パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
4322:
匿名さん
[2017-03-12 06:02:09]
詭弁だね。払わなくても良い金を払ってるのだからドブに捨ててるようなもんだよ。
|
4323:
匿名さん
[2017-03-12 06:14:50]
それはここを購入できる収入と資金がじゅうぶんあるのにあえてチープな賃貸に住み続ける場合の話でしょ。そんな当たり前のこと何十回も連投されてもなあ。
|
4324:
マンション掲示板さん
[2017-03-12 07:04:51]
賃貸=家賃をドブに捨てるとはならないと思います。
会社から家賃補助が出る人多いですよね。15万位なら出してくれる会社沢山あるし。 20万のうち15万補助が出るとか。 前に勤めていた会社は買ってしまうと補助が無くなるだったか、かなり減額されると聞いたことがあります。なのでその会社の人は結構な年になるまで皆賃貸でした。 |
4325:
匿名さん
[2017-03-12 07:13:39]
|
4326:
匿名さん
[2017-03-12 07:23:20]
|
4327:
匿名さん
[2017-03-12 07:25:18]
10年後に物件が2000万下がっていれば新築含めて選択肢が増えるね。ヨカッタヨカッタ
|
4328:
匿名さん
[2017-03-12 07:27:39]
売主追加のお知らせ
このたびは「パークタワー晴海」に関心をお寄せいただきありがとうございます。 この度、本マンションの売主が下記の通り追加となりましたので、ご報告申し上げます。 本件に関するお問い合わせは、下記窓口までご連絡下さいますようお願い申し上げます。 今後ともパークタワー晴海をご検討賜りますよう引き続きお願い申し上げます。 【変更前】 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 【変更後】 売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社 売主:近鉄不動産株式会社 JX不動産株式会社 新日鉄興和不動産株式会社 住友商事株式会社 |
4329:
匿名さん
[2017-03-12 07:32:22]
転売後の不動産譲渡利益の確定申告のとき、
売主の欄に書き込むのが大変そう。 まあ、利益ではなく損失なら、大して気にしなくてもよいが。 |
4330:
匿名さん
[2017-03-12 08:04:44]
25万円の家賃だと、10年で3,000万円だよ。3,000万円をドブに捨ててる。
チープな賃貸で我慢するにしても、15万円くらい? 10年間で、1800万円がドブに捨てられる。 しかも、チープな賃貸で我慢してるなんて、人生をドブに捨てるようなもんだよ。 惨めすぎない? |
4331:
匿名さん
[2017-03-12 08:11:06]
|
|
4332:
匿名さん
[2017-03-12 08:20:50]
いいなぁ。うちの家賃補助は4万円。しかも45歳で打ち切られる。
45歳で打ち切られたら、全額負担だよ。。。。そこから買うにしても、ローンなんて組めないだろうし。 |
4333:
匿名さん
[2017-03-12 08:22:34]
まぁ、家賃補助が10万以下しか無いような人は買わないと損だよって事でしょ。
20万円まで家賃補助があるような人は、そのまま賃貸の方が得だよ。 家賃補助4万の人はご愁傷様。さっさと買いなさい(笑) |
4334:
匿名さん
[2017-03-12 08:26:17]
|
4335:
匿名さん
[2017-03-12 08:27:27]
|
4336:
匿名さん
[2017-03-12 08:28:29]
|
4337:
匿名さん
[2017-03-12 10:29:53]
家賃補助が少なくてマンション買える人は、さっさと買えば良いのでは?
収入少ない人は論外です。チープな賃貸で一生我慢して下さい。 |
4338:
評判気になるさん
[2017-03-12 10:42:34]
>>4334 匿名さん
35年、団信あり、金利の低いネット銀行でも余裕ですか?年収いくらくらいですか? |
4339:
匿名さん
[2017-03-12 10:52:05]
|
4340:
評判気になるさん
[2017-03-12 11:22:12]
じゃあ32年で。
|
4341:
匿名さん
[2017-03-12 11:33:23]
|
4342:
匿名さん
[2017-03-12 11:44:41]
待ってる間に40歳超えてローンが組めなくなる人って、結構居ますからねえ。
|
4343:
匿名さん
[2017-03-12 11:45:32]
|
4344:
匿名さん
[2017-03-12 11:45:53]
できれば、30代前半までにローンは組んでおきたい。
|
4347:
匿名さん
[2017-03-12 11:49:18]
居ますよ。
歳をとると、どんどんローンが組みにくくなります。 |
4348:
匿名さん
[2017-03-12 11:56:28]
少なくとも、30代になってから「安くなるまで待つ」(笑)なんてのは、最悪の選択肢。
安くなるまで待つなら20代中頃から探しておかなきゃ。 だいたい10年とか15年スパンだから、次に安くなるのは10年後。 10年後、その時に何歳かどうかが重要になる訳です。 子供は10年後何歳か?引っ越しできるか?自分は何歳か?ローンは組めるか? 色々考えてベストな判断が必要ですよ。 |
4349:
匿名さん
[2017-03-12 12:03:05]
|
4351:
名無しさん
[2017-03-12 12:50:31]
ここの価格表はいつ発表ですか?
|
4355:
匿名さん
[2017-03-12 16:33:59]
4295さん
あなたの議論は小学生のおこずかい=自分の少しのお金と自分の買いたいもの・・・の議論です。 金利はそんなことで決まりませんのでご安心を。 とにかく日教組がゆとりとかなんとか言ってこういう物事を考えることができない日本人を大量生産してしまった・・・こんなことが続くと中国に代わって日本が世界の工場に逆戻りしてしまいますよ。 90%位はの人たちはまともですが5%がとにかく問題。これもスマップの世界に一つしかない何とかというバカな歌が流行ったせいでしょうか??? |
4356:
匿名さん
[2017-03-12 17:47:30]
|
4357:
マンション検討中さん
[2017-03-12 18:38:39]
4295さんは所与の金利水準でのM2を考慮した日本の現実的な不動産ファイナンスについて言ってるだけで、
金利がどう決まるかについて言ってるわけではないと思いますが。 |
4358:
マンション掲示板さん
[2017-03-12 18:42:45]
ローン組んでまで固定資産持つ意味なくなる時代になりますよ、あと少しで
|
4359:
匿名さん
[2017-03-12 18:53:29]
意味わからん。あと少しでなんかあんの?
|
4360:
匿名さん
[2017-03-12 20:42:41]
なぜかここ、他のレベル低いスレに輪をかけてレベル低いよなw
管理組合とか暗礁に乗り上げそうだw まぁ私も同程度なのかもしれないが |
4361:
匿名さん
[2017-03-12 21:29:34]
ババ抜きが始まってるエリアでババ掴むカモ。
ここ買ったら終わりなのに、わかんないんだね〜 |
4367:
匿名さん
[2017-03-12 22:24:43]
JV化公表後、一段と荒れてますね。
|
4368:
匿名さん
[2017-03-12 22:35:38]
ほんと、些細な事に何を大騒ぎしてるのやら(笑)
|
4369:
匿名さん
[2017-03-12 22:37:06]
売主の三井自身が真っ先に逃げの体勢に入っていることが明らかになった訳だからねえ。。
|
4370:
匿名さん
[2017-03-12 22:51:32]
ええやん、些細な事に大騒ぎしても盛り上がらんよ。
|
4371:
匿名さん
[2017-03-12 22:52:01]
パークコートもJVありますしねぇ。
|