三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

35001: 匿名さん 
[2018-12-01 10:58:01]
> ●タワーマンションのメリット

> ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。

→大きな地震に耐えたとはいえ、免震装置そのものは疲労しますし、半永久的に持つものでもありません。
また、大規模な地震では大きな余震がかなりの回数にわたって繰り返し発生します。免震装置の中には、エネルギー吸収能力が衰えてしまうもので出てくるでしょう。そうした装置をいつ、どのような方法で交換するのがベストなのかという課題は残ったと考えています
http://www.taisin-net.com/solution/special_issue/87lvn70000018cso.html

→ 一方、免震のように静的荷重を受ける状況下では、建物の変形を抑えるのは剛性しかありません。
ですから、剛性があまり低下しない方が変形を抑制できますし、逆の場合はどんどん変形が進んでしまいます。
免震は、打たれ弱く脆いと言えます。
基礎固定の場合は、塑性化が履歴減衰の増大となり変形を抑制する方向に働きますから、冗長性という観点からは基礎固定の方が一枚上手です。
この現象は、最初にお話した建物の地震応答解析結果の意味するところと合致します。
以上が、過渡応答でも定常応答でも共通して見られる免震の応答特性なのです。
免震の建物は一度壊れるとどんどん変形が進んでしまいますから、免震の建物を塑性化させる設計は好ましくないということになります。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...

> ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。

→さらに、地震で停電や断水になった場合、エレベーターが使えなくなるので外出は難しいですし、水を一階から高層階まで運ぶのは相当苦労します。地震だけでなく、火事が起こった時に逃げ出しにくい事も大きな問題です。こうした災害は滅多に起こらないとはいえ、万が一の災害へ対応が難しい事が、タワーマンションの大きなデメリットといえるでしょう。
http://rh-guide.com/hudousan/tower_man_demerit.html


> ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。

→ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。
http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html?page...

> ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。

→私も駅前に住んでおりますが、部屋によって騒音の度合いは大きく違います。
電車と反対側の部屋はほとんど気になりません。駅側は神経に障るくらい騒がしいです。
騒がしい駅側にはリビングがあるのですが、逆にリビングで子供が騒いでもテレビを大きくしても電車がうるさいので大丈夫という変な安心感も・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15656/


> ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。

→そもそも、タワマンの高層階に住めば、少なくとも地上から15m以上は離れた場所で生活することになる。そこで危惧されるのが、抑うつなどの症状だ。
 建設省建築研究所(当時)の渡辺圭子教授が1994年に発表した論文「集合住宅のストレスと居住者の精神健康」は、「高層集合住宅はその高さゆえに、外の明るさ、雨の音、樹木の緑といった外界による刺激が乏しい」と指摘する。
 また、感覚遮断研究では「刺激を極度に絶たれた被験者は無気力、抑うつなどの症状に陥りがち」だといい、渡辺教授は、高層階でもそれと同様の傾向が表れるのでは、と類推している。
 さらに、高層階での居住は「流産率が高まる」との報告もある。公衆衛生学の権威で『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)の著者である逢坂文夫氏は、94年の研究「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」で「高層階の居住者ほど流産の割合が高くなる」と発表しており、10階以上の高層階に住む女性の流産割合は38.9%に達するとしている。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20285.html


> ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。

→ エントランスまわりの噴水や滝は、見かけは豪華だが水垢などがたまりやすく、定期的な清掃が必要だ。水道代やポンプの電気代もかかる。風が強いと近くの1階の住戸に水しぶきが飛んで洗濯物が濡れ、クレームの原因になる。

 もっと怖いのは事故だ。幼児が水路でうつぶせに倒れると、3㎝ほどの深さでも溺死してしまう。そんなこんなで、やがて運用を止めるマンションが少なくない。

 大規模な新築マンションで一時、流行った温泉施設は最近はまったく見かけなくなった。お湯を沸かすボイラーや循環ポンプなどのメンテナンス、清掃や冷暖房におそろしくコストがかかり、それでいて利用者は少ないからだ。

