三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

6766: マンション検討中さん 
[2017-04-18 06:31:39]
あと、
>二重サッシにしないと騒音が酷くて耐えられない(北側除く)有明
これもその通りだと思うんですけど、3-5階当たりの音が最も大きくて、上層階はそれほどでもない中ダクトも防音されてますし、結果として良い意味でオーバースペックだなという印象でした。
6767: 評判気になるさん 
[2017-04-18 06:33:56]
>>6764 匿名さん
それをチェックしてるんだね。
有明にも晴海くんいるよ。ただ有明は既に要望書提出済みの人が多くいるから、盛り上がり方が違うのかと。
6768: 匿名さん 
[2017-04-18 07:16:02]
仕様がいいと言われてたけど、むしろ有明の方がいいのかよ。
6769: 通りがかりさん 
[2017-04-18 07:18:39]
>>6761 マンション検討中さん
部屋別の一種換気というのはどう言う可能なのでしょうか?
二種、三種というのもあるんですか??

晴海はキッチンの食器棚とlow-eガラスが標準なのが良かったです!
6770: 匿名さん 
[2017-04-18 07:28:41]
>>6768 匿名さん

換気とバルコニーパーティションは完全に負けてる
後は晴海の方が上
IH対応なんかは数万円払えばいつでもできる
6771: 匿名さん 
[2017-04-18 07:30:52]
>>6769 通りがかりさん

二種は機械吸気自然排気
三種は自然吸気機械排気

郊外の長谷工物件とか、殆どが三種。
スミフは一種使っていることが多いね。
6772: 匿名さん 
[2017-04-18 07:48:24]
>IH対応なんかは数万円払えばいつでもできる
そもそも晴海は不可なんだってさ、IH。プレミア億越え住戸以外は電気容量制限あり。
あっちの良さは全室バルコニー面かな。廊下はやや狭いかも。
6773: 匿名さん 
[2017-04-18 07:50:06]
>郊外の長谷工物件とか、殆どが三種
ってここもそうなんですが・・・
6774: 匿名さん 
[2017-04-18 08:00:40]
でも、一種にすると、また価格が上がりますからね。。。
これで十分かと、
6775: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-18 08:02:21]
今日の晴海は暴風雨で駅までの皆さんタクシーですかね?
タクシー何分待ってます?
6776: 匿名さん 
[2017-04-18 08:04:55]
>>6774

この価格帯なのに三種換気採用したり低速エレベーター採用したり高さの低いパーティション選ぶのが信じられない。

価格なりの価値がないよね。安っぽい。
専有部ならケチられても後から変更できるけど
換気口やエレベーター他の共用部は後から変更が効かない。安っぽさを数十年享受しないといけなくなる。
6777: 匿名さん 
[2017-04-18 08:08:45]
やはり工事一時ストップのコストがそのまま仕様に反映してしまってるのかな?
6778: 匿名さん 
[2017-04-18 08:08:48]
そう?価格は安い方だと思ったけど。
今だと坪単価400万超えからじゃないと、一種換気は付かないのでは?

私はこのままで良いなあ。高い方が良いなら、高いマンション買えば良いのでは?
6779: 匿名さん 
[2017-04-18 08:37:01]
>>6778 匿名さん

そんなにお金ないなら無理して都内選ばず千葉に行けば良いのでは?
6780: 匿名さん 
[2017-04-18 09:07:05]
専用部仕様は有明の方がどう見ても上。

共用は同じく晴海が上。
6781: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 09:30:29]
>>6780 匿名さん

共用部は好みの差が出るのでは?
クジラアイランドを信仰する人にはたまらないと思いますけど。
6782: 匿名さん 
[2017-04-18 09:34:39]
今後本当のディズニーコラボのマンション出て来たら、ここはどうなるんだろ?
6783: 匿名さん 
[2017-04-18 09:46:54]
サッシ高はどっちが高いんでしょうか?
6784: 名無しさん 
[2017-04-18 09:51:52]
>>6782 匿名さん
だからディズニーじゃないでしょ?
キャラクター出てないんだから。
あとあの手の施設は飽きがくると思うよ。
その点商業施設は飽きられたら店舗変わるから大きいよね。
6785: マンション検討中さん 
[2017-04-18 10:46:42]
>6775

>今日の晴海は暴風雨で駅までの皆さんタクシーですかね?

今日は、ティアロやクロノはバス混んでましたね。ここもこういう天気のときは皆さんシャトルバスになるんじゃないでしょうか。
6786: 匿名さん 
[2017-04-18 11:21:30]
>>6784
トリプルタワーの商業施設は、オープン時とオリンピックの間だけ人が集まってその後はトリトン以上に閑散とする可能性が高いと思うな。下手するとシャッター商店街みたいになったり。周辺から人を集めるのは難しいだろう。
6787: マンション検討中さん 
[2017-04-18 11:52:05]
>>6786 匿名さん
商業施設は本当に未知数ですよね。
有明アリーナと東京ビッグサイトとの連携が上手くいくかどうかが鍵な気がします。
6788: 通りがかりさん 
[2017-04-18 12:15:59]
>>6786
ダイバシティやららぽーとには客きているのに?
晴海の人ではないよね?トリトンはオフィス用の商業施設だから土日は閑散としているんだよ。
平日はそれなりに人はいます。
それと大きな原因はアクセスの悪さ。駐車場の少なさと、駅近ではないこと。
そんな環境の悪いトリトンもクロティアとドトール住民のおかげで少し息吹き返してきてるけどね。

有明は駐車場は問題ないし、駅近だし、イベント施設もあるし、周りに何もない分住民も集まりやすい。
シャッター商店街になるねぇ、、、
貴方はここも含め湾岸買わない方がいいよ。先見の明がないから。
6789: 匿名さん 
[2017-04-18 12:37:13]
>今だと坪単価400万超えからじゃないと、一種換気は付かないのでは?
有明はここ以下で余裕の個別一種換気。パーティションもいいやつだった・・・
6790: 通りがかりさん 
[2017-04-18 14:20:25]
>>6789 匿名さん
前建だから微妙と思いきや、安く良いものをつくるには二流の方がいいのかな?
高くて良いは当たり前だからね。ここはオリエンタルランドとデザイン会社と大林組だから安くは出せないのだろうね。
6791: 匿名さん 
[2017-04-18 14:57:59]
高くて微妙なグッチのうちわみたいなやつか・・・
でも好きな人は買うんだろうな。
6792: マンション検討中さん 
[2017-04-18 17:10:34]
厳しいマーケットの状況だね。
いまの価格が維持できるのか不安。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HLP_X10C17A4000000/
6793: 評判気になるさん 
[2017-04-18 18:07:53]
>>6792
この記事、今朝新聞で見たけど何をいまさらって思った。
情報古すぎだし、誰もが知ってる。
湾岸タワマンの情報は一般メディアは役に立たないよ。

それにしてもここは9000万超の物件が多過ぎだけど、ほんとに売れるのかな?
9000万超は買えても売るの大変なんだよね。
6794: 匿名さん 
[2017-04-18 20:20:11]
6793

日本が先進国の一端を汚すためにはそうならなくてはいけない。
あなたが買えるなら次に続く人は必ず現れてくるでしょう。
もし、次に続く人がいなければ日本は破滅に向かって突進です。
ここが高いのか安いのか・・・ここは買いなのか???ということに意味はありません。

日本に当分居るのか・・・或いは日本を捨てて海外移住するのか???

あなたはどっち派???それにより買いか否かが試されます。
6795: 匿名さん 
[2017-04-18 20:33:19]
有明と晴海は値上がり期待で買う場所でしょ。
6796: 匿名さん 
[2017-04-18 20:34:13]
>>6788
あなた興奮しすぎ。反論するのはいいけど、先見の明がないとか人を誹謗するのは利用規約違反だからね。今後注意してください。
ダイバーシティとららぽーとのショップの顔ぶれは大して変わらないでしょう? 湾岸民のニーズにマッチしてるんです。有明の商業施設も、ニーズに合わせたら結局同じようなラインアップになると予想します。そうなったらわざわざ有明に足を伸ばす人がどれだけいるかですね。
もちろん新たなニーズを掘り起こす可能性もないではないけれど、経験のない住不では難しいと判断したまでです。
6797: 匿名さん 
[2017-04-18 20:39:49]
ん?
ちゃんと読んだ?
ん?ちゃんと読んだ?
6798: 匿名さん 
[2017-04-18 20:51:06]
>>6793 評判気になるさん

>6657>6659みたいに新聞読めばわかるっていう人もいますけどね。
6799: 匿名さん 
[2017-04-18 21:19:55]
>>6797
そんな抽象的なスローガンじゃあね。具体的なことは何も決まってないと言ってるようなもの。

6800: マンション掲示板さん 
[2017-04-18 21:37:21]
>>6796 匿名さん

>>6796 匿名さん
スミフは丸振りしてるから大丈夫でしょう。
あと同じラインナップではないですよ、残念ながら。
6801: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-18 21:46:00]
>>6799 匿名さん
なんでそんなに否定的なの?
ここの検討者だから?
湾岸が盛り上がるなら良くない?
6802: 匿名さん 
[2017-04-18 22:09:42]
>>6800 マンション掲示板さん

じゃあどういうラインナップ?
6803: 匿名さん 
[2017-04-18 22:12:32]
>>6801 口コミ知りたいさん

客観的に判断してるだけです。
6804: 匿名さん 
[2017-04-18 22:16:16]
スミフに聞けよ。
6805: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 22:20:32]
本当に有明が脅威にしか感じない人がいるんだね。
都心3区ブランドなんだから、自信持てばいいのに。中央区とはいえ晴海だし駅遠いけど。
6806: 匿名さん 
[2017-04-18 22:22:51]
有明は既に豊洲を下して軍門に下らせていますが、晴海も有明の支配下となる日も近いのかもしれませんね。
6807: 匿名さん 
[2017-04-18 22:36:11]
>>6804 匿名さん
同じラインナップじゃないとは言えないわけだね。

6808: 匿名さん 
[2017-04-18 22:38:47]
脅威とか勝ち負けとかどうでもいいよ。
6809: 匿名さん 
[2017-04-18 22:45:27]
中央区晴海潰し凄いな

頑張って

私は三井に住んでいます
6810: 匿名さん 
[2017-04-18 22:47:20]
有明vs晴海ですか。白黒はっきりさせたいですね!
6811: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 23:10:28]
>>6810 匿名さん

有明と競ってる時点で中央区の晴海はやばいよ。
千代田区や港区には比較出来ないかもだけど、せめて他の中央区エリアと競ってよ。
悲しくなるよ。
6812: 匿名さん 
[2017-04-18 23:10:33]
まあ、晴海有明で互いに煽っているが
所詮同じ穴の狢。
今の正しい選択は、
優良な中古を自分の目で時間
をかけて探す事だと思う。
その苦労もしないでモデルルームの
プレゼン内容に舞い上がる
のだけはやめた方がいい。
まあ、10年前なら、それで良かったんだけど、
今の湾岸は、周辺にいっぱい売出し中の
在庫がゴロゴロしている事にも目を向けるべきだね。
6813: 匿名さん 
[2017-04-18 23:28:03]
晴海のスレでは何かと有明と競おうとするけど有明スレではあまり晴海と競ってない不思議。
6814: マンション検討中さん 
[2017-04-18 23:30:05]
住不の在庫があるとドゥールみたいに登りがはりつけられちゃう
恥ずかしい
月島駅前も
6815: 匿名さん 
[2017-04-18 23:39:05]
ドトールも悲しいよね。半分くらいしか明かりついていないよ。。。同時期に売ってた勝どきザ・タワーとかはほとんど売れてるのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる