三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

9481: 匿名さん 
[2017-06-20 00:53:22]
これから5~10年かけて、中古については築浅であっても坪300を安定して下回る健全な水準に戻っていくでしょうね

とはいっても永住なら資産性は関係ありませんし、都心からいつでもタクシーで帰れる方などは良いのではないでしょうか
9482: 匿名さん 
[2017-06-20 04:22:12]
どんどん値下する新感覚モデルルーム
9483: 匿名さん 
[2017-06-20 05:30:05]
これからは駅徒歩7分以内じゃないと資産価値はないと言ってる本もある。
ここなんて駅遠でしかも埋立地。
どうしようもないよ。
9484: 匿名さん 
[2017-06-20 06:07:47]
この立地なら適正価格は坪250万だな。
9485: マンション検討中さん 
[2017-06-20 06:30:29]
買いたい人が買えばいい。
買えないから愚痴を書くのをやめてほしい。
見苦しいよ
9486: 匿名さん 
[2017-06-20 06:51:57]
値下げを防ごうと必死ですね。
でもこんな状況だと、選手村が売り出されたら晴海のさらなる暴落は確実でしょう。
9487: 匿名さん 
[2017-06-20 06:54:13]
今から大幅値上がりが始まるエリアで悠長すぎでしょ。
この程度で高いと思うのなら、千葉にでも行けばいいのでは?
9488: 匿名さん 
[2017-06-20 07:23:15]
>>9478 評判気になるさん
それどっちかと言うと、直近の天井で豊洲なんかのパークホームズを坪320万で買っちゃった人の大損決定の方が深刻だよね。
9489: マンション検討中さん 
[2017-06-20 07:28:31]
暴落の心配より貴方の頭部MRIでもおとりになったら
9490: マンション検討中さん 
[2017-06-20 07:31:41]
視床下部の攻撃中枢がおかしくなってます。
精神科レベル
9491: マンション検討中さん 
[2017-06-20 07:36:46]
色々と言われていますが、第1期でどれだけ契約になるのか
結果が楽しみです。
当方、早く契約して安堵を得たい。
9492: 匿名さん 
[2017-06-20 08:19:19]
やっと晴海のブランド化が始まる時期なのに?

今のうちに買っておかないと、あっという間に値上がりするよ。
坪単価600万までは上がる。500万くらいなら数年かからないくらいだね。
9493: 匿名さん 
[2017-06-20 08:22:21]
>>9491 マンション検討中さん

同じく。
間取りによって人気でてるらしいのでかなり心配。早く契約したい!
9494: 通りがかりさん 
[2017-06-20 08:45:03]
>>9493 匿名さん
抽選日いつ❔
9495: 名無しさん 
[2017-06-20 08:53:01]
>>9488 匿名さん

駅5分とは利便性が全く違います

中古になったときに買い手がつくかという観点では、完全にPH豊洲では?
9496: 匿名さん 
[2017-06-20 09:15:27]
9497: マンション検討中さん 
[2017-06-20 10:04:05]
私は最下層から埋まってくて営業から聞いてたけど、上の方が人気なのかな。資産性では上かもしれないが、住むなら10階から20階ぐらいがいいかな。10階より下は虫がいるからあまり・・・

今、南向きのタワマン住みだが、どうみても太陽はいらないので北向きで十分。夏暑いだけ。冬は別に太陽あっても寒いし。
9498: マンション検討中さん 
[2017-06-20 10:44:56]
>>9493 匿名さん

大丈夫ですよ…そんなに人気ないから。
ただ下層階の70平米位しか買いの部屋が無いから、そこ位ですよ。

小さい部屋は駅遠だから価値無し。安い70平米代ならコンセプトで何とか価値保てるかも?

高層は価格的に買った瞬間に含み損。
眺望も将来不安が拭えないからリスク大。

9499: 匿名さん 
[2017-06-20 10:50:21]
>>9495 名無しさん
だって、汚染ブランドの江東区豊洲だよ?駅近の意味ある?
パークシティの高層階以外は軒並み、駅五分以内でも坪270万前後が相場なのに。
9500: マンション検討中さん 
[2017-06-20 11:21:14]
>>9483 匿名さん

実際徒歩7分でも結構遠いよ。5分以内でないと。この2分の差は実際歩くと2分以上に感じる
9483: 匿名さん
これからは駅徒歩7分以内じゃないと資産価値はないと言ってる本もある。
ここなんて駅遠でしかも埋立地。
どうしようもないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる