エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-15 15:42:25
 削除依頼 投稿する

ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。


所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
    (保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)

【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44

現在の物件
ウエリス浦和美園
ウエリス浦和美園  [ノーステラス 【先着順】]
ウエリス浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
総戸数: 380戸

ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  

169: 匿名 
[2018-04-07 19:36:49]
[No.162~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
170: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 20:18:55]
集合住宅に住まなければいい事。
171: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-07 22:17:16]
騒音など気をつけない方も、それについて、細かい事をちくいち文句言っている方も、どちらも集合住宅には住むな!!
それとマンションは子育て支援マンションだったよね????????どこがどう支援マンションか説明しなさい
172: 匿名 
[2018-04-08 01:07:26]
こちらを検討していましたが、住民さん達の声を一読して辞めることにしました。出産を控えていますのでヨシケイを契約したいですし、宅配の件や子供が大きくなって足音などいずれ言われるのであれば、どうかなとおもいました。とても参考になりました。
173: あ 
[2018-04-08 02:23:01]
>>172 匿名さん

別にヨシケイとか契約しても大丈夫だよ
家にいればいいだけ
あと常温のものは宅配ボックスに入れてくれるよ
174: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-08 17:14:05]
集団住宅なので足音も生活音も想像以上に聞こえますよ。出来る限り防音対策をしていますが、お宅が引っ越して来てからうるさいと何度も直接訪ねて来る方がいらっしゃいます。上から響いて来る音は確かに激しいです。子育てマンションという言葉もあり多少の騒音もお互い様…と思っていたところもありました。かなり気を使い過ごしていたのに…と、とても困惑しています。。
175: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-09 00:10:52]
>>160 匿名さん
おっしゃってる事は分かりますがお宅の生活音は大丈夫ですか?上の方にいう以前にお宅も今一度ご自身の生活音を見直してみましょうね
皆自身の生活音には疎いですよー
我が家は下から響いてきますのでね
176: 通りがかり 
[2018-04-09 00:26:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
177: 匿名さん   
[2018-04-09 14:56:01]
ヨシケイ・コープも利用できますよ。
ただ、留守のときに玄関先に置かないでくださいね。というもともとのルールを守って利用してください。
と言うことです。
留守の場合、宅配BOXもあるしそんなに困らないのでは??
自分は、要冷蔵や要冷凍でも許可して宅配BOXに入れてもらってます。
178: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 15:14:46]
今のマンションの作りだと、走り回るような振動音でも上の部屋よりも横の部屋からの方が響く場合も多いです。隣の世帯が引っ越したら静かになった体験談でもあります。
179: 匿名 
[2018-04-10 21:27:19]
問題はどこから響くかではなく皆それぞれ静かに住め
180: 通りがかり 
[2018-04-11 02:10:46]
埼玉高速鉄道はとにかく高い。
181: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 00:02:47]
定期代は会社なので問題なし!
182: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 21:58:05]
上の階がうるさいって言ってる方、最上階の中古出てますよ
住み替えのチャンス
183: 匿名希望 
[2018-05-13 20:36:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
184: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-14 23:17:32]
そんなにうるさいですか?
最上階は隣近所も静かで良かったです
185: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-19 10:02:51]
ドンドンドンドン!!!!と連続で壁か床を叩かれている様な音が部屋中に響きます。 毎日部屋で何をしてるんでしょうか。騒音問題は予想以上にありますね。
186: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 10:06:33]
子供の走ってる足音が 響きます。
我が家は、マットなど敷いていますが、極力、走らせたりしない様にしています。
分譲マンションなのに、結構音は聞こえることに残念です。
187: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 15:10:47]
今朝は5時頃に激しい足音で目が覚めました。その後も、午前中はずっと足音が断続的に響き渡っていました。防音は自宅内でおこなってもそれほど効果はなく…騒音問題って難しいですね。
188: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 17:37:51]
>187さん

そのお気持ち、とても分かります。
足音を立てているのは、上の部屋ではなく、横の部屋が原因というケースも多々あります。
というより、周りの方とも話をしたところ、作り的に上と左右の部屋の足音が混じっている可能性が高いようです。
管理人の方々は関与しないため、それを踏まえて、周りの方への伝え方や相談をされることをお勧めします。
189: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 20:54:20]
>188さん

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、横からの振動を強く感じます。上からだけではないんですね、はじめてのことで驚いています。穏便に解決するよう、相談してみたいと思います。
190: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-20 21:52:28]
>>188 住民板ユーザーさん1さん
横から失礼します。
どこに相談したらよいのでしょうか?
コンシェルジュ? 誰にどこに相談してよいか困っています。
穏便に解決したいと思っています。
191: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-21 13:20:58]
騒音問題ではないですが、モデルルームの所に電話して担当と話して解決しました
192: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-21 20:49:08]
やっぱりコンシェルジュがいいと思います。解決になるかわかりませんが、色々話を聞いてくれたり、解決策を教えてくれると思います。うちも困ったこと、聞きたいことがあれば色々相談してます。
193: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-21 22:20:15]
>>192 住民板ユーザーさん2さん
アドバイスありがとうございます!
コンシェルジュに相談してみます。
194: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-21 22:44:09]
夜中お子さんではなく大人のドスドス歩き回り音がします、横か上か両方から響くのでどこなのか分かりかねますが
特に気にはしていませんが構造上つくりがそうなのかとおもいますね
195: 通りがかりさん 
[2018-05-22 16:16:25]
基本的に上の階じゃないんですかね?
うちは今上の階に誰も住んでいません。両サイドはファミリーが住んでいますが、あまり物音を感じた事がありません。足音ですとやはり上の階から響くのではないでしょうか。
196: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-22 18:39:41]
足音は仕方ないと思います
197: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-22 19:42:35]
生活騒音レベルの足音は、お互い様として許容すべきかと思います。しかし、長時間に渡って走り回るような足音は、生活騒音ではなく、騒音だと思います。そのあたり、お互いに迷惑をかけないよう、配慮して生活したいですね。
198: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-23 20:38:50]
長時間走り回る事がマンションの部屋で出来るのかな?
199: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-27 20:14:37]
イマイチなマンションですな
200: マンコミュファンさん 
[2018-05-28 23:33:08]
買えないヒガミお疲れ様です
201: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-29 06:42:41]
残念、住んでますよ
202: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-05 14:26:22]
昨日ルピアの広告がポストにはいっててみたけど
駅までの距離、区の問題、間取りの広さ、ルピアにも良い物はあるがサウスのパーク棟が1番いいかな。
203: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-08 22:25:27]
先日ウエリスの中古チラシも入ってました。正直安くてビックリしました。
204: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 23:57:36]
んま、ここを買って値上がりどうこうがおかしいですわな、みんな永住ぐらいの気持ちでしょ
205: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-12 18:11:30]
>>204 マンコミュファンさん
永住のつもりでしたが住んでから
後悔した
206: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 11:44:27]
私も、住んでから色々と後悔です。。。

207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-21 20:48:13]
住んでいますが、とても快適に過ごせています。うちは購入してよかったと思っています。後悔されている方はどういう点が後悔されているのか疑問に思いました。
208: マンション住民さん 
[2018-06-22 08:15:41]
一生の買い物だから慎重に。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-21 04:21:32]
引っ越しから登記移転まで全て終わりサウステラスから名前が無くなりました。1年半の生活でしたがありがとうございました
210: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-25 22:25:59]
騒音問題は仕方ないですが、思っている以上に響きます。お隣は響かないですし、全く気になりません。
上の階は2歳くらいの男児なので早朝からバタバタと走る音や引きずる音や振動、さらに携帯のバイブまでも響きますよ。
うちは寝返りできるくらいの子供ですが、各部屋防音マットを敷いて、廊下用の防音マットなども購入済みです。上の階のことがあるので、自分たちは迷惑かからないよう、今後も気をつけて生活していくため対策は万全にしてます。
寝室と廊下をバタバタと走る音で目がさめ、夕方は子供を寝かしつけるときに上の階の走る音が響いて大変です。実際、廊下に敷く人なんて聞いたことがないと全く対策する気ない感じで、呆れました。
わたしの周りのママさんは廊下にも防音マット敷いてますし、敷いているところ以外はなるべく走らせないようにしたり、出かけて少しでも発散させたりしてるみたいです。
でもどんなに迷惑かけても平気な人もいるんですよね…。
211: 住民その3 
[2018-07-26 10:20:10]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
212: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-01 10:47:13]
>>210 住民板ユーザーさん1さん

お気持ちわかります。
コンシェルジュさんに相談したほうがよいですよ?!
213: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-01 19:00:10]
>>212 住民板ユーザーさん4さん

お気遣いありがとうございますm(_ _)m
上の階は昨年の春くらいに引っ越してきて、越してきてからは毎日あまりの騒音に悩まされ、コンシェルジュに相談しました。
注意のお知らせをポストに入れてもらい、その後全く改善が無く、再度口頭でコンシェルジュに注意換気していただきました。しかし、コンシェルジュの方によると、母親は早朝からうるさくしてないと開き直っていたようです。
その後、直接母親が来たのですが、まだ小さい子どもで共働きで仕方ないようなことを言われました。謝ってはきたのですが、いいわけと少しでも気をつけて改善しようという感じはありませんでした。
もちろん今も変わらず騒音は続いてます。
もう、変な人だから仕方ないと思って諦めました。
今後、騒音の被害者、加害者が増えないようになって欲しいですね。
わかってくださる人がいるだけでも、気持ちが楽になります。ありがとうございます。
214: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-01 21:32:08]
>>213さん

お辛いですよね。
我が家も騒音に悩まされているので、お気持ちお察しいたします。早朝に足音で目が覚めるのが特にストレスです。

お互い、いつか騒音問題から解放されますように。。
215: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-01 22:36:48]
>>213 住民板ユーザーさん6さん
コンシェルジュさんにも、相談済みだったんですね!
開き直るなんて 困ってしまいますね!
賃貸じゃないから、引っ越せませんし、ほんと
辛いですよね!
解決できますように!!
216: 住民板ユーザーさん9 
[2018-08-02 08:20:05]
>>213 住民板ユーザーさん6さん
自宅の天井に後付けできる防音シートというものもありますよ!!
既存の天井に貼り付けるだけの簡易的なタイプもあるので、それを付けるのはどうでしょう?
少しは音が軽減する可能性があります。
床に敷く防音マットの、天井貼り付け版みたいなイメージでよいと思います。
材質はもちろん天井に近いので、業者さんに頼めば綺麗に貼り付けてくれるのではないでしょうか。
我が家は上下階からの騒音は特に気にならず、同じ平面上のお部屋から時々廊下に出ているお子様の声や、奥様の怒鳴り声が聞こえてくることはありますが、それは自分も廊下に出ている時です。
なので、虐待とかが気になっちゃうことはありますが、家の中にいれば平面的のお部屋の騒音もほぼゼロです。お互いに窓を開けたりしていれば、聞こえます。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 15:02:38]
>>214 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。騒音で悩まされている方が他にもいらっしゃるのは複雑な気持ちです。本当によくわかります。早朝から足音で起こされては、ストレスが溜まる一方ですよね。
いつになるかわかりませんが、早く騒音から解放されたいですね。

218: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 15:15:53]
>>215 住民板ユーザーさん2さん
一時期、騒音で鬱になりかけ引っ越すことも考えましたが、上の階のせいで引っ越すのはバカバカしいのでもう気にしないようにしています。
子育てで大変な方はたくさんいますし、ちゃんと気を付けてる方もいるのに…子どもが小さいから仕方ない、当たり前で、こちらが我慢するって腑に落ちないですけどね。
でも、吐き出せてわかっていただける方がいるだけでも、とても感謝しています。ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる