三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

6184: 匿名さん 
[2017-04-09 13:32:27]
>>6183 マンション検討中さん
「住民一人ひとりの妖精をイマジネーションする」だそうです。
6185: 匿名さん 
[2017-04-09 13:57:15]
引渡しを受けた時点で含み損、金利は高くなっていて、返済もキツイうえに含み損がどんどん拡大していく。妖精は助けてくれますか?
6186: 匿名さん 
[2017-04-09 14:02:53]
6169.6175
5年後に2倍になるわけないでしょ
勝ちどき晴海選手村マンション乱立
3割下がるね
それでも納得なら買いましょう


6187: 匿名さん 
[2017-04-09 14:10:13]
竣工直前の売れ残りやキャンセル住戸を下がった相場でなら買ってもいいかな。しかし、その時には駅近の物件がリーズナブルになっているはずなので、そっちを買うよね。
6188: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-09 14:11:27]
>>6173 匿名さん
成約坪単価そんなに高くないですよ。
320ってとこじゃない
6189: 匿名さん 
[2017-04-09 14:19:25]
今日の価格表を見た、南向きの話で、
78平米 9000万円 坪380
83平米 1億円 坪400
93平米 12400万円 坪 430
って間違ってないよね??
6190: マンション検討中さん 
[2017-04-09 14:46:47]
BRTも無くなるんじゃないか?
燃料電池の都バスを適当に増やしてエコアピールで終わると思うよ。
五輪時駐車場の予定だった築地が解体できないから隣の空き地は五輪用の駐車場になると予想してるよ。
6191: 匿名さん 
[2017-04-09 14:59:43]
ちょっと遅れてしまったけど、モデルルーム予約しようと思うたら、もう申し込み終了してた、、、、ここってカフェみたいな施設はついてるんですかね?
6192: 匿名さん 
[2017-04-09 15:07:40]
供給が増えて街が魅力的になってBRTもできて便利になって、欲しいと思ったときには在庫なし、あのとき買っときゃよかったな、ってなる可能性もある。もちろん下がる可能性もあるが、今はどちらとも言えないと思うもの
6193: 匿名さん 
[2017-04-09 15:10:30]
>>6191 匿名さん

そんなの頼めばいいねじ込んでくれますよ。向こうも売りたいので。
6194: 匿名さん 
[2017-04-09 15:39:52]
>>6191 匿名さん
ロビーのところにソファーがあって、コーヒーなど飲めるそうです。コーヒーはコンシェルジュの隣にコーヒーメーカーがあるので、100円だそうです。

6195: 匿名さん 
[2017-04-09 15:59:23]
>>6162 匿名さん
収入があっても割高は割高。
収入は関係ないと思いますが‥‥
6196: 匿名さん 
[2017-04-09 16:03:15]
>>6173 匿名さん
ほぼ新築にリフォーム1500万て
どういう計算?

6197: 匿名さん 
[2017-04-09 16:03:25]
>>6192 匿名さん
都内で5000戸供給というのが、余りに多いおもうのですが、5000戸消化できて初めて上昇できるかどうかの土俵に乗るって感じですよね。。。
そしてここより安価になりそうなら尚更ここの下ぶれリスクは大きいのではないですか?
6198: 匿名さん 
[2017-04-09 16:04:37]
>>6190 マンション検討中さん
なんの根拠もないネガ
6199: 匿名さん 
[2017-04-09 16:10:19]
>>6189 匿名さん
まさかの希望通り。。。もっと高いって言われたのにね
6200: 匿名さん 
[2017-04-09 16:27:11]
>>6173 >>6187

湾ナビによると、ティアロの評価額は312.9 万円/坪ですね。

クロノは321.7 万円/坪、パークシティ豊洲はAが327.5 万円/坪、Bが334.2 万円/坪
6201: 匿名さん 
[2017-04-09 16:29:14]
>>6200 匿名さん
豊洲はすでに売り出しで300切ってるよ

6202: 匿名さん 
[2017-04-09 16:30:46]
豊洲は350万くらいじゃなかったっけ。
一番安くても300万前後かと。

しかも10年落ちの中古でしょ?
6203: 匿名さん 
[2017-04-09 16:34:02]
高いか安いかなんて、収入次第でしょ。

あなただって千葉や高知のマンションみたら、激安だな〜〜って思っちゃう訳ですよ。
もちろん、低収入の人にとっては、割高だな〜〜〜ってなっちゃう訳で。
6204: 匿名さん 
[2017-04-09 16:41:56]
>>6203 匿名さん

千葉では飽き足りず今度は高知ですか。ご苦労様です。
6205: 匿名さん 
[2017-04-09 16:42:22]
飽きるも何もないでしょ。
6206: 匿名さん 
[2017-04-09 16:45:25]
>>6203 匿名さん
収入源ある人は千葉のマンション見て安いなぁーと思ったとしても、割安だなぁと思うかは物件次第です。
多分「千葉のマンションはこんな価格なんだな」程度でしょう。
「割安・割高」というのはその人が考える適正値からどれだけ乖離しているかですからね。

6207: 匿名さん 
[2017-04-09 16:45:44]
有明はスミフが安値で出してきたから盛り上がってるのにね。
ここはネガばかりでどうしようもねーな。

まぁ、ネガ多い方が人気だって話もあるけど。
6208: 匿名さん 
[2017-04-09 16:46:30]
適正価格なんて、まさに収入次第では?

6209: 匿名さん 
[2017-04-09 16:47:24]
「千葉ってやっぱり割安だな。でも、住みたくないな」だったら理解できます。
6210: 匿名さん 
[2017-04-09 16:47:32]
>>6203 匿名さん

そうかなぁ。
まともな人なら収入に関係なく、
千葉にしては高いな、とか
高知にしたら安いなとか
判断するけどな。
6211: 匿名さん 
[2017-04-09 16:49:22]
結局は、どの物件と比較するかによるし、その人の重視する項目が何かによるんですよ。


つまり、駅近重視の人は、駅遠物件は割高に感じるだろうし、
逆に、眺望重視の人は、駅近物件は割高に感じてしまうんです。


そういう事を言っているのでは?
6212: マンション検討中さん 
[2017-04-09 16:49:50]
いやはや
豊洲と中央区は福利厚生も毛色も違う土地ですから、比較しないで、同じ土俵の中央区で考えてみましょう。
駅遠いではありますが、坪単価350万円前後で築年若くで買えますか?
このスペックで買えますか?
答えは自ずと見えてきますね。
まあ
買う買わないは個人の自由です。
6213: 匿名さん 
[2017-04-09 16:51:31]
千葉にしては高いなって思う人は、都心重視なんじゃない?
そういう人は、都心を買うしかないんだよ。

千葉って安いなーって思う人なら、きっと千葉を買えばいいんじゃないかな。
安いと思う物件を買えば良いのでは?


大事なのは、青い鳥症候群にならない事だと思うよ。

最高の物件を激安で買いたいと思っても、そういう物件はないから。

今売り出してる物件同士で比較して、一番自分が割安だと思う物件を買えばいいんだと思う。
6214: マンション検討中さん 
[2017-04-09 16:51:35]
中央区で新築最安値でこのスペック
私は買いたいね
6215: 匿名さん 
[2017-04-09 16:53:18]
確かに中央区で高スペックであるのに中央区で最安値っていう、コスパで考える人には向いていると思う。


駅近こそが正義って人には向かない。そういう人は有明に行くしかないよ。
6216: マンション検討中さん 
[2017-04-09 16:56:14]
勝どき東は400越えだろうね。
晴海は選手村5000戸供給ならスーパーや福祉、学校など一つの町として整備されるだろうから、将来性は高い。
6217: 匿名さん 
[2017-04-09 16:57:04]
千葉は嫌で中央区に住みたい。でも、千葉と同じくらいの価格で買いたい。

そういう人は、もう「青い鳥症候群」です。

一生買えませんので、ずーっとチープな賃貸で人生を無駄に浪費してください。
6218: マンション検討中さん 
[2017-04-09 16:57:35]
同感。
中央区として一番コスパ高いと思います。
6219: 匿名さん 
[2017-04-09 17:03:07]
存在しない、激安高スペックな豪華タワーマンション。

いつか出会える。でも、出会えない。
せめて命の続く間に巡り会いたい。


それが、青い鳥症候群です。
チープな賃貸で人生が無駄にならないように、微力ではございますがお祈りいたします。
6220: 匿名さん 
[2017-04-09 17:21:11]
住所表示は何としても中央区と言いたい、しかし生活基盤のほとんどは江東区(ららぽーと、病院、学習塾など)であることは隠したいという人が向いてるんでしょ
6221: 匿名さん 
[2017-04-09 17:23:01]
青くても赤くてもいいけど、
冷静に、周辺相場の比較して将来性を
検討するのは当然。
6222: 匿名さん 
[2017-04-09 17:24:48]
将来性ねぇ。

晴海が開発されるかどうかって事だと思うけど、みんな開発されて値上がりするって思ってるんじゃねーの?
築地ですら、坪単価600万になってきてるのに、晴海だけ激安放置の訳ねーじゃん。
6223: 匿名さん 
[2017-04-09 17:25:39]
豊洲の方が格上だし、いいんじゃね?
6224: マンション検討中さん 
[2017-04-09 17:40:08]
買う買わないは自由。
豊洲が格上とはどの様な根拠がおありで
6225: 匿名さん 
[2017-04-09 17:52:59]
豊洲は先に開発が始まって綺麗になってるから格上かもしれないけど、晴海の開発が始まって同じくらいの街になったら、晴海の方が格上になると思う。
6226: 評判気になるさん 
[2017-04-09 17:55:24]
>>6225 匿名さん

同じくらいの街になったら笑
あと100年以内に実現すると良いですね笑
6227: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:10:00]
いつから江東区が中央区より格上になったの?
6228: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-09 18:22:50]
>>6226 評判気になるさん
さて、豊洲の住民ですかね。何が気に食わないのが知らないけど、豊洲はイメージ悪いし、晴海に比べられないですね。
6229: 匿名さん 
[2017-04-09 18:37:16]
中央区>晴海だけど豊洲>晴海ってことだな。でも一連の問題で豊洲のイメージは地に落ちた感はある。
6230: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:48:10]
121平米48階2億299万って(−_−;)
6231: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:49:20]
値段自体が夢の国だな。
入居したらホーンテッドマンション。
6232: 匿名さん 
[2017-04-09 18:51:21]
まぁ、豊洲も晴海も目く○鼻く○だな。せいぜい貶め合ったらいいよ。地位にお似合い。
6233: 匿名さん 
[2017-04-09 18:59:11]
ディズニーとかって、経済合理性で考えちゃいけないのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる