注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 09:36:39
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

9895: 名無しさん 
[2020-04-20 16:38:07]
>>9885 匿名さん

台風のとき、あちこちのへーベルの家で破損や雨漏りが発生しまして
大忙しだってヘーバリアンセンターの人がぼやいてました
災害に強いって言って宣伝してるのは一体何だろう?

フラット屋根はやめた方がいいです
9896: 戸建て検討中さん 
[2020-04-20 20:28:40]
鬼怒川の方はヘーベルハウスの良さをよく知っていますよ。タロットも抜群の腕前ですよ。嘘だと思うなら一度ホームページみてタロットしてもらったら、私もあまりヘーベルハウスは良くないと思っていましたが、あの方のヘーベルハウスの話を聞いて本当に良さがわかりました。ちなみに会社の名前はタロットハートオブオアシスです。
9897: 評判気になるさん 
[2020-04-20 20:39:47]
>>9891 評判気になるさん
無料です!
営業にお願いします、ブログで見ました、といえば断らないですよ。模型にしてみないと立面図ではわからないこともあります。スマホのカメラで模型に近づいて動画撮影すると建てたあとの気分が体験できます。あと玄関側の換気扇フード要注意です。下から見ると中が見えてかっこ悪いのと、給排気?のたくさんあるフードからは中の声や音がだだ漏れします。お気をつけください。
9898: 評判気になるさん 
[2020-04-20 20:43:18]
>>9896 戸建て検討中さん

もしかしてご本人ですか笑
9899: 戸建て検討中さん 
[2020-04-20 20:51:30]
>>9898 評判気になるさん
あんまり悪く言うの止めましょうよ。何か良く書くと本人だ。こればかり。本人ではないですよ。
9900: 戸建て検討中さん 
[2020-04-20 20:57:16]
>>9894 名無しさん
鬼怒川の方は、ボッタクリだとか、営業は嘘トークだなんて言ってなかったけどな。家のなか見たけど、ヘーベルハウスの見方が変わった。

9901: 匿名さん 
[2020-04-20 21:36:44]
寒いだの暑いだの言っている人はどこで建てたんだ?
築5年のマンションから引っ越したけど、普通だと思うが。
参考までにリビング35畳室温
真冬:
外気2℃
18時帰宅時19℃
23時までエアコンのみで27℃でエアコン切
7時時点17℃
真夏:
外気36℃ 18時帰宅時29℃
23時エアコンのみで24℃でエアコン切
7時時点26℃
熱が逃げるポイントは風呂、トイレ、キッチン換気扇
冷気が入るポイントは玄関と一種換気システム
9902: 戸建て検討中さん 
[2020-04-20 23:41:38]
エリオスって今も選べるのでしょうか?
また、どのくらいコストダウン出来るのか教えていただけると助かります。
9903: 戸建て検討中さん 
[2020-04-21 12:15:14]
9900です。エリオスって何に?
9904: 評判気になるさん 
[2020-04-21 14:26:02]
>>9901 匿名さん

換気システム、熱交換選びました?
9905: 評判気になるさん 
[2020-04-21 14:28:00]
>>9903 戸建て検討中さん

エリオスって昔、家族大作戦、その昔ははティピーという名前のついていた屋根付きの安いヘーベルハウスです。
外壁と玄関ドアに制限がありますが、坪単価50万円台もたまに出ます。
9906: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-04-21 21:40:19]
>>9902 戸建て検討中さん

外壁色とデザイン、また玄関ドアのデザインにこだわりが無かったので新大地仕様からエリオス仕様に変更しましたが、内装設備の選択や細かいこだわりが有るようでしたら、そこまでのコストダウンは出来ないと思っておいた方が良いです。
部分部分で選択肢が減るので悩む範囲が少なくなるという事をメリットと感じるかデメリットと感じるかです。
コストダウンで考えるのでしたら、外構を旭化成でなく別の外構専門の業者と契約した方が大きいと思います。
実際、もともと家を建ててから1年間は住んで外構をどの様にするか、何が必要かを洗い出しを行い12月頃より外構の計画を進めております。
地元の外構業者と旭化成に必要な条件を掲示(カーポートの型式指定。物置の型式指定。フェンスの型式指定。ファンクションポストの指定。地盤の土間コンクリートの範囲。砂利引きの範囲。) し見積もりを要請したところほぼ同じデザインなのに旭化成では約500万円。地元の外構専門業者では約350万円以内。と金額差が大きかったです。
9907: 匿名さん 
[2020-04-22 02:34:11]
戸建ての200平米のヘーベルを中古で買いました。
その当時、築22年だったので、1階だけフルリフォームしましたが快適です。
流石の耐久性と驚きますが、メンテナンスにはそれなりの費用が掛かるなと言う印象です。
しかしながら、外壁と屋上の防水をし直し、最終のメンテナンスが終了しましたが、新築のような見栄えです。
地震の揺れもあまり感じませんし、台風等で水漏れや、倒壊の心配は感じた事はありません。
おそらく、水漏れ等をされている方は、決まったメンテナンスをしていなかったりするのではないかと思います。

