三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

8816: 匿名さん 
[2017-06-05 15:02:24]
>>8815 検討板ユーザーさん
湾岸エリアだと例えばどのマンション?
8817: 匿名さん 
[2017-06-05 15:18:30]
>>8815
OL企画の新築マンションなんか世界中探してもないだろw
そこに魅力を感じてしまった人はもう値段関係なく買うしかない
逆にそこに魅力をあまり感じなかった人は選択肢は幾らでもある訳で、
わざわざ駅遠高コストマンションを買う理由がない
ここは住む人を選ぶマンション
8818: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-05 15:48:27]
>>8816 匿名さん
湾岸だと強いて言えば、商業施設が不明だけど有明
ただ7区って江東区は入らないからな

8819: 匿名さん 
[2017-06-05 16:36:03]
>>8818 検討板ユーザーさん

ご回答有難うございます。ただ仮にドリブルの住所だけが7区内でも私は選ばないですが。
8820: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-05 17:50:07]
>>8819 匿名さん
湾岸のみなら選択肢は狭いけど価格は二の次なら内陸にいっぱい良い物件はあるよ
青山、赤坂辺りは鉄板
8821: マンコミュファンさん 
[2017-06-05 20:38:08]
>>8811 匿名さん
disってるという雰囲気を見せながらポジショントークしてる。こういう掲示板の雰囲気も読みながら情報操作してるから一見すると公平なこと言ってるように見えるんだよね
8822: マンコミュファンさん 
[2017-06-05 20:39:03]
>>8813 匿名さん
それこそがまさにポジショントーク。
8823: 匿名さん 
[2017-06-05 22:25:43]
>>8801 匿名さん
ピア
でしたっけ?
8824: 匿名さん 
[2017-06-05 23:42:10]
なんかこの板過疎ってきて無い?
8825: 匿名さん 
[2017-06-06 01:04:01]
値下げしても有明に勝てないのかなー。
やっぱり、マンションは駅近有利?
8826: 匿名さん 
[2017-06-06 01:06:01]
>>8823 匿名さん
そうです、そうです。ピア晴海でした!

8827: マンション検討中さん 
[2017-06-06 02:09:20]
>>8825 匿名さん
土俵違うし、そもそも有明なんかと勝負してないでしょ。
8828: マンコミュファンさん 
[2017-06-06 03:27:44]
>>8825 匿名さん
値下げなんてしたの?
8829: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-06 07:18:51]
>>8827 マンション検討中さん
湾岸ていう括りなら同じだし、ここは有明に価格を合わせてきたから売手側が同じ土俵だと思ってるよ
8830: 匿名さん 
[2017-06-06 07:45:52]
有明とは全く逆でしょ。
8831: 匿名さん 
[2017-06-06 08:20:10]
>>8820 検討板ユーザーさん
青山、赤坂のどの物件?

ないでしょ?
8832: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-06 09:16:41]
>>8831 匿名さん
ここより全然マシだと思うが?
まず格が違うし
そもそも前提として価格は二の次だから
おまえの意見には無理があるだろ
8833: 匿名さん 
[2017-06-06 11:40:19]
駅遠いよ、暑いよ。
8834: 匿名さん 
[2017-06-06 11:49:54]
>>8824
だいぶ有明に客が流れちゃいましたからね・・・。
8835: 匿名さん 
[2017-06-06 12:14:42]
有明で3LDKで6000万円程度なのはパンダ部屋一部屋だけだけど、ここは67An、69Dn、71Bnの10階以下住戸全部が6090万円以下だよね
24部屋もあれば買えるかな。。
8836: 匿名さん 
[2017-06-06 12:59:36]
有明はパンダ部屋以外も高値スレスレの絶妙な値付け
ここは価格政策間違ったね
しかも有明に合わせてくるという・・・
有明に合わせると今度は駅遠が目立ち・・・
8837: マンション検討中さん 
[2017-06-06 13:45:58]
予定より下がりましたね
確かにティアロの北低層は260ぐらいからなので、実質1割しかあがってないです。
これは買いかもしれませんね
低層は抽選になりそうです。
8838: 匿名さん 
[2017-06-06 14:49:30]
ネズミランドの真似事みたいな小賢しいことせずに、有明が価格出す前に、最初から激安で飛ばしてけば良かったんだよ。今さら、値下げしても遅いわ。
8839: マンション検討中さん 
[2017-06-06 14:53:13]
たぶんかなり売れ残るはずなので隣の4棟目が販売開始するころには新価格での実質値引きになるかと思います。
8840: マンション検討中さん 
[2017-06-06 14:54:31]
仕様がクロノティアロに比べて安普請なのも痛い
8841: マンション検討中さん 
[2017-06-06 14:58:35]
マンションブロガーがデベから広告費と称してカネ貰ってポジショントーク展開してるけど実は本気で検討してる連中なんてごく少数なんじゃないかと思ってる。
8842: マンション検討中さん 
[2017-06-06 15:03:45]
具体的な数字も公表しないのにほとんどが買いたいと言ってるとか怪しい。3人しか相談されなくてそのうち2人が検討中でも ほとんどと言えてしまうからね。販売戸数1076戸だからね。
8843: マンション検討中さん 
[2017-06-06 15:06:29]
デベは事前に要望書と見込みをヒヤリングして確実に売れる戸数だけに絞って販売。完売演出だね。1期でどれくらい販売するか楽しみ。
8844: 匿名さん 
[2017-06-06 18:09:42]
>8841
以前
マンマニ氏
歪みがない価格設定ではあります


ただ、購入したいという方のお話を聞いていて心配になることが一つあります。皆様お話するのが「どのお部屋を購入しても共用施設が使えるんだから低層、お安い向きがいいです」ということです。私の相談者様で購入意欲のある方はほとんどが低層狙いですから・・



最近の更新
マンマニ氏
眺望の良い南・東向きと眺望が期待しにくい北・西向きとの価格差が少なく、私への相談者様でも「それならば南向きと東向きを選ぶ」という方が多いように、購入希望者全体でもその傾向が強まっているようです。そのため売主側も眺望の期待しにくい北向きと西向きの価格を大幅に値下げして価格差を付けてきました!!

矛盾してますよね…安い北向き元から人気なら、いまさら下げる必要ないでしょうし。もしくはマンマニ氏に相談する層とここ買う層が合っていないか。
8845: マンション検討中さん 
[2017-06-06 19:13:28]
>>8844 匿名さん

つまりは、どこの部屋でもいいからほしい→マンションブロガーに相談→南向きと東向き、北向きと西向きの価格差が少なく南向きと東向きを選択→北向きと西向きが売れなくなる→北向きと西向きを値下げ←いまここ

歪みがないということはお買い得住戸(パンダ部屋)がないという意味だったのでは?

パンダ部屋つくったはいいけど今度はパンダ部屋に人気が集中して他が売れなくなるような気がする。
8846: 匿名さん 
[2017-06-06 19:50:27]
単純にマンマニが何も考えてないだけでは。
彼、浅いですし。
8847: マンション検討中さん 
[2017-06-06 19:55:38]
>>8846 匿名さん
浅くとも深くとも有益ある情報くれることに変わりないからそこはありがたいな。
8848: 匿名 
[2017-06-06 20:23:47]
マンションブロガーの多くが坪単価30万円高いと評価していたがそのとおり全体的に坪単価30万円下がることになったら面白い。
8849: 匿名さん 
[2017-06-06 20:37:01]
>8845さん
まあそうとは取れなくはないですが、この物件事実として一般住戸の階数プレミアム少なめ、向き多めじゃないですか。もともと71北3F6400-30F6600 70南だと7500-7700 なので「どのお部屋を購入しても共用施設が使えるんだから低層、お安い向きがいいです」なら階層では100万程度しか差が出ないので、1000万違う北方角の需要が多かったととるしかないですよね。
クロノと比較して方角プレミアム乗ってるのはのらさんも指摘してますし。
まあ割と適当ブログ、ひょっとして広告の一環なのかもしれません。
8850: 匿名 
[2017-06-06 20:44:07]
スムログブロガーは「坪単価30万円高い」という評価だった中での値下げ、広告なのかどうかはさておき相場観はさすがだな。でもまだ高いよ。下げたのは北と西だけでしょ?彼らが言う坪単価30万円は平均での話なはずだよ。
8851: 名無しさん 
[2017-06-06 21:03:04]
>>8850 匿名さん
南も300万下げました。
昨日の最新情報です!
低層ですが。
8852: 匿名 
[2017-06-06 21:06:49]
>>8851 名無しさん

サンキュー!!up希望!

ブロガーすげぇな。彼らが高いと言えば下がるくらい影響力があるのか。いや、それも0ではないが違うな。彼らの言うとおり「坪単価30万円高い」ただそれが真実なだけだろう。
8853: 匿名さん 
[2017-06-06 21:38:40]
値下げするなら、もっと早くできたでしょうに。有明の方が竣工遅いのに、住友に先手とられる始末。三井らしくないなー。
8854: 匿名さん 
[2017-06-06 21:48:56]
価格だけ中央区の駅遠埋立地マンションなのにコンセプトだけで売ってたんだから、値下げしまくりの状況当たり前だよね…。

これを言うと無理ネガだーとか言ってたやつらはどこ行ったんだよ。再開発だから上がるとか言ってるけど、再じゃなくてそもそも開発されてないし。BRTは不透明、湾岸地下鉄なんか妄想レベルだし、コンセプトだけのマンションをアッパーだのライセンサーだの本当に買ってるのかな
8855: 匿名さん 
[2017-06-06 21:54:50]
それは価格で決まる。

8856: 匿名さん 
[2017-06-06 21:58:44]
今さら値下げですか。
本当、三井らしくない。
有明(住友)は笑いが止まらないだろうね。
8857: 匿名さん 
[2017-06-06 21:59:31]
安くなって、冷やかしでなくて本気モードで検討して思ったのだけど、駅遠いよね…シャトルバスが有料なのも地味に痛い。公共交通機関なら定期代が出るけど、マンションのシャトルバスでは…

晴海ライナーがクロノに乗り入れるらしいけれど、ここには来ないのだろうか?
8858: 匿名さん 
[2017-06-06 22:05:37]
もともと高すぎたので安くなったように見えるが、デべの作戦だろう。
周辺や金利動向などから見ても南や東はもちろん、西さえもまだまだ割高。
8859: 匿名さん 
[2017-06-06 22:26:35]
あー、デべの作戦であっても、今回は住友の作戦以下の悪手だったってことだな。
8860: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-06 22:31:32]
コンセプトがダメすぎたよ
イマジネーションってなんだよ、老夫婦とかDINKS住めないじゃん
8861: マンション検討中さん 
[2017-06-06 22:37:03]
高くても買いたい人が買うってどういう物件なのよ。
最初から含み損確定なのに買う人いるの
8862: 匿名さん 
[2017-06-06 22:46:57]
>>8857 匿名さん
月島駅は改札まで20分はかかるし、公共交通機関が整備されてない現状だと手を出し辛いですよね…。バスだとキャパ限られるから、乗ろうと思っても満員で乗れないとかありそう。
8863: マンション検討中さん 
[2017-06-06 22:47:47]
>>8851 まじっすか??
8864: 評判気になるさん 
[2017-06-06 23:32:28]
いや、ここで値下げしちゃうとデベが不人気を認めたって事。大好評って嘘だったの?資産性大丈夫?ライセンサー(笑)はどこ行った? ここ買って大丈夫?
8865: 匿名さん 
[2017-06-06 23:46:29]
>>8860 検討板ユーザーさん

子供も、せいぜい小学校低学年までではないかな。
これが、響くのって。
8866: 匿名さん 
[2017-06-06 23:56:04]
竣工引渡しまであと2年もあるのに早々と値引きは印象良くないよねぇ。

オリエンタルランド起用でコンセプト重視してディズニー好き釣ったり、WBSで紹介させたり広宣費バンバンつぎ込んで知名度上けちゃった分、その反動は厳しいよ。悪目立ちする。

天下の三井でもやらかす時はやらかすんだなーと知る貴重な機会になったからその点は良かったかねー。これ以上値引すると、今度はオリエンタルランドのブランドも毀損しそうだし難しいなぁ。
8867: 匿名さん 
[2017-06-07 00:04:49]
でも第1期第1次の価格を発表してしまったら後は中々値下げできなくなるのも事実
(既に買った人からクレームが来るから)

価格改定するなら今のタイミングしかなかったよ。

>>8864さん

そりゃ、不人気だろうがなんだろうがデベとしては「大人気」と言うしかないよ。
誰にも見向きされません、どうか買ってください、なんて言う営業がいたらクビ。
8868: 匿名さん 
[2017-06-07 00:14:39]
>>8862 匿名さん
東側のエントランスから都道473号線を通って月島駅3番出口まで行くルートだとちょうど1kmで着くよ(googleマップ上での計算)

ただ、途中に橋を渡るので坂道が半端なくきついのと
月島駅までお店はおろか建物もほぼ皆無で、空き地とグラウンドと運河の隣をひたすら突っ切っていくので精神的にもつらい
8869: 匿名さん 
[2017-06-07 00:16:41]
なんか色々とケチが付く物件ですね。
8870: 匿名さん 
[2017-06-07 00:40:47]
>>8868 匿名さん
ご説明ありがとうございます!
単純計算だと12.5分ですが、坂道あるともうちょい上振れしそうですね…。建物やお店ないと感覚的にもさらに遠く感じそうですし、やはり駅遠はネガティブ要因にはなっちゃいます。日々の通勤もありますし。
8871: 匿名さん 
[2017-06-07 01:54:16]
>>8869
本当にそうですね。天下の三井にしては珍しい。
苦渋の決断で値下げを決めたのだろうけど、それでも勢いのある有明への流出は止まらなそうです。
8872: 匿名さん 
[2017-06-07 06:26:12]
流石に晴海と有明は、正反対過ぎるでしょ。
8873: 匿名さん 
[2017-06-07 06:27:19]
庶民のサラリーマンには不人気でも、医者や弁護士には大人気。
8874: 匿名さん 
[2017-06-07 06:30:34]
確かに正反対
勢いのある有明
混乱グダグダの晴海
なんでこうなった?
8875: 評判気になるさん 
[2017-06-07 06:32:35]
>>8871 匿名さん

このケチはヤバイですね。湾岸住民にも笑われ、広域の客には駅距離で選ばれず、ライセンサーは存在するのか不明(笑)

もっと安くなれば有明止めてコチラでも良いけど。始めはココでも良かったのに…
8876: 匿名さん 
[2017-06-07 06:34:47]
JVにして高値維持販売と思ったら一転値下げというのは
何か混乱があるのだろうか。
いずれにしても低層以外は安くもないしね。
話題作り?


8877: 匿名さん 
[2017-06-07 06:37:03]
スカイズもそうだったよねえ。

で、即完売。


スカイズも高い高い高過ぎると有名評論家に言われてたのに、値下げしたら、即完売。

で、値上がりで大儲け。
8878: 匿名さん 
[2017-06-07 06:52:23]
まあ時代が違いますよね
マンションマニアさんも最新ブログで軌道修正入れてきた


投資目線が強い方は有明トリプルなどに流れる可能性が高く、コンセプトがウリのパークタワー晴海は第一期が好調だったとしても第二期以降でどうかなぁ~というのが私の勝手な意見です。ある程度売れ行きを伸ばすのであればもう少し価格の調整が必要かと思います。

以前の記事でも書きましたが坪単価30万円ほど高いです(当初の予定価格に比べて)。私がパークタワー晴海のコンセプトに惚れているため推しの記事を書くことが多いですがけして「お買い得です!!」という意味ではなく「相場より割高感がありますがコンセプトが素晴らしい!!」ということです

だってさw
8879: 匿名さん 
[2017-06-07 06:53:23]
スカイズ買ったような人は有明に行くでしょう。
8880: 匿名さん 
[2017-06-07 07:21:46]
>>8878 匿名さん

いつもデベ寄りなのに珍しい
バックマージン減らされたのかな?(笑)
8881: 匿名さん 
[2017-06-07 07:23:45]
ソフト面のコンセプトなんて簡単に真似できるし、唯一無二のモノではないよね。
8882: 匿名さん 
[2017-06-07 07:25:41]
ただ、ハード面でディズニーを演出したところは唯一無二と言って良いけどね。
8883: 匿名さん 
[2017-06-07 07:28:08]
庶民には不人気でも、弁護士や医者が買えば良いと言う考えで良いのですかね?

三井はそれで良いの?

庶民や、所得が低い人にもお買い得に買ってもらった方が、多様性が広まって、将来のマンションの為に役立つと思いますよ。
8884: マンション検討中さん 
[2017-06-07 07:47:45]
>>8880 匿名さん
明らかにこの掲示板の反応を意識して加筆訂正してるのがミエミエだね。
そもそも公平な判断を謳い文句にしてるのに気に入った物件だから割高でも偏った記事を書くのはプロとしては失格だと思う。
8885: マンション検討中さん 
[2017-06-07 07:52:09]
>>8883 匿名さん
そもそもコンセプト矛盾を起こしてる。
当初は夢の国好きなファミリー層がターゲットだったはずなのにいつの間にか医者弁護士になってる。一方で仕様はファミリー仕様のまま。
こんな中途半端なマンションホントに売れるのかなって。
8886: 匿名さん 
[2017-06-07 08:04:27]
医者や弁護士が坪300のマンション買うの??
8887: マンコファンさん 
[2017-06-07 08:40:41]
8,000万のマンションは最低世帯年収1,500万ないと無理
医師や弁護士で1,500万はまあ普通でしょ
8888: 匿名さん 
[2017-06-07 08:47:40]
>>8884 マンション検討中さん

マンマニ氏を非難するつもりはないのだけど、デベが言わないことを指摘して初めて第三者の評価として意味が出てくると思うのだよね。

デベの売り文句を復唱して、価格表のせて、デベの売り文句ぎ気に入ったならお勧めです!
じゃあ、何の付加価値もない。

まあでも、無料で提供してくれてるので、スーモのレポート()と同じ程度には役に立ちます。
8889: 評判気になるさん 
[2017-06-07 09:04:14]
トリプルタワーのスレにありました
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706020401

湾岸地下鉄の検討は凍結か
8890: 名無しさん 
[2017-06-07 09:14:29]
ケチつけつつ、ここにいる人は晴海に注目してるのね。
安ければ買えたのに!!とね。
結局イマジネーションにやられちゃったのか。
8891: 匿名さん 
[2017-06-07 09:23:11]
豊洲在住ですが、周りの築10年前後のタワマン友達、けっこうここ買う!って人多いです。
うちも買います。ただ、皆やはり7000万以下狙いですね。
夫婦で医師のファミリーは角部屋にすると言ってましたが、うち含めサラリーマン世帯は北向き狙いになっちゃいます。
それでも立地が気に入っているのと都心アクセス、仕様が気に入りました。
豊洲に住んでると、有明はちょっとありえないと思ってしまう方多くないですか?
良いマンションだし商業施設できるしとは思うけど、豊洲から有明って考えにくいです。
8892: 匿名さん 
[2017-06-07 09:43:18]
>>8891 匿名さん
豊洲民だが、そんな知り合い1人もいないのだか・・・
あんな不便なところよく買うよね。とか、買い換えるなら次は東急タワーの値段次第かな。とかいう話ならしたことはあります。
8893: 匿名さん 
[2017-06-07 09:45:47]
現在有楽町線を使っていると有明に越したら勤務先まで遠くなるというのはあるかもね。月島までシャトルバスのほうが今より早起きせずに済む。
8894: 匿名 
[2017-06-07 09:45:58]
>>8888 匿名さん
儲けるなら有明すみふと謳ってる時点で良い情報だとは思うけど。ここに張り付いてるユーザーのようにマンションに詳しい人ばかりじゃないでしょ?パークタワー晴海が割高とはっきり言ってくれてるだけ親切だとは思うけど。そもそも無料サイトに文句言うてもしゃーないけど。参考にはしてる。モデル行かなきゃ価格表もらえないし
8895: 匿名さん 
[2017-06-07 09:48:50]
>>8892 匿名さん
層が違うのですね。
豊洲と一括りにはできないですね。
晴海含めどの物件も悪口言う人は私の周りには1人もいませんので。
8896: 匿名さん 
[2017-06-07 09:53:26]
>>8893 匿名さん

確かに、勤務地次第だけど有明は人選ぶな。
有楽町線と大江戸線は何気に便利。
駅近でもりんかい線じゃ意味ないって人多いだろ
8897: マンコミュファンさん 
[2017-06-07 09:53:58]
>>8892 匿名さん
豊洲外からしてみると、豊洲には住めない。と思います。豊洲は、遊びに行くには、良い場所だと思いますが。豊洲アドレスは、敬遠します。以前は、魅力がありましたが、今は、
友達に馬鹿にされそう。
8898: 匿名さん 
[2017-06-07 10:00:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8899: マンション検討中さん 
[2017-06-07 10:19:29]
>>8891 匿名さん
なんで今よりも不便なとこ買うの?
話の内容が出来すぎ。ウソはダメよ
8900: 匿名さん 
[2017-06-07 10:21:03]
>>8897 マンコミュファンさん
アドレスで友達を馬鹿にする人は友達とは言わないから安心しな。
8901: マンコファンさん 
[2017-06-07 10:24:14]
内陸に住んでる人から見たら豊洲も晴海も有明も変わらないよ
全部同じカテゴリー
位置関係すら知らない程度
8902: 匿名さん 
[2017-06-07 10:25:33]
8897の小学生レベルのコメントに釣られる8898もアウト
2chじゃないんだから
8903: 匿名さん 
[2017-06-07 10:34:17]
>>8899 マンション検討中さん

どこができすぎ?
自分の周りにも近隣からの買い替え多いから納得だったけど。何をもって不便かは人それぞれ。自分の価値観だけで人を嘘つき呼ばりは浅はか。
8904: 匿名さん 
[2017-06-07 10:48:22]
なんか、ここって買い替え多いとか人気とかに即反応する人いるけど、ここが売れると何かマズいことでもあるの?
一期の結果でわかるでしょ、まそこまで人気物件とは思えないが。
8905: 匿名さん 
[2017-06-07 10:51:45]
>>8901 マンコファンさん
交通利便性の話をしているのに直ぐに内陸だの埋立地だの江東区だの何だのを持ち込んでくる着飾るのがお好きな方々。
8906: 通りがかりさん 
[2017-06-07 10:56:44]
でもさー8897の言ってることもわかるっちゃわかるんだよねー
周りに反対されるもんねー
でもこうゆー風評的なの書き込むと荒れるからやめとこうねー
8907: 匿名さん 
[2017-06-07 11:01:48]
腐っても中央区の晴海だけど、
利便性や知名度含めて色んな意味で現状では豊洲のほうが上だと思うよ
もちろんそれぞれ個性があって好き嫌いはあるだろうけどさ
ただ豊洲が頑張ってくれたら晴海も連れ上げするんだからいいんじゃないの?
価格も常に駅近豊洲≒駅遠晴海って感じだしね

価格的には似たり寄ったりなんだから、
豊洲が便利だの江東区には住みたくないだの足立ナンバーがどうこうとか、
マウント争いが激しすぎるとダンゴ虫の喧嘩みたいで余計に滑稽だよw
8908: 匿名さん 
[2017-06-07 11:12:23]
>8904さん
角やプレミアは倍率つくらしいよ。低層値下げなのに。
結局億買える需要はあって、それはディズニー風味とは別。だから倍率これ以上上がってほしくない人が反応する。
しかし、6000-8000は苦戦。だから値下げスタートってことだと
8909: 匿名さん 
[2017-06-07 11:15:03]
晴海在住ですが、昔から豊洲大好きです。
8910: 匿名さん 
[2017-06-07 11:18:56]
>>8908 匿名さん
あ、そうゆーことなんですね!
倍率下げたい人が反応してるのか。
人気なんですね意外に。
8911: 匿名さん 
[2017-06-07 11:39:22]
結局億越え問題ないところは、社長さんや医者カップル辺りが買えて人気あるけど、
ボリュームゾーンはリーマンの部長クラスが買わないと埋まらない。
でも、金利や収入先行きや、不動産価格が過去の高値圏にあるのリーマンは知ってるから7000超えてくるとダメ。で、若いディンクス買えるように6000前半以下を増やしてきたってことかなと思ってます。

のらさんとこのシーサイド第一期販売住戸
http://wangantower.com/?p=13550
結局これと同じ感じかなと。
8912: 匿名さん 
[2017-06-07 11:57:42]
デべが儲け追求し過ぎ。

少しは、庶民喜ばせればいいのに。
8914: 評判気になるさん 
[2017-06-07 12:29:43]
>>8907 匿名さん

湾岸独特のマウントですよね。実際、一般的な豊洲の知名度ってかなり低いですよ、有明の方が、まだお台場の隣って言えば大体伝わる。ららぽーと有るところって言っても船橋の方言われるし。

ちなみにどこが良い悪いって話ではなく、湾岸は似たり寄ったりだから好きな所に住めば、どこでも生活しやすいって事。
8915: 評判気になるさん 
[2017-06-07 12:38:08]
>>8907 匿名さん

概ね同意見ですが車のナンバーだけは…下らない拘りな事は分かってますが、ずっと品川ナンバーだったんで…湾岸ナンバー有れば問題無いのに!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる