パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
4683:
マンション検討中さん
[2017-03-19 00:42:36]
|
4684:
匿名さん
[2017-03-19 00:45:01]
|
4685:
匿名さん
[2017-03-19 00:49:01]
うん。うらやましいな〜。
いいよね。親が金持ちなんて。 |
4686:
評判気になるさん
[2017-03-19 00:51:50]
|
4687:
匿名さん
[2017-03-19 01:02:27]
高層ならともかく、中層のしかも中部屋で370超とは、、、
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
4688:
匿名さん
[2017-03-19 01:07:00]
ここは工事やり直しがなければもっと安かったでしょうね。あのおかげで安くすることもできず、かなり強気な値付けが避けられない現場の苦しさも伝わってきます。
|
4689:
マンション掲示板さん
[2017-03-19 01:13:53]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4690:
匿名さん
[2017-03-19 01:14:02]
ここを除いて今後、都心三区で大規模供給(1,000戸以上)ってどれくらいあるんだろう。
勝どき東、豊海、晴海選手村、白金一丁目、品川田町間再開発、築地市場跡地くらい? |
4691:
匿名さん
[2017-03-19 01:22:17]
築地跡地ってマンション計画あるのですか?
立地はともかくスレが大荒れしそうな土地ですね |
4692:
マンション検討中さん
[2017-03-19 05:38:54]
今後もマンション販売が目白押しですね
勝どき東地区再開発タワー3棟3120戸 豊海再開発タワー2棟2150戸 勝どき駅前東地区再開発タワー1棟約1000戸 晴海選手村跡地タワー2棟全23棟5650戸 月島3丁目再開発タワー1棟1100戸 月島一丁目西仲通り 再開発タワー1棟490戸 パークタワー晴海1076戸 有明トリプルタワー1539戸 晴海3丁目東地区再開発 約400戸 晴海4丁目西地区再開発 戸数未定 豊洲5丁目計画1200戸 |
|
4693:
マンション検討中さん
[2017-03-19 06:13:26]
このマンションは別格だと思うので買います。
|
4694:
匿名さん
[2017-03-19 07:25:22]
賃貸でグロス8000万クラスに二回住んだことあるけど、8000万クラスは2つともおかしな人が何人かいてトラブルが多発してた。普通のサラリーマンが買えない価格帯のマンションは逆に民度低くなるよ。今はグロス6000万クラスのファミリーマンションに住んでるけど快適。ここもそんな雰囲気を期待してたのに。。これじゃあ謎の自営業やら訳ワカラン人が沢山いそう。偏見すまん。
|
4695:
匿名さん
[2017-03-19 07:57:19]
言葉が足りなかったです。
一番厄介なのが、年収1000程度で、ジャンプアップしてくる人ということです。 サラリーマン平均である600とか800が主力のマンションの方が、ある意味安定します。 |
4696:
口コミ知りたいさん
[2017-03-19 08:19:13]
>>4693 マンション検討中さん
別格の理由は?コンセプトは良いとしてあくまで差別化が図れる程度。 多くのタワーの中の一つだと思います。 私と同じ住み替え組の友人達の評価は みないまいち。共用施設で盛り上がるが 価格で冷静になる感じ。 駅距離・スーパーが無いのもマイナス。 私も検討者なのでご意見を。 |
4697:
匿名さん
[2017-03-19 08:26:14]
グレードは決して低くはない。
ただし盛ってるけど、スカベイや新川崎のパークタワーとはっきりした差はない。 部屋によってはスカベイの方がいい。 |
4698:
匿名さん
[2017-03-19 08:39:45]
いやぁ、グレードは申し分ないでしょ。
企画がいいよね。 |
4699:
口コミ知りたいさん
[2017-03-19 08:45:41]
|
4700:
匿名さん
[2017-03-19 08:47:26]
2次元間取り単独なら住不有明が上だと思うし、
敷地も相対的に広いとはいえない。 私は申し分ないとは言えないと思う。 企画がいいのは全く同意。 |
4701:
口コミ知りたいさん
[2017-03-19 08:52:42]
>>4688 匿名さん
その費用を検討者に添加するのは…営利企業として正しい選択かも知れませんが? 住む人には関係無いし気持ち的にも納得しにくい。 さすがにミス自体はゼネコン持ちじゃ無いですか?ただ、いまはゼネコンの方が立場強い時代だから・・・ |
4702:
マンション掲示板さん
[2017-03-19 09:17:53]
>>4668 口コミ知りたいさん
JVが早く売り切る為、というロジックはそもそも成立しませんね。原因と結果を逆解釈してます。JVだったら会社毎に販売戦略が異なるため、内部衝突を避けるため従来は短期販売に成りやすかったというだけです。 最初から高値チャレンジかつ長期販売する合意の元でJVを組めば、高値かつJV、主幹事のリスク分散というシナリオは普通に成り立ちます。ここのJVは不動産企業としての知名度は低くとも資金力豊富な大手企業グループばかりなので、長期販売で問題ないのでしょう。 |
4703:
匿名さん
[2017-03-19 09:19:17]
|
4704:
匿名さん
[2017-03-19 09:28:51]
おお、そこ、俺が気に入ってるところだよー。
へえ、やっぱり色んな人がいるもんだね。 |
4705:
匿名さん
[2017-03-19 09:31:15]
タワマンの管理組合理事会経験者か否かでで評価は割れると思う。
|
4706:
匿名さん
[2017-03-19 09:35:12]
管理組合より自治会の方が大変だと思う。でもいろんなイベントがあって人生は楽しくなるだろうね。
|
4707:
匿名さん
[2017-03-19 09:37:19]
激安で販売してくれると思ってたんだけど、やっぱり周辺価格に配慮してきましたね。
まぁ、それはそれで想定内でありますし、思ったより高くないという意味では嬉しい誤算でもありますので、問題ないのですが。 やっぱり晴海の開発は気になりますね。本当にオリンピックに向けて開発が進むのか。見守っていきたいと思います。 |
4708:
匿名さん
[2017-03-19 09:46:56]
企画としては、晴海と有明、まったく逆方向コンセプトできましたね。
好みで選べって事でしょうか。 |
4709:
匿名さん
[2017-03-19 10:36:26]
|
4710:
匿名さん
[2017-03-19 10:43:20]
|
4711:
匿名さん
[2017-03-19 11:15:40]
1年延期してなきゃ10%以上はお値段安かったろうな…
|
4712:
マンション検討中さん
[2017-03-19 11:22:35]
確かに思ってたより高い。どう読んだのかな
|
4713:
評判気になるさん
[2017-03-19 11:25:19]
PER高そうだな...
|
4714:
匿名さん
[2017-03-19 12:37:14]
株価かよ(笑)
|
4715:
匿名さん
[2017-03-19 12:38:24]
私は思ったより安かったです。あんまり安いと住民層も下がるので、こんなもんで良いのでは?
|
4716:
匿名さん
[2017-03-19 12:40:08]
そもそも、激安で販売されるとデマを垂れ流したネガが悪いよなー。
騙された初心者は、がっかりして意気消沈。 実際には周辺価格に合わせた良い適正価格でしかないのにね。 |
4717:
口コミ知りたいさん
[2017-03-19 13:21:06]
>>4716 匿名さん
そうですね。激安だったらティアロ・クロノ購入者から嫌がらせされますよ(笑) 少なくとも将来性が無いから、損切りで叩き売るマンションじゃないと考えると長い目でみた資産的には良いんじゃ。 と自分を納得させてみる。 |
4718:
匿名さん
[2017-03-19 13:26:57]
スペック高くしてる時点で、高く売りたいんだろうなって予想つきそうなもんですけどね。
ビジネスやった事ある人なら分かるでしょうが、安売りする物件は必ずスペックが落とされます。高い物件との差別化が必要だからです。 |
4719:
匿名さん
[2017-03-19 13:38:18]
まぁでもパークタワー晴海、平均坪単価340越えでも、今の中央区アドレスの新築物件の中ではおそらく最安値な事も確か。
中央区最果ての立地だから最安値、それはそれで筋は通っている。 |
4720:
匿名さん
[2017-03-19 13:40:37]
パークタワー晴海、シアター面白すぎてテンションMAXでした!!
さいこーに面白い!!! |
4721:
匿名さん
[2017-03-19 13:41:28]
これは興奮してしまいました!
心を鷲掴みされたかも。パークタワー晴海おそるべし。 |
4722:
匿名さん
[2017-03-19 13:42:06]
パークタワー晴海、3LDKのざっくり坪単価。
南 22-24階 372万円 東 22-24階 351万円 西 7-9階 319万円 北 7-9階 297万円 眺望があるところとそうでないところの差が激しい。。。 |
4723:
マンション検討中さん
[2017-03-19 13:44:17]
|
4724:
匿名さん
[2017-03-19 13:44:52]
マンマ二さん?(笑)
|
4725:
マンション検討中さん
[2017-03-19 13:49:46]
売れるのは200万台だけと予想
|
4726:
評判気になるさん
[2017-03-19 14:51:57]
|
4727:
マンコミュファンさん
[2017-03-19 15:09:46]
|
4728:
匿名さん
[2017-03-19 15:23:12]
住民の層が下がって後々荒れるより、例えばですが1.5未満は排除する位の方が安定します。贈与で買えても本人のスペックは低いので変わりません。
|
4729:
マンション検討中さん
[2017-03-19 15:26:22]
業者も腰が引けてる晴海エリアでここまで強気で来る理由はいったい
|
4730:
匿名さん
[2017-03-19 16:03:30]
一般論で、中古物件売るときだって、最初は高く出してみて売れなそうなら下げるじゃない。
|
4731:
マンション検討中さん
[2017-03-19 16:50:16]
|
4732:
匿名さん
[2017-03-19 17:25:15]
売主が増えたとの手紙が来てましたが、
三井だけでは売り切る自信が無くなったんですかね? 他社にまで手伝ってもらいたい? しばらく様子見。 |
ふつう最近そうでしょ。育ち悪いと無理だよここは。
辰巳とかで我慢すればいいのに。