パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
8876:
匿名さん
[2017-06-07 06:34:47]
|
8877:
匿名さん
[2017-06-07 06:37:03]
スカイズもそうだったよねえ。
で、即完売。 スカイズも高い高い高過ぎると有名評論家に言われてたのに、値下げしたら、即完売。 で、値上がりで大儲け。 |
8878:
匿名さん
[2017-06-07 06:52:23]
まあ時代が違いますよね
マンションマニアさんも最新ブログで軌道修正入れてきた 投資目線が強い方は有明トリプルなどに流れる可能性が高く、コンセプトがウリのパークタワー晴海は第一期が好調だったとしても第二期以降でどうかなぁ~というのが私の勝手な意見です。ある程度売れ行きを伸ばすのであればもう少し価格の調整が必要かと思います。 以前の記事でも書きましたが坪単価30万円ほど高いです(当初の予定価格に比べて)。私がパークタワー晴海のコンセプトに惚れているため推しの記事を書くことが多いですがけして「お買い得です!!」という意味ではなく「相場より割高感がありますがコンセプトが素晴らしい!!」ということです だってさw |
8879:
匿名さん
[2017-06-07 06:53:23]
スカイズ買ったような人は有明に行くでしょう。
|
8880:
匿名さん
[2017-06-07 07:21:46]
|
8881:
匿名さん
[2017-06-07 07:23:45]
ソフト面のコンセプトなんて簡単に真似できるし、唯一無二のモノではないよね。
|
8882:
匿名さん
[2017-06-07 07:25:41]
ただ、ハード面でディズニーを演出したところは唯一無二と言って良いけどね。
|
8883:
匿名さん
[2017-06-07 07:28:08]
庶民には不人気でも、弁護士や医者が買えば良いと言う考えで良いのですかね?
三井はそれで良いの? 庶民や、所得が低い人にもお買い得に買ってもらった方が、多様性が広まって、将来のマンションの為に役立つと思いますよ。 |
8884:
マンション検討中さん
[2017-06-07 07:47:45]
>>8880 匿名さん
明らかにこの掲示板の反応を意識して加筆訂正してるのがミエミエだね。 そもそも公平な判断を謳い文句にしてるのに気に入った物件だから割高でも偏った記事を書くのはプロとしては失格だと思う。 |
8885:
マンション検討中さん
[2017-06-07 07:52:09]
>>8883 匿名さん
そもそもコンセプト矛盾を起こしてる。 当初は夢の国好きなファミリー層がターゲットだったはずなのにいつの間にか医者弁護士になってる。一方で仕様はファミリー仕様のまま。 こんな中途半端なマンションホントに売れるのかなって。 |
|
8886:
匿名さん
[2017-06-07 08:04:27]
医者や弁護士が坪300のマンション買うの??
|
8887:
マンコファンさん
[2017-06-07 08:40:41]
8,000万のマンションは最低世帯年収1,500万ないと無理
医師や弁護士で1,500万はまあ普通でしょ |
8888:
匿名さん
[2017-06-07 08:47:40]
>>8884 マンション検討中さん
マンマニ氏を非難するつもりはないのだけど、デベが言わないことを指摘して初めて第三者の評価として意味が出てくると思うのだよね。 デベの売り文句を復唱して、価格表のせて、デベの売り文句ぎ気に入ったならお勧めです! じゃあ、何の付加価値もない。 まあでも、無料で提供してくれてるので、スーモのレポート()と同じ程度には役に立ちます。 |
8889:
評判気になるさん
[2017-06-07 09:04:14]
|
8890:
名無しさん
[2017-06-07 09:14:29]
ケチつけつつ、ここにいる人は晴海に注目してるのね。
安ければ買えたのに!!とね。 結局イマジネーションにやられちゃったのか。 |
8891:
匿名さん
[2017-06-07 09:23:11]
豊洲在住ですが、周りの築10年前後のタワマン友達、けっこうここ買う!って人多いです。
うちも買います。ただ、皆やはり7000万以下狙いですね。 夫婦で医師のファミリーは角部屋にすると言ってましたが、うち含めサラリーマン世帯は北向き狙いになっちゃいます。 それでも立地が気に入っているのと都心アクセス、仕様が気に入りました。 豊洲に住んでると、有明はちょっとありえないと思ってしまう方多くないですか? 良いマンションだし商業施設できるしとは思うけど、豊洲から有明って考えにくいです。 |
8892:
匿名さん
[2017-06-07 09:43:18]
|
8893:
匿名さん
[2017-06-07 09:45:47]
現在有楽町線を使っていると有明に越したら勤務先まで遠くなるというのはあるかもね。月島までシャトルバスのほうが今より早起きせずに済む。
|
8894:
匿名
[2017-06-07 09:45:58]
>>8888 匿名さん
儲けるなら有明すみふと謳ってる時点で良い情報だとは思うけど。ここに張り付いてるユーザーのようにマンションに詳しい人ばかりじゃないでしょ?パークタワー晴海が割高とはっきり言ってくれてるだけ親切だとは思うけど。そもそも無料サイトに文句言うてもしゃーないけど。参考にはしてる。モデル行かなきゃ価格表もらえないし |
8895:
匿名さん
[2017-06-07 09:48:50]
|
8896:
匿名さん
[2017-06-07 09:53:26]
|
8897:
マンコミュファンさん
[2017-06-07 09:53:58]
>>8892 匿名さん
豊洲外からしてみると、豊洲には住めない。と思います。豊洲は、遊びに行くには、良い場所だと思いますが。豊洲アドレスは、敬遠します。以前は、魅力がありましたが、今は、 友達に馬鹿にされそう。 |
8898:
匿名さん
[2017-06-07 10:00:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8899:
マンション検討中さん
[2017-06-07 10:19:29]
|
8900:
匿名さん
[2017-06-07 10:21:03]
|
8901:
マンコファンさん
[2017-06-07 10:24:14]
内陸に住んでる人から見たら豊洲も晴海も有明も変わらないよ
全部同じカテゴリー 位置関係すら知らない程度 |
8902:
匿名さん
[2017-06-07 10:25:33]
8897の小学生レベルのコメントに釣られる8898もアウト
2chじゃないんだから |
8903:
匿名さん
[2017-06-07 10:34:17]
|
8904:
匿名さん
[2017-06-07 10:48:22]
なんか、ここって買い替え多いとか人気とかに即反応する人いるけど、ここが売れると何かマズいことでもあるの?
一期の結果でわかるでしょ、まそこまで人気物件とは思えないが。 |
8905:
匿名さん
[2017-06-07 10:51:45]
>>8901 マンコファンさん
交通利便性の話をしているのに直ぐに内陸だの埋立地だの江東区だの何だのを持ち込んでくる着飾るのがお好きな方々。 |
8906:
通りがかりさん
[2017-06-07 10:56:44]
でもさー8897の言ってることもわかるっちゃわかるんだよねー
周りに反対されるもんねー でもこうゆー風評的なの書き込むと荒れるからやめとこうねー |
8907:
匿名さん
[2017-06-07 11:01:48]
腐っても中央区の晴海だけど、
利便性や知名度含めて色んな意味で現状では豊洲のほうが上だと思うよ もちろんそれぞれ個性があって好き嫌いはあるだろうけどさ ただ豊洲が頑張ってくれたら晴海も連れ上げするんだからいいんじゃないの? 価格も常に駅近豊洲≒駅遠晴海って感じだしね 価格的には似たり寄ったりなんだから、 豊洲が便利だの江東区には住みたくないだの足立ナンバーがどうこうとか、 マウント争いが激しすぎるとダンゴ虫の喧嘩みたいで余計に滑稽だよw |
8908:
匿名さん
[2017-06-07 11:12:23]
>8904さん
角やプレミアは倍率つくらしいよ。低層値下げなのに。 結局億買える需要はあって、それはディズニー風味とは別。だから倍率これ以上上がってほしくない人が反応する。 しかし、6000-8000は苦戦。だから値下げスタートってことだと |
8909:
匿名さん
[2017-06-07 11:15:03]
晴海在住ですが、昔から豊洲大好きです。
|
8910:
匿名さん
[2017-06-07 11:18:56]
|
8911:
匿名さん
[2017-06-07 11:39:22]
結局億越え問題ないところは、社長さんや医者カップル辺りが買えて人気あるけど、
ボリュームゾーンはリーマンの部長クラスが買わないと埋まらない。 でも、金利や収入先行きや、不動産価格が過去の高値圏にあるのリーマンは知ってるから7000超えてくるとダメ。で、若いディンクス買えるように6000前半以下を増やしてきたってことかなと思ってます。 のらさんとこのシーサイド第一期販売住戸 http://wangantower.com/?p=13550 結局これと同じ感じかなと。 |
8912:
匿名さん
[2017-06-07 11:57:42]
デべが儲け追求し過ぎ。
少しは、庶民喜ばせればいいのに。 |
8914:
評判気になるさん
[2017-06-07 12:29:43]
>>8907 匿名さん
湾岸独特のマウントですよね。実際、一般的な豊洲の知名度ってかなり低いですよ、有明の方が、まだお台場の隣って言えば大体伝わる。ららぽーと有るところって言っても船橋の方言われるし。 ちなみにどこが良い悪いって話ではなく、湾岸は似たり寄ったりだから好きな所に住めば、どこでも生活しやすいって事。 |
8915:
評判気になるさん
[2017-06-07 12:38:08]
|
8916:
匿名さん
[2017-06-07 12:45:58]
|
8917:
匿名さん
[2017-06-07 12:48:32]
>>8914 評判気になるさん
全国的に有明の知名度が豊洲より上なんてことは有り得ない。 もちろん豊洲の知名度が高いことは良くも悪くもですが、最近はららぽーと意外に、ワイルドマジックや豊洲PIT、ステージアラウンド、アニベルセル等、幅広い年代に知られています。 |
8918:
匿名さん
[2017-06-07 12:50:11]
|
8919:
匿名さん
[2017-06-07 12:53:44]
地下鉄が来ないことがほぼ確定してしまったので、ここはさらに厳しくなるかもしれませんね。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706020401 |
8920:
匿名さん
[2017-06-07 12:59:25]
8913
ライセンサーってなに? ライセンシーの間違いでしょ。 かっこつけてないで、英語勉強せよ。 庶民より。 |
8921:
匿名さん
[2017-06-07 13:01:34]
大阪の人間だが、湾岸がどこまでなのかしらないが、知名度で言えば、晴海>有明>豊洲 じゃよ。
やっぱり、仕事の関係があるかもしれんが。 |
8922:
匿名さん
[2017-06-07 13:04:29]
羽田アクセスよりも後ってことは、もしできても2035とか40以降かな・・・。死ぬまでには・・・。
|
8923:
匿名さん
[2017-06-07 13:05:02]
|
8924:
匿名さん
[2017-06-07 13:08:26]
|
8925:
匿名さん
[2017-06-07 13:12:46]
地下鉄実現性が極めて低くなったので高値追求もやめたんですね。
分からない状況なら、来るかもしれません!で買っちゃう人もいましたが、情報出たからにはそうもいかないと判断したのでしょう。 一方有明は羽田アクセスの今後の情報によっては大化けの可能性が残っていて、引き続き高値追求するでしょうね。 |
何か混乱があるのだろうか。
いずれにしても低層以外は安くもないしね。
話題作り?