株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-24 21:55:56
 削除依頼 投稿する

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレPart2です。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405567/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2015-09-15 00:27:50

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2

568: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-28 08:12:23]
動いていないと決めつけられるのが凄い。
現状にネガティブな意見の場合は、動けないなら黙ってなけれはならないというのは違う気が。
(クレーマみたいのは別ですが。)

私もマッチングの説明と利用の現状を見ると、ただの
恵まれている人をもっと良い条件にするツールに思える。
駐車場の空きは出ているのにそこはマッチング市場に出てこないのはなぜだろう。
569: 住民さん 
[2017-08-28 18:00:17]
>>568 住民板ユーザーさん1さん

理事会や委員会(駐車場委員会?)できちんと活動している人が、こんな所で遠吠えのように文句言っているとは考えにくいでしょう。
自分の思い通りにならなかったからでしょうかね?

>恵まれている人をもっと良い条件にするツールに思える
掲示板見るとほとんど屋上の人なので、なぜそう思えるのか不思議です。

>駐車場の空きは出ているのに
空きが出たら、2台目希望者に割り当てられることになっていたのでは?
570: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-28 22:10:50]
>>569 住民さん
568です。凄い、という表現は悪かったですね。すみません。

たぶん、思い通りにならなかった人が吠えてる、というのはあたりでしょう。

理事会や委員会に意見したりすることを567に書かれているように、
他人任せ、としてしまうと、そもそもの自治会の意味が否定されかねないと
思います。[関心や興味を持ったかも知れない人]を萎縮させる発言は
いかがかと。

活動していれば、皆さんの意見を聴いて決めることが求められるわけで、
それを切り捨てるリスクも考えなければならず、発言した次第です。
推定に基づき活動していないと断じると、意見の反映は
すべて活動に入りこまないとしてはいけないのか?と
思え、自由な発言を制限する結果になり、結果
より良いマンションにする機会が失われかねません。
この意図がわからない発言をしたことを陳謝いたします。

以降、この議論への発言は控えますが、最後にひとつだけお願いが。
屋上の人が掲示板に出ているのは事実と思いますが、これらの
マッチング成立しているのでしょうか。
どこかに公表されていれば、是非教えていただけると幸いです!

571: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-30 08:08:32]
屋上に屋根をつけたらいくらかかるかな。
屋上があまりに不憫です。
572: 入居済みさん 
[2017-08-31 03:25:36]
簡易的にでも屋根さえあれば屋上の不満はかなり解消できそうですね。

それと蒸し返すようですが、567匿名さんや569住民さんが今までどのような
行動をとられたか気になります。

私はアンケートには積極的にコメントするようにしていますし、委員会への
参加経験や管理会社へクレームを出したこともあります。
その中で、大多数の住民の利益が何よりも優先されるということを痛感しました。
今回の規約改定で一応の対策を打ったことで、理事会はより重要で住民の関心が
強い他の課題の方を優先させると思います。(もちろんそれは当然の流れ)
また仮に総会の議案にあがったとしても、料金改定と違い、屋上の問題は
現状維持を望む住民との対立になるため成立が難しいように思います。

そのような現実がわかっているからこそ、ここで吐き出して賛同者や反対者の
意見を参考にしたいと考えているのですが、それはおかしいのでしょうか?
ここでの愚痴以上に有益なやり方があれば、本気で知りたいです。
573: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-02 12:56:35]
マッチングと言ったって、全員が幸せを得られる仕組みな訳はない。
世の中にこれだけ婚活市場が広がったって、未婚の男女はたくさんいるのと、似ている気もする。

マッチングの結果は公表されないと思いますが、誰かがささやかな幸せを得られたらいいんじゃないかなくらいに思うくらいがちょうど良いのでは。
574: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-02 14:12:12]
うーん、たしか総会資料にマッチングと料金改定で屋上と他のフロアの交換促進を期待とあった気が。
でも4階と屋上では天地の開きがあるとも感じますな。
多少安くても、さんざん屋根ありゾーンを長々通り抜けた先の屋根無しは嫌でしょう。

まあマッチングは残念ながら屋上の不満対策としては機能していないってことか。
区画人気調査からは予測できたことだと思うので、もともと屋上不満対策ではないんでしょうね。
575: マンション住民さん 
[2017-09-02 17:53:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
576: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-03 14:05:05]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
577: 匿名 
[2017-09-20 02:36:16]
駐車場の件
数年に一度 シャッフル等の意見に反対です。今後もこのような意見には断固反対していきます。
578: 匿名さん 
[2017-09-20 06:56:24]
こちらのマンションの中古を検討している者です。

屋上駐車場は、遠くて不便、雨に当たる、夏は暑い、と最悪条件を全て備えていて、見ていてかわいそう。
あまりにも下との差があるので、もし屋上があたったら怖いです。
半額なら納得しますが。

あるいは、屋上は2台目だけとかなら納得できます。

1台目が屋上で、料金もあまり変わらず、シャッフルなしなら、絶対に嫌です。
579: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-20 19:25:49]
>>577 匿名さん
なんで?
580: 匿名 
[2017-09-20 22:43:55]
断固とまで仰る理由を書かずに反対というのは、些か乱暴ではないでしょうか?
すでに満足な場所を確保されているから移動させられたくないのでは?
581: とくめい 
[2017-09-25 22:36:14]
>>578さん
屋上と低層階ではかなり価格の開きがありますよ。
ただし、それでも低層階は人気のようですが。
582: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-02 22:43:10]
屋上の件で騒がれてますが、マンション外の駐車場借りるよりは何倍も良いですし、安いし自分は納得しています。
勿論、簡易な屋根でもあるといいですがね。

昨日夕方に駐車場で事故ありましたね。
朝は急いでインコース走って来るヘタクソな奥さん居たりするし腹立つ。
583: 匿名 
[2017-11-03 21:05:10]
問題の1つは、部屋と駐車場の場所が実質的に紐付いている状況の側面もある。
取得時の価格にこれは反映されていないが、場所の変更可能性がほぼないのであれば
本来反映されるべきもの。なんらかの措置は必要。
たとえば、場所を最低価格ありのオークション制にして、ついでに修繕費等の確保も狙うとか。
584: 匿名 
[2017-11-08 23:44:36]
いつか駐車場で事故が発生するのではないかと思っていました。
朝 猛スピードで駐車場を車で降りてくる女性ドライバー、私も気になってます。急いでいるのは分かりますが 速度を守って欲しいです。
585: 匿名 
[2017-11-14 19:55:02]
住人の皆さん、玄関ドアのストッパーってどうされてますか? 現在 手が塞がっていても足で操作できるタイプを探しています。先日ディノスで注文した品が床で滑って使えず返品したところです。
586: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-14 20:07:44]
>>585 匿名さん

玄関ドアは防火扉を兼ねているので、ストッパーで開けっ放しにしてもらっては困ります。
587: 匿名 
[2017-11-15 07:38:15]
>>586 住民板ユーザーさん7さん

説明不足でした。
外出から帰って来た時にベビーカーや荷物を室内に入れる時に使う為です。開けっ放しにするつもりはございません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる