三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

3677: 匿名さん 
[2017-02-24 10:03:44]
>>3674 匿名さん

社内コンプラで決まってるの?!
よくご存知で。
3678: ご近所さん 
[2017-02-24 10:11:05]
>>3675
あんまり使わないとしても、いらないと考えるとは限らないよ。
3679: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-24 10:11:17]
>>3675 匿名さん
そんな頻繁に使う人はいない。
あと普段使わない人だって殆どの人は無ければいいなんて思ってない。
なんで何もない駅遠タワマンに住みたいの?
駅直結なら何もなくて駅近で貴方好みでは?
3680: 匿名さん 
[2017-02-24 10:19:08]
>>3675
ああ、確かにその通りかも・・・

ただ最初から明確にいらない必要ない!って人と、
うわー!すげー!って思って買ったけど、やっぱり使わなかったって人は違うよね?

後者が圧倒的に多いとは思うけど、
その中でもまあ理解して買ったんだしマンションの格を維持する為にもあってもいいって人と、
無駄なものを買ってしまった・・・廃止に追い込みたい・・・って人で分かれるよねw

だからやっぱり検討段階であれいらね、これいらねって人はキラキラ系湾岸タワマンは買わないほうがいいと思う
3681: 匿名さん 
[2017-02-24 10:53:23]
平成26年に着工して、今まで販売延期。
ここの工事現場が見えるマンションに住んでらっしゃる方によると、工事が休止していたわけではなく、常に何か地盤工事をされ続けていたそうです。
これだけ余分にかかった費用を、どれだけ価格に転嫁して来るのかも注目したいです。
3682: 匿名さん 
[2017-02-24 10:57:30]
>>3681
それと、どれだけ見えない所でコストを削って来るのか…これは素人にはわからないですね。
3683: 匿名さん 
[2017-02-24 11:07:27]
>3680さん
3675です
個人的に引っ越し多かったのでいろんな共用部のあるとこ住んだけど
結局使わなくなってコスパ悪いと思うんです
別に否定してるわけじゃないんだけどジム以外イラネとか思ってしまいます

どうなんでしょう?使う人って宅配ボックスとかコンビニに比べると、まあ、ジムもそうですけど
少数派なのではと思います
3684: 匿名さん 
[2017-02-24 11:17:00]
>>3683 匿名さん

同感です。でもここ、ディズニー風の共用部がもし無かったら、買う人が激減でしょう。
3685: 匿名さん 
[2017-02-24 11:37:03]
やっぱそうなんですかね

テーマパーク施設は普通更新されますよね
ここのディズニー風というかクジラ風、はじめは良くても15年とか経って
時代遅れ感満載にならないかが・・・
こんなとこまで修繕積んでるととんでもない金額になりそうだし
3686: 匿名さん 
[2017-02-24 11:40:00]
>>3683
仰る通りだとも思います
ただ、共有部分はマンションの顔というか財産でもあるし、
大勢で支えれば微々たる金額って割り切りも必要かと・・・
3684さんも指摘されてる通り、
無駄な部分をそぎ落として多少安く売り出しても知れてますし、
コンセプトを明確にして飾りつけたほうが売り易いってこと

上でも書いたけど、ここは三井にしては珍しく住む人間を選ぶ振り切ったマンション
駅遠&維持費高っていうデメリットもはっきりしてるし、嫌なら買うなで良いと思う
そういうのを十分理解した上で購入に踏み切れば満足度も高いと思う、
ディズニー風マンションなんか滅多にあるもんじゃないからねw

ちなみに湾岸内でいうとKTTや晴海タワーズは地味というか質実剛健ってイメージだけど、
板マンと比較すれば豪華絢爛だし、決して管理費も安いわけではないw
3687: 匿名さん 
[2017-02-24 11:51:34]
ここに共有施設を求めてない人って、ここに何を求めてるの?
3688: マンション検討中さん 
[2017-02-24 12:11:43]
長く住めそうな三井のタワマン都内主要都市から30分以内で求めてる人一定数いるでしょ
湊に手が届かなかった人たちとか、豊洲とタイミングずれた人とか

実際にはそれだけでかなり行っちゃうんじゃないかな

しかも内陸部でそういうの今ないんだよね
坪500とかじゃなくて富久クロスとか西新宿60とかに近いもの
あるとしても住不の売れ残りだけ
野村とか三菱とかがない

共有部なくてもそういう人は買うと思うよ
豪華共用部悪いと言ってるわけじゃないよ

3689: 匿名さん 
[2017-02-24 12:15:45]
>>3688 マンション検討中さん
駅遠なのに?
勝どき東に期待すれば?
上にも投稿あったと通り何もなかったら駅遠でこの数は売り切れないよ。
駅遠だと豪華共有施設がつくのは湾岸の常識かと。
3690: マンション検討中さん 
[2017-02-24 12:46:54]
後7年?ぐらいかかるんじゃないの?
それじゃ全く違う層になるよ
3691: 匿名さん 
[2017-02-24 13:23:54]
なら何を期待しているの?
ここで叫んでれば今から共有施設がなくなるとでも?
他探すしかないでしょ。
3692: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-24 14:22:42]
>>3689 匿名さん
こんな子ども騙しの共用施設くらいじゃあ売れないよね。駅近タワマンなんかよりもチープな共用施設だと思う。
3693: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-24 14:24:35]
やっぱりドゥトゥールまでとは言わないけどそれなりの値段付けるつもりならせめてアーバンドックくらいの共用施設は必要だと思うんだよね。
3694: 匿名さん 
[2017-02-24 19:20:50]
南向き永久眺望の方が人気高そう。
3695: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-24 19:24:44]
>>3694 匿名さん
人気ある南向きぜひ買ってあげてください

3696: 匿名さん 
[2017-02-24 20:19:01]
買った瞬間に含み損抱えそうなのにこんな物件怖くて買えないよ。
3697: 名無しさん 
[2017-02-24 20:26:20]
新築ってそういうもんだけどね。
それでもやっぱ新築っていいよ。って人だけ買えばいい。
3698: 名無しさん 
[2017-02-24 22:11:28]
事前説明会の案内まだ来ません。
西麻布とか代官山とか下が数億円するとても買えそうにないとこの事前案内はよく来るのに。
なんで??
3699: 匿名さん 
[2017-02-24 22:17:29]
ドゥトゥールは1450戸に対して51戸が先着販売みたいだけどまさか1400戸も売れたのかな!?
3700: マンション検討中さん 
[2017-02-24 23:21:13]
>>3699 匿名さん
んなわけない。
最終期ってなってないじゃん。
まだまだあるよ。
3701: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-24 23:43:41]
>>3698 名無しさん

足切りされたんでは?
3702: 匿名さん 
[2017-02-25 02:08:07]
俺も一向に来ない…足切りされたかなあ…くじらポイントは4,000ポイントになりました。
3703: 匿名さん 
[2017-02-25 07:07:27]
俺は晴海は値上がりすると思う。
開発も進むし、街も綺麗になるだろう。
銀座まで近いのに安値放置されていたが、開発が進めば値上がりは早いと考える。

今からは不動産のグローバル価格化も進むし、2倍3倍になってもおかしくないより
3704: 匿名さん 
[2017-02-25 08:38:28]
>>3703 匿名さん
たしかに銀座まで徒歩40分だし有楽町線まで徒歩12分以上かかるって魅力的。
3705: 匿名さん 
[2017-02-25 08:40:29]
>>3703 匿名さん
開発が進んで隣にも新たなタワマンが建つころには築古になったココはどれくらい値上がりしてるかな
3706: 匿名さん 
[2017-02-25 10:33:56]
>>3704さん

道のり計算で500m圏内にスーパーが1つもないって魅力ですよね。お金を使う場所がないので、沢山貯金できそうです。

週末にはベランダの窓を開けるとフットサルコートでの叫び声と焚き火の煙が部屋の中に入ってきて、賑やかな生活が楽しめそうです。

おいくらになるんでしょうね?楽しみです!
3707: 匿名さん 
[2017-02-25 11:55:59]
晴海は開発が進むし、スーパーできるんじゃないかな。そして、それが値上がり要因になる。

湾岸地下鉄やBRTでも値上がりする。
結構美味しいと思うよ。
3708: 匿名さん 
[2017-02-25 12:13:32]
>>3707 匿名さん
湾岸地下鉄が30年後にできたら値上がりするかもしれないですね。でもその頃には管理費修繕費が15万くらいでしょうか
3709: 匿名さん 
[2017-02-25 12:36:18]
そんなに上がるわけないでしょ。大規模なんだから。

数年のうちには値上がりすると思うよ。晴海は庶民には買えない価格になる。
3710: マンション検討中さん 
[2017-02-25 13:21:52]
ただ、すごい妄想な気がします。
3711: 匿名さん 
[2017-02-25 14:26:46]
>3698,3702
私は今日やっときましたよ。電子メールでした。
3712: 匿名さん 
[2017-02-25 15:58:58]
いままでが安すぎだと思うんですよね。
銀座に近いのに安値放置してたのですから、値上がり始めると早いと思います。
3713: 匿名さん 
[2017-02-25 16:02:43]
掲示板の大半のスレが、マンション値下がり説なのに、ここは値上がり説ですか。
3714: 匿名さん 
[2017-02-25 16:15:13]
銀座は商業地だから比べること自体ナンセンス
路線価なんて取引されない中小入り組みのほうが高くなる 売らない・売れないから
あと銀座自体すでにアジア観光客からも見放されつつある

まあほんとにもうかると思っているんだったら、こっそり買うでしょうね
3715: 匿名さん 
[2017-02-25 16:17:30]
楽観も行き過ぎると特攻隊みたいにリスク無視して玉砕な
3716: 匿名さん 
[2017-02-25 16:30:05]
まあ、自分で調べて自分で判断するのが基本でしょうね。
3717: 匿名さん 
[2017-02-25 16:31:12]
>>3714 匿名さん

こっそり買うなんて、嫌な奴ですね。
私だったらみんなと共有します。
3718: マンション検討中さん 
[2017-02-25 17:42:47]
何を共有?
3719: 匿名さん 
[2017-02-25 18:30:47]
>>3711 匿名さん

私もついさっきメールで来ました。
見込みある上得意様だけ郵便で、冷やかし客はメールなのかな。
3720: 匿名さん 
[2017-02-25 19:27:45]
ターゲットは庶民で仕様も庶民向けなのに価格帯をプチ富裕層向けに設定しようとしてる時点で終わってる気がする。
3721: 評判気になるさん 
[2017-02-25 19:30:48]
>>3719 匿名さん
メール受信時刻はいつでした?

3722: 匿名さん 
[2017-02-25 19:33:11]
17:05くらいですよ。本当に区別されるのは嫌ですね。
3723: 評判気になるさん 
[2017-02-25 19:57:29]
>>3722 匿名さん
区別されてますね。午前中に届いた人もいるのかな?

3724: 評判気になるさん 
[2017-02-25 20:01:57]
>>3723 評判気になるさん
午前中に届いてますよ
すでに希望日出しました
3725: 匿名さん 
[2017-02-25 20:35:37]
住不の売り方にしてもここの集客にしても
最近のデベはグレーゾーンやりたい放題ですなぁ

マイナス金利も結局一般消費者が得したわけじゃなくて

1.住宅ローンの借入可能額増加→デベの分譲価格の引き上げ

2.デベの財務体力向上→一つのプロジェクト終わってから次にいくのではなく、
分譲まで数年の複数プロジェクトをゆっくり青田売却と在庫保有も辞さない
なんだよね。

得したのはデベだけ。

モモレジさんも書いてたけど、業法の精神をもう少し徹底してもらうように監督庁とかに要望出してみようかと思うよ
3726: 匿名さん 
[2017-02-25 21:07:40]
70平米7300万とか冷静に考えてないっしょ。
庶民サラリーマンが買える価格帯って4000万くらいだって。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる