パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
9158:
匿名さん
[2017-06-12 08:29:04]
|
9159:
マンション検討中さん
[2017-06-12 10:01:14]
|
9160:
匿名さん
[2017-06-12 12:22:52]
>>9157 匿名さん
沿線自治体が必要だと言うのは当たり前だろ。 そんなの首都圏には山ほどあるよ。 国交省は都心と湾岸を結ぶだけでは採算性がない、つまり赤字ローカル線になるだけだからそんなもん認められないとはっきり言ってる。 TXと繋げて直通運転するなどの、まともな事業計画をもってこい、と言ってるんだよ。 それくらい夢物語の新線計画ってわけ。 |
9161:
マンション検討中さん
[2017-06-12 12:43:23]
オイラは、今の晴海のインフラで十分、満足だよ。投資目的じゃ無いから。そりゃ、売るタイミングで、不動産評価が上がりゃ御の字だけど、先の話しさ。市場は、晴海だけじゃなく、全体で価格が動くから、ここだけの評価を気にしちゃ駄目だと思うね。
|
9162:
ちにあしをつける
[2017-06-12 14:33:06]
お金の余っている方は買えばよし無駄にしたくない方は、今はやめた方が良い。
|
9163:
マンション検討中さん
[2017-06-12 17:52:21]
販売が始まればここの書き込みも少しは落ち着くでしょうね
|
9164:
マンション検討中さん
[2017-06-12 17:53:58]
住不有明の第1期ってhpみたら販売戸数9戸って書いてあるけど本当❓
|
9165:
匿名さん
[2017-06-12 20:03:00]
二丁目に関しては、あまり今後の開発に期待を持たず、いまの何もない解放感が気に入った方だけが買えばいいと思います。
クロノティアロの住民の方も快適に暮らされている方が多いのではないですか? 何故なら、駅遠やスーパー遠いのが嫌な方はここを買っていない訳ですから、外野席が何を言おうと、住民の満足度は当然高いはずです。 自分がここを好きかどうかで決めればいい事と思います。 |
9166:
匿名さん
[2017-06-12 20:05:42]
|
9167:
匿名さん
[2017-06-12 22:05:19]
早めに買わないと晴海は値上がり速いぞ。
|
|
9168:
評判気になるさん
[2017-06-13 07:20:52]
値下げしてからHP上の来場予約が埋まるようになりましたね
再訪問している方が結構いらっしゃるのでしょう。 |
9169:
マンション検討中さん
[2017-06-13 07:48:27]
買う気も予算も無いのに嫌味ばかり書いてるのって。。。性格的なものなの?頭おかしいの?
|
9170:
匿名さん
[2017-06-13 07:53:23]
|
9171:
マンション検討中さん
[2017-06-13 08:52:04]
杭を作る直したんでしょ この物件!
何でもその工事費も価格に上乗せされてんだってさー 嬉しいよね |
9172:
マンション検討中さん
[2017-06-13 08:53:11]
杭 杭 杭
くいくいくいくいくいくいくいくいくいくい クイー |
9173:
匿名さん
[2017-06-13 10:24:28]
>>9165
仰る通り 当人が納得してれば問題ない、でもそれは主観 客観的に駅遠はリセール時に不利と言われてるから、 各々がそこを明確にしておけば問題ないんだけど、 物件価格がピークで維持管理費も高額で数年後の金利上昇がほぼ確実な局面だと、 カツカツ組(ここは世帯1000万でもカツカツ組だと思う)はやっぱり不安なんだよ、 察してやれよ・・・ |
9174:
マンション検討中さん
[2017-06-13 11:13:05]
|
9175:
eマンションさん
[2017-06-13 11:53:10]
世帯1500万とか1000万って、
もちろん一馬力ですよね。 二馬力でこの金額とは考えにくいので。 |
9176:
マンション検討中さん
[2017-06-13 12:27:43]
冷静になれば、世帯年収1500万でも足んないな。子供の教育費、生活水準、生命保険、自身の疾病、失業リスク、親の介護、金利リスクより高い増税…考えたらキリない。7.8000万のマンションなんてマトモなサラリーマンの買い物じゃない。親世代から受け継ぐ物がないと。タワマンやホテルライクな生活に憧れて自分の立場を勘違いした頭お花畑な連中しか買わないんだろうな。
|
9177:
匿名さん
[2017-06-13 12:34:07]
2馬力前提のギリギリローンなんて、計算もできないバカのすること。
そういうやつは妻が妊娠して退職するしかなくなるとすぐ破産する。 |
腐るほどあるよ。