ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2530:
戸建て検討中さん
[2018-05-24 13:10:52]
|
2531:
名無しさん
[2018-05-24 15:59:31]
|
2532:
ラム吉
[2018-05-24 17:02:06]
>>2526 戸建て検討中さん
住人ですが、ネオマフォームの数値的な断熱性は確かにその通りです。ただし、換気システムが熱交換しないタイプで、各部屋についている給気扇で部屋に外部から空気を取り込み、トイレや風呂場の排気扇からまとめて部屋の汚れた空気を排出するタイプです。 何が問題か? 春秋なら良いですが、夏冬は外の暑い(冷たい)空気をそのまま部屋に取り込んでしまうからいくら良い断熱材入れても熱損失が大きくて光熱費がたくさんかかってしまいます。 このことを営業に話したら、夏冬は給気扇を閉じれば良いと言われましたが、閉じたところで冬場は特に給気扇の閉じた隙間から冷気が入ってきてしまい、寒さはあまり変わりませんでしたし光熱費もかなり冬場はかかってしまいますよ。 なので、確かにネオマフォームは断熱材としてはそれなりに効果あると思いますが、換気システムがよくないために快適性を損ねています。他社のような熱交換タイプの換気システムがオススメです。 |
2533:
通りがかりさん
[2018-05-24 21:26:53]
≪2527≫さん
ヘーベルハウスは昨年仕様から大幅に断熱材の厚みを増強している どうして????? |
2534:
評判気になるさん
[2018-05-25 00:45:09]
ZEH対応のためですね
換気扇は熱交換式がいいですね もちろん選べますよ |
2535:
匿名さん
[2018-05-25 06:12:38]
ヘーベルハウスって、その換気口から生活音が漏れませんか。
近所に道路ギリギリに建てたヘーベルがあって、キッチンがあるらしく 奥様の金切り声が道路から、まる聞こえで驚きました。 ということは外の音も入ってくるわけで、遮音性は低いですか。 |
2536:
匿名さん
[2018-05-25 11:34:25]
熱交換タイプの換気は電気料金高いですよ。
年間で3万円ほどかかります。 数値だけで、住宅の事をよくわかってないメーカーが採用してますがね。 普通に3種換気してエアコン使う方が効率も良いし、電気料金も安くなります。 |
2537:
名無しさん
[2018-05-25 11:58:54]
>>2533
何の為に?ということですか? たぶんZEH対応の為と思いますよ 正確にはメーカーさんにお聞きください ハウスメーカーはZEHの普及率みたいなものに目標値を立て、実績報告する必要があるようです |
2538:
戸建て検討中さん
[2018-05-25 12:47:04]
ZEH対応辞めました。
30万円相当の高性能エアコンを付けたり、エコキュートに換えるないと受けられない。 金額が50万円くらい増えてしますのと 場合によっては、固定資産税も上がってしまうと聞いたため、ZEH対応やめました。 |
2539:
匿名さん
[2018-05-25 16:54:26]
>>2536
ソースあります?もちろん自分(の感覚)以外の(笑)。こんなの見ると全熱交換型換気の方が電気代はトータルでかなり安くなっていますけどね。特に寒い地方ほど。 https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/kodatekicho/netuko_01.html |
|
2540:
ラム吉
[2018-05-25 19:19:22]
>>2539 匿名さん
そうなんですよね。マンションや建売ならまだしも、注文住宅として一生の住まいを建てるならば、快適性も大事だったと建ててから感じてます。熱交換の方が部屋の気温の変化が緩やかになりますから、特に冬場はエアコンの負荷が小さくなります。エアコンは立ち上がりが一番電気を食いますから、熱交換型を導入されたときの年間のトータルでの電気代、光熱費はどうなるかを考えた方がよろしいかと、建てた住人は思います。どうもヘーベルはこういうところはあまりこだわらないメーカーのように感じますね。 |
2541:
ラム吉
[2018-05-25 19:39:52]
>>2535 匿名さん
おっしゃる通りですね。はじめはヘーベル板の遮音性、吸音性に期待しましたが、窓は閉めているのに外の音が換気口から入ってきますね。子供が遊んでいる声やバイクの音などけっこう聞こえますね。 ヘーベル板の遮音性やネオマフォームの断熱材もそれ自体は数値的な効果はあると思いますが、換気口がそれらの効果を台無しにしてしまっている気がしてなりません。 そう考えるとヘーベルはコストに見合うだけの快適性はあるのか疑問に思えてなりません。 |
2542:
名無しさん
[2018-05-25 22:16:11]
そりゃそうでしょう
空調を売りにしてないメーカーで建てて空調に文句を言うのは自分が選択誤ってるとしか >>2540さんが言うようにどこに拘ったメーカーかということでしょうね まあ換気口からそんな煩い音が聞こえるってのは周辺環境が悪すぎる気もしますが |
2543:
匿名さん
[2018-05-25 22:21:26]
いやいや静かな住宅街だから、一つ一つの音が気になるものです。
それに、2541さんの耳もまだ若いということです。 いずれ歳を重ねれば、否応なく気にならなくなりますよ。 |
2544:
戸建て検討中さん
[2018-05-25 22:32:29]
へーベルで建築中です。
営業エリアが少ないわりに、クレームが多いように感じますが、ぶっちゃけどうなんですか? 現在お住まいの方、いろいろと教えてください。 不安でしかたありません。 |
2545:
評判気になるさん
[2018-05-25 22:56:52]
建築中は毎週見に行って質問色々しましたが、そのおかげもあってか特に不具合ないですね
|
2546:
戸建て検討中さん
[2018-05-25 22:58:13]
この前、見積りを出させたら、値段が上がっていたため、詳細な見積りを出させたら、勝手に高い仕様に変更されてました。
以前も同じようなことがあったため、『どんぶり勘定だし、勝手に仕様を変更したり、信用できない』といい放つと、営業の顔色が急に真っ青になり、上司に相談すると席をたち20分後に戻ってきた。結果は『割引します。』との話であった。 割引してほしくて言ったわけではありませんが、いろいろと分からないことが多い。 |
2547:
戸建て検討中さん
[2018-05-26 15:27:31]
築25年のヘーベルを中古で買いました。暑い寒いはあるけどカビとか施工不良云々といったことは全然感じたことはなく、とても満足してます。
私たちの売主さんはよそで戸建てを建てての売却でしたが「へーベルはよかった、今建ててる会社に比べれて全然いい」みたいなことをおっしゃってて、買主の私たちへの気遣いと思ってましたが、その後そちらの建築会社はなくなってしまい、お世辞以上の実感だったということを知りました。 注文建築だとすべて自分たちで希望と金を出しているので、それが希望通りにならないということで不満が大きいんでしょうね。遮音性とか断熱性とかも相応の対価を払ってるので悪い面が目につきやすいと。 その点ストックだと「現状有姿」なので「こういうものかな?」で済んでしまいます。ある意味幸せだったかも あ、でもその後の30年45年のメンテ代はかかりますよ。一応600万円で見込んでます(2階建て45坪) |
2548:
名無しさん
[2018-05-26 16:30:47]
>>2544
ネットでの悪口やクレームはどこの大手も多いですよ それでもヘーベルの場合、施工不良なんかは他より少ない気がします。営業マンへの文句が多いような ご自身が担当者を見て判断出来るのでそこは問題ないかと思います ヘーベルの特色でみると、ブランド力と価格が高いですね。エリア狭いといっても棟数は上位ですし 悪口言われる(嫌われる)条件は多いかもしれませんね それ以上に満足度も高いように見えます |
2549:
通りがかりさん
[2018-05-26 18:11:30]
週末は グッドコメントが多くなるのは何故なのでしょうか?
当該企業の被害者の方々は どう感じているのでしょうか |
キッチン、風呂、流台など、壁紙などを決めていくたびに、どんどん上がっていく。
贅沢仕様ではないが、どんどん上がる。
外工をあきらめた。
坪98万円くらいになった。