パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
9321:
マンション検討中さん
[2017-06-17 07:43:59]
|
9322:
マンション検討中さん
[2017-06-17 07:45:01]
中層階エレベーターは何階からでしょうか?ご存知の方教えて下さいませ。
|
9323:
マンション検討中さん
[2017-06-17 07:48:10]
眺望リスクはありますが、パークタワー晴海は敷地が広大なので圧迫感はそんなに気にならないかと考え、北向きを購入しようと思っています。
値段が安い分、かなりの要望があるみたいです。 |
9324:
購入者
[2017-06-17 07:58:29]
明日パークコート浜離宮のオナスタ行ってきますので、この草場さんが不当に晒され続けていることを三井レジの方に伝えておきますね。
スレチ物件出して失礼しました。 |
9325:
マンコミファン
[2017-06-17 08:44:12]
|
9326:
マンション検討中さん
[2017-06-17 08:56:53]
やっぱり北東には、
同じくらいの高さのタワーマンションなの? 北西も20階くらいのビルが建つらしいですが、 北側の日影図とか確認した人いますか? 北向きの部屋は安いけど迷いますよね 将来、窓の外は、ビルとマンションがこんにちはなのは |
9327:
匿名さん
[2017-06-17 09:28:02]
セメント工場の跡地、三井が購入したら、もう商業施設が出来る可能性はほとんどなくなるかもと思っています。
ららぽーとや、やっと来ていただいたスーパーAOKIの足を引っ張るような店をテナントに入れるはずがないので。 可能性は低いですが、ここにオーケーストアが出店したら、一発大逆転で客の流れが変わるのですが。 ここが無理だったら選手村にオーケーストアが入らないかな〜 大型店舗が出来たら自転車に乗ってでも買いに行きたい〜(笑) |
9328:
匿名さん
[2017-06-17 09:29:20]
>>9315 評判気になるさん
本当だとしても、営業がそんなこと言うわけないじゃ。 実際のところは南の8,000万以上にも要望重なって出されたりしてますよ。 うちはそれで要望が重ならないように階数を変更しましたが、選択の余地があまり無かったです。 |
9329:
匿名さん
[2017-06-17 09:37:11]
>>9319
各社虎視眈々と狙ってるんだろうが今のとこ未定 所有者もコンクリ会社のままのはず 用途変更がなされなければ個人向け住宅NG 高さ制限もあったはずで(これは三井に確認して欲しい)晴海フロント級のオフィスビルが最大 ※隣の都有地は上記建築制限が確実なんだけどコンクリまで及ぶかはちょっと自信ない 選手村、三井勝どき、豊海に月島が複数・・・ 供給過剰が心配なら再開発目白押しのこのエリアは選んじゃいけない ネガならレベル低すぎ、真の検討者なら勉強不足 |
9330:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 10:00:46]
>>9328 匿名さん
要望が重ならないように階数を変更してもそこで後から要望がかぶることもあるので、同じ抽選になるのなら本当に欲しい部屋で勝負したほうがいいかもです。 逐一営業に自分の要望した部屋がかぶってないか確認したほうがいいです。 |
|
9331:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 10:05:35]
|
9332:
匿名さん
[2017-06-17 10:07:58]
|
9333:
匿名さん
[2017-06-17 10:09:06]
|
9334:
匿名さん
[2017-06-17 10:42:45]
コンクリは薄く三井系列だし、完全に三井とデキてるもんだと思ってた・・・
杭問題でやけに引っ張ってたからその間に話まとめて複合開発するんじゃないかと想像してたけど、 全くそんなこともなかったし、どうすんだろうね? 売るのを躊躇ってんのか(定借とか共同開発とか?)タイミング見計らってんのか・・・ ビジホなんかでも面白いと思うけど、そろそろ動き出さないと五輪間に合わないだろうし・・・ BRT絡みで一旦保留ってこともないだろうしなぁ・・・ |
9335:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 11:20:47]
|
9336:
匿名さんま
[2017-06-17 11:49:44]
|
9337:
匿名さん
[2017-06-17 11:51:36]
|
9338:
マンション検討中さん
[2017-06-17 11:56:24]
モデルルームいけば北にできるタワマンとのお見合いで安いって説明されますよ?
そんなこというからもうすでに三井が所有してるのかと思いました。まだ何がたつのか未定というのは本当ですか? |
9339:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 12:08:39]
|
9340:
通りがかりさん
[2017-06-17 12:31:14]
北そこまで安いとは思わない
|
三井が全力をあげて買い取りにいくとは思います。三井なら、パークタワー晴海に気を遣った建造物になるはずです。他社に買い取られた場合はわかりません。