LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレPart2です。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405567/
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2015-09-15 00:27:50
[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA Part2
428:
匿名さん
[2016-04-28 19:14:16]
|
429:
匿名
[2016-04-29 00:00:33]
|
430:
匿名さん
[2016-04-29 01:50:33]
|
431:
マンション住民さん
[2016-04-29 21:31:52]
総会資料を見て驚きましたが、
既に管理費等の未収金が発生しているのですね。滞納期間にも驚きましたが、特に修繕積立基金も支払っていない方がいるなんて信じられません。 |
432:
ママさん
[2016-04-30 00:07:30]
共用部分の水溜まり、一年点検にもかいたけれど、どうなるんでしょうね。
多田の方は、排水がないから、どうしようもないと言っていました。 今でも溜まるのに。また台風がきたときなど、困りますよね。 |
433:
マンション住民さん
[2016-04-30 06:19:30]
今回の総会に多田建設来るのかしら?
私も、今のままで終わらせるわけにはいかない、最優先事項だと思うんだけど。 |
434:
住民さんA
[2016-04-30 12:07:20]
夜間警備についてですが、
不審者が動きやすい時間に警備員が仮眠を取っているのが心配になりました。 自転車盗難もありましたし、仮眠時間なしで交代勤務で対応して欲しいです。 仮眠を取っているのに24時間有人管理って言えるのですかね。 |
435:
匿名さん
[2016-04-30 16:14:59]
未収は早く解消しないと。
|
436:
匿名さん
[2016-05-18 01:16:59]
コピペですが、「費用負担滞納防止のために、一定の期限を越えて滞納が発生した場合、駐車場契約や駐輪場契約を解除するという規約を作っているマンションもあるそうです。」
|
437:
匿名
[2016-05-28 19:42:06]
今日の総会にレーベンカストマーセンター(苦情処理係?)の人が出席し、通路の水たまりの改善について「排水桝を12か所作り、排水管で連結します」とだけ口頭で説明しましたが、図面も示さず、工事の時期も言わず、誠実な対応はなく、まったく住民をバカにしているとしか思えない態度でこれがタカラレーベンの本性か、と怒りを覚えました。
理事さん方は、仕事の傍ら、時間を掛け、工夫をしてたいへん粘り強く努力されて来たことが良く分かり、心から感謝です。 また、住民の意見は、中でも多くの女性から本質を突いた鋭い質問が多く出て、レーベンの回答者が浮き上がって見えました。 住みよいマンションにするには、お金だけではなく、このような皆の知恵と工夫を出し合って努力することが大事と感じました。これからも役員さん方を応援して盛り上げていきましょう。 |
|
438:
匿名さん
[2016-05-28 21:13:15]
タカラレーベンが今後もつくばにマンションを作るつもりなら、いい加減な対応は評判を落とすだけでしょうね。
|
439:
匿名さん
[2016-05-29 00:36:31]
>438
本当に、その通りだと思います。 一つの評判が、会社の命運に影響を与える事も、ままありますからね。 それにしても、理事会役員の皆様の御尽力には、頭が下がります。 歩道の切下げや冠水の問題の他に、杭打ち確認調査の検討もあるようなので、お金は掛かっても、「日本建築検査研究所」のような第三者機関に依頼するのも、スピード解決には必要な手立てかもしれませんね。 理事会の皆様、是非ご検討をお願いします。 |
440:
マンション住民さん
[2016-05-29 17:07:38]
総会に参加して感じたこと
何度か意見を述べられた女性が数人おりましたが、どの方も感情的で要点が絞れておらず、ダラダラと長い時間を使っていました。 次回はもっと限られた時間で色々な話を進められるよう、考えていただけると助かります。 また、人を見下したような物言いは、聞いていて見苦しくもありました。言葉も選んでいただきたい。 |
441:
入居済みさん
[2016-05-30 02:59:24]
タカラレーベンの担当者が酷すぎて、感情的になってもおかしくないなと感じる所も確かにありましたが、総会の進行を考えるとやはりぐっとこらえて冷静に対応するのが良いでしょうね。
野次なども飛んで少しびっくりしてしまいました。 皆さん忙しい中、時間を作って集まっているので、出来るだけ時間内の話し合いを濃い内容にできると良いですね。 今回の総会で、タカラレーベンの対応が酷いものであると分かった点は、個人的には収穫だったかなと考えています。 |
442:
マンション住民さん
[2016-05-30 14:41:15]
この掲示板に総会の内容を載せるのはやめていただきたいです。
マンションの問題点を 住人以外の人が見るようなところで語るべきではないと思います。(437 や 439 の方です。) 自分たちのマンションの価値を下げてしまいます。 よろしくお願いします。 |
443:
匿名
[2016-06-01 09:32:43]
総会で、誰もが黙っていれば、それで物事がうまく行くとでも思っておられるのでしょうか?と疑問に感じます。役員の方々は大変苦労されているから、この件を総会で皆さんに諮って進展を図ることと皆さんの理解を得たいと考えたのではないでしょうか?
発言者の皆さんは、話し方の上手下手はあっても、良くしたい気持ちが強く出ていたと思います。 レーベンの対応はもっと真摯であるべきです。皆で役員の方々を応援しましょう。 |
444:
マンション住民さん
[2016-06-01 15:15:47]
理事会の方の負担軽減を考えれば、総会での発言は簡潔であるべき。
問題は山積みの中、長い時間を使った発言は参加者含め 迷惑でしかない。 |
445:
匿名さん
[2016-06-01 20:21:46]
マンション内の問題をここに書き込むと評判を落として資産価値を落とすから、この掲示板に書くなという書き込みをする人がいますね。
前にも、「書き込みをするな」という書き込みがありましたが、あのときも猛反発をくらってましたね。 本当にマンション住民なのかも疑わしいです。 |
446:
匿名
[2016-06-01 23:15:13]
実際、マンション内の悪い部分を公開する必要ないんじゃない?と私も思うけど。自分の思いを絶対ここに載せたい!と思うなら、もっと上手に濁して投稿したら?
|
447:
匿名さん
[2016-06-02 19:12:34]
私も、資産価値が下がることを理由に書き込み抑制を呼びかける態度には疑問があります。
問題提起して改善をきちんと求める管理組合が存在する方が資産価値が上がるのではないでしょうか。 むしろ、書き込まれて困るのは、管理会社やデベさんだと思います。 |
管理組合でマンション共用部分は火災保険に入っているはずですが、地震保険にも加入しているのかどうか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
マンションは比較的地震に強いと言われてきましたが、今回の熊本の地震では、マンションにも多大な被害が見られます。
地震保険無しに再建をするのは厳しいようなので、とても気になり質問させて頂きました。