LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレPart2です。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405567/
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2015-09-15 00:27:50
[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2
123:
マンション住人
[2015-09-22 18:57:43]
|
124:
入居済みさん
[2015-09-22 21:39:22]
テーテーテテーテさんは実はいい人だと思う
|
125:
テーテーテテー
[2015-09-22 21:49:51]
|
126:
入居済みさん
[2015-09-22 22:24:43]
皆さん、お部屋の換気されていますか?
新築2〜3年の換気状態によって、後々 差が出ると入居時に説明を受けました。 明日も天気が良いそうです。換気日和ですね。 |
127:
マンション住民さん
[2015-09-23 10:04:13]
我が家も今日は換気します!!
このシルバーウィークは本当に天気に恵まれましたね。 私は旅行などは行きませんが、家事や趣味のランニングを満喫して過ごしています。 皆さんはどんなシルバーウイークを過ごされているのでしょうか? |
128:
入居済みさん
[2015-09-23 10:42:12]
私はこのシルバーウイークでせっせと衣替えをしました。そして羽毛布団をレイコップしたり。
換気って大事ですよね。いつまでも新築マンションの綺麗さをキープしたいですね。 |
129:
マンション住人
[2015-09-23 21:37:57]
シルバーウィークは重曹でキッチン周りやお風呂場のお掃除。重曹、重宝しますよ。
|
130:
入居済みさん
[2015-09-23 22:59:45]
|
131:
入居済
[2015-09-24 21:25:50]
換気扇の掃除、まだしたことがなくて、皆様、日々のお手入れで重曹を使用しているようですね!
重曹、買ってきたので、試してみます(*^^*) あと、なかなか水捌けの対策や、対策の資金の出所が伝達がきませんね。 まさか管理費を使われるのかなぁと、ドキドキしているので、早く現状報告だけでもしてほしい。 レーベンコミュニティに電話してみようかな。。 |
132:
入居済みさん
[2015-09-25 09:20:17]
このスレで何度も問題になっていたベニマルカート、マンション内に持ち込む人がほとんどいなくなりましたね。
ただ残念なことに、部屋の前にベニマルカートを置いている人を見かけました。部屋番号を公開してもいいのだけれど、これを見てやめてくれるといいなと思います。 |
|
133:
匿名さん
[2015-09-25 12:17:36]
|
134:
入居済みさん
[2015-09-25 18:11:31]
>>131
住民の合意なしに、勝手に管理費を使われたら困りますよね。 設計に問題有りならレーベンが、施工に問題有りなら建築会社が、無償修理しなければならないと思います。 換気扇の金属フィルターですが、表面に特殊塗装してあり水で流すだけで油汚れが落ちる物を使っています。初めて洗ったときは、感動しました。アマゾンや生協で扱っています。レーベンのオプションよりずっと安いので、オススメです。 |
135:
入居済みさん
[2015-09-25 18:48:07]
|
136:
入居済みさん
[2015-09-25 21:43:32]
私は換気扇にフィルターをつけてます。それを月1回交換するだけ。
中まで油が入り込んでしまうと厄介ですよね。 |
137:
入居済みさん
[2015-09-25 21:45:44]
ちなみに換気口も同じくフィルターをつけてます。月1回でも意外と汚れるものですよ。楽チンが1番です。
|
138:
匿名さん
[2015-09-25 22:21:43]
|
139:
入居済みさん
[2015-09-25 22:45:40]
>>138
ポスト前にベニマルカートがなくなって 私も嬉しいです。 |
140:
匿名さん
[2015-09-26 06:53:42]
>>137
うちもそれつけてます!お掃除が楽ですよね! |
141:
入居済みさん
[2015-09-26 09:58:03]
>>140
このフィルターの汚れを見るたび、フィルターを付けていないと、中はどうなってしまうのか心配になります。なかなか奥まで掃除できませんからね。 |
142:
入居済みさん
[2015-09-26 10:10:41]
10月3日(土)18時〜土浦全国花火競技大会ですね。マンションから見えるかな?G棟の高い階ならギリギリ見えるかもしれませんね。
|
143:
入居済
[2015-09-26 10:25:32]
|
144:
入居済
[2015-09-26 10:28:45]
|
145:
入居済みさん
[2015-09-26 14:23:34]
換気扇や換気口にフィルターをつけた方が楽なこと、浴室&フローリングの掃除方法など、入居時にハウストラストの営業さんが教えてくれました。
結局、ハウストラストさんには何も注文しませんでしたが、とても親切な方でした。 各部屋を周っていると言っていましたが、掃除方法など教わっていませんか? |
146:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-09-26 16:45:24]
換気扇の金属フィルター、商品名を教えてもらえませんか?
|
147:
入居済みさん
[2015-09-26 21:59:35]
>>146
目の前のマツキヨにも売っていると思いますが、商品名はレンジフードフィルタとかですかね。我が家は2重巻きにしてます。 |
148:
入居済みさん
[2015-09-27 01:39:11]
>>146
134です。 金属フィルターは、「ベラスコート」で検索すると出てきます。アマゾンでも、くらしと生協でも扱っていますよ。 固定タイプと伸縮タイプがありますが、固定の方は微妙に長さが足りず外れてしまうので、伸縮タイプに交換してもらいました。 お値段は、アマゾンの方がお安い場合もありますが、生協の方はシルバーの他にブラックの商品もあります。 |
149:
入居済みさん
[2015-09-28 21:22:24]
子供の泣き声がうるさい(怒)
母親の怒鳴り声と子供の異常な奇声 何?殴ってるの? |
150:
匿名
[2015-09-28 23:56:48]
>>149
子供は泣くものだと思いますよ。母親だってときには怒鳴ります。うちだって歯磨きで泣きわめきます。すぐに虐待と結びつけるのもどうかと思いますが、、。私は以前、隣家の話の内容まで分かるような家に住んでいたので、ここは静かでいいなぁと思います。集合住宅に住む以上、多少の物音は避けられませんよ。子持ち世帯も多いですしね。子育てしてる母親としては、泣き声くらいですぐに虐待に結びつけられては、たまったもんじゃないなぁと思ってしまいます。 |
151:
入居済みさん
[2015-09-29 06:45:25]
私も子供の叫び声と母親の甲高い怒鳴り声をたびたび聞きます。普通の泣き声なら子供だから で済みますが、強く殴られた時の叫び声の様です。母親の怒鳴っている内容も、子供に叱っている内容とは思えない暴言です。
マンションに住む以上、音や声には十分注意が必要です。自分の都合でモノを言う前に、窓を閉めるなどの対応をお願いします。 |
152:
匿名さん
[2015-09-29 12:34:10]
>>151
そんなに聞こえるんですね、要注意や! |
153:
マンション住人
[2015-09-29 12:43:14]
お風呂で歌の練習するのが大好きなんですが、これも廊下の人には丸聞こえかな。気をつけよーっと。
|
154:
入居済みさん
[2015-09-29 14:37:19]
…それは心配ですね。
もし明らかにその内容や叫び声が、子育て上でよくある通常の生活と逸脱したものであるのなら、大丈夫かどうか声をかけてあげたり児童相談所へ相談するほうがいいのかもしれませんね。 我が家からは聞こえないので対処できないのですが、その子供さんが心配です。 |
155:
マンション住民さん
[2015-09-29 15:23:35]
暴言は良くないですが、うちの子供もヒステリックにギャーギャー泣いてるから周りに虐待と思われないか心配です(^^;;
|
156:
入居済みさん
[2015-09-29 15:45:55]
>>154
児童相談所への連絡って勇気がいりますよね。でも、何もなければ良いだけの話。誰が聞いても異常な叫び声であれば、客観的に通報を。 |
157:
入居済みさん
[2015-09-29 16:02:32]
マンションの騒音問題で実際に訴えられている人、世の中には結構いるようです。裁判の判例を見ると、上の階の子供の飛び跳ねる等の騒音で、約240万円の賠償額など、金額も様々です。お子様がいて長いローンを組まれている方、くれぐれも裁判沙汰にならぬよう注意してください。お互いに気持ち良く住みたいものですね。
|
158:
マンション住人
[2015-09-29 18:03:40]
今日、どこかで工事でもやっているのでしょうか…。一日中ガリガリガリガリ、部屋に響き渡る騒音。さすがに参ってしまいます。
|
159:
マンション住民さん
[2015-09-29 18:29:28]
一日中ガリガリは辛いですね。
工事が入る予定がある部屋の方は、 近くの部屋の方々へ案内できるといいと思います。 工事日が決まったら、メモに日時とご迷惑お掛けしますと添えて 郵便受けにいれるとか。 そうすれば、何時には終わるのか目安が分かるし、 その日は外出しよう!とか予定できますので。 |
160:
匿名さん
[2015-09-29 22:45:41]
|
161:
入居済みさん
[2015-09-30 05:08:26]
|
162:
入居済みさん
[2015-09-30 08:06:12]
>>159
確かに、気配りって必要ですよね。 お互いが気持ち良く生活するには、気配りや思いやりが大切な気がします。 多少の物音は避けられないとか言わず、自分に出来る気配りや思いやりを考えていきましょう。 こんな素敵なマンションに住む者同士なんですから。 |
163:
入居済みさん
[2015-09-30 12:05:24]
異常な奇声って言っても、実際聞いたわけでもないし文面だけじゃ伝わらない部分もあるので、一レスにそんな噛みつかなくても。
騒音については個々の家がきちんと対策すべきだとは思うけど、ぶっちゃけ集合住宅である以上それでも漏れるものは漏れるので、あんまり神経質になりすぎるのもお互いしんどいんじゃないかなー。 騒音立てるほうが出来る限りの対策をするのは勿論だけど、周囲も気持ちに余裕は持っておきたいよね。 ただまぁ、それを良いことに対策せず騒音だだ流しで言い訳ばっかになるのは論外なので、そこは言っても良いと思うけど。 あと… >>153 の件は自分も気になるな…廊下に面してるならまだしも、お風呂の歌声ってそんなに響いてしまうもんだろうか。 これまで自分の音痴が隣近所にだだ漏れだったのかと思うと申し訳なくて仕方ない。 一度家人に協力して貰って実験してみるか… |
164:
入居済みさん
[2015-09-30 13:31:12]
>>163
ぶっちゃけ〜って…。 漏れるもんは漏れる、神経質になり過ぎ、周囲も気持ちに余裕を…? なんか軽くて無神経な人。この人が隣人だったら嫌だな。 気配りと思いやり、私も大事だと思います。多少の騒音当たり前って思う人にはなりたくない。騒音への気配り、私も続けます。 |
165:
マンション住人
[2015-09-30 19:10:13]
|
166:
入居済みさん
[2015-09-30 21:25:03]
|
167:
マンション住人
[2015-09-30 21:33:35]
|
168:
入居済みさん
[2015-09-30 21:37:02]
|
169:
入居済みさん
[2015-09-30 21:40:23]
ちなみに最初の子供の泣き声の件から話が逸れていますね。
異常だと思われることについては、気付いた方が然るべき機関に対処を求める必要があると思います。 これは騒音とは別問題です。 |
170:
入居済みさん
[2015-09-30 21:43:15]
|
171:
テーテーテテー
[2015-09-30 21:46:21]
普段の生活も掲示板の書き込みも、隣人や第三者の立場になって考えてみることができたらいいのにな。
なかなか難しい・・・でもできないことじゃない。 自分達だけにとって都合の良い住居ではなく、周りのみんなが暮らしやすい住居が自分達にとっても暮らしやすい住居だと思います。 テーテーテテー!! |
172:
マンション住民さん
[2015-09-30 21:50:25]
なんかこの掲示板っていつも
・こういう迷惑行為があります ・それは問題!一滴の不備すら許されない我々のマンションにそんなことがあってはならない! ・まぁまぁ落ち着いて、確かにそれは悪いことだけど、そんなカリカリせずそれぞれ気をつけて生活しようよ ・カリカリせずですって!!ムキー!! みたいな流れになるな。 |
そうそう!そういう情報交換がしたいです。テーテテテーさんはテンションはおかしいけど、的を得たことをおっしゃってくださいますね。