三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

8189: 匿名さん 
[2017-05-15 21:03:30]
ファミリー層で100平米前後の物件(港区・渋谷区・目黒区・中央区)を探すことが前提とすると。
港区近辺の新築だとサラリーマンではとても買えない金額(2億~)。
芝浦エリアはちょっと割安。
ビンテージ&リノベーション物件だと1億5千万前後でも変える物件あり。
渋谷区・目黒区でも新築で1億後半~。
中央区(晴海・勝どき)で1億前半内で購入可能。

湾岸沿いの良いところは、物件に関しては、眺望と広さ(つまり坪単の割安)と物件の高級感(共有施設)と人工的に作られた街だからこその便利さ。
子供を育てるという意味では、かなり良い環境と思います。

このマンションに関しては、駅から遠いのは間違い無いですが、眺望と施設は間違いなく良いと思います。このマンションの平均価格からしても、車通勤かタクシーで通勤する人がメインでしょ。徒歩で駅までかかる人はそんなに想定していないと思われます。
また、住民もこの金額を購入できる層しかいないから、生活水準がある程度高く、しっかりした人が多いので安心して住めるかと思われます。子供の教育にも良いかと思います。

オリンピック以降の不動産マーケットなんて、そもそも誰も想定できないし、このタイミングで、このマンションを買う人が、高く売ること前提にこのマンションを購入する人はいるのかな?(投資目的は除外)


100平米で港区・渋谷区・目黒区等で新築なら、値上がりする可能性はあるけど、このご時勢で購入してからオリンピック以降高くなる可能性は低いと思う。(一般的な考え)。このエリアでビンテージ&リノーベーションで購入しても、よっぽど価値のあるビンテージ(広尾ガーデンヒルズ等)で無ければ、価値が下がることはほぼ間違いない。

結論からすると、
眺望良くて、ある程度の広さがあって、生活環境が良いという観点では、買いかなと思います。
売却時点の価値を考えるなら、そもそも今、買わない方が良い。
ここを買えない人は、上記前提なら有明が良いかと思います。

8190: 匿名さん 
[2017-05-15 21:53:33]
タクシーで通勤しないといけない=交通不便な田舎。
俺の実家の山形の農村も公共交通がないから、同じように病院もタクシーで行くしかないよ。
8191: 匿名さん 
[2017-05-15 22:01:56]
>>8186 匿名さん
そろはお前の脳内だけな。


8192: 匿名さん 
[2017-05-15 22:20:06]
脳内地下鉄
8193: 匿名さん 
[2017-05-15 22:47:30]
AIが投稿してるのか?と思えるほどに地下鉄決まる!値上がり確実!600万まで早い!の同じ投稿がこのスレ目立ちますね。

注目度高いから仕掛けがあるのかな。
8194: 評判気になるさん 
[2017-05-15 22:57:24]
残念ながら晴海周辺は値上がりは難しいと思います。選手村後の格安分譲が控えている点、駅力が現時点で全然無い点、かつ駅遠。オリエンタルランドが絡むといっても、ディズニーのキャラクターを使える訳でもないと思うので、ディズニー好きの人が欲しくなるポイントも冷静に考えたらないと思います。
8195: 通りがかりさん 
[2017-05-15 23:48:52]
>>8189 匿名さん

駅まで徒歩を想定しないならシャトルバスはないかと思います
8196: 通りがかりさん 
[2017-05-15 23:51:18]
>>8189 匿名さん

眺望期待なら買いだと思います
スーパーが遠いとか駅遠には目をつぶりましょう
8197: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 00:47:21]
>>8195 通りがかりさん
平均して8,000万円の価格帯を購入する家庭なら、世帯年収1500万円以上無いと購入できないかと思います。
駅から遠く、値上がりしない前提で購入するなら、なおさらギリギリの予算で購入するようなマンションでも無いと思いますし。車かタクシーを使うのが一般的だと思います。
現実的に駅から遠いのは間違い無く、シャトルバスは、あったら便利ぐらいのノリであるだけかと。駅まで徒歩しか手段無いなら、購入する人、単純に減りますからね。その辺りの付加価値つけるのは、ビジネスやる上で最低限やることかと。
8198: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 00:56:00]
>>8194 評判気になるさん
今のご時世に購入して、値上がりするマンションは、晴海以外でも、ごく僅かでしょうね。恐らく港区、渋谷区、目黒区、品川区の一部のエリアでしょう。
ここを検討対象にしてる人で、値上がりなんて気にする人は、それほど多く無いでしょう。
実際、隣に建設してるマンションとも、坪単価でかなり相違しているので、数年たったら、同じ価格帯になるかと。
ただ、共有施設の充実さは、素晴らしいのは、間違い無いです。
8199: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 01:09:54]
>>8190 匿名さん
山形と比較しても、、、前提が違いすぎますよね、、、
駅近で公共交通がある東京郊外の方が良いねって、ことにはならんでしょ
8200: 匿名さん 
[2017-05-16 01:21:20]
リニアを使えば山梨から東京まで15分位でこれるらしいですよ。品川へ行くならここからよりも山梨の駅近マンションの方が早くつきますね。
8201: 匿名さん 
[2017-05-16 01:27:48]
運河を背景に広い敷地にゆったりと建つのは、何もない二丁目だから出来る事ですね。
中央区内では希少物件でしょう。
ただ湾岸タワマンの中では眺望という点では少し淋しいかなと思います。南側永久眺望?と呼ぶ方もいらっしゃいますが、バルコニーに出ると、右手にティアロの壁が立ちはだかります。眺望が180度に拡がらないので、残念な感じがします。



8202: 匿名さん 
[2017-05-16 02:47:26]
意味わからん。
8203: 匿名さん 
[2017-05-16 06:26:09]
ここは駐車場ない世帯が6割弱ですよね。
それでも車当然、ないならタクシー使うの当然って言えるような人は郊外のマンションに行けばいい。
まあ管理組合は大変でしょうね。シャトルバス増やしてほしい人とそうでない人が半々程度で対立して。

8204: 匿名さん 
[2017-05-16 06:42:00]
>>8193 匿名さん
機械的に投稿するようにしてるんじゃないの?
なにも考えてない書き込みだね。
もちろんここを高く売りたい人たちの仕業ですよ。
8205: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-16 06:48:01]
ここの人というより、周りの物件でポジション持ってる個人だか法人だかわからんけど投資家だと思われる。
8206: 匿名さん 
[2017-05-16 06:53:55]
根拠のない買い煽りばかり増えたな・・・
8207: 匿名さん 
[2017-05-16 07:24:30]
ネガも多いんだよなあ。。。
8208: 匿名さん 
[2017-05-16 10:09:06]
>>8200 匿名さん
リニアは無料だとでも思ってるの?
まさかね。是非お勧めの山梨にでもご購入下さいな。

8209: 匿名さん 
[2017-05-16 12:31:13]
リニア通勤だと、毎日通勤だけで2万円くらい?
無駄すぎない?

働いても働いても赤字だと思うけど、趣味でサラリーマンやってんの?(笑)
8210: 匿名さん 
[2017-05-16 12:31:56]
>>8208 匿名さん
山梨の新築免震マンション買って、毎日リニア使っても、ここより安上がりですよw

仕事で利用すれば、タダ乗りできますしね。
8211: 匿名さん 
[2017-05-16 12:43:33]
でも、終電が7時までとかになって、終電逃して4時間かけて買えるとか?(笑)

あと、リニア駅沿いに住むの?そこからバスとか?(笑)
8212: 匿名さん 
[2017-05-16 16:17:59]
山梨のローカル線乗り換えとか、どうなん?
本数すげー少なそうだけど。

現実的とは思えん。
8213: 匿名さん 
[2017-05-16 17:55:48]
>>8210 匿名さん

流石に定期代は出ないでしょうし、毎日大赤字では?(笑)

少なくとも、俺が担当だったらリニア通勤者には定期代廃止するでしょうね。馬鹿すぎるもん。
8214: 匿名さん 
[2017-05-16 18:04:41]
リニアの定期代を会社が経費で出してくれるなんて発想自体が経営視点が無さ過ぎです。
一生雇われ体質の人にしか出て来ない発想ですね。
8215: 匿名さん 
[2017-05-16 19:27:25]
山梨移住はジョークですが、投資でしたら競争率の高い東京よりいいかもですよ。まだ、あまり話題にならない今がチャンス⁉
8216: 匿名さん 
[2017-05-16 21:18:41]
山梨に買ったら終わりやろ。
どうなったら値上がりするんだよ(笑)
8217: 匿名さん 
[2017-05-16 22:21:58]
リニア期待で買うなら名古屋にしときなよ。
都内よりは競争率低いよ。
もう上がってるから大きな上昇は無いけど、土地勘あれば良いとこ買えるよ。

山梨はね〜
工場は増えるかもしれないけど、大企業の本社とかは多分来ないでしょ。
工場勤務の人のニーズに合わせた投資目線が必要では?
8218: マンション検討中さん 
[2017-05-16 22:30:44]
>>8203 匿名さん

郊外だとタクシーで気軽に帰れないですから。
ここなら銀座、東京、赤坂なんかは気軽にタクシー使えるのが良いです。
8219: 匿名さん 
[2017-05-16 23:43:29]
東京駅まで30分のバス便、BRT出来ても新橋止まりでしょ。
冷静に考えると、赤羽や北千住の駅前の方が便利じゃない。
8220: 匿名さん 
[2017-05-17 00:40:21]
赤羽や北千住の駅前の方が便利だとしても、そこは嫌。
ここの開放感が良いんだよ。
8221: 通りがかりさん 
[2017-05-17 01:37:05]
ここって意外に空気悪くないですか?車の渋滞も凄いし駅遠いしアクセスが最悪。
雨の日とか最悪ですよ、子供騙しのコンセプトだけのタワマン。
8222: 匿名さん 
[2017-05-17 01:40:06]
>>8219 匿名さん

都心からの距離が赤羽や北千住とは比較にならないので、電車移動時間で単純に比較できないでしょうね。
8223: 匿名さん 
[2017-05-17 01:47:35]
>>8221 通りがかりさん
このあたり来たことないでしょ。マンション前の通りは車多くないし、北都有地の向こうの晴海通りも通行少なく渋滞なんて全くないし。
ネガるんだったらもっと頑張ってね!

あと前から疑問なのが、ディズニー=子供だましな論調ですが、ディズニーって夢中になる大人がたくさんいるわけで、ディズニー的な価値観で作られるここも大人も心地よいマンションになる可能性は否定できないと思うんだけど。
8224: 匿名さん 
[2017-05-17 05:38:20]
>>8222 匿名さん
東京は鉄道が主要交通機関。
都心のオフィスには公共交通機関での通勤を求められる。
これは労災対策の観点もある。
電車通勤で会社に申請しててタクシーで会社に行った場合、事故に会うと、労災からは治療費は出ない。
事故で死亡した場合も保証はまったくない。
8225: 匿名さん 
[2017-05-17 05:44:32]
赤羽のほうが晴海なんていうはしっこの埋立地よりもはるかに便利ですよ。
東京の人間ならわかると思います。
それを知らない田舎者が買うんでしょうね。
8226: 匿名さん 
[2017-05-17 05:53:43]
別にここが嫌なら北千住とか買えばいいんじゃないかな。
そもそもあっちの三井も十分高いよ。スーパー併設だし。ここの低層より高いのでは?
8227: 匿名さん 
[2017-05-17 05:55:26]
可能性は否定できないよ。宝くじに当たる可能性も否定できないし、火事になる可能性も否定できないよ。
だから、可能性は否定できないといっても意味はないよね。
8228: 匿名さん 
[2017-05-17 08:05:35]
二丁目前の晴海通りは、タクシーが本当に拾いにくいです。
タクシー生活したい方には向きません。
いちいちタクシーを呼ぶんでしょうか。中央区なのに。
8229: 匿名さん 
[2017-05-17 08:16:59]
>>8224

> 電車通勤で会社に申請しててタクシーで会社に行った場合、事故に会うと、労災からは治療費は出ない。

通勤である限り、会社に申請した交通手段と相違していても労災対象となります。会社規定の違反は問われるでしょうが。

いくら匿名掲示板でも、明白な嘘はやめましょう。
8230: eマンションさん 
[2017-05-17 10:13:30]
>>8224 匿名さん
タクシー会社からの保証ありますよー!
8231: 匿名さん 
[2017-05-17 18:44:42]
値上がり期待なら晴海か有明買っとけ。
近いうちに値上がりして買えなくなるエリアだぞ。
8232: 匿名さん 
[2017-05-17 19:04:54]
>>8219 匿名さん
ここを買う層は会社が近いのが前提です。赤羽だと遠くなるし、満員電車に乗らねばならぬ。辛いと思いますよ。

8233: 匿名さん 
[2017-05-17 19:12:30]
いまどき、赤羽選ぶひとなんているの?

昭和??
8234: 匿名さん 
[2017-05-17 19:23:34]
赤羽は治安が気になるなぁ。。。
変な人もいっぱい住んでそうだし、怖いよ。。。
8235: マンション検討中さん 
[2017-05-17 20:00:44]
根拠なく上がるとか、ワンルームマンションの悪徳営業のようなコメントは止めてください。
本当に近いうちに上がるのなら、あなたやあなたの知り合いがクロノを買えばいいのでは?
8236: 匿名さん 
[2017-05-17 20:51:54]
マンション業者に騙されてはいけませんよ、田舎者の皆さん。
今や赤羽は大人気の街。
夜は飲みに来てる人で大変賑やかです。
8237: 匿名さん 
[2017-05-17 20:53:29]
赤羽って風俗街じゃなかったっけ?
あんまり良い印象ないなあ。

住んじゃいけない街だと思うんだけど。。。
8238: 匿名さん 
[2017-05-17 20:56:54]
北区民ですが、赤羽に風俗街なんかないですが。
城東の人は赤羽に来たことないんでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる