エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-15 15:42:25
 削除依頼 投稿する

ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。


所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
    (保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)

【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44

現在の物件
ウエリス浦和美園
ウエリス浦和美園  [ノーステラス 【先着順】]
ウエリス浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
総戸数: 380戸

ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  

81: 検討中 
[2017-05-20 10:25:26]
こちらのマンション検討しているのですが、騒音はどんな感じでしょうか?個人差はあると思いますが。
82: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-20 11:30:44]
騒音は普通じゃないでしょうか、ただ浦和美園の街自体が発展途上なので、どこかしら重機はなってますね、前の公園もそうですし。
ただ生活に特に師匠はないです、夜はたまに、田舎だからでしょうか、うるさいバイクが駆け抜けていきます。(まだいるんですね、、)
83: 検討中 
[2017-05-20 14:07:02]
>>82 住民板ユーザーさん8さん
返信ありがとうございます。
マンション自体の防音性はどうですか?
マンションに住んだことがないので気になっています。
84: 匿名 
[2017-05-20 16:37:14]
>>83 検討中さん
窓を閉めていれば外の重機の音はそれほど聞こえないです。
真上のお部屋なのか真上の左右のお部屋なのかわかりませんが、お子さんの走り回る音が上から聞こえてきます。何か物を落としたのか、ドン!という音は響きます。
どこかのお部屋のエアコンの設置?ドリルで壁に穴を開ける音はテレビの音が聞こえないほど響いてびっくりしました。
集合住宅だから、仕方ないとは思っています。
85: 検討中 
[2017-05-20 19:42:25]
>>84 匿名さん

>>84 匿名さん
その程度の生活音は普通なんですね。。
参考にさせていただきます。
入居後に感じたメリット、デメリットは何かありますか?あと、虫は結構入ってきますでしょうか?
86: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-22 10:21:15]
虫は土地柄か、川沿いのため、ある程度いますね。メリットは駅までのフラットな道のり、始発ですかね、デメリットは街の開発途上、もう少しお店ほしいですかね。
100パーセント完璧なマンションはなかなかですから、何を優先できて、妥協できるかですかね。
87: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-28 00:44:01]
売れ残りすぎ?
住民すくないよね?
高掴みしちゃったかな
88: 戸建て検討中さん 
[2017-05-30 11:37:49]
自分は高層階住みなのですが川沿いということもあって10回以上でも虫がたまにいます。

後気になるところが対岸の空き地にマンションができてその騒音がこれから響くと思うのでちょっと心配です
89: 2歳の子持ち 
[2017-06-20 15:37:24]
ここってファミリー向けのマンションですよね?
明らかに一人暮らしと思われる独身女性が近くにいて不気味です
子供に危害を加えられなければいいのですが
孤独のストレスを暖かい家族に逆恨みでぶつけて来ないか不安です
90: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 16:46:05]
>>89 2歳の子持ちさん
子育てのストレスを周囲に撒き散らさないでね
91: 2歳の子持ち 
[2017-06-20 17:24:50]
>>90さん
夫と共に協力して子育てしてますしそんなことは起こりえないです
なんだか敵意が見えますけど、独身女性の方ですか?
なんで一人暮らしでこんな広い部屋を選んだのですか?
1LDKか増やしても2LDKで十分ではないですか?
なにか怪しいことをしてませんか?
92: 匿名さん 
[2017-06-20 17:42:34]
>91
1人暮らしでも将来のことを考えて購入される方もいらっしゃるでしょうし、1人暮らしだからといって変な目で見るのはちょっと失礼だと思いますよ。
私個人としては、89さんの書き込み内容の方が敵意を感じてしまいます。
90さんはそこを忠告されているのだと思いますよ。

例えばその1人暮らしの女性が廊下で会った時にひきつけを起こすとか、股をカクカクさせながら近寄ってくるということはあったのでしょうか?
特にそういうことがなければ、普通の方だと思いますよ。
93: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 22:58:23]
わかりやすい煽りですな〜
94: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-02 07:34:41]
隣に15階建のマンションが建つとリバー棟に眺望や日当たりに影響が出て、価値が下がってしまいますね。
せめて9階建くらい、もしくは形状をセンターフィールドのように段差をつけて欲しいところです。組合から自治体へ要望案が出されると良いのですけど。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-04 08:03:04]
確かにリバー側は東向きなので、午前中しか日が当たりませんが、新しいマンションによって日照時間がどのように変化するか、つまりほぼ日が当たらない部屋が出ないか問い合わせすべきですね。眺望は仕方ないかもしれません。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 14:52:17]
長谷工からの建築概要が7月頭くらいにポストに入っていたと思いますが、リバー棟に住んでる方は長谷工への意見などは送りましたか??
97: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 21:00:57]
送ってないです。日照権とか風景とか言いたいことは沢山ありますが送り方がよくわからないです。
でもマンション住民の組合が意見を取りまとめて、長谷工に連絡してくれますよね?
98: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-13 00:14:20]
>>97 住民板ユーザーさん1さん

え!組合の件そうなんですか?では組合に言ったらいいのでしょうか?
99: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-13 01:28:28]
長谷工がポストに投函した物件概要の日照図は冬至の9時から15時までしか記載されていません。8時以前はどうなのかとか、春分・秋分、夏至の時はどうなのかといったことも気になります。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-13 06:23:01]
>>98さん
住民の声を代表するのが組合なので、各世帯へアンケートなどが配布されるのではないでしょうか。みんなで組合に言いましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる