パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
9281:
匿名さん
[2017-06-15 11:01:13]
|
9282:
名無しさん
[2017-06-15 11:26:48]
|
9283:
匿名さん
[2017-06-15 12:39:10]
|
9284:
匿名
[2017-06-15 13:23:02]
2億3000万て121平米のお部屋なのでしょうか。思ってたより高い印象。。内装がいいのかな?
|
9285:
匿名さん
[2017-06-15 15:22:03]
|
9286:
匿名さん
[2017-06-15 16:04:30]
>>9285 匿名さん
そんなもんじゃないでしょうか。 うちのマンションも地下機械式で、25,000円からかな。 晴海レジデンスは14000円からと物件案内に記載がありましたが、あそこは特別安いですね。 入居されてる方に聞いたら、週末は車で買い物に出かける事が多いそうです。 ライフスタイルが少し違いますね。 |
9287:
匿名さん
[2017-06-15 18:38:40]
こーいう投稿するやつ、ホントウケる。
|
9288:
匿名さん
[2017-06-15 20:04:08]
有明がゴミ問題エレベーター問題で荒れまくってて、晴海にながれてきそうだね。
|
9289:
マンション検討中さん
[2017-06-15 22:01:58]
|
9290:
匿名
[2017-06-15 23:15:08]
>>9280 マンション検討中さん
23F以下は今月中ですよね? うちは中層か低層で検討していたので、仮で相談乗ってもらいました。 結局、中層申し込み予定なので、続きは契約後に成りました。 おすすめのオプションありますか? |
|
9291:
マンション検討中さん
[2017-06-15 23:15:14]
豊洲移転決定確実で環状2号開通。
今後の資産価値を考えて勝どきの方で探すことにしました。 みなさんありがとうございます さようなら |
9292:
匿名さん
[2017-06-15 23:24:53]
環状2号線開通で、BRTも進みますね。新橋まで10分はありがたい!
|
9293:
匿名さん
[2017-06-15 23:27:52]
|
9294:
匿名
[2017-06-16 00:23:03]
|
9295:
マンション検討中さん
[2017-06-16 01:05:18]
私は床タイルお願いしました。天井のダウンライトってあったほうが良い?要らない?
|
9296:
匿名
[2017-06-16 01:44:53]
|
9297:
匿名さん
[2017-06-16 01:48:55]
>>9292 匿名さん
本当だったらここの入居開始頃には運行開始だったのにどれだけ遅れるか心配。2車線トンネルが開通しないとBRTは実質使い物にならない。遅れ1年以上は確実、豊洲に追加対策を施すならさらに1、2年てとこか。さすがに選手村跡地には間に合うだろうけど。 |
9298:
匿名さん
[2017-06-16 08:34:29]
>>9296 匿名さん
ダウンライトいいですよね。 ただ、家具の配置が決まっていないこの段階でダウンライトの位置を決めるのが困ってます。 引っ越し直前とかに三井以外のどこかの業者さんにお願いすると、三井のオプションよりかなり高くついてしまうのでしょうか? |
9299:
匿名
[2017-06-16 08:40:31]
>>9298 匿名さん
確かに家具の配置決まらないと厳しいですよね。 ダウンライトは天井裏に配線通さないといけないので、後からつけるのはかなり厳しいと言われましたよ。 家具の配置の目星がついているようであれば、3Dシミュレーションしてくれるところもありますよね?! ちなみに9F〜23Fで検討されている場合は、配置のパターンが決まってますので、確認された方がいいですよ。 |
9300:
マンション検討中さん
[2017-06-16 10:37:07]
|
ものすごく同感。
豊洲に住んでるって隠したくなるよね。昔から都内に住んでると。
ま、晴海も同レベルか。笑