ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2690:
匿名さん
[2018-06-15 06:31:09]
|
2691:
みさえ
[2018-06-15 11:11:36]
実家の畑に土地を建てたいとへーベルの営業マンに言ったところ
あそこは調整区域だから無理ですみたいなこと言われて1500万の売地を案内されました。 他のハウスメーカーに確認したところ普通に建てれるよと言われ へーベルの人にもう一度確認したら 知っていたかのように 建てれますよってサラッと言われました。 実家の土地でただで建てれるの1500万の土地案内されて 詐欺に当たると思うのですが 訴えれるものなんでしょうか? |
2692:
匿名さん
[2018-06-15 11:43:25]
>>2691 みさえさん
訴えるとか考えるのはやめましょう。 ヘーベルは平気で嘘付く会社だと分かって良かったじゃないですか。ご親族や友人に新築でヘーベル検討する人がいたらヘーベルは嘘付くから危ないよ。と教えてあげれば良いと思います。 |
2693:
みさえ
[2018-06-15 11:57:03]
有難うございます
周りの人に言いふらしますね |
2694:
e戸建てファンさん
[2018-06-15 12:14:10]
|
2695:
匿名さん
[2018-06-15 12:59:05]
|
2696:
2685
[2018-06-16 11:54:40]
>>2690 匿名さん
お隣本人を責めるのはかわいそうなので 設置場所を決めたへーベルに責任があるよねって論調で是正を願いしました いちどモデルルームに行ったことあって 保証やメンテが充実しているからという説明だったので、 通院レベルの被害だし勿論動いてくれると思ったんです。 お金を出してもいいと言いました(すでに通院や対策で◯十万円費やしています) 解決は移動しかなさそうですが、移動先のスペースもいろいろあるんですが、 隣は、配管の関係でできないと突っぱねています。 リフォームや機器の寿命で屋外機の移動なんてよくあることだと思うんですが、 本当にそんなことありえるんでしょうか? へーベルだと給湯器機の交換は不可能なんでしょうか? |
2697:
2685
[2018-06-16 12:08:56]
隣は共働きで夜遅くまで帰って来ません
なんでその騒音発生装置選んだの?って感じです (よくお湯を使う二世帯住宅とかに向いているんだそうです) そもそも家にいる時間が少ないです 休日も窓閉めっぱなしで気配がありません(休日出勤?) せっかくおうち高かったのにそんなのじゃ意味ないよって感じです へーベルは某騒音発生装置の営業でも利益得たりするんでしょうか? ガス会社だけだと思うのですが… へーベルはかびがはえやすいって書き込みありましたが、 どういうタイプ.シリーズの家だと生えやすいんでしょうか? 窓を開けているところ滅多に見たことないです 排気口っぽいものがこっちを向いているので心配です |
2698:
匿名さん
[2018-06-16 12:16:50]
鉄骨で気密性能が低く、断熱材が薄くて断熱性が悪いからカビが生えやすい。
|
2699:
戸建て検討中さん
[2018-06-16 12:33:13]
>>2698さん
坪単価も外構もアフターも高いのに、気密性も断熱も低いって踏んだり蹴ったりじゃないですか! ついでに、近所でも(と言ってもうちを含めて三軒だけですが) 騒音発生装置で困らせ続ける怖い人って悪い評判立ってます でもお隣、へーベルのこと庇うようなことばっかりなんです すごく気に入ってるんだと思います…なんで???? |
|
2700:
匿名さん
[2018-06-16 13:32:37]
2696さん、建てた後に機器の移動はそうそうないと思います。
だからこそ、多くの方がお隣から発生している低周波音で苦しんでいるのでしょう。 2696さん側で費用までも負担するとは、本当に気が滅入ってしまいます。 ハウスメーカーは請け負った工事全てに当然上乗せしていますから、実際の 施工業者も一緒に利益を確保していると思います。 排気が2696さん側に向いているとのことですか。対策としては塀を建てて 植栽して少しでもこちら側に来ないようにする、低周波音に関しては上にも書きました が一番遠い部屋で寝起きする位しかできないのかもしれないです。 度々申し入れてるとのことですと、相手が却ってクレーマー扱で意固地になってしまう のでは心配になります。多分共働きであまり在宅していないのでしょう。ご自分たちが 2696さんの辛さが分からないから、尚更相手にしたくないのかもしれないです。 どこか相談窓口で良いアドバイスを受けられて、上手く解決されると良いですが。 お大事に。 |
2701:
匿名さん
[2018-06-16 13:34:06]
自らへーベリアンと名乗る、へーベルに洗脳された施主では?
|
2702:
2696
[2018-06-16 14:25:28]
>>2700 匿名さん
やはりガス会社だけでなくハウスメーカーにも利益はいるからこんな有害騒音発生装置勧めたんですね 顧客のライフスタイル無視して高額な商品売りつけた挙句に近隣の健康を害する場所を選定、 被害を訴えても放置…顧客にも近隣にとってもひどいハウスメーカーです ある機関の人に説明や是正を求めてもらってるんですが 担当者がいないとか言って何日も待たせたり 確認中って何週間も待たされている状況です あの高額な坪単価は何なのか、本当に疑問だらけです |
2703:
匿名さん
[2018-06-16 14:46:53]
貴方は選ばれたへーべリアンですと持ち上げて、洗脳すれば高額な坪単価、寒い家でも満足してる。
|
2704:
匿名さん
[2018-06-16 15:19:18]
>2707
ガス会社は販促のため、ガス器具をただ同然でデベ等に提供する。 驚くべき採用率になってる。 ただで提供でも無制限ではない、宣伝になれば良い、結果、猫の額程度の床暖が多い。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/index.html >新築戸建住宅では約30%、新築分譲マンションでは約85%がTES導入物件となっています。 |
2705:
匿名さん
[2018-06-16 18:59:37]
ガス会社は使用量と、安定した月々の保守契約の収入も見込める。
タダ同然とはびっくりですが、HMがよく契約や見学の条件に《おまけ》として エコファームを付けるのも納得します。 タダ同然の物を客には恩着せがましく、頑張って付けてあげますから、って一体 どういう商売しているのでしょうか。 以前、見積もりを頂いた時にエネファームが入っていたから要らないと言って 外してもらったけど、全く値引きされていなかったのでおかしいなと思ったけど、 こういうカラクリだったのですね。 |
2706:
匿名さん
[2018-06-16 19:07:49]
特にマンション等はガス会社は頑張らないとオール電化になってしまいます。
|
2707:
検討板ユーザーさん
[2018-06-17 00:55:37]
ヘーベルハウスで新築戸建てを頼んだ。最終的には、かなり我慢をしたにも関わらず当初の見積もりの倍かかった。こだわりがあるつくりではないのに、坪単価は100超えてる。営業は間取りを決めるようせかしてくるが、ローンの事前審査前に契約させようとしたり、着工後一ヶ月経つ今に至ってもローンの本審査を進めていないなど、かなり不信感が募っている。
現金一括で買える人以外、ヘーベルハウスは知り合いにはすすめられない。 |
2708:
通りがかりさん
[2018-06-17 07:04:38]
>>2707 検討板ユーザーさん
ローン審査終わってないのに着工ってどう考えても異常です 土地のローンだけ別で通っているんでしょうか?住宅ローンで一括した方が金利安いのに。 もともと持ってた土地? とにかくむちゃくちゃですよ 本審査通らなかった時の違約金?も目当てで強引に勧めているとしか思えません 一度、消費者センターや住宅瑕疵や紛争を扱っている機関(←なまえ失念)に絶対相談するべきです ほんとおかしいので、電話代惜しまずに相談してみてください! |
2709:
匿名さん
[2018-06-17 07:43:36]
営業マンのしつこさはHM一番ですね!
気になる動画があったのですが、実際に住まれてる方、遮音性は実際どうなんですか? へーベルの遮音性! で動画検索しました |
ある騒音発生装置とは、エネファームとかの低周波騒音でしょうか。
お隣さんの言い方はおかしいですね。設置したのはヘーベルだけど、
費用を払ったのはご自分のはず。
被害に遭われてる方は物凄く多いようです。本人達は何も
感じないらしいです。太陽光を載せてるのかもしれませんね。
移動も大変だし更に金もかかるから、何もしないでしょう。
多分、2685さんが我慢するしかないみたいです。
普段過ごす部屋を変える、こちらも何か音を出す、とかでしょうか。
根本的な解決策が何かあると良いのですが。