パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
34401:
匿名さん
[2018-11-03 20:11:29]
住友商事が移転したから平日も陰鬱なのでは?
|
34402:
匿名さん
[2018-11-03 20:57:38]
|
34403:
マンション検討中さん
[2018-11-03 21:24:26]
正直これからも人口増えるし、トリトンはこれでちょうどいいですよ。あまりキャパないし。
何だかんだいってパークタワー晴海はこの辺では上位に入る。ずっとここら辺に住んでみてきてるけどこれ以上はなかなかないと思う。 |
34404:
匿名さん
[2018-11-03 22:45:00]
|
34405:
匿名さん
[2018-11-03 22:53:13]
|
34406:
マンション検討中さん
[2018-11-03 22:57:06]
|
34407:
マンション掲示板さん
[2018-11-03 23:13:32]
中華率もナンバー1かも。国際的でよいですよね。
|
34408:
匿名さん
[2018-11-03 23:19:56]
|
34409:
匿名さん
[2018-11-03 23:35:20]
選手村はそれこそアジア系外国人すごい数になると思いますよ。既に晴海は外国人多いし、地域として国際色の強い土地になると思います。
|
34410:
マンション検討中さん
[2018-11-03 23:44:13]
選手村は国際的な町にするらしいじゃないですか。こっちである程度距離感を保ちながらたまにお邪魔すればちょうど良いレベルですよ。
|
|
34411:
匿名さん
[2018-11-04 00:27:09]
何のためにお邪魔するの?
買物や大病院なら豊洲に行くし、役所の出張所と図書館なら月島にある。 |
34412:
匿名さん
[2018-11-04 00:47:25]
商業施設ができるといっても、面積としては東雲のイオンくらいですよ
|
34413:
検討板ユーザーさん
[2018-11-04 00:59:45]
公園は広いですかならね。たまになら行くでしょう。
|
34414:
マンション掲示板さん
[2018-11-04 09:08:39]
いまここを契約すると高値掴みかな
|
34415:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-04 09:17:29]
|
34416:
マンション掲示板さん
[2018-11-04 11:54:35]
中国などの方々が2割契約って、メリットなのかデメリットなのか…いっそうのこと、近くに横浜のような中華街作ったくれれば盛り上がるのに。コリアの大久保、チャイナの晴海みたいに。
|
34417:
評判気になるさん
[2018-11-04 12:10:01]
ほら自慢の中央区アドレス&板マンにはない眺望でしょ、チャイナタウン化しようが気にしない気にしない。
|
34418:
匿名さん
[2018-11-04 12:24:39]
中国の方や外国人の方が2割契約してる連呼してる人がいるけど、ソースもないのに適当な事言って、いいんですかね。
|
34419:
検討板ユーザーさん
[2018-11-04 12:28:20]
住民板でも営業に確認したとありましたよ。2割程度で誤りなら、実際にはどのくらいなのか教えてください。
|
34420:
匿名さん
[2018-11-04 12:31:57]
|
34421:
eマンションさん
[2018-11-04 12:32:24]
|
34422:
マンション掲示板さん
[2018-11-04 12:53:00]
のらえもんさんも以前かいてましたが、湾岸はどこもアジア系の方が多いみたいですよ。まぁ、もともと近隣の枝川もコリア街でしたしね。
そういう土地柄なのでは?トリトンも中華資本ですし。 |
34423:
eマンションさん
[2018-11-04 12:55:59]
|
34424:
匿名さん
[2018-11-04 12:58:40]
ここは住んだ後、購入者がネガに変身しそうな要素孕んでますね。(ハルミフラッグの影響から)
|
34425:
匿名さん
[2018-11-04 13:12:25]
|
34426:
マンション検討中さん
[2018-11-04 13:14:19]
勝どき周辺にもさらに数千戸でしょ
その頃にはこの辺りは話題にもならないかもよ 選手村が晴海の代名詞みたいなイメージになりそうだし。 |
34427:
匿名さん
[2018-11-04 13:20:29]
|
34428:
名無しさん
[2018-11-04 13:22:12]
ネガさんが投稿するたびにボコられててワロタ
|
34429:
マンコミュファンさん
[2018-11-04 13:31:20]
|
34430:
マンション検討中さん
[2018-11-04 13:44:36]
|
34431:
匿名さん
[2018-11-04 13:48:14]
>>34429 マンコミュファンさん
勝どき周辺の話してたんじゃないの?笑 選手村は、ここより立地条件が悪いんだからここより安いというのは合理的な話です。引きずられて極端に安くなるということは考えられません、、 |
34432:
匿名さん
[2018-11-04 13:48:44]
|
34433:
匿名さん
[2018-11-04 14:28:48]
2号線開通しましたね!初日から意外と車通り多くて驚きました。今まで静かな場所だったのが煩くなるのはちょっと残念ですが、徐々に便利になる兆しが見えてきたのは嬉しいですね。
|
34434:
匿名さん
[2018-11-04 14:33:28]
|
34435:
マンション検討中さん
[2018-11-04 14:41:38]
あの混雑の中、BRT大丈夫なのかな?ただのバス停の少ない京成バスのような。
中華の方々は自分達で乗り合いの車を用意しそうですね。いいなぁ |
34436:
匿名さん
[2018-11-04 15:33:01]
>>34435 マンション検討中さん
BRTを批判しても仕方ないです。行政や京成バスに頑張ってもらいましょう。 そもそも、住む側としては今より便利になるのだからそれでOKだと思いますよ。プラスもっと便利になってくれたら、いいなって思うぐらいです。 あと、中華中華言ってると誤解されるからやめた方がいいですよ。 |
34437:
マンション検討中さん
[2018-11-04 15:43:29]
|
34438:
匿名さん
[2018-11-04 16:00:52]
|
34439:
匿名さん
[2018-11-04 16:32:46]
|
34440:
匿名さん
[2018-11-04 17:09:02]
ここの住民とこういう人たち↓とは根本的に層が違うから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181104-00000014-pseven-cn |
34441:
匿名さん
[2018-11-04 17:47:02]
|
34442:
通りがかりさん
[2018-11-04 22:37:36]
|
34443:
マンション検討中さん
[2018-11-05 02:41:27]
アジア系アジア系と言ってるけど…日本ってヨーロッパだったけ?(笑) 差別発言はやめてくださいな。レベルが低すぎて話にならない。
|
34444:
マンション検討中さん
[2018-11-05 06:02:28]
逆にアメリカ人とかフランス人が200世帯だったらこんなことを言うひとがいるのかなと。
|
34445:
周辺住民
[2018-11-05 06:15:28]
荒れてるなぁ。
ネガ対住民。 検討者なんて全く書き込んで無いという事実。 住民もつまらないネガなんて放っておいてスルーすればいいのにね。ネガなんてどこにでも湧いてきますから。 |
34446:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 07:46:44]
住民板の環2暫定開通動画、面白い
|
34447:
匿名さん
[2018-11-05 08:05:53]
|
34448:
eマンションさん
[2018-11-05 08:07:55]
|
34449:
eマンションさん
[2018-11-05 08:13:39]
中国系が多いと発言すると差別なの?
|
34450:
マンション検討中さん
[2018-11-05 08:16:12]
FLAGがいろいろ出てますが、晴海2丁目3兄弟は言わば、豊洲3丁目3兄弟のような「地域内の相対的位置付け」になるんでしょうかね。、
ナンバー1(フラッグシップ)物件ではないけどまあまあであるような。 |
34451:
マンション比較中さん
[2018-11-05 08:20:15]
>>34450
マンションを比較する基準はいろいろあり、人によって重視する観点も違いますから、どれがナンバー1とかあんまり意味ないですよ。 |
34452:
マンション検討中さん
[2018-11-05 08:22:57]
|
34453:
eマンションさん
[2018-11-05 08:33:09]
|
34454:
eマンションさん
[2018-11-05 08:34:39]
>>34449 eマンションさん
言い過ぎは良くないということです。少し前のレスでは、あたかも中国系の方々を厄介者と捉えたような投稿もありました。 どうも連呼されている方がいらっしゃるようですので、やめて頂きたいですね。 |
34455:
匿名さん
[2018-11-05 09:54:10]
>>34454 eマンションさん
ちょっと前にあったコメント、厄介者と捉えたコメントじゃなくない?ちょっとあなた過剰反応でしょ? 買った人の国籍を話すのが人種差別っていう発想こそ差別主義だと思うけど。 |
34456:
匿名さん
[2018-11-05 10:07:14]
|
34457:
匿名さん
[2018-11-05 10:25:28]
|
34458:
匿名さん
[2018-11-05 10:34:07]
>>34456 匿名さん
てか33911ってちょっと前なの?だいぶ前のような... そのコメント見たけど、どこが人種差別なんですか?そこで言ってるのは、日本人から見て中国人とは文化の違いがある、と言ってるだけで、例えばジャージで共有施設に出ている!なんてだらしない出て行け!と言ってるわけではないですよね?その後、中国人が理事に立候補しているマンションもある、というのもどちらかというと、中国人の方はちゃんとしている、と褒めているように見えます。 先ほども言いましたが、思考停止して何でもかんでも人種差別と叫ぶのはよくないですよ。 |
34459:
マンション検討中さん
[2018-11-05 10:36:50]
グローバルなルールにおいては、人の評価をする時には能力、人格、努力、結果などのパーソナリティでなされる決まり。
先天的なその人の努力などで変えられない事柄、人種、国籍、性別などで評価するのはご法度。それらに言及した時点でアウトです。会社であれば解雇されても文句は全く言えない。 ラウンジにマナーの悪い人がいる。→OK マナーの悪い人は大陸の人が多いよね。→アウト マンションに特定の国籍の人が多い、などと書くのは基本的にはアウト。思っていても言わないのがルールです。 不動産関係者はドメスティックなので、こういうルールを知らないのは仕方がない。そういう業界。グローバルでは全く通用しない人たちです。 スルーが最適解です。 |
34460:
匿名さん
[2018-11-05 11:04:53]
|
34461:
eマンションさん
[2018-11-05 11:43:23]
一般的な人種問題は他でやってください。どっちもどっちで正直ウザい。
|
34462:
匿名さん
[2018-11-05 11:56:04]
思い込みが激しいのではないかと思います。
「先天的なその人の努力などで変えられない事柄、人種、国籍、性別などで評価するのはご法度。」←仰る通り。 「それらに言及した時点でアウトです。会社であれば解雇されても文句は全く言えない。 」←言及しただけで解雇は極端で厳し過ぎ。 「マナーの悪い人は大陸の人が多いよね。→アウト 」←事実ならアウトではない。事実を証明する必要はありますが。 「マンションに特定の国籍の人が多い、などと書くのは基本的にはアウト。」←事実ならということと必要があればアウトではない。 「思っていても言わないのがルールです。 」←そういうルールは明確化されていません。 |
34463:
匿名さん
[2018-11-05 12:13:47]
通りがかりの者です。
>>34462さんは、まさにドメスティックなルールしかご存じないことを自ら証明されましたね。確かにこれ以上レスを続けてもムダですのでスルーすることにします。 この方、間違っても海外で他人のセンシティブ情報に触れないことを切に祈ります。 |
34464:
匿名さん
[2018-11-05 12:53:29]
|
34465:
eマンションさん
[2018-11-05 12:57:02]
>>34458 匿名さん
そもそも君はどういう立場でモノを言ってるの?笑 海外の方との文化の違いでトラブルもあるでしょうが、そういうことは入居後になってみないとどの程度発生するか分からないし、ここで議論することではなくて管理組合で議論することだからね。だから君に心配してもらわなくてもOKなんだよ。理解した? |
34466:
名無しさん
[2018-11-05 13:22:54]
ここを既に購入したのですが、今更ながらHarumi フラッグが良いなと思ってきました。手付け放棄してあっちに変えるか、フラッグの引き渡しまで3〜4年あるので住んだ後、売却or賃貸にするか?どれが良いでしょう?
そもそも売るにしても、フラッグがまだ有ったら売れますか? |
34467:
eマンションさん
[2018-11-05 13:25:42]
|
34468:
匿名さん
[2018-11-05 13:27:11]
>>34466
売るのはある程度価格を下げないと難しいでしょう。貸すにしてもあっちの数が多すぎるため、正直賃料を下げるなりしないと厳しいかと。ここがせめて駅近とかならアドバンテージに成り得たかもしれませんが・・・。不便さはどっこいだと思いますし。 諦めて当初予定通りこちらで暮らして下さい。 |
34469:
匿名さん
[2018-11-05 14:07:34]
>>34466 名無しさん
晴海フラッグについては価格もまだ発表されておらず、何も判断できないのではないでしょうか。 その上で、こちらの部屋を売るか貸すかということだけを考えるとしたら、どの部屋を買ったかにもよりますよね。 |
34470:
マンション検討中さん
[2018-11-05 14:30:00]
晴海フラッグは価格もまだ発表されてないんだから、考えても無駄でしょ。こっちの手付放棄は来年9月くらいまで大丈夫なんだから。コールオプション持ってるってことだよ。
晴海フラッグの価格とか発表されてから考えればいいじゃん。 まぁどうせ買ってもいない輩の煽り投稿だからスルーで良いんだけど、あまりにもアホな議論なんで。 晴海フラッグは2022年まで長期販売するんだから、自分の良いタイミングで判断したら良いだけの話でしょ。くだらん。 |
34471:
口コミ知りたいさん
[2018-11-05 15:28:25]
ここは、日本人が7割以上購入したみたいですよ。
国籍に触れたから差別かな? |
34472:
匿名さん
[2018-11-05 15:37:21]
株の売買なんて6割が外国人なのに、不動産は何故ダメなのだろう?
|
34473:
口コミ知りたいさん
[2018-11-05 15:44:39]
|
34474:
匿名さん
[2018-11-05 15:46:28]
>>34470 マンション検討中さん
その通りですね。 「買ってもいない輩の投稿」とか言うとまたそれをネタにネガってくるわけですが笑 ま、それはいいとして、ここの購入者で晴海フラッグがいいかも、、、と思ってる人はまぁいなくはないと思います。 ただ、晴海フラッグの情報がまだ限定的であり、特に価格も発表されていない中では何も検討できません。 ここより晴海フラッグの方が良いのは、現時点の情報を見る限りでは「安くなりそう」というぐらいしか見当たりません。 しかし、ここの引き渡しから晴海フラッグの引き渡しまで3年あるわけですから、その間に家賃は700万は消えるわけです。ローンの払い始めが3年遅れるのも、けっこうでかいですよ。 そう考えると、あまり待つメリットは今のところ見当たりません。 もちろん、「どうしても選手村に住みたい!」「なんか晴海フラッグとりあえずイイ!」みたいな感情論で住みたい方もいるでしょうから(ほとんどいないとは思いますが)、そういった方々は、今から売却や賃貸の算段をしておけば良いと思います。 |
34475:
匿名さん
[2018-11-05 16:09:32]
選手村がいいって人はHP見てるだけで現地来たことないやろ。あんな不便な土地のどこがいいのかわからん。。6街区の西側なんて毎日の通勤が苦でしかなくなるわ。
|
34476:
マンション検討中さん
[2018-11-05 16:11:18]
グローバルに仕事をしていない人は無自覚に「ガイジン」「Foreigner」という言葉を使いますが、もう少し慎重に言葉を選んだ方が良い。
もちろんトランプのように、意識的に差別的な言葉を使う人間もいるが、グローバル企業でそれをやったら一発アウト。 グローバル企業は世界中の人たちを相手にしているので、差別的な表現は一発アウト。 不動産業界の人たちには一生わからない感覚かもしれませんね。 そう言えば、トランプは不動産屋だった。 これで完全スルーに戻ります。 |
34477:
マンション検討中さん
[2018-11-05 17:09:58]
|
34478:
口コミ知りたいさん
[2018-11-05 17:18:35]
|
34479:
匿名さん
[2018-11-05 19:03:02]
|
34480:
匿名さん
[2018-11-05 19:16:51]
|
34481:
マンション検討中さん
[2018-11-05 19:34:59]
購入した人は引き渡し前にフラッグに話題を持ってかれてしまい残念ですね。
|
34482:
マンションさん
[2018-11-05 19:45:43]
|
34483:
マンション検討中さん
[2018-11-05 19:47:00]
|
34484:
匿名さん
[2018-11-05 19:53:06]
|
34485:
匿名さん
[2018-11-05 20:18:47]
|
34486:
マンコミュファンさん
[2018-11-05 20:46:31]
パークタワー晴海は、200世帯位、中国などの方が購入したと言っていましたね。ディズニー風味の目立つマンションだからかな。
|
34487:
匿名さん
[2018-11-05 20:56:26]
>>34483 マンション検討中さん
タワマンはともかく板マンの規模でシャトルバスはコスト的に無理でしょ。区画で用意って話も管理費が棟ごとなら管理が難しい話だし。タワマンにあって板マンにないとかになったらそれはそれで問題が出そうだしね。 |
34488:
匿名さん
[2018-11-05 21:52:36]
|
34489:
匿名さん
[2018-11-05 22:07:53]
|
34490:
匿名さん
[2018-11-05 22:10:25]
|
34491:
匿名さん
[2018-11-05 22:15:05]
|
34492:
検討板ユーザーさん
[2018-11-05 22:39:30]
たまに覗いてる外国人です。契約しない方が良かったでしょうか。偏見と差別、何処へ行っても結構こんな感じで、住めば都なんて日本人だけに当てはまることなんだなと思います。壁はまだまだ高いし、どうせ言われるんだったら頑張って馴染むために努力する必要もないと思ったりしますよね。まあ、最低限のルールは守りますけどね。
|
34493:
匿名さん
[2018-11-05 22:45:04]
|
34494:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-05 22:53:50]
|
34495:
マンション検討中さん
[2018-11-05 23:00:10]
|
34496:
匿名さん
[2018-11-05 23:03:09]
|
34497:
匿名さん
[2018-11-05 23:05:13]
|
34498:
マンコミュファンさん
[2018-11-05 23:05:41]
>>34495 マンション検討中さん
みんなわかってますよ 「中央区」っていう文字に憧れや自己満足があるんですよ。そういう人がいるんです。 そのあとに「晴海」と綴ると…ですが。都内で生まれ育った側から見れば、どうでもいいことなんですけどね。 |
34499:
マンション検討中さん
[2018-11-05 23:11:23]
選手村スレで言われてますね。ここを買ったひとは悔しくて仕方ないとか。実際どうですか?私も2、3日悔しかったのが冷静になって色々比べてからは納得してます。
|
34500:
匿名さん
[2018-11-05 23:14:11]
都心方面のBRTは選手村を通過する前にここを通るのでしょうか?後だったら混み合って乗れない気がします。
|