パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
5183:
匿名さん
[2017-03-23 06:11:54]
逆に大儲けの可能性もあるのが、晴海、有明。
|
5184:
匿名さん
[2017-03-23 06:13:55]
|
5185:
匿名さん
[2017-03-23 06:15:46]
もうけ気にするならここじゃなくてクロノ
有明ならブリリアマーレとか |
5186:
匿名さん
[2017-03-23 06:20:58]
中古は間取り選べないじゃん。
良い間取りは高いし取り合いになるし。 3年待っても出てこない事だってある。 |
5187:
匿名さん
[2017-03-23 06:22:13]
クロノで坪単価320出すくらいなら、ここの北向き低層なら290万円からありますし,
|
5188:
匿名さん
[2017-03-23 06:24:59]
スペックは申し分無い。オレの心も鷲掴み
高級感も十分。嫁の心も鷲掴み ディズニーの雰囲気も楽しめる。嫁と娘の心も鷲掴み よく考えられてるよ。ほんと。 |
5189:
匿名さん
[2017-03-23 07:14:22]
豪華だけど高級感はないかな・・・。
|
5190:
匿名さん
[2017-03-23 07:43:38]
豪華も正確には豪華風だけどな。
プールとかぶち抜き高層ラウンジ、屋上散歩とかそういうのあるわけじゃないし。 池はある。しかし近所の小学生も使える・・・。 |
5191:
匿名さん
[2017-03-23 08:03:00]
十分に豪華ですがな(笑)
トランプタワー以外は全部豪華風にするの?(笑) |
5192:
匿名さん
[2017-03-23 08:04:44]
金箔貼ってないから豪華ではなく豪華風。
先ずは全部金箔を貼ってから、豪華を名乗っていただきたい。 |
|
5193:
匿名さん
[2017-03-23 08:06:26]
|
5194:
匿名さん
[2017-03-23 08:08:21]
築地ですら坪単価600万円超えてるのに、晴海だけ激安で買える訳ないでしょ。
そもそも激安で買えるとデマを流した奴、本当に腹が立ちます。 |
5195:
匿名さん
[2017-03-23 08:09:14]
|
5196:
評判気になるさん
[2017-03-23 08:13:44]
|
5197:
匿名さん
[2017-03-23 08:19:16]
そういう人は有明へゴー。(笑)
|
5198:
匿名さん
[2017-03-23 08:19:57]
単に収入低すぎて買えないだけだったりして(笑)
|
5199:
匿名さん
[2017-03-23 08:30:58]
みんな、有明と晴海で迷ってるんだねえ。
我が家も同じです。 |
5200:
匿名さん
[2017-03-23 08:36:37]
いずれにせよ売り急がない戦略なんでしょうね。
|
5201:
匿名さん
[2017-03-23 08:38:45]
ただ、築地とかと違って、やっぱり晴海は
都心の外周部的なイメージはあるんだよね。 地理的にも交通網的にも。 だから都心までの交通手段や時間が話題になる。 設備をやたら豪華スペックにするのもその裏返し。 |
5202:
匿名さん
[2017-03-23 08:42:39]
うーん、都合の良い解釈だなあ。。。
開発余地がある事を言われてるんだろうけど、それって今後値上がりの要素にしかならんぞ。 |
5203:
匿名さん
[2017-03-23 08:46:42]
値上がり前に買うべし。
数年以内に数倍まで上がる。 |
5204:
評判気になるさん
[2017-03-23 08:48:34]
>>5198 匿名さん
はい、その通りで2000しかなく、狙ってたとこが億超みたいなんで有明にしようかと。 82か89の10階あたりでよかったのですが。 でも冷静になって多くは使わなくなると思ったのも事実ですよ。 |
5205:
匿名さん
[2017-03-23 08:54:15]
|
5206:
匿名さん
[2017-03-23 09:01:55]
単純に、未開拓な晴海の将来を読めない人が多いのでは?
鉄道(未定) BRT(路線バスとの違いは?) 豊洲市場、 環状2号線(知事次第) …etc 晴海を歩いた人は分かると思うけど、夜は真っ暗。街としては未熟な感じが否めない。 |
5207:
匿名さん
[2017-03-23 09:19:06]
将来の利便性に期待する方がいますが、成熟してから買えばいいのに、、と思うのは私だけでしょうか。
BRTが走ったところで1台の定員は鉄道の1両にも及ばないですよ。 |
5208:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:30:08]
勝どきもそうだった。
大江戸線が開通する前は長屋のような駅ビル擬き位で何も無かった。 晴海も交通機関次第で大化けする |
5209:
検討板ユーザーさん
[2017-03-23 09:32:37]
|
5210:
匿名さん
[2017-03-23 09:35:19]
ゴメンここのどこが高級?
パークコートのいいの見てから書き込んでよ。恥ずかしいよ。 |
5211:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:36:30]
交通機関が充実した頃には坪400かもしれない。
都心部の坪単価は底上げして今がベースだと思ったほうが良いかも。 それぞれだけど、適切な価格だと思う。 70平米前後を買う予定。 |
5212:
匿名さん
[2017-03-23 09:38:31]
年収1500以下だとここの高値掴みはきついでしょうか?
金利上がったら支払増えちゃいますよね? |
5213:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:42:17]
私は、港区の某パークコートに住んでます。
浜離宮も検討したけど、騒音がネックで退却しました。 違いと言えば、お風呂が石張りではない。ポーターが居ない。廊下まで石張りではない。位かな そんなに変わりないです。 |
5214:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:43:51]
あと織り上げ天井仕様かな。
|
5215:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:47:21]
建具もまずまず良かったですよね。
最新のマンションを見ると、我が家も古くなったものだと 買った当時はグレード高い!と思っていたのが標準仕様になってる |
5216:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:50:58]
パークコートとパークタワーはコンセプトが誤差程度違う。詳しくは三井のサイト見てね。
比べる必要はないかなぁ 良いマンションだと思います。 予算内で私も買う予定です。 |
5217:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:52:45]
都心3区でこの価格だったら買いだよね
|
5218:
通りがかりさん
[2017-03-23 09:55:53]
|
5219:
評判気になるさん
[2017-03-23 09:58:33]
|
5220:
マンション検討中さん
[2017-03-23 10:00:07]
身の丈の予算内で買います。
|
5221:
マンション検討中さん
[2017-03-23 10:01:10]
買う買わないは個人の自由たがら
|
5222:
匿名さん
[2017-03-23 10:03:41]
少なくとも2,000万程度無いと難しいでしょう。
ここで無理する必要ないよ。 |
5223:
マンション掲示板さん
[2017-03-23 10:27:08]
坪単価350は恐らく選手村分譲への布石でしょうね。
選手村タワーはここと駅距離同じで眺望や開放感ははここより上で商業近接、階高も180mの50階なので恐らくここと同様の3400クラスなので、タワー分譲価格を350以上、低層は坪200後半から300程度とする戦略だと思います。 勝どき東は恐らく坪400狙いかと。まあ中央区駅直結の三井スーゼネですし、中央区内陸なら坪500は越えるので価格的にはデベロッパとしては狙える範囲との判断なのかな。 |
5224:
匿名さん
[2017-03-23 11:13:57]
5223に同意。
選手村分譲まで晴海では分譲マンションはもう出てこないだろうから、ここが直近の事例ということになる。選手村は半分公共事業みたいに見られているから、いざ分譲価格を公表したら土地代が安かったのになぜこんなに高いのかという声が必ず出る。その時直近の事例でも駅遠でもこんなにしたんですよと言えるようにしておきたいんだと思う。戸数の多い選手村を少しでも高く売るための布石。 |
5225:
匿名さん
[2017-03-23 11:19:16]
|
5226:
匿名さん
[2017-03-23 11:28:07]
そう言えばそうでした。あそこロビーの床材から壁まで剥がして何やら工事してますね。相当高く売る気では。三井も住友も選手村JVメンバーだから相場を高く保ちたいという点では共通するんじゃないかな。
|
5227:
匿名さん
[2017-03-23 12:15:14]
なんだかんだ言って、みんな欲しいんやなあ。
|
5228:
匿名さん
[2017-03-23 12:18:39]
数年後には、この価格でも安かったなあって思う日が来るんだろうね。
|
5229:
匿名さん
[2017-03-23 12:26:14]
どうせ値上がりするんだから、無理してでも買っておけ。
ココ買えるくらいのやつなら、まだまだ収入上がるだろ? |
5230:
匿名さん
[2017-03-23 12:30:21]
|
5231:
匿名さん
[2017-03-23 12:35:11]
5208は「交通機関次第で」と書いているから今は無理筋と分かっていると思う(笑)
|
5232:
匿名さん
[2017-03-23 12:43:55]
既に晴海はスミフの売残りも抱えているから
更なる高騰は難しいと思うな。 このレベルで一段落といったところでしょう。 |
5233:
匿名さん
[2017-03-23 13:39:00]
お金が十分あるならともかく、ここを高く買うより、東雲の中古とかを安く買って、子供の教育費につぎ込む方が、はるかに賢い生き方だと思うし、子供にも将来感謝されると思うな。
ここ買って、教育費も十分に捻出できる方は、構いませんが、そうなると、30代後半で、世帯年収2500万くらい必要? |
5234:
匿名さん
[2017-03-23 13:45:26]
年収よりも頭金だろうね
年収900でも頭金4500なら余裕 そのぐらい親から贈与もらえる奴なんて 都内10万人はいるだろう。 今までの湾岸民とは属性が違う。 オリンピック村も同様だろう。 |
5235:
匿名さん
[2017-03-23 13:55:10]
|
5236:
匿名さん
[2017-03-23 13:59:51]
よくわからないので教えてほしいのですが
あの広い公開空地の管理責任はやはり区分所有者全員(=管理組合)ですよね? もし例えば滑り台が劣化で壊れて近くの子供が怪我したとか、池に乳児が勝手に入っておぼれた(柵が低かった)とかの 場合、賠償責任は管理組合がとらないといけないのでしょうか? |
5237:
匿名さん
[2017-03-23 14:06:36]
>>5236 匿名さん
住民以外入りにくい雰囲気作れば良いんだよ。 周囲のマンションの住人の方が、ここより低年収なのは確実なので、そんな難しいことはない。 実際、豊洲の某マンションの敷地に滑り台ありますが、それより格下のマンションの知人に遊びに行った際、公園で子供達を遊ばせようとしたら、あの公園は◯◯マンションの敷地だから慎重にね、と言った謎のアドバイスを受けて慎重に遊んだ記憶があります。 今なら、その意味もわかります。 |
5238:
匿名さん
[2017-03-23 14:10:08]
|
5239:
匿名さん
[2017-03-23 14:31:29]
|
5240:
名無しさん
[2017-03-23 14:55:58]
>>5234 匿名さん
4500は贈与税かかります。 |
5241:
匿名さん
[2017-03-23 15:15:51]
そりゃそうだけど
1200+生活費500*3+その他100*3で3000 後は相手のほうが1500考えれば終わり |
5242:
匿名さん
[2017-03-23 15:17:59]
でも敷地内にコンビニ作るしマルシェもやって周辺の人集めるんですよね。
ポイ捨てとか大変そう。 いっそのことプラウドみたく場所貸し有料で収益化も考えた方がいいのか? |
5243:
検討板ユーザーさん
[2017-03-23 15:38:08]
|
5244:
匿名さん
[2017-03-23 16:02:20]
|
5245:
マンション掲示板さん
[2017-03-23 17:20:15]
>>5242 匿名さん
コンビニはマンション内で、住民専用でしょう。 |
5246:
匿名さん
[2017-03-23 17:38:55]
コンビニは一般解放で、ゴミとか清掃が大変なのでは
|
5247:
匿名さん
[2017-03-23 18:32:24]
|
5248:
匿名さん
[2017-03-23 18:38:52]
ここは同一の広さの専有部分でも
高層と低層で税金が変わってくるよね。 富裕層の旨味が薄いため、高層階の 売れ行きがどうなるか関心あるな。 |
5249:
匿名さん
[2017-03-23 19:07:18]
今月末までに販売しないと、高層階の固定資産税が高くなるんでしたっけ。お隣の中古との税金格差ですね。
|
5250:
評判気になるさん
[2017-03-23 20:16:07]
>>5249 匿名さん
と言っても1階と40階で10%位らしいですよ。評価額に対して10%なんで実際には年間数万の差ですよ。 湾岸の騰落は、上層のプレミアム住戸の方が 低いから実際にはあんまり関係なさそう・・・と営業に聞きました(笑) |
5251:
匿名さん
[2017-03-23 20:34:19]
|
5252:
匿名さん
[2017-03-23 20:39:29]
なるほど。冷静に考えて見るとナットクですね
|
5253:
eマンションさん
[2017-03-23 20:45:13]
|
5254:
マンション検討中さん
[2017-03-23 20:56:45]
MR行ってきました。まだ行ってない人のために以下に価格(予定)紹介します。
南 70.84m2(3LDK) (22-24F) 8000-7900万 南 78.59m2(3LDK) (22-24F) 8800-8900万 東 72.86m2 (3LDK)(22-24F) 7700-7800万 ご参考まで。 |
5255:
匿名さん
[2017-03-23 22:02:21]
うーん、サラリーマンでもギリギリ手が届く価格帯ですな。上手い所、ついてきますねえ。
|
5256:
評判気になるさん
[2017-03-23 22:15:10]
>>5254 マンション検討中さん
のらえもんのブログにもっとたくさん出てるよ。 |
5257:
マンション検討中さん
[2017-03-23 22:33:10]
買えるか買いたい人だけで情報交換出来ないかね。
買う気もない人や経済的困難な人のコメントは妬み恨み嫉みにしか見えん 醜いなあ |
5258:
匿名さん
[2017-03-23 22:41:47]
それでGO!>買えるか買いたい人だけ
|
5259:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:02:26]
55平米位の部屋は有明トリプルタワーとほぼ同じ価格帯やな。それなら晴海だわ。
|
5260:
評判気になるさん
[2017-03-23 23:14:55]
>>5259 マンション検討中さん
55平米位こそ有明じゃないですか? 夫婦二人や子供小さいなら駅近・商業あった方が良いでしょ。後で売るにも晴海で小さい部屋はキツいですよ。 広い部屋こそこっちと思いますが… |
5261:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:18:04]
駅から遠いし、買い物するところ無いし、BRTが、いつになるか分からないなら、買う価値無いマンションだね
価格はいくらだろうと関係ない、だだの駅から遠くて、買い物不便、子育て環境悪い、ディズニーは本物に行けばいいかな |
5262:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:23:34]
サラリーマンなら8000万円前後の住戸で十分じゃないですか。
|
5263:
評判気になるさん
[2017-03-23 23:28:33]
>>5261 マンション検討中さん
人の好みは色々ですから・・・ 都心に近いしディズニー好きなら良いじゃ無いですか?資産性だけがマンションじゃないですよ。 トリトンやららぽーとも自転車ならすぐですよ~ ただ、私も、この値段出してまで欲しいとは思いませんが(笑) |
5264:
通りがかりさん
[2017-03-23 23:31:52]
8000万円の物件を買えるサラリーマンなんてどれくらいいることやら、、、頭金2000万円以下なら年収1500万円以上は必要。そんなに稼ぐサラリーマンがこんな駅遠物件買わなそう。専業主婦の妻を煽って、1000万円程度の中間層に地獄を見せる感じかな。三井も罪深いわ。
|
5265:
買い替え検討中さん
[2017-03-23 23:33:40]
まだモデルルーム行けてないが、確かに値段は思ったより高いですね。良心的な三井を期待してましたが、、、心の準備が必要かもです。みなさん情報ありがとう。
|
5266:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:37:11]
行けばいいと言うが、ディズニーランドやシーはいつも混んでるぞ
それでもいいのか |
5267:
評判気になるさん
[2017-03-23 23:40:24]
|
5268:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:42:26]
買い物は①豊洲のあおきがクオリティー高いのに庶民価格で販売②月島のフジマートはレトロだが鮮魚などクオリティー高激安などなど豊洲と月島の中間点でららぽーともあるし、運河沿いをランニングしたりと楽しく生活できそう
楽しみ |
5269:
ご近所さん
[2017-03-23 23:46:28]
セカンドで買う予定です。老後はのんびり水辺を眺めて暮らしたい。東京じゃなかなかあり得ない立地ですね。
豊洲はクリニックも多いし、聖路加や昭和医大病院みたいな大きな病院もあるし安心です。 |
5270:
匿名さん
[2017-03-23 23:49:08]
24時間セブンイレブンは重宝すると思うが 非住民も利用できるので
ついでにマンション周りにたむろする輩が増える懸念材料でもあるな |
5271:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:50:31]
この価格だと抽選にならなきゃいいけど。。。中央区最後のスケール感と開放感欲しい
値崩れはしなさそう手堅い感じはします。 個性が強いからね |
5272:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:53:14]
あらあら、セブンにたむろする?不審なやからなら、夜間なら常駐している警備員に通報すればよいことタワーマンションに住んだことはないお方で
|
5273:
匿名さん
[2017-03-23 23:53:22]
>>5269さん
のんびり過ごしたいならここは避けた方が良いですよ。 じゃぶじゃぶ池で子供が暴れて騒ぎ BBQ場からは歓声と肉を焼いた煙にキャンプファイヤー フットサルコートとバスケコートからは叫び声が聞こえて 保育園からは子供の歓声が聞こえる 賑やかにテンション高く暮らすのがこのマンションのコンセプトなので、貴方の希望には合致していないように思います。 |
5274:
マンション検討中さん
[2017-03-23 23:57:02]
いいえ心配ご無用
私は気に入ったのです。他人に言われずとも買いますのでお気になさらずに(笑) |
5275:
匿名さん
[2017-03-23 23:58:45]
|
5276:
評判気になるさん
[2017-03-24 00:08:24]
>>5274 マンション検討中さん
気に入った買う。本当にシンプルな話なんですよ~湾岸は自称不動産のプロみたいのかウジャウジャいるから気にしない方が良いですよ。私も気に入ったので買います。 そんなに高い部屋じゃないから抽選当たらないと厳しいですが。 |
5277:
評判気になるさん
[2017-03-24 00:10:47]
|
5278:
匿名さん
[2017-03-24 00:34:51]
気に入ったから買うってわざわざ書き込まなくていいんじゃね?参考にも何にもならない単なる自慢?ととられて荒れるだけ。
|
5279:
マンション検討中さん
[2017-03-24 00:35:01]
購入を見据えた、前向きなコメントにしてほしいなー
なんだか悪意を感じられるコメント多過ぎでびっくり かなり待ちましたから第一期で買いです。 早く価格調整後の詳細が知りたい。 ある程度の価格でも予算内で申し込み |
5280:
マンション検討中さん
[2017-03-24 00:36:43]
自慢と感じるあなたは買えないのかなご愁傷様
|
5281:
マンション検討中さん
[2017-03-24 00:38:02]
この価格で自慢とは小さいお人ですなぁ
|
5282:
匿名さん
[2017-03-24 00:39:10]
中央区最後とかさすがに嘘の書き込みは止めろよ。
ここは選手村のあくまで前座なんだからさ。 静かなのはクロノとかだし。ただしあそこももうすぐ高速隣接で有明と同じだよね。 |