うちは15年目の防水がなされていない状態のものを買いましたが、運よくここまで雨漏り等はありませんでした。
今は、30年メンテナンスフリーになったとのことだったので、10年遅いメンテですが実施し、安心しています。

夏暑く、冬寒いは本当です。
しかしながら、建て方や、立てる場所にもよると思います。
夏は意外に1階は涼しいです。エアコンの効きも良いので、光熱費はあまりかかりません。
屋上がフラットなので、2階はかなり暑いです。ただ、夏は、屋上にプールを出して水をはるようにしてから少し緩和されたような気がします。ただ、エアコンをつければすぐに下がる程度ですので、室内の断熱は良いのだと思います。

冬の1階はかなり寒いです。3台の床暖房で問題なく快適に過ごせますが、ガス代はかなりかかっています。
しかし、2階はあったかい事もあります。太陽で屋上が温められるのだと思います。

最近、糠漬けでもしようかと床下につぼでも置いて糠床をと、置く場所を探し、唯一ボックスのない点検口を開けましたが、いつ見ても変わりなくきれいな状態でした。土が見えるのでいつも心配してますが、カビも生えず、虫もわかず、すごいなと感心します。きちんと高さもあるので空気が淀むこともなく、ちょうど良い状況なのかもしれません。
土の上にそのまま、つぼを置くのも何なので、スノコでも引こうと考えましたが、木のものを使って良いのか、プラスチックが良いのか迷っています。調湿に炭でも巻こうかと考えますが、あまり乾燥しすぎるのも良くないのかと考え迷っているところです。

中古で購入しましたが、リフォームすれば60年は余裕で持つと思います。
それ以降のメンテナンスプログラムがないですが、営業の方は今から築60年以降のものが出てくるのでそれに合わせプログラムはできるのではと言っていました。
築22年のリフォームの際に鉄骨を見ましたが錆もなく、何の問題もありませんでした。一部鉄骨を繋いでいる筋交いを剥き出しにしましたが、塗装するだけでインテリアの一部になってしまうほどのきれいさでした。

長く住むには良いのではないかと考えます。
ただ、建てるのも、メンテナンスも高い。
私は建っているものを中古で買いましたが、新築時はいくらかかっているんだろうと思うくらいです。
コスパだけ良くなれば最高だと思います。
9908: 通りがかりさん 
[2020-04-22 07:51:45]
9909: 評判気になるさん 
[2020-04-22 09:36:20]
>>9896 戸建て検討中さん
タロットでヘーベルハウスが建つのかとそのあたりが気になった
9910: 評判気になるさん 
[2020-04-22 09:39:15]
>>9897 評判気になるさん
うちは昨年12月にすでに建ってるのであとから作ってもらえるのだろうかと、そんな感じです

模型か3Dないと押し入れ建具とその中身の高さが一致しないとかまあ色々ありますね
9911: 戸建て検討中さん 
[2020-04-22 11:41:58]
趣味でしょ。
9912: 評判気になるさん 
[2020-04-22 14:42:30]
アフターサービスが昨日から全くつながらずでして
営業マンもやめちゃってますし
所長さんもいなくなったとのことで
どこにおかけしたらいいのでしょうか…
皆コロナで家にいるのでしょうが。
対応遅いのはいいですが電話くらい受けてほしい
9913: 匿名さん 
[2020-04-23 06:31:56]
>>9907 匿名さん

築1年の施主ですが、30年間ノーメンテは嘘です。
営業トークに騙されていますよ。
9914: 匿名さん 
[2020-04-23 06:36:27]
住んでいて何もいいとこはない。 
はっきり言って高いだけ。
大半は営業に騙されて我慢しているだけ。
こんな家で皆我慢されているのが関心だ。

アフタはいい。
営業みたいに嘘はつかない。
しっかりと対応してくれる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる