ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
9614:
消去法
[2020-02-23 22:03:33]
|
9615:
匿名さん
[2020-02-23 22:18:19]
先日引渡しされましたが、お願いしたはずの事が3つもやっていなくて、営業担当の方に問い合わせたら1つは完全に発注し忘れ、もう2つは最初の契約書には載っていないと言い逃れされました。
こちらにはお願いしている証拠が残っていたのでその場しのぎのいい加減な対応はやめていただきたい。 一気に営業担当の方が信用できなくなりました。 あと、インテリアコーディネーターの方も間違いなく打ち合わせで話しているのにも関わらず『そんな事は打ち合わせで話していない』と言われました。 信用して色々お任せしたのにガッカリです。 |
9616:
消去法
[2020-02-23 22:34:36]
>>9615 匿名さん
あらら(^^;; きいてないよ は、発注主の言うセリフですね 我が家は旭化成レジデンスに貸出していることもあり インテリアコーディネーターにほぼ丸投げしていましたが、旭化成の各部署とコーディネーターと営業担当者とが三つ巴のバトルを繰り返していました( ̄O ̄;)。 前にも書きましたが、我が家部と共有するスペースのバリアフリーの件以外は気にとめていなかったので(^^;;。 我が家の インテリアコーディネーターは、高齢な両親の為に、介護施設用バリアフリーの設備と家具カタログを調べて提案してきましたよ。 |
9617:
匿名さん
[2020-02-23 23:18:44]
|
9618:
e戸建てファンさん
[2020-02-23 23:21:29]
>>9611さん
そんな組織しか作れなかった支店長だったんでしょう。これから盛り上がる事を願ってます。 |
9619:
みー
[2020-02-23 23:24:05]
>>9615匿名さん
契約書に書いていないのでは仕方ないのではありませんか? お願いしていたのかもしれませんが、普通契約書や仕様書で部材など確認するはずなので、それを怠っていたのであれば、今更何も言えないかと思います。 |
9620:
みー
[2020-02-23 23:25:18]
|
9621:
匿名さん
[2020-02-23 23:33:30]
消去法さんの意見は全然参考になりません。。
賃貸併用で建坪的にもかなり大きく案件としてもきっと億越えの大口顧客ですよね。 そりゃ力の入れ具合も違うことでしょう。 消去法さんのようなレアケースの人があまり出張られても。。 |
9622:
匿名さん
[2020-02-24 00:04:23]
|
9623:
匿名さん
[2020-02-24 00:13:24]
鬼怒川の話なくなりましたね
よかったよかった |
|
9624:
匿名さん
[2020-02-24 00:15:47]
ヘーベルハウスは売り上げ
前年比25%ダウンとIR資料に 載ってましたね 株式ホルダーとしては 少し心配 |
9625:
匿名さん
[2020-02-24 01:38:20]
|
9626:
匿名さん
[2020-02-24 01:41:15]
|
9627:
匿名さん
[2020-02-24 01:43:23]
|
9628:
アップライトピアノ(契約者)
[2020-02-24 02:13:49]
施工後の抜けなどは、図面に記載されていないから抜けたのか…
記載されているのに抜けてるのかで、ニュアンスが変わってくるかも? 私の場合、打ち合わせは基本的に言った言わないを防止するために必ず録音とその時の打ち合わせで図面に反映させる内容のやり取りをした場合は、図面に書き込みを行わさせ必ずコピーを貰うようにしてました。次回の打ち合わせではそのコピーは持参するようにし、打ち合わせの手持ち図面が旭化成側の作成し直した図面に内容が反映された物かを確認してから打ち合わせを進めてました。 しかし、やり取りをしっかりとし変更工事契約書にまで記載されていた上での発注し忘れだと酷いですね。契約内容には設備が記載され設備の値段も反映されているわけですから… 残り2つの忘れは最初の請負契約に記載がなくても変更工事契約書には記載されているわけですよね? そうなると、確かに担当営業を信用したくなくなりますね。 |
9629:
消去法
[2020-02-24 04:23:56]
|
9630:
消去法
[2020-02-24 04:37:20]
>>9621 匿名さん
はい、旧宅解体と上物と内装と地盤改良とで3億超えました( ̄O ̄;) あと、旭化成レジデンスと旭化成不動産が 自宅以外のフロアの店子の管理をします。 たしかにレアケースだと思います。 しかしながら、建築の計画契の打ち合わせや実施 また周囲の人々に話しを聞き相談するっていう流れは違いないと考えます。 もっとも、今さらですが、打ち合わせメモの複写読み合わせ録音録画などと建築現場や内装現場の図面との付け合わせはすべきだったと思います。 何カ所か「あれ? こんな感じになるの?」って箇所がありました( ̄O ̄;)。 |
9631:
消去法
[2020-02-24 04:55:46]
|
9632:
消去法
[2020-02-24 05:08:57]
>>9603 匿名さん
考える時間を与えないかあ。 ウチもキャンペーンではありませんが「本店営業部からキャンペーン外の値引き枠を確保してもらいました」とは言っていましたね。 前にも書いてきたとおり我が家の絶対条件さえ満せば、価格も外装も内装も 何処のメーカーでも どうだっていい っていうスタンスだったので(^^;;。 あと ウチは提案も打ち合わせも かなりのんびり動いてきたので各社の「打ち合わせ時間をもっと割いてほしい。仕様を変更したので説明に伺いたい。他の施主の物件を見てほしい。」っていう攻勢がありましたね( ̄O ̄;) |
9633:
消去法
[2020-02-24 05:12:11]
>>9623 匿名さん
良かった良かった これで ジックリと話しが出来ますね っても、私は我が家で経験したことを書き書きして これからの方の参考にしてもらえたら良いかな ってスタンスと、不具合出た際の対処法の相談に乗ってもらいたいので、書き書きしています(^^;; |
へーベルのホームページに、実証実験動画ありますか?