ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4950:
匿名さん
[2019-01-18 05:23:05]
|
4951:
匿名さん
[2019-01-18 05:32:12]
|
4952:
施主
[2019-01-18 06:32:43]
おどしですか?事実を言っているだけです。
|
4953:
施主
[2019-01-18 07:48:33]
匿名さんは、施主?ヘー○ルの関係者?
|
4954:
通りがかりさん
[2019-01-18 09:26:14]
確認書か契約書はその後どうなっていますか?なくて裏で個人情報ばらまいてるとしたら、本当にこの会社信用ないですね。
|
4955:
匿名さん
[2019-01-18 12:28:16]
>>4953 施主さん
申し遅れてすいません。施主です。裏で色んな家の個人情報をばらまいてるとしたら私は絶対許せません。また、鬼怒川の色々な資料をみて説明されましたが本人の承諾も得ずにばらまいてるとしたら絶対許せません。悪徳商売にしか思えません。 |
4956:
施主
[2019-01-18 12:47:30]
残念だが裏ではやってません。
正面から訴えています。 ご心配なく。 許す許さないの意味はわかりません。 ムキにならないようにお願いします。 |
4957:
匿名さん
[2019-01-18 13:01:49]
|
4958:
展示場行ってきた
[2019-01-18 13:04:19]
|
4959:
施主
[2019-01-18 13:15:10]
出せないのが悔しい。
完全に個人が特定できるから。 只今、しかるべき団体に相談中です。 先方には伝えてあります。 解決策を検討しているらしいのですが、 連絡はありません。 とても残念です。 |
|
4960:
通りがかりさん
[2019-01-18 13:21:06]
てか、施主ってハウスメーカーと契約したいわばお客さんでは?
施主さんに鬼怒川の証拠を出せと言ってる人は正直おかしい。施主が持っているとしたら、ヘーベルハウスと自分の家を建てる契約をした契約書しかないのでは? |
4961:
展示場に行ってきた
[2019-01-18 13:34:44]
>>4960 通りがかりさん
あなたの言ってることがおかしい。家を建てる時の契約書なんて誰でも持ってるに決まってるでしょう。私が言ってるのは鬼怒川のようにそれを展示場にポスターを貼ったり、カタログを作ったり、家の中のことまで言ったり、そういうのは勝手にやっては駄目でしょう。だから他でも裏でやってるのではと疑問がわくわけです。しかも災害は厚生労働省から通達がでています。それも無視しています。勝手に人の家を営業で使われていたらたまったものではありません。ですから本人に営業で使っても良いと交わした確認書なり契約書を見せて下さいと言っているのです。なんか私間違ったことを言っていますか? |
4962:
匿名
[2019-01-18 13:37:03]
>>4960 通りがかりさん
何様? |
4963:
通りがかりさん
[2019-01-18 14:05:25]
本人に営業で使っても良いと交わした確認書なり契約書を見せて下さいと言っているのです。
と、記載されていることを施主に対して提出を求めてるかのような文章に感じられる為、おかしいと感じました。それは、熱い正義感のお方が施主でなくヘーベルハウスに対して求めることなのでは? 熱く語られるのは別にかまいませんが… あと、厚生労働省から通達と書かれてることに対して、私の検索方法が下手なのか見つけられなかったので、URLなりを教えていただけないでしょうか?お願いいたします。 |
4964:
展示場に行ってきた
[2019-01-18 14:31:21]
>>4963 通りがかりさん
自分の会社の方が知恵袋で言っていたことですよ。確認してみたら、たしかTOMだったかな。こう言ってましたよ。災害の時厚生労働省から営業に使わないようにという通達がでていた。だから表面上は使っていなかった。しかし商売は騙し合い、騙されるほうが悪い。商売は勝てば官軍。負ければ犬が遠吠えするだけ。だから信用できないと言ってるんです。他の家も表面上だけで裏では使っているのではないかと?それでは本人と交わした確認書なり契約書アップお願いします。 |
4965:
匿名さん
[2019-01-18 15:19:28]
通りがかりですけど、契約書や確認書を見せろという要求にこたえることは出来ないと思いますよ、
宅建業法45条で、業者には、秘密を守る義務がありますからね。契約は秘密にあたります。 |
4966:
施主
[2019-01-18 15:26:03]
どうでもいいが、早く対応をお願いしたい。
今だに連絡はない。 瑕疵はあきらかなのに。 対応能力がないのかな? |
4967:
展示場に行ってきた
[2019-01-18 16:31:47]
|
4968:
展示場に行ってきた
[2019-01-18 16:34:31]
|
4969:
通りがかりさん
[2019-01-18 17:36:57]
|
あなたどこの部署の誰さんですか。