1期で230戸を売りさばき、2期で完売も現実味を帯びてきました。
買うなら今しかない、大人気の地域NO.1マンション
オーベルグランディオ品川勝島についての情報交換お願い致します。
公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸
交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
:京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
:JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分
販売予定時期:平成27年10月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬
売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/
[スレ作成日時]2015-09-15 21:01:16
オーベルグランディオ品川勝島 パート6
933:
匿名さん
[2015-10-26 21:35:36]
|
934:
匿名さん
[2015-10-26 21:49:22]
>>933
MRでおたくの会社は大丈夫かって聞くの?本気で言ってます?? |
935:
匿名さん
[2015-10-26 21:54:41]
|
936:
匿名さん
[2015-10-26 21:59:13]
>>935
意味ないならあなたが来なきゃいいのでは?何しにきてんの? |
937:
匿名 [男性]
[2015-10-26 22:10:29]
施主に明らかな瑕疵があれば、その補償はされるだろう。
ただし、補償の範囲や条件は、瑕疵の内容や世論、今回の住友のような前例等により変わってくるんじゃないかな? |
938:
匿名さん
[2015-10-26 22:29:10]
営業に聞いて、その返答に不安や不信を感じたら問い詰めるなり検討自体を辞めるなりすれば良いだけでしょう。
|
939:
匿名さん
[2015-10-26 22:40:39]
大丈夫かと聞かれてダメだと答える営業なんかいないでしょ。
|
940:
匿名さん
[2015-10-26 23:21:40]
工事の下請けのことなど営業の知る範囲ではない。頻繁に工事現場覗いて、作業着の会社名をチェックするとか、工程表や指示系統表の責任者を見ておこう。
|
941:
匿名さん
[2015-10-26 23:30:59]
もう一度工事現場を案内してもらおうかな。
|
942:
匿名
[2015-10-26 23:41:14]
おっしゃる通りです。住不買う人の気が知れないですね。
相場より高く売るのが住友。基本的に買った後もゲインが出にくいデベです。 プラウドも最近びっくりするほど直床、凸凹間取り増えましたね。 ここは高速沿いや倉庫街というマイナス面もありますが、コスパ考えると今の相場下では良いと思います。そもそも2重床は水回りの場所を変えない限り関係ないですしね。直床直天井だとかなりリフォームが制約されますが。 |
|
943:
購入検討中さん
[2015-10-27 00:05:57]
オーベル肯定派ですがフニャ床だけが残念。スミフ、ブランズが比較検討できる方が正直うらやましいです。でも身の丈考えるとオーベルはかなり魅力物件です。
|
944:
匿名さん
[2015-10-27 00:59:05]
「直床」そのもののイメージが世間一般的に良くないのでリフォームしなきゃ関係ないとかいう話ではないんですよね。
フニャフニャだから来客もすぐわかるし実際の性能差がなくとも進んで直床をわざわざ選択する人は間違いなく少数派です。結局は許容できるかどうかですけど本音はやっぱり二重床が良かったなとは思いますね。 |
945:
周辺住民
[2015-10-27 02:08:49]
|
946:
匿名さん
[2015-10-27 05:47:55]
見えない所は更にコストカットしまくりの底仕様なんでしょう。
|
947:
匿名さん
[2015-10-27 06:06:36]
二重床で値段が高いより、直床で安い方がいい人も多いのでは。
二重床のメリットより、安いメリットに魅力を感じる。 騒ぐほどふにゃふにゃではないし、来客にはスリッパ履かせればいい。 |
948:
匿名さん
[2015-10-27 06:37:35]
すみふの営業は、うちのマンションは10年以上でもこんなに綺麗なんですか?と驚かれる。中堅ディべの方もよく購入される。(自分のところの物件は…で買えない)と、物件にかなりの自信があると感じました。若干高いが仕様が高いし、安心感も高いと個人的に感じました。
|
949:
匿名さん
[2015-10-27 06:57:02]
|
950:
匿名さん
[2015-10-27 07:30:13]
質を求めるならシティテラス
コスパを求めるならオーベル 間をとればブランズ 実際は二極化が進んでいる |
951:
購入検討中さん
[2015-10-27 07:37:57]
1000〜2000万多く出せるなら、仕様は高くて当然だし、そもそもシティテラス買えるならこちらは検討しないのでは?
急に住不関連のコメント増えてきましたね。 |
952:
匿名さん
[2015-10-27 08:01:41]
結局のところ安全性に問題はないでしょ。
|
モデルルームで訊いてきたらいいのではないでしょうか。
ここでは誰も役に立ちませんよ。