ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。
所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
(保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)
【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44

- 所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
- 総戸数: 380戸
ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉
665:
マンション住民(サウス)
[2023-05-22 23:11:34]
|
666:
名無しさん
[2023-05-28 21:48:57]
前期理事はアンケートとった内容を試作に反映したりと、良心的な対応でした。
(結果見送りとなったようですが) 今期は理事の私怨?と捉えることもできる発言もあり、ものすごく不安です。。。 |
667:
マンション住民(サウス)
[2023-05-29 08:41:45]
>>666 名無しさん
「電気自動車用充電スタンドの設置について、アンケートが有っただけです。」と記載しましたが、アンケートの捉え方、評価に異なる思いがあります。 第5期 第5回の理事会議事録には、「時期尚早」と「洗車スペースが無くなるのは反対の意見が大多数」とあり、総会への議案の上程が見送りになっています。しかも、 72:82の僅差、もし理事会が洗車スペースを潰さないことを説明すれば、3票が賛成に回り逆転し、上程できたと思います。 もっと現状の把握に努め、組合員の考えを聞いていれば、間違った施策を打ち出すことは無かったと思います。(内容も素人過ぎてひどいものでした) アンケートの順番が違い、施策が悪く、上程できなかった反省をし、それらを整理し向かうべき方向性を示しつつ、アンケートの結果と共に組合員にフィードバックしないと次に繋がらないですよ。中途半端で放置したままではなにも変わりません。 もっとも、3票で逆転になったら、時期尚早とした方々に怒られますけど。 無駄遣いになるところを阻止できて良かったと思います。 |
668:
住民さん1
[2023-05-29 10:37:54]
|
669:
住民さん3
[2023-05-29 10:43:58]
>>667 マンション住民(サウス)さん
どのようなことを言いたいのか、理解に苦しみます。 唐突に電気自動車用充電スペースの話をあげてますが、原理事会のアンケートの進め方に異議を唱えているということですか? |
670:
住民さん7
[2023-05-30 10:08:23]
妹の住んでるマンションも一昨年、管理会社を変更したらしい。その時は住民にアンケートをとり賛成多数だった為、変更になったようです。
いい事ばかり並びたて、管理費も少しだけ減るからとみんな賛成したみたい。 でも、いざ管理会社変更となったら管理員、とお掃除のスタッフも変更ないと聞いていたのに、総入れ替え。 管理員は何を聞いても対応がいい加減で、お掃除スタッフも暇さえあれば、お喋りばかりで掃除も適当で時間になれば帰ってしまう(時間だから仕方ないと思うのだが) 話しが違う!と怒っていました。 ここは、大丈夫なのか?我が身となった今、管理会社変更には慎重になってしまいます。 |
671:
住民さん4
[2023-05-30 16:43:56]
>>670 住民さん7さん
おっしゃる通り、慎重に考えたいところですよね。 しかし、変えてみないとわからないのも事実。まずは変えて一年で、ダメなら再変更するのか、検討するのも有りかと思います。 一方、再変更するダメな基準は決めておく必要があります。 言っていたことと違うというのは、どこまで確定でどこまで未確定のことなのか。 普通に考えて、各管理会社毎に懇意にしている掃除会社は異なるので、清掃スタッフも変わりますよね。 新管理会社が、現在委託している掃除会社に対して継続オファーするのか、現在の掃除スタッフに所属する掃除会社の変更(転職)オファーするのか。 過去にどのようなケースなら、それが実現したのか。 このままならオファーしましたけど、NGでした。って、簡単に言われそうな気がしますよね。 |
672:
住民さん3
[2023-05-30 21:09:32]
|
673:
住民さん1
[2023-05-30 21:44:59]
|
674:
マンション住民(サウス)
[2023-05-31 08:59:10]
管理員や清掃員さんが変わることによるサービスの低下が心配ということですよね。
スライドして残れば今のレベルよりは低下しないだろうですから、やってみなければわからないが正解ではないですか。今より良くなることも有りではありませんか。 一時的な低下が有りか一時的な低下では無く慢性的な低下になったら、皆でアクションを起こすで良いのではないですか。理事会に対処してもらう! 民間の私たちが雇用先の給与に口出しは出来ないが、サービスの低下には口出しできる!で良いのではないか、利害関係者、身内、知人でも無いわけでサービスの評価をする物差しを考えたら如何でしょうか。 このコミュニティでも、当初は管理員さんをボロクソでしたよね。 「居眠り、融通が利かない、あいそうがわるいなど」がありましたが、話をしてみると親切丁寧、優しくも有り、プロフェッショナルな対応もしてくれる、何より子供たちの通学の集合場所の確保のために前日の夜テーブルや椅子を寄せてスペース確保をしてくれている。 評価は変わりました。 《やってみないとわからない!》 |
|
675:
住民さん4
[2023-06-01 01:54:20]
>>674 マンション住民(サウス)さん
「(管理員や清掃員さんが)スライドして残れば」、これって実際可能なのかな。アナブキがリプレイス前のマニュアルに沿った返答として、「善処します、他マンションでも移行した実績あります、たた本件に関しては契約前に確約できません。」と適当に言っているようにしか思えない。 本気で移行させる気なら契約前でも、清掃会社にコンタクトとって、継続の確約とるのでは?これは口車に騙されそうになっている疑惑。 |
676:
住民さん3
[2023-06-01 09:30:08]
>>675 住民さん4さん
スライドしたとして、管理費全体が大きく下がるってことは人件費も相応に下がるわけで、業務は今まで通りなのに手取りは減ったなんてことになれば、モチベーションダウンで質も低下するって可能性もあるな… |
677:
住民さん1
[2023-06-01 10:07:12]
|
678:
住民さん6
[2023-06-01 13:52:53]
>>677 住民さん1さん
スライドしてからの話の前に、スライドってどういう契約や条件でするのか、そもそも本当にできるのか。そこを詰めてから、スライドした後の心配した方がよろしいのではないでしょうか。 |
679:
マンション住民(サウス)
[2023-06-01 17:58:33]
管理委託費が現行管理業者N社の金額から大きく下がっているのは事実です。
現行のN社の金額を”正”とし、基準としたならばそうでしょうけれど、 配布された最新の見積書比較表を見れば謎が解けます。 N社の現行金額は、デベロッパー系超大手のA社よりも超高いですよ! かつ、N社が今回慌てて下げた金額でさえA社より高い、5社中最下位ですよ! 比較表の人件費関連の2.管理員業務費+3.清掃業務費の合計を比較して見てください。 遜色なしですよ。 更に、6.一般管理費のN社の突出した金額はなんですかね? この金額をここで具体的に書けないのが残念です! 比較を何を基準とするかにより見方が違ってくると思います。 たとえば、平均値、中央3社の平均値、中央値などとの比較や現行金額との比較をすると一目瞭然だと思います。 |
680:
契約者さん3
[2023-06-10 17:38:20]
管理会社変更は片道切符なので、よく検討したほうがいいと思いますよ
|
681:
マンション住民(サウス)
[2023-06-10 18:21:19]
同感です! 9年経つと億単位の損失をこうむるのと同じですから、ほんとよくけんとうしたほうがいいと思いますよ
|
682:
マンション住民(サウス)
[2023-06-11 09:43:37]
よく検討したほうがいいと思いますよ
フロントマン経費の事務管理業務費と一般管理費の差が管理業者の見積額の差 要は、本社経費として高額の献金をすることで、高品質・きれいな清掃、サービスの対価が得られますよ! |
683:
住民さん1
[2023-06-12 15:40:00]
皆様はもう出欠票を提出されましたか?
管理会社が変更になって上手くいかなかっ時は、また変更すればいいや! なんて考えているようなら、それはない 何度も管理会社を変更するようなマンションの管理を引き受けてくれる会社はほぼ無いと思ったほうがいい 今回の管理会社変更も大手管理会社が断っているのもそうゆう訳だよ |
684:
住民さん7
[2023-06-12 20:23:40]
|
これらは以下を前提で、まとめましたが、以前のように”削除”した方が宜しいのでしょうか?
① 説明会やZOOMで参加できなかった組合員へのフォローがない。
② 説明会での説明内容を映像で公開するでもない。
③ 説明会では配布物が有ったが手元には届かない。
④ 投函された資料には、出席出来ない方への配慮がされていない。(質問用紙の同封なし)
⑤ 未だ、臨時総会が開催されるのかもわからない。
二つ目は正直、話し合う場がないです。サウスで組合員の意見を求められたのは1件のみです。
電気自動車用充電スタンドの設置について、アンケートが有っただけです。
ノースさんに"場"についてうかがいたかったのですが、正式な質問状が必要でしたら、取り下げます。