パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
6064:
匿名さん
[2017-04-08 18:54:25]
|
6065:
匿名さん
[2017-04-08 19:03:43]
|
6066:
匿名さん
[2017-04-08 19:07:36]
板橋とか北区も安くて良いぞ。
治安は知らんが。 |
6067:
匿名さん
[2017-04-08 19:09:03]
有明の12年落ちくらいの中古なら240万もあれば角部屋買えるかもしれないぞ。
|
6068:
マンション検討中さん
[2017-04-08 19:39:09]
|
6069:
匿名さん
[2017-04-08 19:54:09]
じゃあ新築買うしかねーんじゃね?
今からオリンピックもあるし、悩んでるうちにどんどん値上がりしそうだし。 |
6070:
マンション検討中さん
[2017-04-08 19:55:09]
|
6071:
匿名さん
[2017-04-08 19:58:57]
高いかな?
日本橋に住んでた時は5万くらい払ってたけど。 |
6072:
匿名さん
[2017-04-08 20:10:17]
>>6070 マンション検討中さん
管理費が400円/平米 修繕積立金が100円/平米 ですかね。 修繕積立金は倍々で増えていくので末恐ろしいですね。 価格も値上がりとなると、CAPEXもOPEXも世帯年収1500の私では無理です… |
6073:
匿名さん
[2017-04-08 20:14:52]
修繕積立金は貯金みたいなもんだから、減らしたいなら減らせば良いのよ。
問題は管理費だけど、管理費は住み心地に直結するから、高い方が住み心地は良いぞ。 |
|
6074:
匿名さん
[2017-04-08 20:17:18]
坪単価は360-380万円ってところでしたよ。
|
6075:
匿名さん
[2017-04-08 20:21:00]
|
6076:
匿名さん
[2017-04-08 20:22:29]
一番乗せてくる南東角は82m2で、1億くらいです。
|
6077:
マンション検討中さん
[2017-04-08 20:46:18]
管理修繕費多めに払いたいってゆー変な奴多いんだね。ここの場合住み心地じゃなく、6075の言う通りオリエンタル仕様な要らない共用分に払うだけ。
5万払ってたとか自慢するばかもいるし、どうでもいい。 価値に見合ってるかどうか話したいのに。 |
6078:
匿名さん
[2017-04-08 20:48:43]
|
6079:
匿名さん
[2017-04-08 21:07:32]
|
6080:
匿名さん
[2017-04-08 21:11:55]
このマンション欲しさに、住宅ローンを無理して、将来子供に奨学金ローン返済を負わせるような選択はやめよう。
|
6081:
マンション検討中さん
[2017-04-08 21:23:05]
まぁこんなものでしょう。
管理費や修繕積立金は常識の範囲内。 坪単価も300万円以下は今のご時世で、瞬間蒸発だから 適性価格かと 無難な価格設定と唯一無二のコンセプトや湾岸の開放感、そして日本の都心として3区の中にあるタワーマンション。将来、晴海駅が出来る可能性、未来タウンとしての将来性を考えると買いたい物件である。 |
6082:
マンション検討中さん
[2017-04-08 21:25:06]
パークコート浜離宮の環境を考えると、パークタワー晴海に傾きました。
|
6083:
匿名さん
[2017-04-08 21:39:46]
|
6084:
匿名さん
[2017-04-08 21:42:36]
我が家は1200万いかないくらいですけど、ここにしたいと思います。子供も居ないしね(笑)
|
6085:
匿名さん
[2017-04-08 21:43:45]
管理費ケチるなら、そもそもタワーは選択できないのでは?
団地みたいなマンション選ぶしかないと思うが。。。 |
6086:
マンション検討中さん
[2017-04-08 21:55:44]
管理費イコール資産価値や環境美化の維持
|
6087:
匿名さん
[2017-04-08 22:02:46]
勝どきザタワーとかここより1万安いのに共用施設充実してますよね。
|
6088:
匿名さん
[2017-04-08 22:06:48]
|
6089:
匿名さん
[2017-04-08 22:11:43]
管理費が資産価値や環境美化の維持に比例するって売り文句は全くあてにならない。
トリトン管理費半分ですけど?今でもわりといい価格で貸せてますけど? 逆の例もいくらでもある。 そりゃここで管理費1万は無理だろうけどね。あと管理費高投資需要ないからリセール時間かかるし価格落ちるよ。 |
6090:
匿名さん
[2017-04-08 22:12:25]
管理費は住み心地に直結するから、ケチっちゃダメなところ。
修繕積立金は、その名の通り、積立金だから、ケチると修理すらできなくなるぞ。 |
6091:
匿名さん
[2017-04-08 22:18:52]
|
6092:
匿名さん
[2017-04-08 22:21:10]
いかにも他のデベよりも管理費が割高傾向な三井物件、の言い分ですな。
|
6093:
匿名さん
[2017-04-08 22:39:18]
三井は大体管理費高いですからね。こんなもんだと思いますよ。
|
6094:
匿名さん
[2017-04-08 22:56:23]
価格の調整はないみたいですが、そっちはどうでしょうか。管理費なんかの問題よりも。
|
6095:
マンション検討中さん
[2017-04-08 23:06:28]
|
6096:
匿名さん
[2017-04-08 23:21:14]
価格はそんなに変わってないけど安いとこ中心に少し上がったかな。少し前のスレにも出てたよ。
|
6097:
匿名さん
[2017-04-08 23:25:20]
我が家は60代夫婦ですが、ここに決めようと思ってますよ。
|
6098:
eマンションさん
[2017-04-08 23:27:23]
|
6099:
匿名さん
[2017-04-08 23:27:53]
マンションは管理で選んだ方が良いぞ。
管理費高くても、それだけの利便性や快適性などの管理が得られるなら安いもんかと。 |
6100:
匿名さん
[2017-04-08 23:37:28]
私の年収は2000万円を超えますがそれでも躊躇してました。2000万円未満の度胸あるチャレンジャーたちのコメントに少し勇気づけられました。
|
6101:
匿名さん
[2017-04-08 23:40:25]
|
6102:
匿名さん
[2017-04-08 23:44:49]
2000万円は1つのベンチマーク。2000万円未満が沢山混入すると将来的に様々な問題を抱えるリスクがあると考えます。
|
6103:
匿名さん
[2017-04-08 23:53:01]
2000万とか空想話は置いといて、頭金たくさん入れてたら世帯年収500万でもいけるでしょ。
|
6104:
マンション検討中さん
[2017-04-08 23:54:41]
23区でここより安いタワーマンションなんて、品川シーサイドぐらいしかないよ
7800万 70平米 南 9300万 80平米 南 買えるなら2戸欲しいかな |
6105:
匿名さん
[2017-04-08 23:57:30]
|
6106:
匿名さん
[2017-04-09 00:07:27]
まあ、買える人だけ買えば良いのでは?
|
6107:
匿名さん
[2017-04-09 00:17:44]
一部分の人は自分の年収を自慢したいだけですね。お金持ちなら、港区へどうぞ〜ここはアッパー層が住むところです。
|
6108:
匿名さん
[2017-04-09 00:51:47]
ほんとそれな。
広尾や青山どころか、代々木ブリリアに届かなかった人たちが、買おうと思えば買える自慢するのがこの場になってるような。 他のスレへどーぞ。 |
6109:
マンション検討中さん
[2017-04-09 01:10:06]
|
6110:
匿名さん
[2017-04-09 07:02:47]
俺もビバリーヒルズ買えるけど、まだまだです。
|
6111:
eマンションさん
[2017-04-09 07:02:54]
>>6109 マンション検討中さん
確かにいざその年収になってみると全然大したことない。 私もおそらく撤退。買える買えないとかではなく、駅遠で近くにスーパーもないのに高いかなと。 共有部は素敵ですが、天宮ラウンジはもう少し広くないと使えないですね。この戸数では。 |
6112:
匿名さん
[2017-04-09 07:07:49]
|
6113:
たっくん
[2017-04-09 07:49:40]
あの〜、皆さんはセールスから聞いた手付金は何パーですか?
頭金ではなくて、物件を予約した段階での手付金です。 普通は5%ですか?この物件は何%ですか。 |
駐車場ワゴン3.5
撤退します・・・