パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
9341:
匿名さん
[2017-06-17 13:15:42]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
9342:
通りがかりさん
[2017-06-17 13:34:08]
|
9343:
匿名さん
[2017-06-17 15:00:17]
高いと思うなら、収入上げるか、安いと思えるエリアに移るかの2択しか無いじゃないですか?
どっちを選んでも良いのよ。俺は無理せず千葉にでも行った方が幸せになれると思う。 |
9344:
マンコミュファンさん
[2017-06-17 21:15:20]
駐車場が周辺相場より高いのがネック。。
|
9345:
匿名さん
[2017-06-17 21:34:49]
それ、ネックになります?
|
9346:
マンション検討中さん
[2017-06-17 21:40:35]
今日も暑い中、数チームの住友の新人さんが、炎天下の中、顔真っ赤かにして最寄り駅とここのMR前で、有明誘導看板掲げてましたね。
こういうことする以外に、知的な営業の仕事がなのでしょうか? |
9347:
匿名さん
[2017-06-17 21:41:01]
|
9348:
匿名さん
[2017-06-17 21:58:28]
ロンドンのタワマン火災の件を見ていると、彼の国は、低所得者層をタワマンに閉じ込めて、みたいな発想があるようですね…。
|
9349:
匿名さん
[2017-06-17 22:11:50]
ヨーロッパは都心の高級住宅街は全部テラスハウスか低層住宅だよね
アメリカは高級住宅街はそもそも都心部じゃなくて郊外にある 都心近くの高層住宅、しかも水の近くをありがたがるのはマンハッタンの一部を除けば基本アジア圏特有の文化だよね 私は日本人なので湾岸の高層階に有り難がって住んでます 電車"痛"勤がない場所でカーテンを開けっ放しで住めるなんて贅沢です |
9350:
匿名さん
[2017-06-17 22:14:32]
マンハッタンの超高級タワーマンションは無視ですか?(笑)
|
|
9351:
匿名さん
[2017-06-17 22:14:33]
>>9345さん
駐車場が埋まらなくなると管理組合の収入が減るのでネックだね かと言って、駐車場料金を安くするとそれも管理組合の収入減に繋がるので幾らが適正なのか、入居後に理事会が適正価格を見極めていくことになるのでしょう |
9352:
匿名さん
[2017-06-17 22:15:42]
|
9353:
マンション検討中さん
[2017-06-17 22:57:17]
人それぞれで大笑い。
デベロッパーの方針でしょ。 |
9354:
匿名さん
[2017-06-17 23:10:56]
マンハッタンを除いちゃって良いの?
|
9355:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 23:48:52]
このマンションは値段勝負です。じゃなきゃ3回も値段下げません
このマンションは値段勝負です。じゃなきオリエンタルランドはいりません |
9356:
匿名さん
[2017-06-17 23:54:35]
|
9357:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 23:57:57]
|
9358:
匿名さん
[2017-06-18 00:11:18]
やっとWBSスタンプ削除されたんだね。
別に高所得者層ターゲットのマンションじゃないのに検討者を騙すのは良くないよ。 あくまでここはコンセプトが気に入った人だけが買うマンションで、それ以上でもそれ以下でもない。買う人は駅遠とか地盤とか良くも悪くも気にしない。そういう意味ではリセール時も含めて購入者がかなり限定的かも。そんな中でこの戸数捌けるのかな…。 |
9359:
検討板ユーザーだった
[2017-06-18 00:20:08]
|
9360:
匿名さん
[2017-06-18 00:29:43]
>>9359 検討板ユーザーだったさん
立地が第一と言われるのにコンセプトだけで値段吊り上げてましたからね。 値下げで割安感出して来てますけど、まだまだ割高ですし、さらに値下げすると結局ブランド価値毀損しますしどうするんでしょうね。 |
9361:
匿名さん
[2017-06-18 00:53:03]
買わない人たちが、一期で何戸売れるのかかなり気にしてるようだね。リセール時の購入層まで心配するって。笑
よっぽどここが好きなんだ。 |
9362:
マンション検討中さん
[2017-06-18 01:48:50]
横からであれですけど、潜在的顧客ってご存知ないんですかね?今購入検討してなくても、条件変更如何で意思決定なんていくらでも変わると思いますが。
なんかこのスレの方って購入者層意識したり、所得がなんたらとか言ったり、すぐ他の方の意見を皮肉ありありで嘲笑したりとか、とても嫌な印象受けますが何故でしょう?せっかく検討しててもお隣がこういう方かもしれないと考えると、購入意欲がすごく減退しますね。 |
9363:
匿名さん
[2017-06-18 02:06:47]
2億出してここのプレミアム買う奴いるの?笑
|
9364:
マンション検討中さん
[2017-06-18 07:10:37]
北向きの3LDKを検討していたのですが、やっぱりこのマンション自体を検討から外します。
駅から遠いのと、隣にタワーマンションが建つかもしれないという説明はうけていませんでした。 周りにあんなに空き地がたくさんあったら、目の前に何かが建つかもしれないと予測出来ませんでした。勉強になります |
9365:
匿名さん
[2017-06-18 07:52:40]
|
9366:
匿名さん
[2017-06-18 07:55:07]
WBSなんで削除されてんの?三井として顧客が誰なのか語った事実でしょ?
アッパーサラリーマンとライセンサー以外は顧客と思わない傲慢さが出ていた良いインタビュー映像でしょ。 |
9367:
匿名さん
[2017-06-18 08:08:00]
|
9368:
匿名さん
[2017-06-18 08:10:51]
この価格で高いと思うなら、千葉に行くしかないでしょ。
|
9369:
検討板ユーザーさん
[2017-06-18 08:56:15]
|
9370:
匿名さん
[2017-06-18 08:57:55]
|
9371:
評判気になるさん
[2017-06-18 09:17:17]
私も登録はしないつもりです。
たくさん人がいたからなのか、空き地にどのくらいの大きさの建て物が建つのか説明はうけてませんでした。 他者の営業さんに聞くと、セメント工場跡地はタワーマンションが建てられる BRTのビル予定地?は20階建てのビルが建てられるようです? そうすると、南向き以外は建て物に囲まれタワーマンションになるようです 南向きは高いので諦めます |
9372:
匿名さん
[2017-06-18 09:26:38]
>>9371 評判気になるさん
ちゃんと、見込み客には営業から説明あるのに。そんな曖昧なんじゃなく、最大何mとかまで出てるのに、全て決定はしてないことだけど。情弱ってこわいねー ま、いちいちこんなとこ書き込まず、撤退しなよ!ここは検討版だから。 未練がましいよ? |
9373:
匿名さん
[2017-06-18 09:30:06]
BRTも進みそうで嬉しい!
オリンピックで使うだろうから2020年スタートかな。入居してすぐですね。 はよ市場問題決着してくれー! |
9374:
匿名さん
[2017-06-18 09:41:13]
エコカラットは、オーナーズスタイリングにはないですか?
今更ながら、エントランスにエコカラットつけたいと思ってきて… 別注ですかね。 |
9375:
匿名さん
[2017-06-18 10:03:54]
>>9373 匿名さん
間に合わない。地下トンネル開通が前提なので昨年11月の移転がリミットだった。移転が遅れたぶんだけBRTも遅れる。 五輪中だけは地上暫定道路を使い大規模な交通規制を敷いたり、いっそのこと別ルートを使うとか力業が可能だろうけど。 |
9376:
匿名
[2017-06-18 10:10:24]
>>9374 匿名さん
建築オプションとインテリアオプションがあるので、エコカラットはあるとすれば、インテリアオプションですよ。 エコカラットや鏡、壁紙変更とかはもうちょっと入居に近づいたらだと思いますよ。 エコカラットなら、入居してからでもつけられますし。 ぶっちゃけ、外部の業者の方が安かったりしますよ。 |
9377:
マンション検討中さん
[2017-06-18 10:47:34]
|
9378:
マンション検討中さん
[2017-06-18 10:48:54]
>>9375
本当に小池のパフォーマンスのせいで大迷惑。 |
9379:
通りがかりさん
[2017-06-18 10:55:07]
|
9380:
匿名さん
[2017-06-18 11:10:35]
|
9381:
匿名さん
[2017-06-18 11:27:30]
>>9378 マンション検討中さん
割と本当に小池に振り回されたくなくて湾岸辞めました 本当は欲しかっただけに未だに見てしまいます 長い人生、雨の日も荷物が多い日も駅から歩かなきゃいけないのが唯一の懸念でしたが皆さん気にならないんですか? |
9382:
匿名さん
[2017-06-18 11:39:11]
あれ、昨日も諦めてなかった?
過去何回も本物件を諦めてる人かな?(笑) |
9383:
マンション検討中さん
[2017-06-18 11:43:10]
>>9381 匿名さん
気にならない人なんていないと思います。皆さん、メリットが大きいと判断しているか、あるいは考えないようにしているかのどちらかでは。車通勤の人もいるらしいですが、私もそうですが電車通勤の方は我慢することになるのでしょう。。 今は駅前マンションで台風の日もほとんど濡れずに家に帰れますが、晴海になるとキツイな〜と想像しています。。 |
9384:
匿名さん
[2017-06-18 11:58:55]
|
9385:
匿名さん
[2017-06-18 12:03:20]
|
9386:
匿名さん
[2017-06-18 12:07:24]
|
9387:
匿名さん
[2017-06-18 12:12:27]
あらあら、正体がバレて、必死に隠しても無駄ですよ。
|
9388:
マンション検討中さん
[2017-06-18 12:17:38]
|
9389:
匿名さん
[2017-06-18 12:19:09]
しょうもな。けんかすんなよ。
|
9390:
匿名さん
[2017-06-18 12:40:11]
みんなイマジネーションが足りないようだな
|