信じて疑わないように洗脳するか、実働日数少なく契約するか

それを皆で研究してる会社です。
他社からもヘーベルのスピードにはついていけないとよく言われます

営業も30代後半になるとなんかおかしいなと気づき始めますが、上から見て使える軍曹は店長に、ひねくれてくる担当は賃貸に回されます。
なので営業現場はまだ会社の言うことを信じている20代から30代ばかり。離職率がとてつもなく低いんですよと言う割には40代50代は営業現場にいません。矛盾しています

会社が営業をだまし、営業はお客様をだまし、はっと気がついたときにはいい歳でもう他所では使い物にならない。
まあでも営業会社だからそれが正解です。

ただし正義は実行してないと思います。
9976: 評判気になるさん 
[2020-05-06 21:51:26]
コロナの状況で営業成績至上主義の会社では建てたくないですね
キッチンとかトイレとか回復していない中、グレードダウンしたものとか、求めてない割高商品とか強引に進めて、さっさと決める方向にして、求めていない家ができあがりそう・・・
9977: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-06 22:27:09]
結局、単的な内容で批判は『他HMと比較検討をしっかりとしないで、言われるがまま流されてしまった方』
詳細な内容や具体性のある批判等は『他HMと比較検討をしっかりとして、消去法で選択した方』
あとは『ヘーベルハウス信仰者?』と『ヘーベルハウス根本的否定派?』

と遡ってみると、ざっくりとして上記の様な傾向になってる気がしてます。

具体的な質問やどの様にされたのかを書き込みした場合、しっかりと検討された方は具体性を持った内容で返答を貰えますし…
逆に具体さを持った内容で質問が書き込まれたりします。
そうでない方は、具体性がない内容や、質問があったとしても、その質問には触れずに的を外して返答されてるのが多い気がします…


で、此処からは私の想像になりますが意見をもらえると他の方も助かるのではと思いますが…

単的な批判されている内容で時々気になるのが、旭化成の営業の方の年齢層をざっと具体性があるかの様に書かれているのですが…
その辺りってどの様なところで調べてるのかなと気になってます。
家の事を営業に騙されたという話と、営業の年齢層の話が過去にもセットで出ていたりしてたので営業についてそこまで調べられるなら、営業に騙されたと言う前に、落ち着いて契約について検討する事や調べたりする事も出来たのではないのか?
と、思ってしまいます。因みに、私は自分の営業担当の年齢は知らないです。見た目からして、40代後半から50代あたりの様に見受けられました。
9978: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-06 22:33:26]
>>9976 評判気になるさん

キッチンや浴室、洗面、手洗いについては施主側で決められるので(ご存知かと思いますが、自宅でネットができる端末が有れば自宅でゆっくりと選択出来る)、過去にある書き込みで選択していた仕様から勝手に変更されたというのが発生しない限りは、引き渡しが遅れる旨の話が出るのではと思います。この辺りは想像で申し訳ないですが…
むしろ割高な製品の方がスペースを余計にとったりすることの方が多いので、同等品として提案されるのが多いのかなと思います。

まぁ、どこのHMに限らず、世の中の営業職というのは成績至上主義の様な気もしてます…
9979: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-06 22:38:28]
>>9974 消去法さん

バスツアー?は、施行中と築20年以上は経ったヘーベルハウスと築浅のヘーベルハウスを回るやつのことなのかなと思います。
あれ、変にキャンペーン?とやらに参加する条件に絡んでるんですね。

自身も参加するにはしたけど、実際に請負契約したのは、そこから5ヶ月以上は過ぎてからで、その間は担当から契約を急かす様なことはなかったです。
まぁ、旭化成や他HMには契約前の話を進める際に、以前に急かす様なHMがあったのでそこはバッサリと話を全て断ったと釘をさしておいたのも効果があったのかもしれないですが…
実際その間も、他のHMも巡って既に建築されている建売の物件とかを見たりしてましたし…

で、確かに請負契約する時に、以前にバスツアーも参加されてましたしとか言われた様な気がします。それに続く形で、その契約月のモニター?としての割引(条件にバス見学と何かあったような)が出来ますので、契約内容の書類に記載しますと言われた記憶があります。請負契約までの事前打ち合わせで、ほぼほぼ細かい内容は話していたので請負契約時点で予算に収まっていた事。契約後にも変更打ち合わせで金額が大きくハネ上がることはなく、変わらず予算に納まっていたので気にせずな感じでしたが…

で、あとは消去法さんが書かれている様な感じのことで…
引越しして、同じ町内になる方へ引越しの挨拶回りをした際に一軒だけヘーベルハウスがあり、その住人の方がやたら建築し出してから気になってた等、挨拶に回った他の住人の方と違い結構ハイテンションで家に対して話しかけられた記憶が有ります。
ヘーベルハウスで絶対建てるとして建てた方は、結構ハイテンションやアピールしてくるのかな?とその方と、情報収集で見ていたインスタグラムで感じました…
自分は、あそこまで実際に話した方に猛アピールしてヘーベルハウスを進めるなんて出来ないですが。
9980: 評判気になるさん 
[2020-05-06 23:07:17]
>>9975 評判気になるさん
うちの担当営業は40代半ばでしたが。
営業が歩合制なんてのはどこのHMも同じですし、むしろハウスメーカーでなくても当たり前の事ですよ。
9981: 消去法 
[2020-05-07 12:47:12]
>>9979 アップライトピアノ(契約者)さん

同じ内容ですね。 ウチの場合は、バスツアーでアチコチ行くたびに ツアーガイド?とは別にウチの担当者がついてきましたよ(^_^;)
9982: 匿名さん 
[2020-05-07 20:10:18]
>>9979 アップライトピアノ(契約者)さん

貴方みたいに納得されたのか、諦めたのかわかりませんが、騙された方の方が大半ですよ。 
まあ、納得されて購入された方には嫌な話でしょうか。
売り方はえげつないですよ。
他社の悪口を言っているわりに自社製品の良いところしか言わない。 
軽量鉄骨の耐震性能実証実験動画がアップされていない唯一のハウスメーカーです。
揺れが半分になるなんてパンフレットに記載されているが、実証はされていない。
いろいろと調べていくうちに推定での判断基準が大半であることが分かってきた。
多分○○年持つだろう。
外壁や防水シート、躯体など様々だ。
保証も短い。例えると床は2年。凄く短い。
30年間ノーメンテは全くの嘘。躯体事態も嘘。定期点検で指摘事項をヘーベルに依頼しないと保証継続できない。
アフタから事実を聞かされた。
営業は嘘ばかりだった。
9983: 匿名さん 
[2020-05-07 20:21:18]
>>9977 アップライトピアノ(契約者)さん

信者さんへ
契約を焦らせて来て考える時間はなかった。
初めて展示場に行ってから、1週間しかなかった。
9984: 消去法 
[2020-05-07 20:50:17]
>>9983 匿名さん

? 契約を焦らせるって?
たしかに、支店長割引き枠をキープしておけるのは後◯日以内 とか言われたことはあります。
「ダメになるなら 今回の話は無かったということで 他社にします」と、言い続けましたよ。
9985: 匿名さん 
[2020-05-07 21:57:07]
私の担当しているアフタは最高。
わかり易いし納得できる。 
営業みたいな誤魔化しや嘘をつかない。
9986: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-07 23:01:15]
>>9983 匿名さん

信者でないけど、ここのスレに宛てた内容に返信いただけたので自身も返信を…

それって自身がただ単に正常に判断できなかったとしか言えない。初めて展示場に行って1週間で決めるなんてら余程の…
としか言えないです。自身でも初めて展示場に行ってからHM決めるまで3年程度はかけましたよ?
大きな買い物なのによく急かされたからって契約しましたね?
いろんな事で、急かされて失敗してそうな方だと思ってしまいます。

自分が書いた内容からだと『他HMと比較検討をしっかりとしないで、言われるがまま流されてしまった方』にあたりますか?
9987: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-07 23:20:20]
>>9982 匿名さん

納得というより、過去の書き込みもしてますが自身は他HMと比較し結果的に消去法で残ったのが旭化成だっただけですね。
もう一社の営業がもう少し積極的に情報を出してくださったり、場を設けるなど動いてくださってたら、もう一社方で契約していたかと思います。
実際、保証内容やメンテナンスに関しても他社含めて内容も確認した上での結果ですね。

また、書かれている
『軽量鉄骨の耐震性能実証実験動画がアップされていない唯一のハウスメーカーです。
揺れが半分になるなんてパンフレットに記載されているが、実証はされていない。
いろいろと調べていくうちに推定での判断基準が大半であることが分かってきた。
多分○○年持つだろう。
外壁や防水シート、躯体など様々だ。
保証も短い。例えると床は2年。凄く短い。 』
とう内容は他の検討され始めた方にも役に立つと思います。実際に、自分もここのスレにて勉強させてもらった内容となりますが、消費者機構日本より契約に対しての是正が行われたと言うことは把握しておりましたが、保証内容に関しても是正が行われたのはこちらで知り契約前に改めて確認しました。
ただ、保証内容に関して下記の様に記載されており
『「SUPPORT SYSTEM」の表記の改定と保証内容について
雨水の浸入を防止する部分の保証期間は、20年から30年に延長されました。
(なお、当該事業者からは、当機構の要請以前より、雨水の浸入を防止する部分について保証期間の延長を検討していたと報告を受けました)
「SUPPORT SYSTEM」の表記からメンテナンスフリーという文言が削除されることを確認しました。
営業担当者が「30年間メンテナンスフリー」という言葉を使用する際には、以下の意味で使用すると報告を受けました。
「構造躯体および防水については、30年間メンテナンスフリー」
「30年間は点検と補修(保証の対象となる不具合があった場合)の費用は一切かからない。」。
「SUPPORT SYSTEM」の表記において「ロングライフプログラム」と「ロングライフ保証システム」を併記し、すべての保証が30年と誤認されないように改定することを確認しました。』
という内容なので具体性を避け逃げる様な内容にも感じられたので、契約時の説明では担当営業が話す保証内容に関しては、かなり念入りに確認はしました。
9988: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-07 23:30:39]
あと、営業は他社の悪口しか言わない。というのは、HMとしてではなく、営業自身の性格なのでしょうね。
実際、自身が論外としたHMの担当営業がまさに他社の悪口しか言わない。顧客のニーズを聞かない。自身が思った通りに進めようとする。の、バッサリと選択肢から切り捨てるのには十分な営業担当でした。
その辺りは、旭化成を含む2社まで絞った際のHMの担当営業は、他の方より自身は恵まれていたのかと思います。
9989: 匿名さん 
[2020-05-08 01:00:04]
>>9988 アップライトピアノ(契約者)さん
「雨水の浸入を防止する部分の保証期間は、20年から30年に延長されました」は嘘です。
築1年の点検を今月に終わり、アフタに質問をしました。法律では防水関係は10年間の瑕疵担保責任がはっせいします。
もう20年は、定期点検で特に10年毎で防水関係に指摘事項があればヘーベルに工事依頼をしなければ保証が継続されません。
マックスで30年間と言うことです。
(アフタ了解のもと音声保存済み)
2年だか3年だか悩まれての購入であれば、納得して購入された数少ない施主さんでしょうが、キャンペーンなどで急かされて契約をされた方が大半です。
貴方は数少ない営業に恵まれたのかな?
防水シートは多分30年以上持つであろうだって。
まあ、海近くであれば塩害、砂などての損傷、日当たり状態によって違いは出てきます。躯体設計が10年前の構造であり進化がないため、地震に耐えるか不安でしかたがないので、借金はないので、30年以内に建て替える予定です。

9990: 匿名さん 
[2020-05-08 05:52:37]
>>9989 匿名さん
やりとりに横から失礼します。

コレに関して、私も気になっているところがあります。

ヘーベルハウスで建てた友人と、積水ハウスで建てた友人とに契約書を見せてもらったんです。(ともに重量鉄骨3階建)

躯体・防水の保証について、積水ハウスの契約書では保証について書かれているところに、定期点検→指摘箇所→無償工事としっかり「無償」と記載されていたのに対し、ヘーベルハウスの場合は工事の有償・無償がはっきりとは書かれていなかったんですよね。

こういうのは口頭ではなく正式な書面で確認しなければいけないですね。

ちなみにその知り合いは、ヘーベルハウスも無償だと言っていましたが、ホントのところが知りたいです。

両社とも定期点検で指摘のあったところに対し、そのHMで工事を完了しなければいけない点は同じですが、問題はヘーベルハウスの場合その工事が有償なのか無償なのか。
9991: 評判気になるさん 
[2020-05-08 07:35:50]
>>9990 匿名さん
有料なら保証とは言わない。というか言えない。
そんな屁理屈がまかり通るなら世の中なんでもアリだよ。
9992: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-08 08:08:47]
>>9990 匿名さん

確かに書かれている様に、他社HMと保証内容に関しての該当内容を比較すると有償、無償のラインが見えてきそうですね。
自身も友人に積水で建てた方が居られるので、時期を見て保証の詳細な内容を確認比較させてもらおうと思います。
恐らく、どのHMも基本的に自然的な劣化は保証の範囲から外れているのでは?と思っている部分もあります…
なので、それを考えると保証として活用できる範囲って?となるのはやはりありますね。
もし、良ければ積水の保証内容を確認された時に保証の適用範囲となる事由に自然劣化が含まれていたか見られましたでしょうか?教えていただけると助かります。
9993: 消去法 
[2020-05-08 08:20:03]
おはようございます

皆さん、いろいろと時間をかけてじっくりと検討してきたのですね。
ウチの場合は、 賃貸部分の対応、躯体の耐震耐火性能、ぐらいしか強いこだわりはありませんでした。なので建て替え計画で各社と交渉始めてから2年弱で入居まで完了しました。
まあ、各社の基本図面が出揃ってからは、近所や妻実家の近くの建築士事務所の人達に図面の見比べてもらい自分ならこうする って項目を参考意見としてもらいました【全員 規模と賃貸管理の関係で設計時点から断られました】。最終図面もコピー渡してた為か、建築スタート後に事務所の若手を連れて現場を見にきてましたよ(^_^;)。 ついでに、近所の大工の棟梁や内装業者もしょっちゅう見にきてました(^_^;)
おかげで、現場監督がいつも見張られている気がして、気を抜けない緊張感のある現場になって作業員がしまってました。とも言ってました。
9994: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-05-08 08:53:57]
>>9989 匿名さん

保証に関しては青色の用紙に記載されている内容と、定期点検の計画のカラーので把握はしております。そこで、自身の一つ前の書き込み及び保証の適用範囲で改めて逃げの姿勢が残されていると感じました。
実際、30年の条件は書かれている様に定期点検を確実に受けることが条件に定められてます。防水シートに対しても塗装でコーティングされていようが、長年の紫外線による劣化はみえていますし、書かれている様に建築条件によっては塩害、砂を含んだ風による損傷。また、自然災害もあります(此方は保険適用の修繕になるのでしょう…)
また、地震対策と考えると基礎と建物間への免震システムを含めて、高層ビルでも用いる様な対策を一軒家でも計画していかないと、最初の縦揺れに強いか横揺れに強いかのどちらかになってしまうかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる