三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

6224: マンション検討中さん 
[2017-04-09 17:40:08]
買う買わないは自由。
豊洲が格上とはどの様な根拠がおありで
6225: 匿名さん 
[2017-04-09 17:52:59]
豊洲は先に開発が始まって綺麗になってるから格上かもしれないけど、晴海の開発が始まって同じくらいの街になったら、晴海の方が格上になると思う。
6226: 評判気になるさん 
[2017-04-09 17:55:24]
>>6225 匿名さん

同じくらいの街になったら笑
あと100年以内に実現すると良いですね笑
6227: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:10:00]
いつから江東区が中央区より格上になったの?
6228: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-09 18:22:50]
>>6226 評判気になるさん
さて、豊洲の住民ですかね。何が気に食わないのが知らないけど、豊洲はイメージ悪いし、晴海に比べられないですね。
6229: 匿名さん 
[2017-04-09 18:37:16]
中央区>晴海だけど豊洲>晴海ってことだな。でも一連の問題で豊洲のイメージは地に落ちた感はある。
6230: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:48:10]
121平米48階2億299万って(−_−;)
6231: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:49:20]
値段自体が夢の国だな。
入居したらホーンテッドマンション。
6232: 匿名さん 
[2017-04-09 18:51:21]
まぁ、豊洲も晴海も目く○鼻く○だな。せいぜい貶め合ったらいいよ。地位にお似合い。
6233: 匿名さん 
[2017-04-09 18:59:11]
ディズニーとかって、経済合理性で考えちゃいけないのでは?
6234: 匿名さん 
[2017-04-09 19:01:51]
良い悪いの問題ではなく、

このマンションの購入者は、社会人になって都内に移り住んだ人の割合が多くなると思う。
生まれ育ちが東京都内の人は晴海を選ぶことはないんじゃないかなぁ、家族にせがまれたら話は別だが。
6235: 匿名さん 
[2017-04-09 19:27:42]
生まれ育ちも東京なら、そもそもマンション買う必要がなさそう。実家に住めば良いのでは?
6236: 買い替え検討中さん 
[2017-04-09 19:28:33]
提携ローン、ネット銀ありましたか?
知ってる方いたら教えてください。
6237: 匿名さん 
[2017-04-09 19:30:27]
買える人が買えば良いのでは?
6238: 匿名さん 
[2017-04-09 19:40:57]
>>6237 匿名さん

コレが欲しくて、買えて、損してもいい人、だね。
6239: マンション検討中さん 
[2017-04-09 19:41:48]
嫉みネタ多すぎで笑える。買えないんだから有明でも行けば?
6240: 匿名さん 
[2017-04-09 19:46:19]
晴海は数年のうちに坪単価400万超えるよ。
そもそも、築地ですら600万超えてきてるのに、晴海だけ安値放置される訳無いでしょ(笑)
6241: 匿名さん 
[2017-04-09 19:47:18]
値上がり期待なら断然有明か晴海になる。

今直ぐ利便性を享受したいなら、豊洲をお勧めする。
6242: 匿名さん 
[2017-04-09 19:49:31]
損すると思うなら買っちゃダメ。
ここは、大儲けしたい人が買うべきかと。
6243: 匿名さん 
[2017-04-09 19:55:21]
>>6233 匿名さん
ディズニーこそ、経済合理性だろ。
毎年毎年、値上げして、入場者を増やしてる。
値上げする理由として、新規アトラクションや、イベントを増やす。

よくできてると思うぜ。
6244: 匿名さん 
[2017-04-09 19:56:44]
2年で坪単価400万超え。
オリンピック終わる頃には500万超えてると予想。

選手村は坪単価600万で売られる。
6245: 匿名さん 
[2017-04-09 20:03:14]
そこで、湾岸地下鉄決定。

大儲け。
6246: 匿名さん 
[2017-04-09 20:22:01]
儲かるとかなんとか
ここ投資で買う人少ないと思うけど・・・
住不とどちらか考えてますが、
ディズニー風共用部分はやっぱ飽きるかな?
6247: マンション検討中さん 
[2017-04-09 20:27:12]
オリンピック前後で坪単価400は堅いと思います。
自論ですが、晴海は世界から注目されるでしょう。ディズニーが絡んでいることも含めてです。
選手村を作るにあたり、国は威信をかけてデベロッパーと組むしかないんです。
下手なことしたら日本の恥。
だから、魅力ある街を作ると思います。
先見の明これにつきます。
6248: マンション検討中さん 
[2017-04-09 20:37:09]
私の総論は買うということ
坪単価350万前後で買えるなら安いと

6249: 匿名さん 
[2017-04-09 20:53:27]
儲け重視なら有明の方が良いかと。
6250: マンション検討中さん 
[2017-04-09 20:54:48]
儲けるなんて思いません。
晴海がブランドになる。
そこに住まうなんですよ。
6251: 匿名さん 
[2017-04-09 20:56:40]
儲かる方が良いと思いますけどねえ。
ブランド化も良いとは思いますが。
6252: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 20:58:53]
>>6247 マンション検討中さん

都知事が環二を遅延させ、BRT開業も危ぶまれる状況なのに楽観的ですねえ。
国の威信なんて微塵も考えない、自身の政治的地位と出世しか興味ない都知事、それにたかる共産系のオリンピック反対派に牛耳られる都政に希望など見出だせるはずもない。
7月の選挙で自民が負けたら終わりです。

ここは中央区で最も開放的な晴海二丁目という局所立地とコンセプトを買う物件。晴海全体の将来性なんて期待するだけ無駄です
6253: マンション検討中さん 
[2017-04-09 21:12:20]
まぁ
竣工した時に自論を展開して下さい。
貴方は買わない、いや買えないのでしょうから
6254: 匿名さん 
[2017-04-09 21:16:40]
まあ、晴海も周辺が上がれば上がるし下がれば下がる。
決して特別な場所では無いけど晴海が特別と思わせるのが
モデルルームなどの存在意義。
一定数それに踊らされる人もいるし、
もともと躍らせようという人もいる。
6250さんはどっち?
6255: マンション検討中さん 
[2017-04-09 21:31:57]
素直に買いたいだけ
煽るつもりは毛頭無い
6256: 匿名さん 
[2017-04-09 21:38:56]
世界から注目とか、
日本の恥とか
ディズニーが絡んでいる
とか、完全に踊らされてない?
故意はなくても、その表現では
十分に煽ってると思うよ。
6257: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 21:39:29]
>>6253 マンション検討中さん

買える買えないの話ではないのですが。
晴海の将来性について前向きでしたので、昨今の惨憺たる都政と湾岸インフラ整備への暗雲と晴海への影響をどのように捉えておられるのかと思いまして。

選手村の構想は既に発表されていますが、ただの団地です。小さい三井LaLaテラス規模の商業施設と学校があるだけで、埠頭先端の公園と眺望が唯一のウリ。駅遠をカバーするはずのBRTがポシャる可能性が出て来て、隣の観光名所になるはずだった豊洲市場は風評まみれで移転すら危うい。この状況でどうやって前向きになれるのかなと。

前々から晴海に期待していて、昨今のメチャクチャな政治状況ですっかり覚めたので期待維持できる方がある意味羨ましい。
6258: 匿名さん 
[2017-04-09 21:40:16]
そもそも、晴海だけ安値放置されてるのがオカシイ話なんだよ。
是正され始めたら、坪単価500万までは直ぐに上がるよ。
6259: 匿名さん 
[2017-04-09 21:42:08]
有明は人気ありすぎて瞬殺の模様。
ここはどうかな?
6260: 匿名さん 
[2017-04-09 21:42:54]
残念ながら埋め立て地は居住地としてはブランドとして致命的に弱いのではないでしょうか?

あと、オリンピックなどの一時に流入した町は同じように老化します。
多摩ニュータウンまではいかなくても、千里とかは参考になるのでは?
6261: 匿名さん 
[2017-04-09 21:54:03]
そんなこと言ったら、丸の内や銀座も埋立地だぞ(笑)ほんの100年前まで海の底だった。

開発されればイメージ変わるのは当たり前では?

恵比寿なんて昔は工業エリアだったし、豊洲も今では綺麗でおしゃれになったろ?
6262: 匿名さん 
[2017-04-09 21:55:20]
昔の東京は、都心はほとんど海だったんだよ
昔の東京は、都心はほとんど海だったんだよ
6263: 匿名さん 
[2017-04-09 21:56:26]
23区全体が海の底だったんだよ。
6264: マンション検討中さん 
[2017-04-09 22:00:19]
有明は瞬殺なんですね。
初耳です。
本当ですか?
6265: 匿名さん 
[2017-04-09 22:08:12]
で結局、需要はどんな感じなの?
3Lの7000以下はかなり人気があるらしいけど、南東はかなり高いよね。
6266: 匿名さん 
[2017-04-09 22:08:13]
江戸の名前から分かるように東京が湿地帯だったのは周知の事実。
日本書紀によれば日本武尊の東征で三浦半島→房総半島となっている。これは東京はあえて避けるべき場所だったため。
6267: 匿名さん 
[2017-04-09 22:34:49]
全然回答になってないですね。日本語読めてますか?
丸の内や銀座も埋立地→だから住宅地として一流じゃないし
昔は湿地帯→
湿地帯時代から陸地だった山の手系の土地が地盤が安定して一流なんですよね。城南5山麻布台赤坂青山白金台戸山目白台神楽坂etc

w




6268: 名無しさん 
[2017-04-09 22:36:25]
>>6267 匿名さん
すみません。外国人なんです。意味がわかりまさん。
6269: 匿名さん 
[2017-04-09 22:41:16]
提携ローン先わかる方がいらっしゃったら教えてくださいませんか?4大銀以外で。
6270: マンション検討中さん 
[2017-04-09 22:54:08]
>>6258 匿名さん
MR来場者のほとんどが高いって評価だって。
みんな冷静だよね。
間違っても晴海は坪単価500万なんてトンチンカンなことは考えない。
6271: 名無しさん 
[2017-04-09 22:55:39]
>>6269 匿名さん
セゾン、三井住友信託だったかな
6272: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 23:05:26]
>>6259 匿名さん

住友の一期一次はいつも瞬殺でしょ。
個数あまり出さないし安いから。

ここから、値上げしてダラダラ何年もかけて売るのがいつものやり方。

二期からは、晴海と同じ値段になるんじゃ?
6273: 匿名さん 
[2017-04-09 23:21:52]
しかし、都知事のせいで、諸々暗雲立ち込めてるのは否めないな。
モデルルームで説明省略したパネルがあり、何かと言うとBRT。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる