三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

9201: マンション検討中さん 
[2017-06-13 20:37:24]
アッパーやライセンサーって・・・ 弁護士の大半は、1000に届かないよ。医者は平均で1500だとは思うけど。
1500万以上の年収は全体の1.6%。しかも実需でこんなとこ買わないよ。こんなとこ買うのは、アッパーになりたい「あっぷあっぷ」の奴らかな。投資としては旨味がない。まあ掘り出しもんの部屋がいくつかあるがね。
9202: 匿名さん 
[2017-06-13 21:07:20]
>>9191 匿名さん
金町駅近とここなら、金町駅近のほうが遥かにいいよ。
資産価値もある。

9203: 匿名さん 
[2017-06-13 22:08:35]
モモレジさん

パークタワー晴海も先日取り上げた時点から予定価格に大きく調整が入りましたし(プラン・方角にもよりますが特に一部の3LDKは驚くほど安くなりました…)、デベロッパーが「今の相場水準を今後維持することが難しい」⇒「タワマンなどの大規模物件は特にリスクが高くなるので、早い段階でできるだけ多くの戸数を捌いて勢いをつけよう」と思っているのは明らかな様相となっています。

まあそんな感じでしょうね。
9204: 匿名さん 
[2017-06-13 22:18:56]
9186さんの言う通り私のような40代サラリーマンはパンダ部屋以上は手出しすると危険かなと思いつつあり・・・。6000半ばまでに絞って勝負します。
9205: マンション検討中さん 
[2017-06-13 22:47:13]
9206: マンション検討中さん 
[2017-06-13 22:50:34]
>>9195 匿名さん

>>9195 匿名さん
誰が誇らしげ、、? 文章読解能力の無いアンタ自身が恥ずかしがれよ。
一馬力1,500万程度しかない自分を誇らしく思うほど間抜けじゃねーよ。

9207: マンション検討中さん 
[2017-06-13 23:04:32]
>>9201 マンション検討中さん
歯医者は700万くらいだし医者も意外と苦しい。
9208: マンション検討中さん 
[2017-06-13 23:08:06]
>>9191 匿名さん
仕様は庶民派なんだけど値段はそこそこ高いからタチが悪い。買った瞬間に損するって言ってるようなもん
9209: マンション検討中さん 
[2017-06-13 23:08:57]
>>9200 匿名さん
ライセンサーはそもそもこんなマンション買わない

9210: 匿名さん 
[2017-06-13 23:24:34]
>>9207 マンション検討中さん
歯医者笑
歯医者と医師は別だよなにもかも
9211: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-13 23:26:27]
>>9208 マンション検討中さん

ここは都心のマンションに比べたらむしろ仕様は良い方だよ
天井高いし、梁も少ないし
問題は家のドアから改札まで徒歩15分ということ
これは笑えない
9212: 匿名さん 
[2017-06-13 23:28:47]
>>9209 マンション検討中さん
買わないで欲しいきみの願望ね。
現実は草場さんが語ってるでしょ。
また画像のせようか?
9213: 匿名さん 
[2017-06-13 23:33:54]
格差社会の縮図のようなマンションになりそうですね
9214: 匿名さん 
[2017-06-13 23:38:00]
>>9211さん

同意です。
ここは天カセエアコン付きでフラット天井2.6mに順梁でサッシ高2.3mと三次元構造は極めて優秀だと思う
DFS免震で長周期地震動にも短周期地震動にも完全対応
必要十分なエレベータの基数、豪華な共用部と言うことなし

ただ、駅距離がとにかく酷い
最寄りのバス停からすらも300m歩かされるのも酷い
駅までの道が商店街どころか自販機もない荒野と海原なのも酷い
頼みの綱のシャトルバスも1時間3本とかで更に有料なのも酷い
車通勤しようにも駐車場付帯率が低いのも酷い
9215: マンション検討中さん 
[2017-06-13 23:56:59]
つまりやすらぎの郷をタワマンにするとこうなるっていう好例なんだな。
9216: 匿名さん 
[2017-06-13 23:57:52]
買えるけど、ローン返すの無理でしょ
ほとんどのサラリーマンは。

となると生涯住まずに中途売却。売りが売りを呼び誰かがババを引く状態。
バブルと同じ。ローン金利も下げられず、マーケットはもう限界は近い
9217: 匿名さん 
[2017-06-14 00:34:55]
雨の日は相当な痛勤になりそうですね。
9218: 匿名さん 
[2017-06-14 01:41:23]
>>9214 匿名さん
駅距離は月島方面?歩道橋渡るコースなら途中ローソンもあるけど。豊洲方面からの橋を渡るコースは、ただ橋渡るだけで荒野でも海原でもないし。豊洲方面ならPCT沿い、勝どき方面はトリトンあるし。
9219: 匿名さん 
[2017-06-14 06:01:32]
>>9217 匿名さん
雨の日はシャトルバスかタクシー利用したら?
9220: マンション掲示板さん 
[2017-06-14 06:38:22]
改めて考えるとシャトルバスやタクシーに悩ませられながら暮らすのは勘弁ですわ。
立地が全て、渋谷区役所のタワーマンション検討します。
9221: 匿名さん 
[2017-06-14 07:57:26]
>>9220 マンション掲示板さん
どうぞ渋谷区役所のタワーマンション
9222: マンション検討中さん 
[2017-06-14 08:35:25]
バス停含めて駅遠物件であることには変わりないから、現実的な価格への値下げでどの程度訴求力があるか興味津々で観ています。
第1期でどの位出すかですね。
9223: マンション検討中さん 
[2017-06-14 08:37:37]
>>9220 マンション掲示板さん
バス並ぶ、タクシー並ぶだよね
9224: 匿名さん 
[2017-06-14 09:08:42]
クロノが晴海ライナーを敷地内に停めさせる交渉ができたんでしたっけ。

ここも中途半端なシャトルバス導入するくらいなら晴海ライナーの乗り入れ交渉をして引っ張ってくれば、管理費負担も減るし、バス停すらも遠いといった批判も回避できるのに。
9225: マンコミファン 
[2017-06-14 10:28:43]
売れるかどうかは中国人次第だね
9226: 匿名さん 
[2017-06-14 10:55:15]
価格表が郵送されてきました
売り出す部屋はパッと見て半分以上はありました やっぱ人気あるんですね
9227: 匿名さん 
[2017-06-14 12:38:15]
>>9226 匿名さん
売り出される部屋が分かるようになっているんですか?
ちなみに何日版と書かれてますか?
9228: 匿名さん 
[2017-06-14 13:16:29]
正論ですね

利息は繰上返済で動かせるが元金は生涯年収から払い切らなきゃならない。

低金利でローンが組むと月額が安すぎて、自分がアッパーサラリーマンだと勘違いしてしまうのでしょう

デベロッパーも上場企業に勤める世帯年収1000万〜の勘違い連中を騙くらかして売らないと湾岸マンションは捌き切れない。
9229: 匿名さん 
[2017-06-14 13:23:23]
>>9186
>>9196
正論ですね

利息は繰上返済で動かせるが元金は生涯年収から払い切らなきゃならない。

低金利でローンが組むと月額が安すぎて、自分がアッパーサラリーマンだと勘違いしてしまうのでしょう

デベロッパーも上場企業に勤める世帯年収1000万〜の勘違い連中を騙くらかして売らないと湾岸マンションは捌き切れない。
9230: 匿名さん 
[2017-06-14 13:54:08]
こういう埋立地って、
駅が遠いと本当に苦痛。
古くからある街だと、商店街とかがあって退屈しないんだけどね
9231: マンション掲示板さん 
[2017-06-14 14:02:03]
東雲のWコンが坪200万で取引されてる事実を見ないふりして、晴海だからといって10年後も坪400が保てるかな?
9232: 匿名さん 
[2017-06-14 18:05:05]
一期でだいぶ要望あるみたいですよね。
うちは抽選になりそうと言われてます…
階数を下げるか、間取りを変えて安くするかで悩みますね。
9233: 匿名さん 
[2017-06-14 19:17:49]
>>9232 匿名さん
南ですか?
9234: 匿名さん 
[2017-06-14 19:19:24]
>>9232 匿名さん

本当に悩んでいる人は、ここに投稿しないでしょ。

9235: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-14 19:22:43]
抽選になりそうって
抽選確定してない時点で不人気でしょ
9236: マンコミファン 
[2017-06-14 19:28:27]
モデルルームは良かったからとりあえず欲しいに丸つけた記憶があるが、その帰り道の徒歩15分にうんざりして買う気が消えた自分ももしかして要望ありになってる?
9237: マンション検討中さん 
[2017-06-14 19:30:07]
モデルルームに行ったら、もう薔薇がついているのかな?要望入ったらピンク。登録は赤みたいな。
9238: 匿名さん 
[2017-06-14 19:43:05]
>>9233 匿名さん

南です。
間取りと向き変えようかとまだ迷ってます。営業さんがこまめに連絡してくれるので助かります!
9239: 匿名さん 
[2017-06-14 19:48:17]
まだ要望だけで、登録時点で変更するかもしれないから、抽選確定とは言われませんよね。
うちは北なので人気ないのかななんて思ってたら、意外にも要望何件か被ってるので階数の変更はしようかと思ってますよ。できるだけ抽選は避けたいですよね。
9240: 匿名さん 
[2017-06-14 19:54:15]
>>9236 マンコミファンさん
買う気消えたのにここに来てわざわざ書き込んでるんだ。きもちわるっ!
9241: 匿名さん 
[2017-06-14 20:02:10]
>>9238 匿名さん
ひゃー。うち南です!お互い無抽選ならいいですね。結構こまめに営業から連絡きます?
9242: マンション検討中さん 
[2017-06-14 20:05:27]
外国の火事凄いね。
どこでもあんな風になるかもしれないなら、高層マンション諦める人増えるかも。
うちは、夫婦でいけんが分かれてる。
9243: マンコミュファンさん 
[2017-06-14 20:12:06]
三井もバカじゃないから抽選にならないように振り分けるでしょうね❓
9244: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-14 20:21:57]
>>9242 マンション検討中さん
建材は燃えないものを使わないといけない法律が日本にはある
後楽園の交差点にも長く吉野石膏かどっかが燃えないボードの看板出してるよね、タワマンに石膏ボード使うか知らんが
9245: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-14 20:28:08]
営業に聞けば要望書出してる部屋が抽選かどうかって分かるのでしょうか
9246: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-14 20:29:30]
2期の部屋も要望書受け付けてくれますか
9247: マンション検討中さん 
[2017-06-14 20:36:40]
>>9245
分かりますよ。気になるなら営業に電話するといいですよ。抽選の可能性あると言われてました?
9248: マンション検討中さん 
[2017-06-14 20:37:54]
>>9246
それはどうでしょう。1期の要望書はもう締め切りました。要望書を受けてそこを販売するかどうかの材料にするんでね。でも預かってくれるかもしれませんね。
9249: 匿名さん 
[2017-06-14 21:48:20]
>>9241 匿名さん

いや、そんなに来ないです。ここ最近、抽選になるなら他間取りも検討すると伝えたので、電話くれましたが。
基本は新価格表等の郵送ですよね。
南は低層も高層も最高の眺めですもんね。無事購入できるといいですよね!
9250: マンション検討中さん 
[2017-06-14 21:51:45]
>>9232 匿名さん
ブレミアムですか?
9251: 匿名 
[2017-06-14 21:57:11]
うちは東ですが、こないだ行ったら、3倍になってると言われ、慌てて階数を下げました^_^
角かその間取りで上の方に集中してるみたいですよ。
9252: マンション検討中さん 
[2017-06-14 22:06:15]
>>9249
本当に購入できるといいですね。こればかりはわからないなー。
情報交換していきたいですね
9253: マンション検討中さん 
[2017-06-15 00:30:31]
要望書って、どのくらいの確率で書いたら部屋抑えてくれるもんなんですかね?
9254: マンション検討中さん 
[2017-06-15 01:08:20]
>>9253 マンション検討中さん
7割位と書けば抑えてくれますよ!

>>92
9255: マンション検討中さん 
[2017-06-15 04:12:48]
これから、希望を出します。出遅れました。。。
北の3Lですが、10階前後は人気なのかなお安いし
駄目もとですが
9256: マンション検討中さん 
[2017-06-15 04:15:46]
皆さん
希望の住戸が契約出来るといいですねー
自分はどうなるのか、不安になってきました。

9257: 匿名さん 
[2017-06-15 06:37:38]
要望書提出は6/4に終わってますよ?
もしかして属性いいから営業の人から特別に出していいことになってますか?
でも普通そういう行為を書き込みはしないと思いますが。

もし現金購入とかででいきなり登録提出ならすでに要望書出してる人に重ねさせることになりますので
やっぱりふつうは書きこまないですよね。あえてヒール役になりたいのでなければ。
9258: 匿名さん 
[2017-06-15 06:39:54]
>9253

要望書で部屋を抑えたら違法。営業ができるのは重ならないように調整するまで。なので、全部屋に倍率が付くような物件だと、要望書って出す意味ないよ。

営業が要望書を出したら部屋を抑えますといったことを言っているのなら、嘘だからご用心を。
9259: 匿名さん 
[2017-06-15 06:45:37]
要望書を締め切ってから、販売住戸を確定、本広告を出して、登録開始。登録期間1週間を含め1カ月くらいあるから、要望書締め切り後に初めてモデルルームに来た人も登録できるので、あとから来た人にぶつけられることも十分あり得る。倍率が低いところを狙うのなら、要望書など出さずに登録の最終日に登録状況を確認して部屋を決めるって作戦もあり。
9260: 匿名さん 
[2017-06-15 06:58:28]
のらえもんさんも言ってますが、のプライムパークスと同じような登録入りになるんでしょう
http://wangantower.com/wp-content/uploads/primeparks_shinagawa_seaside...


ただし三井で富裕層は多いから、浜離宮の一期=白色
http://i0.wp.com/tower-world.jpn.org/db/wp-content/uploads/2016/11/ham...

と合わせて修正かけると、倍率高そうな部屋がより見えてくると思いますね
高そうなのは

プレミアム・角(格差・・・)
下から10F程度(実需新規+投資利回り)
上から6-7F程度(実需近隣買換えこと階変え+DINKS)
みたいな感じではないかと考えられます。



9261: 湾岸市況 
[2017-06-15 07:15:24]
アホな価格になったもんだ。プレミアムフロアが人気だからっちゅ~ても・・・
晴海にこれほどの価値はない

対岸から竣工を眺めるとするわ。

やはり生粋の豊洲っことしては、域内でアップグレードをすることにするわ。
この価格ではほしくない

9262: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-15 07:26:35]
晴海では、要望、登録状況の薔薇はやらないのかな
9263: マンション検討中さん 
[2017-06-15 07:27:06]
私は今週ギリギリで決めます。

9264: マンション検討中さん 
[2017-06-15 07:29:03]
こんな価格で買えるのはやはり一期ではないかと思います。
次期以降は多少の値上げになるでしょうから
9265: 匿名さん 
[2017-06-15 07:35:10]
>>9261 湾岸市況さん

生粋の豊洲っこ…公営住宅住みか
そりゃ確かに無理だ
9266: 湾岸市況 
[2017-06-15 07:39:25]
対岸ってのは2丁目よ
パークシティだよ

ま、もともとは都営で育ったがね。

まーでも、湾岸程度のタワマンだったら、どこでもキャッシュで買えるくらいにはなったわ

いちいち絡んでないで、会社行ってね
9267: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-15 07:56:49]
>>9263 マンション検討中さん

登録するかどうかってこと??
やはり悩みは値段??
9268: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-15 07:58:12]
値下げされた北向き低層は抽選必須なのかな?
9269: マンション検討中さん 
[2017-06-15 08:01:26]
永久眺望の南も抽選必須!
9270: 匿名さん 
[2017-06-15 08:02:37]
>>9266 湾岸市況さん

買わないと言いつつ掲示板に張り付いて即レスする豊洲都営育ち自称パークシティ住民。もはやあわれ笑
9271: 通りがかりさん 
[2017-06-15 08:15:31]
売れないマンションを買うと悲劇
ローン残債を超える時価のマンションなら売って解決するから破綻しないよ
9272: 通りがかりさん 
[2017-06-15 08:17:32]
>>9201 マンション検討中さん

実需だから買えるのですよ
投資用は無理があります
9274: 匿名さん 
[2017-06-15 08:26:55]
ギリギリローンを組むと破産するよ、と多くの専門家が警告してます。
マンション業者が勧めるような2馬力でのローン返済なんて、貧乏生活まっしぐらですよ。
10年後にはボロアパートに引っ越してるでしょう。
9277: 匿名さん 
[2017-06-15 09:19:40]
[No.9273~本レスは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
9278: 匿名さん 
[2017-06-15 09:21:09]
値上がり期待なら有明か晴海しかないでしょ。
ここより投資向きな物件あるなら教えてよ。
9279: 匿名さん 
[2017-06-15 09:21:57]
そもそも、ターゲットじゃない人かもね。
ここは高所得者向け。
そもそも、ターゲットじゃない人かもね。こ...
9280: マンション検討中さん 
[2017-06-15 09:57:41]
みなさん、オーナーズスタイリングはしましたか??
9281: 匿名さん 
[2017-06-15 11:01:13]
>>9276 匿名さん
ものすごく同感。
豊洲に住んでるって隠したくなるよね。昔から都内に住んでると。
ま、晴海も同レベルか。笑
9282: 名無しさん 
[2017-06-15 11:26:48]
>>9278 匿名さん
既にマンションバブルで値上がりし、今後も大量の供給が見込まれる中で、駅遠物件が投資に向く理由を教えてよ。
9283: 匿名さん 
[2017-06-15 12:39:10]
>>9281
購入検討者じゃないんだろ?
自分の失敗人生の憂さ晴らしを匿名掲示板でやる。

ほんと恥ずかしい行為だから今後はやめとけよw
9284: 匿名 
[2017-06-15 13:23:02]
2億3000万て121平米のお部屋なのでしょうか。思ってたより高い印象。。内装がいいのかな?
9285: 匿名さん 
[2017-06-15 15:22:03]
駐車場30000~ですね。この辺の相場からしたら高くはない?

http://tower-world.jpn.org/db/?p=5771
9286: 匿名さん 
[2017-06-15 16:04:30]
>>9285 匿名さん
そんなもんじゃないでしょうか。
うちのマンションも地下機械式で、25,000円からかな。
晴海レジデンスは14000円からと物件案内に記載がありましたが、あそこは特別安いですね。
入居されてる方に聞いたら、週末は車で買い物に出かける事が多いそうです。
ライフスタイルが少し違いますね。
9287: 匿名さん 
[2017-06-15 18:38:40]
こーいう投稿するやつ、ホントウケる。
9288: 匿名さん 
[2017-06-15 20:04:08]
有明がゴミ問題エレベーター問題で荒れまくってて、晴海にながれてきそうだね。
9289: マンション検討中さん 
[2017-06-15 22:01:58]
>>9217 匿名さん
まさしく。。風が吹くから横殴りの雨で濡れそうです。
9290: 匿名 
[2017-06-15 23:15:08]
>>9280 マンション検討中さん

23F以下は今月中ですよね?
うちは中層か低層で検討していたので、仮で相談乗ってもらいました。
結局、中層申し込み予定なので、続きは契約後に成りました。
おすすめのオプションありますか?
9291: マンション検討中さん 
[2017-06-15 23:15:14]
豊洲移転決定確実で環状2号開通。
今後の資産価値を考えて勝どきの方で探すことにしました。
みなさんありがとうございます
さようなら
9292: 匿名さん 
[2017-06-15 23:24:53]
環状2号線開通で、BRTも進みますね。新橋まで10分はありがたい!
9293: 匿名さん 
[2017-06-15 23:27:52]
>>9290 匿名さん
23階までは低層なんですね。笑

床タイルや食器棚ガラス扉は高級感ありますよね。
それに比べてほっからり床は実用!
いろいろ悩みます。
9294: 匿名 
[2017-06-16 00:23:03]
>>9293 匿名さん

ごめんなさい、もっと下の階か24階前後で考えてました。
床タイルいいですね。
ほっからり床申し込むんですか?
うちもミストサウナか迷ってます。
ほんと悩みますね〜
9295: マンション検討中さん 
[2017-06-16 01:05:18]
私は床タイルお願いしました。天井のダウンライトってあったほうが良い?要らない?
9296: 匿名 
[2017-06-16 01:44:53]
>>9295 マンション検討中さん

ダウンライトもいいですよね。
壁際で間接照明みたいにするのもアリですし、シーリングより広く見えるみたいですよ。
うちはシーリング+ダウンライトを考えてます。
9297: 匿名さん 
[2017-06-16 01:48:55]
>>9292 匿名さん

本当だったらここの入居開始頃には運行開始だったのにどれだけ遅れるか心配。2車線トンネルが開通しないとBRTは実質使い物にならない。遅れ1年以上は確実、豊洲に追加対策を施すならさらに1、2年てとこか。さすがに選手村跡地には間に合うだろうけど。
9298: 匿名さん 
[2017-06-16 08:34:29]
>>9296 匿名さん

ダウンライトいいですよね。
ただ、家具の配置が決まっていないこの段階でダウンライトの位置を決めるのが困ってます。
引っ越し直前とかに三井以外のどこかの業者さんにお願いすると、三井のオプションよりかなり高くついてしまうのでしょうか?
9299: 匿名 
[2017-06-16 08:40:31]
>>9298 匿名さん

確かに家具の配置決まらないと厳しいですよね。
ダウンライトは天井裏に配線通さないといけないので、後からつけるのはかなり厳しいと言われましたよ。
家具の配置の目星がついているようであれば、3Dシミュレーションしてくれるところもありますよね?!
ちなみに9F〜23Fで検討されている場合は、配置のパターンが決まってますので、確認された方がいいですよ。
9300: マンション検討中さん 
[2017-06-16 10:37:07]
>>9291 マンション検討中さん

私も家族を養う身としてはやり資産性は軽視できず他を探すことにしました。
みなさんありがとうございます
さようなら
9301: 匿名さん 
[2017-06-16 12:45:15]
>>9300 マンション検討中さん

はい、さようなら
9302: 匿名さん 
[2017-06-16 12:58:58]
ダウンライトにするのなら調光にするのもいいかも。
9303: 匿名さん 
[2017-06-16 13:01:46]
ダウンライトで配線工事してもらうのなら、将来、レンジをIHにできるように200Vの配線しておくのがいいかも。というかタワーでガスレンジって火事のリスクがある。
9304: 匿名さん 
[2017-06-16 13:10:17]
ここはプレミア以外IHすらできないよ
IHなら有明かクロノ中古
あと200vのIH線とダウンライトは全く別物
また、ここの食器棚200V配線はIH用線ではないからね
9305: マンション検討中さん 
[2017-06-16 14:17:02]
>>9301 匿名さん
ごきげんよ~
9306: マンション検討中さん 
[2017-06-16 17:51:34]
我が家はオプション色々予定です。
浴室グレードアップ。床タイル貼りなどなど。スライドガラスドアも
晴海がどの様な発展をするのかも楽しみ。
新たな楽しみが増えて仕事も頑張れそう。

9307: 匿名さん 
[2017-06-16 18:41:24]
>>9303 匿名さん

家電量販店で売ってるようなガステーブルならともかく、siセンサー完備のビルトインコンロで火災の危険性ってありますかね?
I用の配線が電気火災を起こすくらい低い確率では…
9308: 匿名さん 
[2017-06-16 18:50:31]
すみません、I用はIH用の誤りです。
火災保険も今はオール電化でもガス併用でも保険料に差がないですし、リスクの差はないと思います。

ただ、掃除の容易さと換気扇の汚れの少なさはIHの勝ちですね。
ガスはメタンガスの燃焼で水蒸気が大量に出るのと上昇気流ができるので、油煙を巻き上げて水蒸気と混じって換気扇に汚れがこびりつきやすくなります。
9309: マンション検討中さん 
[2017-06-16 22:41:25]
IH検討の方は多いのでしょうか
私はオプションでデリシアにします。
今もデリシアを使っていますが、オート調理メニューが沢山あり、掃除も凄く容易でいいですよ。
目からウロコな感じです。

9310: 匿名さん 
[2017-06-16 23:19:21]
>9304
プレミアムでもIHは無理なところあるよ。
可能なのは角住戸のみ。
IHにしようとか言ってるけど、プレミアと角は倍率つくらしいから、抽選落ちたらどうするんでしょう?
9311: 匿名さん 
[2017-06-16 23:36:17]
プレミアム以外でも、IHは角住戸なら変更無理ではない。
の間違いです。すみません。
9312: 匿名さん 
[2017-06-17 00:18:36]
皆さん、本当に毎日駅まで歩くのですか?

何度か歩いてみましたが、ちょっとさすがに一生これは、、、
9313: マンション検討中さん 
[2017-06-17 00:53:12]
モデルルームの帰りに月島駅まで歩いてみたけど
激安でも、まぁ買うに値しないマンションだね

6月から9月は暑くて、駅まで歩いたら汗だくだし
雨降ったら、15分も傘さして歩きたく無いし、

買い物不便、通勤不便のマンションの何が良いのかわからないですね。

三井レジのタワーなのに、
ディズニーとかスノーピークスとか金だいぶかけてコラボしてるあたりが、危機感を感じるよ
9314: マンコミファン 
[2017-06-17 01:01:12]
たしかシャトルバスは朝夜しか出ないよね
朝夜も混んで悲惨なことになりそうだし
モデルルームで聞いたらなんかモゴモゴ言ってたなw
9315: 評判気になるさん 
[2017-06-17 01:04:36]
価格だいぶ下げてきたね。
価格表を郵送で送ってくる辺りは焦っているのかな三井レジも、5000万の3LDKは、貧乏人が抽選必死だろうね。

南の8000万の3LDKは全然売れないって営業が言ってたよ。8000万以上だして、買い物不便、駅12分のマンションを買う人ってどんな感じの人なのかな。
まさか、クジラかディズニーに騙されたわけ無いよね
9316: 匿名さん 
[2017-06-17 01:09:33]
>>9315 評判気になるさん

他人を貧乏人とか言って貶める前に、必至を必死と書いちゃう教養の無さを自省すべきかと。
9317: 匿名さん 
[2017-06-17 01:30:29]
ネット掲示板の打ち間違えに何胃っ点野?ワラッ

初めてか?かわいいな。

とりま肩の力抜けよ。ワラッ
9318: 匿名さん 
[2017-06-17 01:59:17]
センスなく品性残念なネガを頑張っても逆効果だし、荒らしとしてもレベル低いので、検討者には全く響かないでしょうね。
9319: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 05:17:39]
結局、北東側のセメント工場跡地は、何が建つのか分かる人いたら教えてください?

もし、三井不動産がまたタワーマンション建てるなら選手村と合わせて、明らかに供給過剰になると思っておりますが、みなさんどう思いますか
9320: 匿名さん 
[2017-06-17 05:26:30]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
9321: マンション検討中さん 
[2017-06-17 07:43:59]
何が建つのかはわかりません。
三井が全力をあげて買い取りにいくとは思います。三井なら、パークタワー晴海に気を遣った建造物になるはずです。他社に買い取られた場合はわかりません。
9322: マンション検討中さん 
[2017-06-17 07:45:01]
中層階エレベーターは何階からでしょうか?ご存知の方教えて下さいませ。
9323: マンション検討中さん 
[2017-06-17 07:48:10]
眺望リスクはありますが、パークタワー晴海は敷地が広大なので圧迫感はそんなに気にならないかと考え、北向きを購入しようと思っています。
値段が安い分、かなりの要望があるみたいです。
9324: 購入者 
[2017-06-17 07:58:29]
明日パークコート浜離宮のオナスタ行ってきますので、この草場さんが不当に晒され続けていることを三井レジの方に伝えておきますね。

スレチ物件出して失礼しました。
9325: マンコミファン 
[2017-06-17 08:44:12]
>>9321 マンション検討中さん

モデルルーム行ったなら北にタワーが建つのくらいは知ってるはずだが
三井かどうかは覚えてないが、タワー建つと言われれたよ
9326: マンション検討中さん 
[2017-06-17 08:56:53]
やっぱり北東には、
同じくらいの高さのタワーマンションなの?

北西も20階くらいのビルが建つらしいですが、
北側の日影図とか確認した人いますか?

北向きの部屋は安いけど迷いますよね
将来、窓の外は、ビルとマンションがこんにちはなのは
9327: 匿名さん 
[2017-06-17 09:28:02]
セメント工場の跡地、三井が購入したら、もう商業施設が出来る可能性はほとんどなくなるかもと思っています。
ららぽーとや、やっと来ていただいたスーパーAOKIの足を引っ張るような店をテナントに入れるはずがないので。

可能性は低いですが、ここにオーケーストアが出店したら、一発大逆転で客の流れが変わるのですが。

ここが無理だったら選手村にオーケーストアが入らないかな〜
大型店舗が出来たら自転車に乗ってでも買いに行きたい〜(笑)
9328: 匿名さん 
[2017-06-17 09:29:20]
>>9315 評判気になるさん

本当だとしても、営業がそんなこと言うわけないじゃ。
実際のところは南の8,000万以上にも要望重なって出されたりしてますよ。
うちはそれで要望が重ならないように階数を変更しましたが、選択の余地があまり無かったです。
9329: 匿名さん 
[2017-06-17 09:37:11]
>>9319
各社虎視眈々と狙ってるんだろうが今のとこ未定
所有者もコンクリ会社のままのはず

用途変更がなされなければ個人向け住宅NG
高さ制限もあったはずで(これは三井に確認して欲しい)晴海フロント級のオフィスビルが最大
※隣の都有地は上記建築制限が確実なんだけどコンクリまで及ぶかはちょっと自信ない

選手村、三井勝どき、豊海に月島が複数・・・
供給過剰が心配なら再開発目白押しのこのエリアは選んじゃいけない
ネガならレベル低すぎ、真の検討者なら勉強不足
9330: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 10:00:46]
>>9328 匿名さん
要望が重ならないように階数を変更してもそこで後から要望がかぶることもあるので、同じ抽選になるのなら本当に欲しい部屋で勝負したほうがいいかもです。
逐一営業に自分の要望した部屋がかぶってないか確認したほうがいいです。
9331: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 10:05:35]
>>9327 匿名さん

>>9327 匿名さん
三井で決まっています。
但し高層マンションが建つ事を今発表すると北が売れなくなってしまうので黙っているだけ。
三井以外で決まっていれば客を呼び込むために発表しているはずだし。

9332: 匿名さん 
[2017-06-17 10:07:58]
>>9331 検討板ユーザーさん

どこにも決まってないですよ。
9333: 匿名さん 
[2017-06-17 10:09:06]
>>9331 検討板ユーザーさん

モデルルーム行ってないの?
9334: 匿名さん 
[2017-06-17 10:42:45]
コンクリは薄く三井系列だし、完全に三井とデキてるもんだと思ってた・・・
杭問題でやけに引っ張ってたからその間に話まとめて複合開発するんじゃないかと想像してたけど、
全くそんなこともなかったし、どうすんだろうね?
売るのを躊躇ってんのか(定借とか共同開発とか?)タイミング見計らってんのか・・・
ビジホなんかでも面白いと思うけど、そろそろ動き出さないと五輪間に合わないだろうし・・・
BRT絡みで一旦保留ってこともないだろうしなぁ・・・
9335: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 11:20:47]
>>9333 匿名さん
モデルルーム行ったって三井の人間しかいないだろ。
頭大丈夫か?

9336: 匿名さんま 
[2017-06-17 11:49:44]
>>9335 検討板ユーザーさん

三井も高層マンションが建つことを前提にして販売説明してんですけど。
恥ずかしいね。
9337: 匿名さん 
[2017-06-17 11:51:36]
>>9335 検討板ユーザーさん

早くモデルルーム行けるようになるといいね。
9338: マンション検討中さん 
[2017-06-17 11:56:24]
モデルルームいけば北にできるタワマンとのお見合いで安いって説明されますよ?
そんなこというからもうすでに三井が所有してるのかと思いました。まだ何がたつのか未定というのは本当ですか?
9339: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 12:08:39]
>>9338 マンション検討中さん
レミコンから買い取れるかも未定
9340: 通りがかりさん 
[2017-06-17 12:31:14]
北そこまで安いとは思わない
9341: 匿名さん 
[2017-06-17 13:15:42]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
9342: 通りがかりさん 
[2017-06-17 13:34:08]
>>9341 匿名さん
お前もな

9343: 匿名さん 
[2017-06-17 15:00:17]
高いと思うなら、収入上げるか、安いと思えるエリアに移るかの2択しか無いじゃないですか?

どっちを選んでも良いのよ。俺は無理せず千葉にでも行った方が幸せになれると思う。
9344: マンコミュファンさん 
[2017-06-17 21:15:20]
駐車場が周辺相場より高いのがネック。。
9345: 匿名さん 
[2017-06-17 21:34:49]
それ、ネックになります?
9346: マンション検討中さん 
[2017-06-17 21:40:35]
今日も暑い中、数チームの住友の新人さんが、炎天下の中、顔真っ赤かにして最寄り駅とここのMR前で、有明誘導看板掲げてましたね。
こういうことする以外に、知的な営業の仕事がなのでしょうか?
9347: 匿名さん 
[2017-06-17 21:41:01]
>>9345 匿名さん
人それぞれですから。
9348: 匿名さん 
[2017-06-17 21:58:28]
ロンドンのタワマン火災の件を見ていると、彼の国は、低所得者層をタワマンに閉じ込めて、みたいな発想があるようですね…。
9349: 匿名さん 
[2017-06-17 22:11:50]
ヨーロッパは都心の高級住宅街は全部テラスハウスか低層住宅だよね
アメリカは高級住宅街はそもそも都心部じゃなくて郊外にある

都心近くの高層住宅、しかも水の近くをありがたがるのはマンハッタンの一部を除けば基本アジア圏特有の文化だよね
私は日本人なので湾岸の高層階に有り難がって住んでます
電車"痛"勤がない場所でカーテンを開けっ放しで住めるなんて贅沢です
9350: 匿名さん 
[2017-06-17 22:14:32]
マンハッタンの超高級タワーマンションは無視ですか?(笑)
9351: 匿名さん 
[2017-06-17 22:14:33]
>>9345さん

駐車場が埋まらなくなると管理組合の収入が減るのでネックだね
かと言って、駐車場料金を安くするとそれも管理組合の収入減に繋がるので幾らが適正なのか、入居後に理事会が適正価格を見極めていくことになるのでしょう
9352: 匿名さん 
[2017-06-17 22:15:42]
>>9350
>>9349では"マンハッタンの一部を除けば"と書いてるけど
誰に対するレス?
9353: マンション検討中さん 
[2017-06-17 22:57:17]
人それぞれで大笑い。
デベロッパーの方針でしょ。
9354: 匿名さん 
[2017-06-17 23:10:56]
マンハッタンを除いちゃって良いの?
9355: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 23:48:52]
このマンションは値段勝負です。じゃなきゃ3回も値段下げません
このマンションは値段勝負です。じゃなきオリエンタルランドはいりません
9356: 匿名さん 
[2017-06-17 23:54:35]
>>9355 検討板ユーザーさん

いや、値段勝負ってのは相場より大幅に安くしてる場合で、ここは北側、西側は相場なみくらい、東と南はまだまだ相場以上だから値段勝負とはいえないんじゃない?!
9357: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 23:57:57]
>>9356 匿名さん
いや、数さばかないとやばいからとりあえず西北下げてます
9358: 匿名さん 
[2017-06-18 00:11:18]
やっとWBSスタンプ削除されたんだね。
別に高所得者層ターゲットのマンションじゃないのに検討者を騙すのは良くないよ。

あくまでここはコンセプトが気に入った人だけが買うマンションで、それ以上でもそれ以下でもない。買う人は駅遠とか地盤とか良くも悪くも気にしない。そういう意味ではリセール時も含めて購入者がかなり限定的かも。そんな中でこの戸数捌けるのかな…。
9359: 検討板ユーザーだった 
[2017-06-18 00:20:08]
>>9358 匿名さん
値段さげられて、大分興醒めしました
9360: 匿名さん 
[2017-06-18 00:29:43]
>>9359 検討板ユーザーだったさん
立地が第一と言われるのにコンセプトだけで値段吊り上げてましたからね。
値下げで割安感出して来てますけど、まだまだ割高ですし、さらに値下げすると結局ブランド価値毀損しますしどうするんでしょうね。
9361: 匿名さん 
[2017-06-18 00:53:03]
買わない人たちが、一期で何戸売れるのかかなり気にしてるようだね。リセール時の購入層まで心配するって。笑
よっぽどここが好きなんだ。
9362: マンション検討中さん 
[2017-06-18 01:48:50]
横からであれですけど、潜在的顧客ってご存知ないんですかね?今購入検討してなくても、条件変更如何で意思決定なんていくらでも変わると思いますが。
なんかこのスレの方って購入者層意識したり、所得がなんたらとか言ったり、すぐ他の方の意見を皮肉ありありで嘲笑したりとか、とても嫌な印象受けますが何故でしょう?せっかく検討しててもお隣がこういう方かもしれないと考えると、購入意欲がすごく減退しますね。
9363: 匿名さん 
[2017-06-18 02:06:47]
2億出してここのプレミアム買う奴いるの?笑
9364: マンション検討中さん 
[2017-06-18 07:10:37]
北向きの3LDKを検討していたのですが、やっぱりこのマンション自体を検討から外します。

駅から遠いのと、隣にタワーマンションが建つかもしれないという説明はうけていませんでした。
周りにあんなに空き地がたくさんあったら、目の前に何かが建つかもしれないと予測出来ませんでした。勉強になります
9365: 匿名さん 
[2017-06-18 07:52:40]
>>9364 マンション検討中さん

マンションの購入検討してるなら、ちゃんとモデルルーム行って眺望シミュレーション位は見せてもらった方がいいんじゃないですか?
9366: 匿名さん 
[2017-06-18 07:55:07]
WBSなんで削除されてんの?三井として顧客が誰なのか語った事実でしょ?
アッパーサラリーマンとライセンサー以外は顧客と思わない傲慢さが出ていた良いインタビュー映像でしょ。
9367: 匿名さん 
[2017-06-18 08:08:00]
>>9364 マンション検討中さん

それは残念でしたね。良いところ見つかるといいですね!
9368: 匿名さん 
[2017-06-18 08:10:51]
この価格で高いと思うなら、千葉に行くしかないでしょ。
9369: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-18 08:56:15]
>>9368 匿名さん
しつこい
9370: 匿名さん 
[2017-06-18 08:57:55]
>>9364 マンション検討中さん

せめてバス停が近くにあるか
シャトルバスが無料だったら駅距離もどうにかなったのだけれど…
BRTが最低でも2年遅れるのが痛いですね
9371: 評判気になるさん 
[2017-06-18 09:17:17]
私も登録はしないつもりです。
たくさん人がいたからなのか、空き地にどのくらいの大きさの建て物が建つのか説明はうけてませんでした。
他者の営業さんに聞くと、セメント工場跡地はタワーマンションが建てられる
BRTのビル予定地?は20階建てのビルが建てられるようです?
そうすると、南向き以外は建て物に囲まれタワーマンションになるようです
南向きは高いので諦めます
9372: 匿名さん 
[2017-06-18 09:26:38]
>>9371 評判気になるさん

ちゃんと、見込み客には営業から説明あるのに。そんな曖昧なんじゃなく、最大何mとかまで出てるのに、全て決定はしてないことだけど。情弱ってこわいねー
ま、いちいちこんなとこ書き込まず、撤退しなよ!ここは検討版だから。
未練がましいよ?
9373: 匿名さん 
[2017-06-18 09:30:06]
BRTも進みそうで嬉しい!
オリンピックで使うだろうから2020年スタートかな。入居してすぐですね。
はよ市場問題決着してくれー!
9374: 匿名さん 
[2017-06-18 09:41:13]
エコカラットは、オーナーズスタイリングにはないですか?
今更ながら、エントランスにエコカラットつけたいと思ってきて…
別注ですかね。
9375: 匿名さん 
[2017-06-18 10:03:54]
>>9373 匿名さん

間に合わない。地下トンネル開通が前提なので昨年11月の移転がリミットだった。移転が遅れたぶんだけBRTも遅れる。
五輪中だけは地上暫定道路を使い大規模な交通規制を敷いたり、いっそのこと別ルートを使うとか力業が可能だろうけど。
9376: 匿名 
[2017-06-18 10:10:24]
>>9374 匿名さん
建築オプションとインテリアオプションがあるので、エコカラットはあるとすれば、インテリアオプションですよ。
エコカラットや鏡、壁紙変更とかはもうちょっと入居に近づいたらだと思いますよ。
エコカラットなら、入居してからでもつけられますし。
ぶっちゃけ、外部の業者の方が安かったりしますよ。
9377: マンション検討中さん 
[2017-06-18 10:47:34]
>>9374
モデルルーム行ってますか?
オーナーズスタイリングのパンフレット見るといいですよ。
そろそろ期限が来る部屋もあります。
9378: マンション検討中さん 
[2017-06-18 10:48:54]
>>9375
本当に小池のパフォーマンスのせいで大迷惑。
9379: 通りがかりさん 
[2017-06-18 10:55:07]
>>9366 匿名さん

犯罪だからですよ
ニュース画像を無断転載することは違法、犯罪です
9380: 匿名さん 
[2017-06-18 11:10:35]
>>9376 匿名さん
あ、インテリアオプションの方なのですね!ありがとうございます。
9381: 匿名さん 
[2017-06-18 11:27:30]
>>9378 マンション検討中さん

割と本当に小池に振り回されたくなくて湾岸辞めました

本当は欲しかっただけに未だに見てしまいます

長い人生、雨の日も荷物が多い日も駅から歩かなきゃいけないのが唯一の懸念でしたが皆さん気にならないんですか?
9382: 匿名さん 
[2017-06-18 11:39:11]
あれ、昨日も諦めてなかった?
過去何回も本物件を諦めてる人かな?(笑)
9383: マンション検討中さん 
[2017-06-18 11:43:10]
>>9381 匿名さん
気にならない人なんていないと思います。皆さん、メリットが大きいと判断しているか、あるいは考えないようにしているかのどちらかでは。車通勤の人もいるらしいですが、私もそうですが電車通勤の方は我慢することになるのでしょう。。

今は駅前マンションで台風の日もほとんど濡れずに家に帰れますが、晴海になるとキツイな〜と想像しています。。
9384: 匿名さん 
[2017-06-18 11:58:55]
>>9382 匿名さん

書き込んだのは初めてです。昨日もいたのですか?

気分を害されたようですいません
9385: 匿名さん 
[2017-06-18 12:03:20]
>>9382 匿名さん
否定的な書き込みをされると、小バカにしたような内容で必死に反撃、しかも連日とは。いやはや頭が下がります。

プライドの高さ故か、物件を選択したことの自信のなさ故か
9386: 匿名さん 
[2017-06-18 12:07:24]
>>9383 マンション検討中さん

ほんとネックはそこだけなんですよね。
将来の資産価値売と、高くなるであろう維持費は(下品な言い方ですが)カネの問題なので、腹決めの問題なのですが、、
9387: 匿名さん 
[2017-06-18 12:12:27]
あらあら、正体がバレて、必死に隠しても無駄ですよ。
9388: マンション検討中さん 
[2017-06-18 12:17:38]
>>9386 匿名さん
とりあえずはBRTに期待しましょう!
9389: 匿名さん 
[2017-06-18 12:19:09]
しょうもな。けんかすんなよ。
9390: 匿名さん 
[2017-06-18 12:40:11]
みんなイマジネーションが足りないようだな
9391: マンション検討中さん 
[2017-06-18 14:00:03]
>>9386 匿名さん

そのネックこそが物件選択の際に一番重要な決断要素なのではないですか。
特に価格が高い住戸ほどネックの部分が効いてきますね。ここの1億円超えの住戸に手を出すのは凄く危険です。
9392: マンション検討中さん 
[2017-06-18 14:01:36]
この物件以外にも、良いマンションは沢山ありますので、嫌な人は黙って去れば良い。誰かに強制的に買わされる訳ではないのだから。又、他人に、このマンションを買わせないよう、印象操作をする方、ゴクロウ様。
9393: マンション検討中さん 
[2017-06-18 14:34:14]
>>9392 マンション検討中さん

貴方は買うの?
9394: 匿名さん 
[2017-06-18 14:34:58]
他人にそんな事聞いてどうすんだよ。
自分で決めろよ。
9395: マンション検討中さん 
[2017-06-18 15:19:17]
>>9394 匿名さん
で、お前はどうするのよ!?
9396: 匿名さん 
[2017-06-18 16:56:45]
俺は買わない
9397: 匿名さん 
[2017-06-18 17:05:03]
買えないの間違いだろ?(笑)
9398: 匿名さん 
[2017-06-18 17:07:06]
マジレスすると、晴海でも有明でも良いので、好きな方を早めに買っておけ。
オリンピックも3年後で、今からは値上がり相場になる。
開発が進めば値上がりしてから値下がりすることもない。豊洲のようにな。

おそらく今年度が湾岸を激安で買える最後のチャンスになる。今後、庶民は都心には住めなくなるぞ。
9399: マンション検討中さん 
[2017-06-18 17:34:46]
>>9396 匿名さん
俺も買わないよ
9400: マンション検討中さん 
[2017-06-18 17:36:13]
>>9397 匿名さん
はい、買えません(涙)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる