パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
31001:
eマンションさん
[2018-07-26 09:21:23]
|
31002:
近隣住民さん
[2018-07-26 09:25:38]
|
31003:
口コミ知りたいさん
[2018-07-26 09:34:21]
>>30993 匿名さん
晴海って確かに勝どきや月島など周辺と比較しても特異ですよね。なんだろ?駅が無いからそういうイメージなのかなぁ? その中でもここは、数年もしたら5丁目に注目を持ってかれちゃうから、「じゃない方」「辺鄙なイメージ」がより増幅しそう。 |
31004:
匿名さん
[2018-07-26 09:41:15]
なんで住友はトリトンから移ったの?その後の飲食店とかの事考えなかったのかね?正直どこか大手企業が入らないと、立ち居かなくなる店続出で悲惨な結果は見えてるでしょう。
|
31005:
匿名さん
[2018-07-26 09:43:56]
晴海は基本用事ないからなあ。行っても豊洲のららぽーと。トリトン利用者の8割は平日の住友社員達だったのでは?
|
31006:
匿名さん
[2018-07-26 09:48:18]
>>30991 名無しさん
西と東と北は本当にやめときな。北は価格なりに分かると思うけど、東は中途半端な割に高過ぎ、そして西はこの時期地獄だよ。平日仕事で日中家に居ないならまだしも、奥さん子供が居たら悲惨。 |
31007:
匿名さん
[2018-07-26 09:49:15]
>>30995
PCTの西側は相変わらず大人気だけどなw 強烈な西日にも関わらず永久眺望っていうこれまた強烈なメリットがあるからに他ならないけど、 ここの西も(相対的に)安いっていう絶対的なメリットがあるんだから、 妥協と予算を照らし合わせて欲しけりゃ好きなとこ買えばいい。 ここは抜ける南東角っていう理想的な部屋が最高価格にも関わらず順調に売れて、 同様に西や北っていう住宅には適さない方角でも価格メリットで売れてるんだから、 それが市場の評価ってことだよ。 |
31008:
匿名さん
[2018-07-26 10:02:35]
>>31004
何でって、市場原理に決まってんだろw 都心の系列ビルに移ったんじゃなかったっけ? オフィスや商業、住宅棟の権利関係はよく分からないけど、 外資が買ったとか何とかで住商は商業エリアの運営を委託されてるだけで、 以前みたいな密接な関係は解消されてるんじゃないの? |
31009:
住民板ユーザーさん
[2018-07-26 10:45:05]
なんかまた嫌な感じなので雰囲気変えまーす
奥に見える白いのはティアラ部分の一部かと思われます。 手前の丸いのは暖炉?火の土台ですかね。 ![]() ![]() |
31010:
匿名さん
[2018-07-26 10:48:38]
|
|
31011:
匿名さん
[2018-07-26 10:51:26]
|
31012:
匿名さん
[2018-07-26 10:53:00]
|
31013:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 10:53:35]
今日も朝から荒らし行為お疲れ様です。削除依頼出しました。
あなたもじきに執行されますよ。さようなら。 |
31014:
匿名さん
[2018-07-26 10:56:13]
>>31005 匿名さん
この前久しぶりに休日行ったけど、ヤバくない?あそこ。人が殆ど居なくて、駐車場もレクサスディーラーの車しか停まってなかった。。その内どこも撤退して、選手村の方とか新しい市場の方に移るんだろうね。 |
31015:
匿名さん
[2018-07-26 10:58:55]
|
31016:
評判気になるさん
[2018-07-26 11:00:02]
|
31017:
匿名さん
[2018-07-26 11:01:09]
|
31018:
検討者さん
[2018-07-26 11:04:34]
>>31003 口コミ知りたいさん
別に団地感が強い選手村なんぞ全く興味ないんだが。 |
31019:
匿名さん
[2018-07-26 11:05:05]
>>31014 匿名さん
オフィスビルの下にある店舗は、本来日曜は定休日にするのがいいんだと思います、営業的には。有楽町界隈のオフィスビルですら、日曜は店舗休みのところが多いです。 トリトンをみんなで支えましょう! |
31020:
匿名さん
[2018-07-26 11:05:31]
開発や大きなニュースがあると直ぐこれだよね‥
|
31021:
匿名さん
[2018-07-26 11:08:00]
|
31022:
検討板ユーザーさん
[2018-07-26 11:12:56]
すみません、田舎からの引越しを予定してる者ですが、トリントンとは何ですか?
|
31023:
通りがかりさん
[2018-07-26 11:14:07]
|
31024:
匿名さん
[2018-07-26 11:15:55]
別にトリトンの店が無くなっても、サイゼリヤと、すき家が近くに有るから困らない。
|
31025:
マンション検討中さん
[2018-07-26 11:16:38]
ネガ発狂投稿中。久しぶりにキタね。そのうち一斉削除されるでしょう。
|
31026:
匿名さん
[2018-07-26 11:21:07]
|
31027:
匿名さん
[2018-07-26 11:22:15]
|
31028:
通りがかりさん
[2018-07-26 11:23:20]
ここは良くも悪くも、庶民タワーだよね。
|
31029:
匿名さん
[2018-07-26 11:25:12]
トリトンって行く用事ある?結局少し遠くても豊洲行っちゃわない?
|
31031:
匿名さん
[2018-07-26 11:43:42]
トリトンは場当たり的に、テナント入れてるから店舗の配置がいまいちですよね。
外のテラスが使えるところが、携帯ショップや美容室だったり。 オリンピックまでに、リニューアルをしてほしい。 特にフードコート。だいぶ古臭くなってきた。 |
31032:
匿名さん
[2018-07-26 11:45:24]
あと、住友商事が出ていっても、東京オリンピックの組織委員会など、
次のテナントも大体決まってますよ。 |
31033:
匿名さん
[2018-07-26 12:00:33]
|
31034:
匿名さん
[2018-07-26 12:03:43]
選手村の方に商業出来るみたいだから、あっちに期待かな。それか豊洲ららぽだね。
ここからならどっちが近いんだろ? |
31035:
匿名さん
[2018-07-26 12:05:38]
|
31036:
匿名さん
[2018-07-26 12:16:47]
|
31037:
匿名さん
[2018-07-26 12:35:11]
歩いて行ける距離じゃないね。
晴海に住むなら田舎みたいにクルマが必須なんだな。 |
31038:
マンション検討中さん
[2018-07-26 12:38:11]
目の前にBRT車庫ができて、商業施設もできてその中にスーパーが入ってくれたらいいな〜
|
31039:
口コミ気になるさん
[2018-07-26 12:40:32]
|
31040:
匿名さん
[2018-07-26 12:41:47]
|
31041:
匿名さん
[2018-07-26 13:00:18]
ららぽーとは、運河沿いを通って、ハンズ入り口まで730m9分、アオキ入り口まで1.1㎞13分です。
|
31042:
匿名さん
[2018-07-26 13:23:21]
三井は公式ホームページでららぽーとまで13分と書いています。
> 感覚的に5分くらい という書き込みと大きく乖離しており、事実でないとすると物件の価値を毀損することになるのではないでしょうか。 ![]() ![]() |
31043:
匿名さん
[2018-07-26 13:36:41]
なんか異常なネガさんが沸いて出てきてますね。
日中ヒマってことは、ローン落ちした家族の主婦とかかな? |
31044:
匿名さん
[2018-07-26 13:46:01]
|
31045:
eマンションさん
[2018-07-26 13:52:33]
これだと車で5分、徒歩で15分ぐらいでしょうか。
![]() ![]() |
31046:
匿名さん
[2018-07-26 13:55:40]
駅行くにしても食事取るにしても、それなりに距離あるよね。大きな買い物や、荷物が一人で持ちきれない日とかは、やっぱり車は必要な場所。
|
31047:
匿名さん
[2018-07-26 13:57:05]
晴海橋梁を南に移設してくれると、ららぽーと徒歩5分、豊洲駅徒歩10分になるのにね。
|
31048:
検討板ユーザーさん
[2018-07-26 14:04:38]
|
31049:
匿名さん
[2018-07-26 14:07:50]
ムキになっているのはどう見ても購入者。
痛いところを突かれると、過剰に反応してしまうんでしょうね。 自らの書き込みが物件への印象を悪化させていることにすら気付いていないのがご愁傷様です。 |
31050:
匿名さん
[2018-07-26 14:22:38]
|
31051:
匿名さん
[2018-07-26 14:25:19]
>>31049 匿名さん
君みたいなのが典型的なネガさんなんだけど、自分がネガ投稿してそれに反論されると「契約者はムキになりすぎ!」と返すお決まりのパターンね。 ①ネガ投稿 ②ポジが反論 ③ネガが「契約者はムキになりすぎ!」と投稿 このループね。 |
31052:
マンション掲示板さん
[2018-07-26 14:30:40]
|
31053:
匿名さん
[2018-07-26 14:32:49]
>>31051 匿名さん
もうずっと続いていますね。くだらないですね~。 自分が興味もない見下している物件にもかかわらずわざわざネガ投稿しにくるんだから、どっちがムキになっているのかは一目瞭然と思います。。 |
31054:
匿名さん
[2018-07-26 14:37:47]
|
31055:
匿名さん
[2018-07-26 14:53:36]
|
31056:
匿名さん
[2018-07-26 14:55:42]
ここは材料出尽くしましたからね。
今は皆さん豊洲の東急や、月島のミッドに関心があるのでしょう。 |
31057:
マンション検討中さん
[2018-07-26 16:07:23]
>>31042 匿名さん
ハンズ入口ならけっこう近くだと思いますよ! 前にハンズ入口からモデルルームまでストップウォッチで測りながら歩いたらちょうど五分でした!マンション入口までなら7〜8分ですかね! ちなみに当方女性です。 |
31058:
通りがかりさん
[2018-07-26 16:29:29]
|
31059:
名無しさん
[2018-07-26 17:46:59]
|
31060:
匿名さん
[2018-07-26 18:51:09]
|
31061:
匿名さん
[2018-07-26 19:28:43]
|
31062:
匿名さん
[2018-07-26 19:54:10]
結局車がないと何かと不便なエリアという事でしょうかね。
|
31063:
名無しさん
[2018-07-26 19:59:49]
晴海と豊洲を繋いでる橋は、歩道がめちゃ狭くて危険ですよね。結構人通りも多いし。
そういった観点もありますし、整備はされるんじゃないでしょうか。 |
31064:
eマンションさん
[2018-07-26 19:59:58]
>>31062 匿名さん
駅までは15分、歩いて8分程に食事など出来るトリトンもあるし、豊洲のららぽーとへも15分程で行けますよ。少し歩けばある程度揃ってるのではと思います。実際どこもそんなもんでしょう。 それに選手村の方にもお店が出来る様ですし、そちらはバスなどを利用すれば良いかと思います。 |
31065:
匿名さん
[2018-07-26 20:03:16]
向かいの都有地はバス集積所のみの予定でしょうか?何か2階にスーパーなど出来たりする予定ってないのかな?
|
31066:
匿名さん
[2018-07-26 20:06:31]
>31062 匿名さん
車無ければ、バスかチャリになるかな。徒歩での各移動はあまり考えない方が良いかも。正直スーパー1つとっても何処も遠いよ |
31067:
eマンションさん
[2018-07-26 20:37:32]
都有地にオーケーストア出来たら最高ですね。
タワーマンション3本では商圏にならないのかなぁ。。 |
31068:
eマンションさん
[2018-07-26 20:39:03]
|
31069:
匿名さん
[2018-07-26 20:45:34]
|
31070:
匿名さん
[2018-07-26 20:47:43]
車なくても別に全然良くない?
なんで車なきゃ不便とか言ってる人いるの? |
31071:
口コミ知りたいさん
[2018-07-26 20:55:24]
|
31072:
匿名さん
[2018-07-26 21:04:37]
>>31070 匿名さん
全然良いとは思わないけど。 日常生活送るのに駅までも遠く、部屋から実質徒歩10分圏内にコンビニ程度の店しか無いのは何かと不便でしょ。 個人的には車なきゃ厳しいかなと思っただけ。 |
31073:
匿名さん
[2018-07-26 21:07:01]
|
31074:
検討中さん
[2018-07-26 21:10:57]
>>31065 匿名さん
バスの集積所って、いわゆるバス置き場ですか?外観のデザインって出てたりしますか? |
31075:
検討中さん
[2018-07-26 21:13:41]
|
31076:
匿名さん
[2018-07-26 21:50:52]
|
31077:
名無しさん
[2018-07-26 21:55:57]
>>31076 匿名さん
横ですが、最後の一言は不要だし失礼では?車がなくても便利・無ければ不便利と感じるのは、それぞれの感覚でしょ。 馬鹿にする様な書き方までして、自分の価値観を他人に押し付けるのはやめたら? |
31078:
匿名さん
[2018-07-26 22:30:28]
|
31079:
匿名さん
[2018-07-26 22:31:46]
ティアロ住まいですが、夫婦二人だと車の必要性は感じないですね。
小さいお子さんがいるとまた違うかもしれませんが。 職場が銀座というのもありますが、マンションのシャトルバス、晴海ライナー、都バスで十分便利です。 個人的には、勝どき駅はあまり使わず、バスで銀座か有楽町に出てから電車に乗り換えるほうが多いですね。 |
31080:
通りがかりさん
[2018-07-26 23:47:22]
ありがとうございます。親切なアドバイスをいただける方の投稿を読むとほっとします。
|
31081:
マンション掲示板さん
[2018-07-27 00:11:21]
|
31082:
匿名さん
[2018-07-27 00:33:01]
揚げ足取ろうとしてるだけのネガさん、お疲れ。
|
31083:
通りがかりさん
[2018-07-27 00:39:14]
晴海タワーズ住民ですが、車なくても問題ないから駐車場解約する人も結構いますよ。
もちろん車必須の人もいます。 自分含め車なしで快適に過ごしている人多いので、車なくても心配ないと思います。 |
31084:
匿名さん
[2018-07-27 01:23:23]
GINZA SIXや三越銀座店にも、充実した駐輪場あるよ!
|
31085:
匿名さん
[2018-07-27 01:34:35]
ゴルフ、ドライブ、アウトレット、スキー、温泉行くから車必要。
|
31086:
匿名さん
[2018-07-27 08:39:29]
|
31087:
匿名さん
[2018-07-27 09:19:53]
車あったほうがいい、というより、
歩きで何とかなると思わないほうがいい、って感じかな? 日常だとなかなかしんどい距離だよ、まあ慣れる人は慣れるんだろうけど。 |
31088:
マンコミュファンさん
[2018-07-27 09:31:18]
>>31087 匿名さん
それも個人の感覚ですね。 個人的には、10分や15分歩けないというのがちょっと考えられませんが(・_・; それに、どうしても歩きたくない人は月島からはシャトルバスも出るので、バス使えば歩かなくても良いわけですし、簡単な買い物ならトリトンや敷地内のセブンイレブンでもいいわけで・・・ それも嫌なら、そもそも検討しないですよねって話。 |
31089:
匿名さん
[2018-07-27 09:46:49]
>>31088
すぐ咬みつくのなw 検討者の方で「まあ15分ぐらい余裕でしょ、普通でしょ、歩けるでしょ」 って安易に考えてる人がいたら、そればちょっと考え直したほうが・・・ってこと。 結局日常的にチャリなりバスなりタクなり車を使うことになるよ、って意味だよ。 実際クロティアもワンダフルも歩いてる人の割合はかなり低いと思うけど。 |
31090:
匿名さん
[2018-07-27 10:04:09]
生活がしんどそうな場所。
ストレス感じて生活したくないし。パスだな。 |
31091:
マンション掲示板さん
[2018-07-27 10:10:41]
買えない底辺の吠えまた聞こえてきたね。
|
31092:
匿名さん
[2018-07-27 10:19:34]
億もしない安マンションを他人が買えないと思うその発想自体が、自らが底辺であることを自己紹介しているのと同義だよ。
|
31093:
通りがかりさん
[2018-07-27 11:47:14]
|
31094:
匿名さん
[2018-07-27 11:48:23]
>>31092 匿名さん
この価格帯でも世の中では買えない人のほうが多いのに、セレブの世間知らずさんなのかな? |
31095:
通りがかりさん
[2018-07-27 11:54:38]
駅徒歩距離とか、使い古されたネガネタを、ここで集中投下してくるネガさんたち。何をしたいんだろう笑
|
31096:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 12:03:15]
億のマンション買えるのに、わざわざ買わないマンションのスレに来てネガ書込みしてるのか。。
セレブの方のご趣味は、庶民には理解できないなぁ。笑 |
31097:
匿名さん
[2018-07-27 12:06:19]
ここは結婚したばかりの若いご夫婦も結構買ってますよね。
公式サイトの返済プランを見れば、 月島の賃貸マンションが高くて借りれない方たちでも、ここだと住めそうな気になりますよね。 いい返済プランだとは全く思いませんが、これを見て買う気になる方たちが、沢山いらっしゃると思います。 勝どき、月島、晴海辺りを検討されている方であれば、金銭的にここを買えない方は少ないでしょうが、中高年層は段々と弱っていく自分の身体を考えて、朝潮運河の向こうは嫌だとか、晴海通りの向こうは買えないという方は、周囲に大勢いらっしゃいます。 ![]() ![]() |
31098:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 12:32:56]
|
31099:
匿名さん
[2018-07-27 13:18:21]
|
31100:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 13:21:42]
ここの検討板に書き込んでる契約者?分からんけど異常な感情むき出しのポジって頭悪そうなの多いよね。
これまで散々ネガやディスられて性格荒んだのかな?笑 |
31101:
匿名さん
[2018-07-27 13:33:39]
隣のティアロ住みですが、購入当初は都心に近く、ショッピングも徒歩圏、自前のシャトルバスや都バス、自転車なども利用出来て便利という触れ込みで購入しましたが、実際には色んな面で不便ですよ。
購入された方は良い様に解釈されたいのは分かりますが、実質部屋から10分圏内で行けるのはコンビニぐらいです。小さな子供が居る家庭での国内旅行や、ゴルフなど各家庭で様々なシチュエーションを想定すると、車は有った方が良いと思います。都心に近いからという事で「必要ない」とお考えでしたら、私は月島の方をお勧めします。ここは都心に近いと言っても一つ一つが遠いので、その事を考慮した上で検討された方が良いと思います。それか、後々車を買う事も想定しておいた方が良いかも知れません。 結局今のマンションを購入した後に車は買う事になりました。 |
31102:
通りがかりさん
[2018-07-27 13:45:38]
初心者マークネガ=ムサシコヤマ
色んなとこで異常投稿した結果、アク禁食らって最近復活。なので初心者マークがついている。 |
31103:
匿名さん
[2018-07-27 13:49:49]
>>31101 匿名さん
そりゃ、駅前などの利便性高い場所と比べたら不便だっていうことなんて、分かりきったことでしょう。今更言うことではないし、申し訳ないけど買うときになぜ分からなかったのか不思議。 それを承知した上で、駅前の喧騒から離れた環境や、マンションとしての魅力、そして予算面も含め気に入ったら買えばいい、というだけの話。 車についても、買いたい人は買えばいいし、不要だと思う人は買わなくていい。それだけ。 |
31104:
匿名さん
[2018-07-27 13:56:02]
|
31105:
マンション検討者さん
[2018-07-27 14:36:45]
|
31106:
匿名さん
[2018-07-27 14:45:08]
ホームページ更新されましたが、6000万円台で買える部屋はもうほとんど無いみたいですね
プランがほぼ7000万〜 数も落ち着いて、今後の相場次第でもありますが、じっくり売れていきそうですね |
31107:
匿名さん
[2018-07-27 14:46:48]
釣りかな?
車ぐらい必要に応じてみんな買うでしょ。 大体バスやチャリ、徒歩で移動する富裕層は殆ど居ない(居てもごく少数)。大体は自家用車なりタクシーなりで移動だよ。港区民もそう。いくら鉄道や交通インフラ整ってても、車無いなんて笑われるしね。 一部で徒歩や、バス、チャリ推しなんて居るけど、正直恥ずかしいからヤメテ。 |
31108:
匿名さん
[2018-07-27 14:49:39]
|
31109:
住民予定さん
[2018-07-27 14:53:15]
|
31110:
匿名さん
[2018-07-27 14:54:58]
>>31106
三井パワーでいずれそのうち売り切るだろうけど、 ここや武蔵小山はミスプライスとまでは言わないけど、 三井にしては珍しくチャレンジ価格だったのは明らかでしょう・・・ MTGと比較しても明らかに売れ行き悪いからね。 |
31111:
匿名さん
[2018-07-27 15:08:33]
結局バスとか自転車に普段から乗り慣れてる人達が購入層という事でしょうか。そうでない方も居るとは思いますが。
確かに両極ですよね。駅を含めて徒歩圏に生活に必要な店など全て揃ってれば車が必要ないというのは何となく分かりますが、この場所だと結局移動するのも公共の乗り物か、自家所有の乗り物で移動しないと行けない。晴れた日且つ猛暑・激寒以外は散歩がてらにという考えもありますが、雨などはやはり乗り物乗って出かけないと行けない。 うーん、悩みますね。 |
31112:
匿名さん
[2018-07-27 15:10:42]
結局は駅近至上主義なのかな。
晴海の今後のメインは5丁目になるし、注目や外から見てもあっちが中心になるからな、、。 |
31113:
匿名さん
[2018-07-27 15:41:53]
価格は違うが三井だと千代田富士見や浜離宮みたいな好立地なら車は必須ではないかもしれないが、ここの立地で車ないはダメでしょ。
全然違うと思いますよ。 |
31114:
匿名さん
[2018-07-27 16:51:18]
カーシェアは?
|
31115:
匿名さん
[2018-07-27 16:57:46]
|
31116:
匿名さん
[2018-07-27 17:09:01]
|
31117:
通りがかりさん
[2018-07-27 17:14:59]
|
31118:
匿名さん
[2018-07-27 18:20:38]
|
31119:
名無しさん
[2018-07-27 18:28:47]
>>31107 匿名さん
港区に住むような人は家にも車にもお金かけられるんでしょうけど、ここは大半が勤め人で、サラリーマンが購入層の一般的なマンションです。 家にも車にもと、どちらにもお金を掛けるのは正直難しいですよ。 |
31120:
通りがかりさん
[2018-07-27 18:35:28]
キャピタルゲートが、1LDKとは言え坪単価500超え。相場は、落ち着くどころか上昇してますね。周辺相場の上昇は、この物件にとっても良い影響を与えるでしょうね。
![]() ![]() |
31121:
匿名さん
[2018-07-27 18:36:42]
ナンバーワンセレブマンション
パークタワー晴海 |
31122:
匿名さん
[2018-07-27 18:42:00]
>>31119 名無しさん
契約者ですが、私は車そのまま持っていきますけどね。 想像ですが、ここを買う人は年収は少なくとも1000万以上はあり、頭金を1割以上入れられるような人たちなんだから、車も普通に持てるのでは? まあ、車持ったらカツカツな人もいるだろうし、車にかかるお金を別のことに使うのも個人の自由ですけどね。 |
31123:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 19:26:35]
>>31122 匿名さん
皆んなが年収1000万超えとは言い過ぎではないですか?少なくとも私はそんな金額には届いてません。車が欲しくても買えない家庭もあるんですよ。どちらかしかお金を振り分けられないから車を諦めて家に、と言う人もここは多いんです。 てか、収入の話はやめてもらえませんか? |
31124:
通りがかりさん
[2018-07-27 19:37:33]
必死にここ買った人も多そうな雰囲気ですね。前も修繕費の件で出てましたが、しっかりとした計画性はもちろん大事で、それは大前提での話でですが、過剰に数字やお金に細か過ぎな人が多い印象を受けました。
|
31125:
通りがかりさん
[2018-07-27 19:43:58]
|
31126:
通りがかりさん
[2018-07-27 19:45:20]
|
31127:
匿名さん
[2018-07-27 19:52:04]
|
31128:
匿名さん
[2018-07-27 20:05:46]
車なしで、ここ買った人いるんですね…
|
31129:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 20:08:41]
リーマンだとそもそも自動車通勤できない人も多いからね。サンデードライバーじゃ買う価値はないと判断する人もいるでしょうね。
|
31130:
匿名さん
[2018-07-27 20:09:09]
うちも車は買ってないですよー。
電車やタクシーの方が気楽なんで。 |
31131:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 20:10:08]
必要なときだけレンタカーかタクシーとかね。
週一ならその方が買うより合理的でしょう。 |
31132:
匿名さん
[2018-07-27 20:18:54]
若者の車離れが著しいから自分で運転は廃れていく流れになるんですかね。地方は別として
|
31133:
匿名さん
[2018-07-27 20:53:15]
>>31132 匿名さん
そんな事はない。笑 今の若者はみな買いたくても買えないのが現状ですよ。ここはサラリーマン世帯が多く、平日は乗らないし乗れない。そういう家庭は車持っててもお金ばかり掛かってしまうから、都度借りるなりする方が気が楽なんでしょ。 ただ、ここは車なくても全然問題ない。とは言えない場所だから、そういう事言う人も多いんだと思います。 |
31134:
匿名さん
[2018-07-27 20:58:15]
車なんか要らないと、本音で言えるのは駅5分エリアの物件ね。ここはどこ移動するのもそれなりの距離だし、都心への距離謳ってるけど実際周辺には何もなく、悪天候時には何かしらの乗り物乗ってかないと買い物にも行けない場所だよね。
街の綺麗さや様々な点を考えると月島が良いとまでは言い切れないけど、ここはここで極端に不便過ぎる。 |
31135:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 21:14:44]
|
31136:
匿名さん
[2018-07-27 21:20:49]
こんな駅遠買うなら新三郷のパークホームズ買っとけば良かったよ。
|
31137:
匿名さん
[2018-07-27 21:21:52]
>>31135 検討板ユーザーさん
そんな投稿にあなたはなんの為にレスしてるの? |
31138:
近隣住みさん
[2018-07-27 21:27:50]
別に自分も隣に住んでるからネガやアンチって訳でもないけど、ハッキリ言うとこの辺りはそれなりに不便だよ。車はいずれ欲しくなる。
まあ、穏やかだし開放的という点では素晴らしいから気にいってるけどね。ただ不便。笑 |
31139:
匿名さん
[2018-07-27 21:37:09]
穏やか開放的なんてのは1カ月以内に飽きるよ。
駅遠+生活利便施設なしは永遠につきまとう。 ストレス感じながら一生終えるのはつらいょ。 |
31140:
匿名さん
[2018-07-27 21:41:25]
ここに買い換えのためにマンション売って月島駅近くに越してきましたが、訳あって車は妻の実家に預かってもらってます。車のない生活は久々ですが、まぁ不便ですね。普段から車のない生活をされてたかたは慣れていらっしゃるでしょうが、もう10年近く車のある生活をしてると便利すぎて都内と言えど手放せないですね。お金はかかりますが!
|
31141:
匿名さん
[2018-07-27 21:50:25]
|
31142:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 21:55:10]
|
31143:
匿名さん
[2018-07-27 21:55:46]
|
31144:
マンション比較中さん
[2018-07-27 21:57:43]
自分も駅遠マンションに住んでるけど、別に車が欲しいと思ったことはないなぁ。
人それぞれじゃない? |
31145:
匿名さん
[2018-07-27 21:59:44]
>>31142 検討板ユーザーさん
そういう話題の流れから自分が思った事を書いただけですが?そういう貴方はどの立場での投稿ですか?検討者?契約者? |
31146:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 22:02:25]
|
31147:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 22:05:43]
なんだなんだ、駅遠ネガ、車ないと死んじゃうネガが沸いてるな笑
|
31148:
匿名さん
[2018-07-27 22:06:43]
|
31149:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:09:53]
まーた駅遠ネガ? 笑
それしか書くことないのかねー 芸がなさすぎ |
31150:
マンション検討中さん
[2018-07-27 22:10:37]
そりゃ、駅前などの利便性高い場所と比べたら不便だっていうことなんて、分かりきったこと。それを騒がれてもねぇ。
それを承知した上で、駅前の喧騒から離れた環境や、マンションとしての魅力、そして予算面も含め気に入ったら買えばいい、というだけの話。 車についても、買いたい人は買えばいいし、不要だと思う人は買わなくていい。 それをやんややんやネガりだけの人が騒いでいるようですが、、、 |
31151:
マンション検討中さん
[2018-07-27 22:11:54]
|
31152:
匿名さん
[2018-07-27 22:13:00]
|
31153:
匿名さん
[2018-07-27 22:13:11]
>>31146 検討板ユーザーさん
流れから自分が思った事を書いた。と投稿してますよ。それに、情報に価値が有る無いは貴方が決める事ではないでしょう。そんな事を言い出したら掲示板全ての情報が無価値。 |
31154:
匿名さん
[2018-07-27 22:15:44]
|
31155:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 22:16:16]
|
31156:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:17:29]
|
31157:
匿名さん
[2018-07-27 22:18:18]
>>31150 マンション検討中さん
ここのポジもネガティブな意見には過剰に反応するよね。 |
31158:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:19:47]
|
31159:
匿名さん
[2018-07-27 22:20:08]
|
31160:
匿名さん
[2018-07-27 22:20:51]
|
31161:
マンション検討中さん
[2018-07-27 22:21:23]
|
31162:
マンション検討中さん
[2018-07-27 22:22:29]
|
31163:
匿名さん
[2018-07-27 22:23:14]
販売後半になっても、こんなに盛り上がってるんですね、このスレ笑
|
31164:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:23:20]
|
31165:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:24:41]
お肌ネガも良かったなぁ。これぞネガのクオリティ。笑
|
31166:
匿名さん
[2018-07-27 22:26:11]
まぁまぁ場所の利便性考えると車が必要かどうか?って話でしょ?別に双方そんなに熱くなる事でも無いと思うけどね。
当初は車は要らないと考えてたけど、実際は必要かな?とか、思う人が居てそれを投稿する人が居ても良いのでは? |
31167:
匿名さん
[2018-07-27 22:27:53]
>>31166 匿名さん
そうですね、そう考えが変わる人が居ても不思議じゃない立地ですし。 |
31168:
マンション検討中さん
[2018-07-27 22:29:08]
|
31169:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:29:37]
もちろん良いですよ。個人の感想ですから。
車が欲しいとは思わない人もいましたね。結局、人それぞれということです。 |
31170:
匿名さん
[2018-07-27 22:29:40]
あえて荒らす方に持ってかなくて良いよ。。
|
31171:
匿名さん
[2018-07-27 22:30:39]
>>31150 が全てだね。
「そりゃ、駅前などの利便性高い場所と比べたら不便だっていうことなんて、分かりきったこと。それを騒がれてもねぇ。 それを承知した上で、駅前の喧騒から離れた環境や、マンションとしての魅力、そして予算面も含め気に入ったら買えばいい、というだけの話。 車についても、買いたい人は買えばいいし、不要だと思う人は買わなくていい。 」 |
31172:
匿名さん
[2018-07-27 22:31:31]
結局ここまで全て、だから駅前タワーの武蔵
小山が良いって方向に持っていきたいだけの 前振りなんでしょ。もううんざりしてますよ。 |
31173:
匿名さん
[2018-07-27 22:31:35]
今週末は平穏に過ごせば?
|
31174:
マンション比較中さん
[2018-07-27 22:31:36]
そういうこと
|
31175:
匿名さん
[2018-07-27 22:33:13]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
31176:
匿名さん
[2018-07-27 22:35:32]
|
31177:
匿名さん
[2018-07-27 22:36:53]
|
31178:
匿名さん
[2018-07-27 23:05:09]
|
31179:
匿名さん
[2018-07-27 23:06:52]
4期6次前日、ネガ業者さんラストスパート頑張ってますね。
こんな天気予報なら、ずらせばいいのにと思いますが、三井さん夏休み入っちゃうから、難しいんですかね。 |
31180:
匿名さん
[2018-07-27 23:12:37]
>>31178 匿名さん
孫さんの話だと、何年かしたら、人間が公道は運転ができなくなる未来が来るって言ってたよ。 自動運転の技術が発達したら、事故る原因は人間によるものになるから、人命優先だとそんな世の中になるとのこと。 遅かれ早かれ、移動手段としての車の価値なんかなくなるから、必死にネガらなくても大丈夫だよ。 |
31181:
匿名さん
[2018-07-27 23:49:34]
自動運転でも車は必要。
|
31182:
匿名さん
[2018-07-27 23:53:16]
>>31178 匿名さん
ここは契約者が張り付いて物件にマイナスイメージの投稿があると、やれ小山だとか、直ぐ話題を変えたり発狂したりする方が居ますからね。少し異質で怖いです。 それだけ不動産価値への不安点が多いのでしょう。まぁ分からない気もしませんが。 |
31183:
匿名さん
[2018-07-27 23:55:04]
|
31184:
検討板ユーザーさん
[2018-07-27 23:59:25]
|
31185:
住民板ユーザーさん
[2018-07-28 00:00:09]
>>31182 匿名さん
契約者ですが、武蔵小山のワードを出したりして発狂連呼してるのは一人の方だと思いますよ。敢えてその話題を出して荒れてる・炎上感を出したいんだと思います。 大半の契約者は別に多少のネガがあっても「ふ〜ん、そうなんだ」ぐらいの気持ちで見てます。 |
31186:
匿名さん
[2018-07-28 00:02:07]
|
31187:
検討板ユーザーさん
[2018-07-28 00:03:09]
|
31188:
匿名さん
[2018-07-28 00:04:58]
|
31189:
検討板ユーザーさん
[2018-07-28 00:07:46]
ここは物件購入のための検討スレ。
頭から購入する気が無い人は対象外なので、お引き取りください、ということですよ。 |
31190:
匿名さん
[2018-07-28 00:07:46]
なんだかんだガラ悪い様に意図的に見せようとしてる気もするけど気のせいかな??
|
31191:
通りがかりさん
[2018-07-28 00:08:51]
|
31192:
検討板ユーザーさん
[2018-07-28 00:10:36]
|
31193:
匿名さん
[2018-07-28 00:13:07]
|
31194:
匿名さん
[2018-07-28 00:15:15]
結局、いつも始まりはネガなんだよね。
①ネガ投稿 ②ポジが反論 ③ネガが「契約者はムキになりすぎ!異常!」と投稿 このループ。ネガさんは反論されると必死に契約者が!ポジが!と言い始める。 |
31195:
匿名さん
[2018-07-28 00:16:14]
>>31192 検討板ユーザーさん
なんかちょっと怖いですねー。 |
31196:
マンション検討中さん
[2018-07-28 00:17:39]
>>31193 匿名さん
それも含めて、欲しいかどうかは人それぞれですね。自分はアウトドアが趣味なのでクルマは必須ですが、アウトドアが趣味でなければいらないですね。経済性だけを考えれば、所有よりシェアやレンタルやタクシーの方が明らかに有利ですからね。 |
31197:
マンション検討中さん
[2018-07-28 00:21:34]
|
31198:
匿名さん
[2018-07-28 00:33:40]
そもそも駐車場の台数が総戸数の40%ちょっとしかないのは、車を買えない・買わない住人が多いと三井が考えている証拠。
|
31199:
匿名さん
[2018-07-28 00:35:53]
|
高額なマンション!?お腹痛いw
こんな都内でも中途半端な層が住むマンションがですか?どちら出身の田舎者だい?