「イニシャルコストもランニングコストも大変高価なのです。ある住宅評論家が、『あれはゴルフ好きの男性の発想だ』と言っていました。ゴルフが終わってから仲間で入浴するのは楽しいかもしれませんが、同じマンションに住む住人どうしが一緒に入って何が楽しいのでしょう。特に女性は、ご近所の人に自分の裸など見せたくないはず。入居者のニーズを調べてつくったというより、広告宣伝の目玉にするためにつくった、まさに『客寄せパンダ』の典型です」(碓井氏)
https://diamond.jp/articles/-/152820


> ⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。

→特にベランダがある部屋からだと、ベランダの囲いが鉄パイプでない場合、部屋に入って椅子に座ってしまうと、何の眺めも見えず、空しか見えない。

また、1階から3階くらいならまだいいのですが、高層階に住んでいると、緑や木々が全然無く(または見えず)全然季節感が感じられないんですよね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040584415
35002: マンション検討中さん 
[2018-12-01 11:03:36]
もっと有益な情報交換できたらいいですね。
35003: マンション検討中さん 
[2018-12-01 11:15:32]
初心者マークの方がまた登場しちゃってますね。
ここまでくると狂気を感じますね、、、
35004: 匿名さん 
[2018-12-01 11:46:26]
>>35003 マンション検討中さん

タワマンに恨みを持つサカーキー信者の方と思われますね。
35005: 通りがかりさん 
[2018-12-01 12:52:40]
でも、まとめてもらうと、わかりやすい
35006: 匿名さん 
[2018-12-01 13:00:28]
>>35005 通りがかりさん

ざっと読みましたが、ほとんどが根拠のない主張やミスリード、感想、個人の考え方といった内容で、あまり参考になりませんでした。
35007: 匿名さん 
[2018-12-01 17:14:19]
まぁ、相手にしないて良いかと。
35008: 匿名さん 
[2018-12-01 17:48:06]
>>34998 eマンションさん
空き家が多くても駐車場が埋まっていれば問題ないでしょう。管理費収入のうちの4割前後が駐車場収入でしょうから。

35009: 匿名さん 
[2018-12-01 20:09:27]
>>35007 匿名さん

ですね。異常です。
35010: マンコミュファンさん 
[2018-12-03 11:16:46]
>>35001 匿名さん
なげ?よ。

35011: 匿名さん 
[2018-12-03 11:24:07]
タワマンはリセールが有利だから人気あっただけで、老朽化、管理の難しさ等のリスクに注目が集まりリセールが不利になれば、今度は惨劇ですよ。
35012: 匿名さん 
[2018-12-03 11:28:31]
それでも15階以下のマンションに、リセールが負けることは、なかろうもん
35013: 匿名さん 
[2018-12-03 12:52:38]
>>35011 匿名さん
1,000世帯もあるから、修繕積立金の値上げは超難航しそう。
35014: マンション掲示板さん 
[2018-12-03 12:57:14]
早いうちに売って逃げようとするのは相場からしてかなり難しくなったので、少しは自分の永住を考えて値上げに応じるようにならざるを得ないでしょう
35015: 匿名さん 
[2018-12-03 13:09:03]
今週の東洋経済が不動産特集で、上がる下がる記事ではほとんど勝どきや晴海が写真で使われるので後で読んでおきます。
35016: 匿名さん 
[2018-12-03 13:35:49]
修繕積立金は、同じくシャトルバスを終日走らせているワールドシティタワーズの295円/㎡位を考えておくといいかもしれないですね。
ワールドシティタワーズはシャトルバスの乗車賃を150円に値上げしても、修繕積立金はこのくらいの上昇になるんですね。
35017: 匿名さん 
[2018-12-03 14:21:34]
まずは勉強スレで管理費と修繕費の違いぐらい学ぶとか・・・。
35018: 匿名さん 
[2018-12-03 14:44:08]
>>35016 匿名さん
シャトルバスはじめ共有施設の管理費が大きく、管理費剰余金から修繕積立金への振替額が少ないからこうなるという話ですね。
35019: マンション検討中さん 
[2018-12-03 15:14:33]
>>35016 匿名さん
ワールドシティタワーズのシャトルバスは150円ではありません。
シャトルバスの運行は、修繕積立て金とは全く別会計ですし。

35020: 名無しさん 
[2018-12-03 15:26:13]
>>35015 匿名さん
これの事?
書いてあるのは駅無しバス便物件の負動産の記事ですよ。多分フラッグの事を暗示してるのかと。

https://toyokeizai.net/articles/-/252830

35021: 匿名さん 
[2018-12-03 15:49:30]
>>35019 マンション検討中さん
失礼。大人も子供も120円でしたね。
管理費剰余金から修繕積立金への振替額は重要ですよ。管理費はかなり余裕を持った設定にしてあるはずなので、毎年8,000万円は修繕積立金に振り替え出来るといいですね。
35022: 匿名さん 
[2018-12-03 17:24:35]
>>35021 匿名さん

シャトルバスだけでは修繕積立金の水準を語れません。
35023: eマンションさん 
[2018-12-04 16:29:06]
>>35013 匿名さん
BACとかワンダフルでは数戸の管理費未納世帯が恒常的にある模様ですね。笑い。
管理組合は催促する様ですが、中々上手くいかないみたいですね、、、、
ここは1000世帯あるので未納世帯はもっと多くなるでしょう。

35024: 匿名さん 
[2018-12-04 16:45:23]
>>35023 eマンションさん

管理費未納が発生するのは、どこのマンションでもあることです。そしてその取り立て方法はほぼ確立されてきていますので、粛々と対応していくことになります。
35025: 匿名さん 
[2018-12-04 16:54:05]
>>35024
どこのマンションでもは言い過ぎでは。
うちのマンションは口座変更の手違いなど以外ではほぼ発生しません。
300戸ぐらいありますが。
35026: 匿名さん 
[2018-12-04 17:16:33]
>>35025 匿名さん

発生の有無はそれぞれのマンション次第でしょう。しかしどのマンションでも起こり得ることです。それこそ、都心の超高級物件でも発生しています。
35027: 匿名さん 
[2018-12-04 17:24:33]
ほとんどの人は、管理費は自動支払にしているでしょう。そもそも管理費未納などは特定の(いわばタチの悪い)住民がいる場合しか発生しませんので、タワマン等一定以上の価格帯のマンションであれば、そういう住民に当たるかどうかはほぼ確率の問題です。
1000戸のマンションに居て300戸のマンションに居なかったのも確率を考えれば不自然なことではありません。ある意味どこのマンションでも起き得るというのも正しいです。
35028: 通りがかりさん 
[2018-12-04 17:39:05]
>>35023 eマンションさん

なんじゃそれ笑
センスのないネガだなぁ
35029: 匿名さん 
[2018-12-04 18:01:44]
>>35026
可能性の話をすればその通りですが、ローンかつかつで住んでいる物件とローンなんて組んでいない人がほとんどの物件での発生確率は違うと思いますよ。
晴海であればキャッシュよりもローンの人が多そうなので、都心の超高級物件よりも発生確率は高いかもしれません。
35030: 通りがかりさん 
[2018-12-04 18:12:16]
>>35029 匿名さん

ローンかつかつの人がいる割合なんて物件によるでしょ笑
キャッシュ一括で買ったとしても実は自転車操業の自営業なんて場合もある。
管理費を払わない理由は様々。そのような理由を持った人がどのぐらい発生するかなんて、読めないし、まさに物件次第。
物件価格が安いエリアだって、堅実な人ばかりが買った物件もあるだろうし、そうじゃない物件もあるでしょうよ。
35031: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-04 18:25:56]
管理費等滞納の話ならここは滞納の割合高そうということで間違いない
管理費等は高いマンションなんだから
35032: 匿名さん 
[2018-12-04 18:29:59]
都心の超高級物件だからといって払わない民度が低い人も住んでいるんですねぇ…。
まあそんなもんだし分かりきってたことか。
35033: 匿名さん 
[2018-12-04 18:39:04]
>>35030 通りがかりさん
確率論の話ですよ。
高級マンションと団地でどちらが管理費滞納率高いか。
絶対に物件価格と滞納率は相関しますよ。
35034: 通りがかりさん 
[2018-12-04 18:48:03]
>>35031 検討板ユーザーさん

めちゃくちゃだね笑
管理費が高いほど滞納率が高いとでも言うの?笑
35035: 匿名さん 
[2018-12-04 18:50:12]
>>35033 匿名さん

高級マンションと団地なんて、比較対象が極端すぎるでしょ。一定以上の価格なら、物件次第だよ。
35036: 匿名さん 
[2018-12-04 18:51:45]
>>35033
高級マンションといえども、団地の一種ですよ。
定義をしっかりして。
35037: 名無しさん 
[2018-12-04 19:16:13]
>>35031 検討板ユーザーさん

ちょっと何言ってるか分かんないです
35038: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-04 19:50:26]
>>35037 名無しさん

前に修繕積立金の平準化の話があった時、余裕があまりないからという理由で反対する人いましたよね?
そういう人は破綻予備軍なわけで、ここはタワーで共用部が多いが故に管理費等が他のマンションより高くて、かつ、当初は意図的に負担が抑えられてます
普通の板状マンションより滞納リスク高いのは分かりますよね?

35039: 匿名さん 
[2018-12-04 19:58:07]
>>35035、35036
わざと突っかかっているんだと思いますが、物件価格と管理費の滞納率は相関するという単純な話ですよ。
一定以上とか、定義とかではなく。

35040: 匿名さん 
[2018-12-04 20:11:23]
>>35038 検討板ユーザーさん

ずいぶん前から見てるんですね!
その頃からずっとネガ投稿されてるんですか?

その投稿は知りませんが、ここは匿名掲示板な訳ですし、修繕積立金平準化は引き渡し後に管理組合で議論する話でしょう笑

また、管理費は払える人が買えば良いのです。高い、払えないと思うなら買わなければいい。

また修繕積立金は、当初安く段階的に値上げする設定になっているのはどこのマンションもそうです。

このマンションが滞納リスクが高いという説明にはまったくなっていません。
35041: 名無しさん 
[2018-12-04 20:12:12]
>>35039 匿名さん

その根拠は?
35042: 匿名さん 
[2018-12-04 20:13:20]
>>35039 匿名さん

そう単純じゃないさ。賃貸比率が高いマンションは総じて滞納率低い。築古で実需が増えるほど滞納率が高くなる。じつは物件価格との相関は弱いの。
35043: 匿名さん 
[2018-12-04 20:16:49]
>>35039
相関とか主張するなら、感覚的な話じゃなくて数字で示さないとダメだよ。相関性を示すデータは持ってるの?
35044: 匿名さん 
[2018-12-04 20:19:59]
もうすぐ登録時期なのか、将来管理費滞納が多い可能性があるとか、超能力者じゃなければ断定出来ないことを主張する人がいますね。
ここでそんなに長きにわたって検討してるなんて、慎重派ですね。
35045: 匿名さん 
[2018-12-04 20:26:37]
>>35042
もちろん物件によることはわかりますが、傾向の話じゃないですか。
傾向値としては間違いなくでますよ。

>>35043
傾向ですよ。普通に考えればわかるはずです。
賃貸だって同じことが言えますよ。
これを反論する方が難しいと思うのですが。



35046: 名無しさん 
[2018-12-04 21:14:40]
>>35045 匿名さん

「傾向値としては間違いなく出る」のであれば、根拠なき主張を繰り返されるのではなく、その間違いなく出るという根拠を出してもらえませんか?
分譲価格帯別の管理費・修繕積立金滞納率のデータがあるんですか?
35047: 匿名さん 
[2018-12-04 21:19:25]
>>35045 匿名さん

傾向が分かるものをだしてくれよw
35048: 匿名さん 
[2018-12-04 21:37:12]
>>35046、35047
一般論という言葉を知らないんですかねー。
親の所得と子供の偏差値に相関関係があるのと同じぐらいの話じゃないですか。

お二人がお持ちのマンションの平均分譲価格と滞納世帯数を教えていただけますか?うちと比較すればそれだけで傾向出ますよ。
πが少なすぎて正確なデータにはなりませんが。

35049: 通りがかりさん 
[2018-12-04 21:38:01]
もう止めなさい
35050: 名無しさん 
[2018-12-04 21:39:56]
>>35048 匿名さん
親の所得と、子供の偏差値は調査結果をみたことがあるため納得できますが滞納率の検証データはみたことないので教えてください
35051: 匿名さん 
[2018-12-04 21:42:53]
>>35050 名無しさん
想像すればわかることでは?
35052: 名無しさん 
[2018-12-04 21:42:54]
>>35048 匿名さん
その一般論てどこで論じられてるの?
一般論知らなかったからその一般論が紹介されてるホームページあったら教えて。
35053: 匿名さん 
[2018-12-04 21:45:29]
>>35048 匿名さん

一般論とまで言われるようになっている言説であれば、データがしっかりありますよね。
なので、あなたが一般論とおっしゃることの根拠となるデータを出して下さい。
35054: 匿名さん 
[2018-12-04 21:46:30]
>>35051 匿名さん

あなたの想像の中の話ということでしたか。
それは一般論とは言いませんよ。
35055: 匿名さん 
[2018-12-04 21:50:08]
以前関係有る仕事してましたが、東京と近郊で、実感で3000万、5000万、8000万平均程度の各々マンションで有意な差はなかったと思う。古くなると明らかに上がるのと(老いて病気とか)、地権者が多いと明らかに上がるとは感じた(滞納して何がわるいのみたいなのと、やはり年を取る)。多分、あまりに滞納するような人はそもそも新築マンションとか買う事できないアパート借家の人と思う。また、都心の2-3億のことはわからない。
35056: 名無しさん 
[2018-12-04 21:52:00]
>>35048 匿名さん

「平均分譲価格7000万円のマンションは、平均分譲価格1億5000万円のマンションよりも滞納率が高くなる」
ということを言いたいのだろうが、このぐらいの価格帯になってくると、価格以外の要因で差がつくのでは?それこそ個別のマンションごとの事情でしょうね。

これが例えば1500万と1億とかなら、1億の方が滞納率は低そうな気もするけど、それも想像の話でしかないのでデータがないとなんとも言えませんね。

データもないのに「絶対そういう傾向だ」と言ってるのであればただのアホですね。
35057: 匿名さん 
[2018-12-04 21:53:48]
>>35055 匿名さん

よくこの流れでそんなふわっとした話を書く気になったね
35058: 匿名さん 
[2018-12-04 21:56:38]
>>35052 名無しさん
ホームページってw
ちょっとは頭を使って考えてみなさいよ。
価値が下がる安いマンションを無理矢理ローン組んで買っている人達が世の中のほとんどでしょ。
一方、価値を維持するマンションは少なく、そこに住んでる人が管理費を払えなくなる数は少ないの。何故なら価値を維持するマンションは一定以上の金額がするため、もともとお金を持っている人しか買えないの。または、払えないと判断すれば貸す又は売るでしょ?その際に貸しやすいか売りやすいかは重要。
だから、もともと払える人が多いのが高いマンション、安いマンションは一度払えなくなるとどうしようもなくなり、結果として滞納率が増える。
35059: 匿名さん 
[2018-12-04 22:03:54]
35060: 匿名さん 
[2018-12-04 22:03:56]
>>35058 匿名さん
で、それを裏付けるデータは?


35061: 匿名さん 
[2018-12-04 22:07:12]
>>35060 匿名さん

もう想像と仰ってますから
35062: 匿名さん 
[2018-12-04 22:10:39]
>>35060 匿名さん
安いマンションしか知らないとわからないこともありますよね。わかりますよ。
世の中、知らない世界もあるんです。
35063: 匿名さん 
[2018-12-04 22:13:34]
>>35062 匿名さん

で、それを裏付けるデータは?
35064: 匿名さん 
[2018-12-04 22:13:56]
>>35062 匿名さん
それも想像ですか?

35065: 匿名さん 
[2018-12-04 22:17:14]
>>35058 匿名さん

あなたの立派な想像は分かったけど、現実はどうなのか、それを示すデータが無ければ話になりません。

なお、「価値を維持するマンション」が必ずしも高いとは限らず、「価値が下がるマンション」が必ずしも安いとは限らない、ということだけで、もうあなたの論は破綻しているよ。
35066: 匿名さん 
[2018-12-04 22:19:28]
>>35063、35064
データ提供に協力してくださいますか?
お持ちのマンションの平均分譲価格と滞納世帯数教えてください?
まさか賃貸ってことはないですよね?
35067: 匿名さん 
[2018-12-04 22:21:32]
>>35066 匿名さん
人に頼むなら、まず自分から出すのが筋ては?
まさか賃貸ってことはないですよね?

35068: 匿名さん 
[2018-12-04 22:22:27]
>>35066 匿名さん
え?データが無いのに「絶対に傾向がある」とか仰っていたのですか??
35069: eマンションさん 
[2018-12-04 22:24:32]
>>35066 匿名さん
ここまで強硬に主張しておいて「協力して下さい」て(笑)都合いいですね!
根拠もなく妄想撒き散らしてただけですかw
35070: 匿名さん 
[2018-12-04 22:25:13]
>>35065 匿名さん
安くて価値を維持するマンション、教えていただけますか?
2002年分譲のマンションあたりですか?
駅近のマンションとかですか?
そんなの全国の販売総戸数から見ればごく一部ですよー。
ガーデンヒルズ、パークコート、ヒルズなどの価格維持率を見てみてください。
35071: 匿名さん 
[2018-12-04 22:28:06]
>>35067 匿名さん
はは、分譲マンションですよー。
平均1.5億ぐらいで300戸、先月の滞納率は0です。
お願いします?
35072: 匿名さん 
[2018-12-04 22:29:49]
>>35070 匿名さん
苦し紛れの論点ずらしですか?

ジタバタしないで、価格帯と滞納率の相関を示すデータは出せないと認めたらどうですか?

35073: 匿名さん 
[2018-12-04 22:30:17]
>>35068 匿名さん
あなたが話すことはすべてデータに基づいているのですか?
一般的な傾向で議論すればいいかと。
35074: 匿名さん 
[2018-12-04 22:33:20]
>>35072 匿名さん
データを出せとしつこく言っても、一般論としてと言っているのであるわけないじゃないですか。
想像すればわかることであり、明確に反論する材料もないはずですよ。
35075: 匿名さん 
[2018-12-04 22:34:38]
>>35073 匿名さん
「相関がある」
「絶対的な傾向がある」
と主張するならデータに基づくべきです。
常識だと思いますが。
35076: 匿名さん 
[2018-12-04 22:35:08]
>>35066 匿名さん

うちは5200万程度で、滞納ゼロです。
分析よろしく!
35077: 匿名さん 
[2018-12-04 22:35:29]
>>35074 匿名さん
つまりデータは出せないということですね。

35078: 匿名さん 
[2018-12-04 22:37:01]
>>35074 匿名さん

皆さん、もうこのように根拠なく想像で言っているだけだと仰ってるので、勘弁してあげましょう。これ以上は無駄です。
35079: 匿名さん 
[2018-12-04 22:38:39]
寄ってたかって弱い者イジメはやめよう。
35080: 通りがかりさん 
[2018-12-04 22:40:34]
>>35074 匿名さん

一般論の意味を履き違えてない?
一般論というのは、開く世の中に認められている考え方であって、当然根拠がある話です。
あなたの言っていることは、単なる想像の域を出ません。
反論しようにも、そもそも何の事実もない空っぽの議論なので、何に反論して良いかも分かりません。
35081: 通りがかりさん 
[2018-12-04 22:41:25]
>>35078 匿名さん

その通りですね。
失礼しました。
35082: 匿名さん 
[2018-12-04 22:44:24]
OK。もうやめよう。
35083: 匿名さん 
[2018-12-04 22:45:40]
どうでも良い言い合い、お疲れ様でした。
35084: 匿名さん 
[2018-12-04 22:49:29]
滞納率がどうとか、本当にしょうもない話でしたね。
35085: 匿名さん 
[2018-12-04 22:50:56]
どうでもいい話に力使いすぎましたね。
お疲れ様でした。

35086: 通りがかりさん 
[2018-12-04 23:28:50]
怖いのは、海外の方が持ち主で、母国へ撤退する時かと?日本の法令の届かない場所だとどうにもならないから
35087: 匿名さん 
[2018-12-04 23:43:00]
>>35084 匿名さん

想像と妄想で強硬な主張を繰り返す一般論クン。サヨナラ!
35088: マンション検討中さん 
[2018-12-04 23:54:18]
滞納は、法人で購入して、その法人が傾いたときなどにあるかもね。
35089: 匿名さん 
[2018-12-05 00:46:30]
滞納って滅多にないですよね?
うちのマンションも昔1件あったとは聞くけど、今は解決して、ここ数年滞納ないです。
管理費の収支会計報告で、毎年同じ金額がきっちり入っているので。
35090: 匿名さん 
[2018-12-05 01:17:28]
滞納率、、笑
不毛な争いお疲れ様でした笑
35091: 匿名さん 
[2018-12-05 08:05:02]
滞納より、駐車場利用率をチェックしておく方が現実的。
35092: 匿名さん 
[2018-12-05 09:26:07]
ブリリア有明シテイータワー。
新築当時には滞納が4、5件あったのは事実ですよ。
総会の議事録に記載されていました。
私は、そんなものかと思っていましたが、、、
今回の管理費、修繕積立金の不払いについての投稿に対して、皆さん騒然として議論したり、必死に打ち消したりしているのは、思い当たる節があったり、何となく不安があるからではないんですかね?
要はもし滞納があったら住民として、管理組合としてどう対処するかの心構えだと思いますけどね。
35093: 匿名さん 
[2018-12-05 09:28:41]
>>35092 匿名さん

BACで滞納があった。ただそれだけのことではないでしょうか?別に驚きもないです。あるときはあるだろうな、と。
滞納があった場合の対応方法も、ほぼいくつかのステップで決まりきってますし。
前に住んでたマンションで滞納が発生した際も、管理組合として粛々と対応しました。
35094: eマンションさん 
[2018-12-05 09:34:12]
>>35092 匿名さん

割とどうでも良いことで炎上するのは、マンコミではよくある事だよ。皆さん、暇つぶしですから笑
35095: 匿名さん 
[2018-12-05 09:36:03]
>>35092
心構えは必要だけど、ここではスレ違い。
知識板にでも移動した方が良いでしょう。
35096: 匿名さん 
[2018-12-05 10:22:40]
>>35076 匿名さん

うちも平均7000万程度ファミリータイプで滞納はありませんよ。
35097: 管理担当 
[2018-12-05 11:15:26]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない管理費の滞納についての話題が散見されるようです。

管理費の滞納につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

管理費の滞納問題について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566340/

なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
35098: 匿名さん 
[2018-12-07 20:08:30]
とりあえず900戸達成で今年はMR休業のようですね。
35099: マンション検討中さん 
[2018-12-08 09:17:35]
>>35098 匿名さん

しかし、なかなか完売しませんね。。。
35100: マンション比較中さん 
[2018-12-08 13:36:02]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる