ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
9955:
消去法
[2020-05-03 19:29:35]
|
9956:
消去法
[2020-05-03 20:29:38]
|
9957:
名無しさん
[2020-05-03 20:32:46]
ヘーベルヤバイわ!他で契約を決めたと伝えたらボロクソに相手会社の批判を言い出した。
連絡無くお話を終了するのも失礼だと思って連絡したが、営業マンにお前人として問題あるんじゃないかと暴言を言う始末、こんな営業マンのいる会社から買わなかった決断は正解だった。因みにMホームやDハウスの営業マンは了解致しました。良い家を建てて下さいとお言葉頂来ました。ヘーベルの営業マンが全員がレベルが低いとは書きませんがレベルの低い営業マンの教育が出来ていないのも事実ですね。 |
9958:
消去法
[2020-05-03 21:29:20]
>>9957 名無しさん
何処の企業も社員教育が行き届いていないのですね。 ウチを担当した セキスハウス セキスイハイム ダイワハウス へーベルハウス ライオンズマンション? ライオンズマンション?だけが人間としてはダメでしたね。当家の意に沿わない為お断りした中で唯一他社の悪態をつきました。 あとの社は、断られた理由を後に活かしたい と言っていましたね。 |
9959:
匿名さん
[2020-05-03 21:43:03]
|
9960:
匿名さん
[2020-05-03 21:56:18]
>>9956 消去法さん
満足ではなく。 営業マンが売りにしていた内容と1年間住んでみたギャップが凄すぎて恨みへと変わっただけです。 アフタやヘーベリアンセンターの対応は素晴らしいです。 友人には勧めません。 |
9961:
アップライトピアノ(契約者)
[2020-05-04 00:56:08]
>>9954 消去法さん
やはり、消去法さんの方が確実な選定の進め方をされてますね。自分は書面や契約、法律系の詳細な知識がないのでどうしても技術的な面からの検討、仕事上で工事計画やそれに伴う打ち合わせを行なっていたので、その面に照らし合わせて検討をする方向となってしまいました。 自分は、引渡し後の維持費用については詳細まで算定しておらず、調べた限りでの維持費用を目安で確保する方針でHMを検討、自身の質問書による回答。打合せのし易さ等を比較検討していきました。 自身も、4社に簡易図面および概算提出を受け。そこから1社は対応が論外だったので除外し3社に建築予定箇所の伝達。うち2社が簡易な地質調査(こちらは国土地理院地図により建築予定地が過去はどのような箇所だったのか同時に掲示)と建築予定地に簡易図面の建築に無理がないか確認したいと打診されたので2社で最終選考という流れを行いました。 |
9962:
アップライトピアノ(契約者)
[2020-05-04 01:17:47]
>>9953 匿名さん
いや、私の過去の投稿を見ていただいたら細かい点で抜けていた箇所を建築後に気がついてる旨を書いていますし、どの様に自身で改善を行うか検討してますよ。ただ自身は祖父が大工であった事と知り合いの方も建築事務所を行い勉強させてもらった事、父親が電気系統の専門職。義父が賃貸住宅の経営、自身も基礎工事や配電線設備の設計やコンクリートリサイクル法に伴う書面作成。消防への防火対策申請を仕事で行っていたので、家を建てることに関しての最低限の知識を得る場に恵まれていたことだけかと思われます。 後は、営業に急かされても気にせずに年数をかけ計画をした事です。 正直、各HMからエネファームを勧められても先の設備維持費が不明確な物はZEHだとか言われても採用する気にはなれませんでした。 現に各HMから勧められた際に、記載されている10年後のメンテナンス費用は算定できるかを確認しても10年経っていない設備の為、算定不可と言われていた状態ですし… むしろ、大きな買い物を急かされて契約をしてしまう事の方がすごい判断かと思うのですが… |
9963:
アップライトピアノ(契約者)
[2020-05-04 01:23:45]
結果的に、どんな議論をしても無限にループされる方はループし続けます。
自身も、このHMのみを確実に勧めるか?と問われても人それぞれ求めているものが違うので、求めている検討内容によっては参考程度に伝えるだけにとどまるかと思います。 これだから正しいというのは選択肢が複数ある時点でないに等しいと思っております。 これは、身近な物だと家電でも車でも当てはまる事だと思っています。 |
9964:
消去法
[2020-05-04 07:14:47]
>>9960 匿名さん
おはようございます うーん、我が家でもへーベルの物件は勧められませんね(^_^;) ハンネのとおり 我が家の最低限必要要求を全て組み込んだ図面経営計画書を準備してきたのがへーベルだけだったので(^_^;)。 もっとも他の3社の図面には参考になる点があったのでへーベルに取り入れさせました。 技術的な面や施工中実施内容は近隣の工務店大工等に野次馬みたいに観察してもらってました(^_^;) アフター ヘーベリアンセンター 賃貸住宅部門 賃貸テナント部門が絡んでいる為なのか対応は早目にはなっていますね。 しかしながら、アレだけ管理費が高額ならば当然な対応と考えています。 やはり、他者には へーベルハウスを勧めることは出来ませんね(ーー;) |
|
9965:
消去法
[2020-05-04 07:39:33]
>>9961 アップライトピアノ(契約者)さん
おはようございます 我が家も似たようなものですよ?(^_^;) 法関係は 企業にとっての優越条項は説明を飛ばすのが当たり前なことなので ひたすら『問題が生じた際の、我が家にとっての不利益条項。もしくは企業サイドの面責条項の除外出来ますね。全て限定列挙し契約書に記載せよ。御社にとって自信がある内容ならばと、ずっと言い続けていました(^_^;)。 担当者が法学部卒だったので『私は法学部卒です』ってワードが出てきたら担当者が『そんなこと出来るか?』って心の声が漏れているって状態でした(^_^;)。 企業はプロ 対等な立場ではないので どれだけ担当者が?モードでも 不利益条項は出せ言い続けてましたよ(^_^;) 。『出せないならば、依頼者に不利益や企業瑕疵は発生しないですね?』が我が家の決めセリフでした(^_^;) |
9966:
匿名さん
[2020-05-04 08:21:34]
何この自作自演?
|
9967:
検討板ユーザーさん
[2020-05-04 11:29:39]
|
9968:
匿名さん
[2020-05-04 14:11:42]
|
9969:
検討板ユーザーさん
[2020-05-04 14:57:17]
|
9970:
通りがかりさん
[2020-05-04 16:13:58]
こんな建築業者やめときなさい。
何もわからない素人を、洗脳して騙すのが、こいつらのやり方です。 |
9971:
通りがかりさん
[2020-05-04 16:16:10]
住宅営業は、人を騙すのが仕事です。
この、糞のメーカーは特に。 |
9972:
匿名さん
[2020-05-05 03:37:53]
|
9973:
匿名さん
[2020-05-05 03:48:25]
>>9969 検討板ユーザーさん
検討されているなら、おすすめしません。 営業は嘘をついてまで契約を急かしてきます。 私の場合は「○○キャンペーンでバスツアー参加の義務付けで、1週間で返事をしないと、対処から外れる。先着順なので契約を急げと急かされた。 契約前はいい事ばかり。 他社に見に行きたいと行ったら「やめでください。キャンペーンなくなりますよ」と強い口調で言ってくる始末。 キャンペーンを謳った詐欺に匹敵します。 1年間住んでみた感じだと、暑いや寒い、遮音性は低い内装は全てがHクラスにしたが、金額の割にはちゃっちい、全体的なクオリティは低く災厄。30年待たずに建て替えを検討している。 |
9974:
消去法
[2020-05-05 08:07:16]
>>9973 匿名さん
? そんな キャンペーンやバスツアー あったんだ(ーー;) バスツアーはバスツアーであったけれども、いわゆる施工中 築直後 築10年ほどなどを巡る旅でしたね(^_^;) あとは、担当者や設計が一緒に個別で連れて行ってくれた物件回りでしたね。 へーベル物件なせいか施工主からのアピールが強かったでしたね(^_^;) |
? 実測や実調査なら費用発生しますが、間取りなどの為、建ぺい率 容積率に合わせた図面までなら費用発生しませんでしたよ。
契約書を交わした後だと進行までの費用がかかる言われていました(ーー;)。