ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。
所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
(保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)
【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44
![ウエリス浦和美園](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
- 総戸数: 380戸
ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉
575:
住民さん5
[2022-03-21 15:40:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
576:
住民さん1
[2022-03-21 21:55:44]
この前の地震の時、サウスは無事で、ノースは停電と断水が発生?同じ区画内なのに、そんなことがあり得るのですか?
|
577:
住民板ユーザーさん6
[2022-09-17 11:20:41]
>>559 住民板ユーザーさん1さん
豪雨のあと、出口のところが、池のように三十センチほどの深さで水が溜まったことがあります。センターフィールドの駐車場出口に排水口があるのですが、そちらに水が吸い込まれずに溜まっていた感じでした。半日ほどで水はなくなりましたが。当マンションとセンターフィールドの間のところです。 あまりにも奇妙だったので、後でヤフー地図で調べると、どうやらセンターフィールドとの間にも地下に伝右川という川が地下に一本流れている様子です。グーグル地図では見えませんので現在は暗渠になっている可能性もありますが、地下に水が流れる経路があるということのようです。つまりウエリス浦和美園は綾瀬川と伝右川に挟まれて建っている様子です。古地図で調べようと思っているのですが、まだできていません |
578:
住民さん5
[2022-09-17 11:24:58]
>>561 マンション住民さん
サウステラスとノーステラスは完全に別の建物で、相互に行き来はできません。管理組合も別になっており、管理費等が一緒になる必然性もないのではないかと思います。一体の建物とすると共用部設置の負担が重いため、同名の全く異なるマンションとして建てて、管理組合も別々としたようです。苦肉の策でウエリス浦和美園自治会というのを作って一体に見せているだけです |
579:
入居済みさん
[2022-11-09 01:32:58]
今年も良水工房のフィルター交換の季節がやってきました。
皆さまの中で、フィルター外してらっしゃる方はいますでしょうか。 今のところ継続予定なのですが、水圧だけが気になっています。 外された方で、水回りの水の出(水圧)が強くなったなど、 ご経験された方がいらっしゃいましたら情報いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 |
580:
住民さん5
[2022-11-15 13:38:33]
|
581:
まさるさん
[2022-12-07 01:25:39]
|
582:
内覧前さん
[2022-12-07 12:00:59]
>>581 まさるさん
579入居済みさん 「良水工房は、水道配管の途上に設置する浄水システムですので、お家の中にある個々の蛇口に浄水器をつける場合とは違い、飲み水だけではなく、洗面台での洗顔やお風呂での入浴やシャワー、キッチンでお野菜を洗う水、お料理に使う水、洗濯に使う水、さらに洗浄器付トイレの水やペットにあげる水までお家のあらゆる生活シーンでの水が優しい水になります。」とあります。 サウステラスは蛇口に浄水器をつけるタイプですので、浄水に対する考え方が異なり、また、システムが全く違います。 フィルターの目詰まりにより抵抗が増えますので、交換することにより改善されます。 フィルターを外す場合は、浄水をどのように確保するかを検討する必要があり、場合によっては工事が発生します。 |
583:
サウステラス 緑
[2022-12-07 12:15:49]
582 を投稿しましたが、名前の付け方が分かりませんでした。
ミドルネームを「サウステラス 緑」としました。 |
584:
サウステラス 緑
[2022-12-07 12:31:15]
>>561 マンション住民さん
サウステラスとノーステラスでは管理費が3000円くらい違うのですが、サウステラスは何か管理費を下げる施策など行ったのでしょうか? 施策はありません。 単に、管理費の減額分を修繕積立金に移動しただけで、総額に変更はありませんでした。 管理費が下がる施策が有れば良いのですが、物価上昇が考えられる状況での減額は考えづらいですね。 |
|
585:
まさるさん
[2022-12-07 14:29:37]
|
586:
つまらない
[2022-12-13 18:57:37]
イースト。人生を見直し。
|
587:
まさるさん
[2022-12-13 18:59:32]
|
588:
住民さん6
[2022-12-14 04:35:17]
>>584 サウステラス 緑さん
管理費は減るだけですが、積立金は残るお金なので、同じ金額払って積立金になるなら得のように思えますが。 話変わってサウスとノースが行き来できるようにサウス側が提案したのをノース側の理事会がメリットないからと断ったと議事録にありましたが、子どもが公園に行く時や駅に行く時でもサウスをつっきって行ければ川沿いよりも安全で時短になりますし、本当に反対意見の方が多いのでしょうか? デメリットよりはメリットの方が大きい気がしますし、幅広く意見聞いた方が良い案件と思いました。 |
589:
まさるさん
[2022-12-14 10:48:11]
|
590:
住民さん2
[2022-12-14 18:15:59]
初耳太郎です。
ノースとサウスを通り抜けとは、どこを通る抜けする話でしょうか。仮にサウスの駐車場を横断するような話であれば、事故を誘発する可能性があるので反対です。 |
591:
まさるさん
[2022-12-15 00:28:37]
|
592:
入居済みさん
[2022-12-15 00:57:37]
>>590 住民さん2さん
現実的には浦和美園駅側の端っこ(ノーステラスからはそこから専用通路があるので出口まで一直線で行けます)しかスペースがないと思いますが、ノーステラスでは住民の半数以上は普段から駐車場を横断して生活していますし、サウスからの提案で工事費など持ってくれるなら即断ることもないかと思いました。 |
593:
まさるさん
[2022-12-15 09:30:34]
|
594:
サウステラス 緑
[2022-12-15 11:20:44]
>>593 まさるさん
ノーステラスの皆様、ご配慮ありがとうございます。 この提案がされたことを承知していませんでした。 サウステラスでは、入居者以外が侵入し、ごみ置き場にゴミを持ちこまれるマンション価値を下げる事態が発生しております。 セキュリティ対策がなされていない現状で、ノーステラスさんにご迷惑をおかけするような提案は拙速すぎると思います。 先ずは、サウステラス側の責任で、検討や意見集約を行い、また法令や税制的にもご迷惑をお掛けしないことを確認した上でご相談させて頂くことが良いのではないかと思います。 |
597:
うさ耳太郎
[2022-12-16 02:34:53]
サウス内の議論が不十分な状況で、ノースへ打診している点、これは由々しき問題ですね。サウスの現管理組合の進め方、雑いです。
|
598:
うさ耳太郎
[2022-12-16 02:37:52]
まさるって、契約者じゃないのですか?普通に入っていたので、てっきり。でも、契約者か否かって、わかりませんよね。あまり決めつけは良くないかと。
|
599:
まさるさん
[2022-12-16 09:29:50]
|
600:
住民さん3
[2022-12-18 19:30:19]
みなさん、気をつけてください。まさるさんという人物は、他のマンションスレでも荒らしを行なっている悪質な暇人とのことです。何か投稿があっても、スルーでお願いします!
|
601:
まさるさん
[2022-12-19 09:24:36]
|
602:
住民さん2
[2022-12-19 09:43:15]
|
603:
まさるさん
[2022-12-19 12:55:54]
|
604:
住民さん3
[2022-12-19 13:08:25]
それ、まさるさんの苗字ですか。いくら悪質な暇人でも、流石に匿名性は守った方がよろしいかと思います。
|
605:
まさるさん
[2022-12-19 15:41:18]
|
606:
住民さん3
[2022-12-20 22:14:27]
自分の苗字ではないということは、近所の方の苗字を晒してるということですか。いくら近所の方と仲良くできない方だとしても、それはやり過ぎです。ひどい人ですね。そんな考えでは、友達もできませんよ。
|
607:
まさるさん
[2022-12-20 23:52:22]
|
608:
住民さん3
[2022-12-21 16:46:50]
上のやり取りでハンドルネームなんてどこに記載されてますか?適当なこと言わないでください。近所の方の名前晒すとか、かなり悪質です。指摘されたらハンドルネームですって、そんな嘘で自分を守るとは呆れました。ダサいです。薄っぺらい人生ですが、諦めなければ、まだやり直しがききます。頑張ってください。
|
609:
まさるさん
[2022-12-21 17:50:08]
>>608 住民さん3さん
はて三本木が本名と考えた輩はやまだかつて貴殿のみですな。 |
610:
住民さん3
[2022-12-21 18:00:47]
管理人様、悪質な嫌がらせを続ける、まさるさんの存在を消してください。
|
611:
まさるさん
[2022-12-21 18:49:02]
>>610 住民さん3さん
いやはや貴殿の存在を消す方が先となりそうですかな。 |
612:
住民さん1
[2023-01-31 13:09:57]
また騒音問題が上がってきましたね。注意喚起の手紙、該当する部屋のポストに入っていると聞いたのですがどの範囲まで入っているのでしょう。騒音に関する手紙の掲示が多すぎて不安になります。
|
613:
住民さん6
[2023-02-01 04:04:34]
|
614:
管理担当
[2023-02-08 00:09:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
615:
契約者さん5
[2023-02-17 07:45:19]
>>614 管理担当さん
うちは何もクレームしてませんけど、 上階の走り回る足音が朝の7時前から22時過ぎまで響いて、壁をつたって床に響くくらいになってます。 このマンションが作りがよくないのかわかりませんが、 酷いですね。 どうせクレームしたところでこれだけ非常識な音を出すところなら気にも留めなそうなので、転居の準備をしています。 |
616:
住民さん4
[2023-05-06 09:39:43]
管理会社変更の案内がポストに入っていたが、いつの間にそんな話しが進んでいたの?
住民アンケートも来てなかったよね 理事会の議事録が掲示板にあったので読んだけど変更すると、機械式駐車場のメンテ対応が遅くなる...今でも遅いのに 来客駐車場の予約もネット予約できなくなる ネット予約できないのは困る その辺のところを両管理会社による説明がほしい そこからの住民アンケートで決議すべきだと思う |
617:
住民さん2
[2023-05-08 10:46:28]
|
618:
マンション住民(サウス)
[2023-05-08 11:46:14]
|
619:
住民さん6
[2023-05-08 23:59:08]
>>616 住民さん4さん
今の理事会は暴走気味なので個々がちゃんと判断していきましょう。 総会での決議が通らなければ管理会社の変更はできません。 適切な説明なき場合はしっかりNOと発言していきましょう! |
620:
マンション住民(サウス)
[2023-05-09 01:12:21]
|
621:
住民さん5
[2023-05-09 03:59:42]
|
622:
マンション住民(サウス)
[2023-05-09 12:19:49]
|
623:
住民さん1
[2023-05-10 08:25:14]
ここ連日夕方の人が行き来が多い時間に中庭を何組かの親子が占領して、普通にボールを植木にぶつけたり通路の真ん中、駐輪場まで走り回ったりと迷惑。親も座って談笑していて何も注意しないのはどうかと。キッズルームか近くの公園に行ってほしい。
|
624:
住民さん1
[2023-05-10 17:37:27]
いきなりマンション管理会社の資料が投函されていて、おどろきました。しかも見積もりとるなら、1社じゃ無くて通常2-3社です。説明が無くていきなり1社提示なので、癒着を疑っています。理事会、もっと丁寧に頑張ってください。応援してます。
|