住民スレが無かったので作ってみました。よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541613/
所在地:東京都中央区佃二丁目50-11、50-89、50-90(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分
山手線 「東京」駅 バス12分 「佃二丁目」バス停から 徒歩1分 (都営バス「東京駅八重洲口」停留所から乗車)
間取:1LDK~4LDK
面積:54.01平米~92.79平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2015-09-15 21:01:48
プレミスト佃二丁目〈契約者専用〉
41:
契約済みさん [男性]
[2016-03-12 21:31:54]
|
42:
物件比較中さん
[2016-03-13 23:03:26]
ああいうのは高いだけと一般的には言われますが・・・
ただ寸法や設置など面倒くさいやりとりがない(ですよね?)は良さそうですね |
43:
契約済みさん
[2016-03-20 21:21:30]
いまいち盛り上がってませんが 笑
契約された決め手は皆さん何でしたでしょうか? |
44:
契約済みさん [男性]
[2016-03-23 14:28:27]
決め手は、4年住んで夫婦のライフスタイルに合った佃の街が気に入ったところで、マンション自体は眺望捨てましたし、管理費も仕方ない範囲と判断しました。駐車場も1850以下の車しかダメだから、諦めたし。このマンションがいいと言う訳ではないです。残念ながら。
|
45:
契約済みさん
[2016-03-23 18:09:44]
そうですね、私も立地と、あとタワーは何となく嫌だったので…。
建物や仕様に関しては、それ自体が凄く良いとは思いませんでしたが、逆に凄く嫌だ、 という点もなくまあ許容範囲でしたので。 立地、仕様、価格どれもが折り合うというのはなかなかありませんしね。 その前者2つを満たすものは価格で手がでませんし、 後者2つを満たすものは立地がいまいちというパターンが多いですよね。 |
46:
匿名さん
[2016-03-23 23:10:32]
桜の季節ですね
|
47:
契約済みさん
[2016-03-30 18:58:21]
現地ではかなり上の方まで出来てきたようです。意外と存在感ありますね。
|
48:
物件比較中さん
[2016-07-06 13:40:35]
佃大橋からけっこう大きく見えてちょっとびっくりしました。
|
49:
住民板ユーザーさん3
[2016-08-05 21:56:51]
今年度に契約したものです。皆さん、駐車場は使用予定でしょうか?私は土日にどうしても車を使用するので、抽選に外れたら困るなぁと。利便性高い場所なので、車を持たない方も多いのかなぁーと。
|
50:
物件比較中さん
[2016-08-06 13:33:21]
うちも子供が小さいのとペットがいるので車は何かと使いますが、
そういうケースでなければこの立地なら車の必要性は高くないと思います。 持たないで済むならその方が経済的にもベターなのですが・・・ |
|
51:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-15 10:25:54]
もう建物の全貌が見えるようになりましたね。佃大橋からもバッチリ見えます。
建物自体やランドプランに難しい所もありますがまあ及第点だと思いますし、 佃の中層新築ということで、個人的には満足しています。 |
52:
住民板ユーザーさん2
[2016-09-06 12:31:21]
覆いが取れてますね。なかなか良い雰囲気かと思います。
|
53:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-10 00:15:35]
契約者説明会の案内の中に松屋銀座の外商カードの申し込み用紙が入ってましたが、このカードって使い勝手良いですか?
自分は三越派なので、それほど使わないと思うのですが、ランク維持するのどのくらい利用すればいいのでしょうか。 |
54:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-14 13:35:36]
外商カードとはいってもガチのものではなく、
やはりその後の決済に応じて担当さんが付いたりして 真の外商カードとなるのではないでしょうか? 三井だと伊勢丹だったりするんですよね。 まあ、百貨店を滅多に利用しないうちには縁の無い話ですが (笑) |
55:
契約済みさん
[2016-10-04 02:54:57]
現場ではエントランス上部がチラ見できますね。悪くないと思います。
|
56:
契約者
[2016-10-17 08:11:13]
引越の幹事会社のサカイに見積もりお願いしたら、他社の見積もりの2倍以上の金額が出てきました。まあ、他に頼みましたのでいいのですが、なんか、釈然としないですね。ちなみに年末は高くなるらしいです。
|
57:
契約済みさん
[2016-10-21 21:30:00]
>他社の見積もりの2倍以上の金額
車やマンションのオプションが高いのと似たようなものでしょうか 笑 |
58:
マンション検討中さん
[2016-10-27 04:27:14]
|
59:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-05 12:29:53]
エントランスの前はやや狭いですが、車は寄せられるでしょうか?
|
60:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-06 07:35:43]
エントランス前は歩道です。
|
インテリアオプション相談会行かれた方いらっしゃいますか?