パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
39551:
匿名さん
[2019-04-16 22:04:11]
|
39552:
匿名さん
[2019-04-16 22:08:25]
|
39553:
匿名さん
[2019-04-16 22:44:32]
不安になった契約者のパトロールが多いってこと。
|
39554:
マンション掲示板さん
[2019-04-16 23:26:07]
スロープは現状維持みたいですね。
|
39555:
名無しさん
[2019-04-16 23:28:13]
いいマンションですが内陸買える人はここ買わない。それが全てだと思います。
|
39556:
評判気になるさん
[2019-04-16 23:32:04]
現地から、東京駅丸ノ内中央まで計測してきました。地下鉄有楽町経由で。
40分かかりました。部屋の玄関からだと45分見といたほうが良さそうです。 |
39557:
マンコミュファンさん
[2019-04-16 23:34:16]
|
39558:
匿名さん
[2019-04-16 23:41:52]
渋谷や新宿へのアクセスも有明以下
|
39559:
名無しさん
[2019-04-16 23:48:33]
|
39560:
検討板ユーザーさん
[2019-04-16 23:51:22]
八重洲側なら都営バスが速いかも。あと、大江戸線のあの混雑はどうにかなりませんかね。小学生とかキツくて乗れなさそうですね。
|
|
39561:
マンション検討中さん
[2019-04-16 23:57:42]
|
39562:
検討板ユーザーさん
[2019-04-17 00:08:48]
|
39563:
匿名さん
[2019-04-17 00:16:35]
勝どきで毎朝乗ってるけど、みんな勝どきで降りるから毎日座席に座れるほど空いてるけど。。。
|
39564:
マンション検討中さん
[2019-04-17 00:24:07]
>>39561 マンション検討中さん
新宿方面に行くなら全く混んでないですよ。 勝どきが大半が下車します。 私はいつも8:00前後の電車に乗りますが、運がいい時は勝どきから、運が悪くても大門からは必ず座れます。1年半で座れなかった日はたった1日もありません。 帰りも新宿からは必ず座れてますよ。 |
39565:
マンション検討中さん
[2019-04-17 00:36:34]
ありがとうございます。
大江戸線は座れるぐらいなのですね。混んでいない電車で通勤できるのは良いですね。 |
39566:
匿名さん
[2019-04-17 01:26:01]
|
39567:
匿名さん
[2019-04-17 01:53:07]
>>39545 マンション検討中さん
高いですねー それに比べて近所のビュータワーの安いこと! 月島駅徒歩7分 45階南西 84.45㎡ 22.5万 管理費1.5万 東京タワーと富士山見えてこのお値段。。。 https://www.mansion-note.com/mansion/1475407/houses/543870718 |
39568:
匿名さん
[2019-04-17 02:19:54]
ネガの人達の執着してる時間、別の生産的な事に使ったら、何か生み出せるエネルギーありそうだな。
|
39569:
匿名さん
[2019-04-17 02:21:35]
ネガは低年収すぎてどこも買えないにしても、
そのエネルギーが勿体無いですよね。 |
39570:
匿名さん
[2019-04-17 02:42:28]
|
39571:
匿名さん
[2019-04-17 07:38:39]
|
39572:
検討板ユーザーさん
[2019-04-17 07:40:55]
このまま売れない部屋はどうなるのでしょうか?
|
39573:
匿名さん
[2019-04-17 07:44:22]
勝どきザ・タワー契約者スレの方々が色々なところを荒らし回っているのは、マンコミでは有名な話です。
お住まいに不満と不安を抱える彼らを刺激すると荒れやすいので、こっそりメシウマするのが、楽しむポイントと言えます。 |
39574:
匿名さん
[2019-04-17 07:44:45]
|
39575:
検討板ユーザーさん
[2019-04-17 07:48:39]
|
39576:
匿名さん
[2019-04-17 07:51:35]
|
39577:
検討板ユーザーさん
[2019-04-17 07:57:38]
|
39578:
匿名さん
[2019-04-17 07:59:39]
ここは売れてないから住民の気が立ってますね
良いところもあるので胸張っていきましょう アクセスは他マンションに惨敗ですが… |
39579:
マンション検討中さん
[2019-04-17 08:01:48]
いじめられっ子のような立場なのですね。ここは。
|
39580:
匿名さん
[2019-04-17 08:08:23]
有明はアクセス良くてよいですね。
しょせん3セクとはいえ。 |
39581:
匿名さん
[2019-04-17 08:12:28]
この周辺は開発されるので資産性は問題ないと思います。アクセスの話は止めましょう。マンションの価値に関係ないので
|
39582:
匿名さん
[2019-04-17 08:12:44]
有明は目の前高速道路ですからね。車だと、さぞアクセス良いでしょうね。
|
39583:
マンション検討中さん
[2019-04-17 08:14:09]
|
39584:
匿名さん
[2019-04-17 08:15:02]
|
39585:
匿名さん
[2019-04-17 08:18:37]
|
39586:
マンション検討中さん
[2019-04-17 08:29:04]
有明への妬み、嫉みが多くて哀れ。。
|
39587:
匿名さん
[2019-04-17 08:30:54]
|
39588:
匿名さん
[2019-04-17 08:48:06]
|
39589:
匿名さん
[2019-04-17 08:48:32]
ここは3駅2路線使えるのになんでアクセスが問題になるんですか?
|
39590:
有明王子
[2019-04-17 08:54:02]
有明は10車線ある幹線道路沿線ですー
10車線沿線に建つマンションとしては都内屈指のマンションですー |
39591:
匿名さん
[2019-04-17 10:35:20]
変なのが煽ってんなー
|
39592:
マンコミュファンさん
[2019-04-17 10:57:35]
話変わるけどここの学区である月島第三小学校ってどうなの?ネット探しても評価に関する情報があまり無く。。
|
39593:
匿名さん
[2019-04-17 13:03:03]
>>39592
言われてみればほとんど話題にならないね。 保育園や幼稚園情報に手一杯でそこまで思考が及ばないとか? 豊洲辺りだともうちょっと話題に上るんだけどね。 近隣だけど世代も異なるから詳しくは知らないけど、ほとんど噂(良いも悪いも)は聞かないし、 建物は重厚で地下プールもあるみたいだし問題視するようなこともないんじゃない? 駅前の子供がわざわざ越境してくるほど評判でもないし、以前は分からないけど、 今後はほとんど晴海のタワマンの子になるだろうし皆さんそれなりに教育熱心だろうしね。 越境(色んな意味で泰明が有名)や選択性もあるし受験する家庭も少なくないだろうし、 可もなく不可もない普通の公立小って認識でいいんじゃないの? 一応何かのモデル校らしいけど実態というか活動内容は分からず・・・ |
39594:
匿名さん
[2019-04-17 13:36:35]
|
39595:
マンション検討中さん
[2019-04-17 13:58:05]
国家戦略特区とかドヤ顔しておきながら、目玉の商業施設がイオンって本当に期待を裏切らないですよね。楽しみにしてます。
|
39596:
匿名さん
[2019-04-17 14:17:44]
|
39597:
マンコミュファンさん
[2019-04-17 15:20:16]
|
39598:
匿名さん
[2019-04-17 15:42:54]
|
39599:
匿名さん
[2019-04-17 15:49:58]
マンマニブログより。なるほどね。
「例えばですが43.92㎡21階の4550万円を購入したとするとハルミフラッグの入居時点でローン残債が4100万円以下まで減っています。クロノ・ティアロの1LDKが坪単価330万円ほどで動いていることを考えると残債割れはちょっと考えにくい状況です。クロノ・ティアロの1LDKは㎡4000円以上の賃料が付いていますから43.92㎡であれば18万円ほどで貸すことができます。フルローンで購入していたとしても維持費を合わせて月額14万円ほどですから十分ペイできてしまいます。」 |
39600:
匿名さん
[2019-04-17 16:28:37]
|
一般的にモデルルーム来場者に占める購入者の割合って1割と言われている。歩留まりはまずまずじゃない。
まあ、わざわざ晴海まで行く冷やかし少ないか。