三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

9098: マンション検討中さん 
[2017-06-11 00:36:23]
やっぱり、中央区晴海でも駅から駅から遠いマンションは、相当安くないと売れないんだろうね
9099: 匿名さん 
[2017-06-11 00:37:27]
そんなこたーない。
駅距離も大事だけど、建物のグレードやスーパーゼネコン、眺望、日当たりなど、大事なものは多いからね。

ここは駅距離以外のものが見事。
9100: 匿名さん 
[2017-06-11 00:39:41]
安いとは思うけどなぁ。

ここより安い方がいいなら、有明にした方がいいんじゃない?
9101: 匿名さん 
[2017-06-11 05:56:51]
>>9099 匿名さん
ごもっとも!
環境抜群だしね。
駅距離も12分、歩いたけど全然苦じゃない。自転車あれば駅もららぽもトリトンも5分以内!
9102: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-11 06:22:30]
ここの営業から値下げしたので、モデルルームまた来てくれませんかって電話きた。
こんな電話営業するなんて、三井も落ちたな。
9103: 匿名さん 
[2017-06-11 06:25:20]
うそくせーっw

でも、スカイズでも同じような電話きたぞ。
9104: 匿名さん 
[2017-06-11 07:29:37]
>>9093 匿名さん

全熱交換でそんなあがる訳ないじゃん
坪130万円だったWコンにも入ってるくらいだぞ

単に客騙して利益追求しまくったらバレて人気ないだけでしょう
9105: 匿名さん 
[2017-06-11 07:39:04]
>>9100 匿名さん
何を根拠に徒歩15分のこの物件が安いって言うのだろうか。晴海は中央区であって江東区晴海なんだよね。
9106: 匿名さん 
[2017-06-11 07:41:54]
そもそも東京の不動産は海外の主要都市と比較しても激安だからね。
銀座まで徒歩30分程度で行けちゃうようなエリアなのに、この価格で放置されている方がオカシイと気がつかなきゃ。
しかも、江東区ではなく中央区。

これから、このエリアは値上がりしていくよ。
みんなが気づき始めてるんだよ。晴海は安いってね。
9107: 匿名さん 
[2017-06-11 07:43:34]
熱交換入れたら、1戸あたり500万は値上がりしますよ。
そんなんでいいなら、もっと高い物件に変えたら?

予算ないなら有明。
有明なら、前田建設だけど熱交換入ってますよ。
有明という立地と前田建設が我慢できるなら、そっちが良いと思う。
9108: マンション掲示板さん 
[2017-06-11 07:45:42]
値付けだけ住友の真似をしたら大失敗したということか。

タワーに住んでいると大規模な水物のヤバさが判る。買うならクロノやティアロの中古にするよ。
あそこも水物あるけどジャブジャブ池よりマシ。
9109: 匿名さん 
[2017-06-11 07:46:55]
>>9086 匿名さん
実際MRに来てるのはシニア層が多いという情報もある。よっぽど物好きなアッパーサラリーマンとか弁護士でないとここは選ばないと思うよ
9110: 匿名さん 
[2017-06-11 07:47:22]
まぁ、好みなんて人それぞれなんだから、そっちにしたら?
でも、中古なんて間取りは選べないし、広さすら選べないよ。
お得物件があっても、そういうのは現金客が持っていくから、庶民は買えないし。
9111: 匿名さん 
[2017-06-11 07:48:09]
コンセプトはファミリー向けだったのに入居者はシニア層ばかりだったなんてシャレにならん
9112: 匿名さん 
[2017-06-11 07:49:27]
高給取りなサラリーマンか、医者や弁護士などがメインだそうですよ。
こっちは公式発表。

妄想ではシニア層なの?(笑)
高給取りなサラリーマンか、医者や弁護士な...
9113: 匿名さん 
[2017-06-11 07:50:47]
ネガの嘘情報は迷惑だなあ。
9114: 匿名さん 
[2017-06-11 07:52:01]
やっと晴海がブランド化はじめた所だし、安い今のうちに買うのは良い選択肢だと思うよ。
値上がりしてから買うって人もいるだろうけど、儲けたいなら今のうち。
9115: 匿名さん 
[2017-06-11 08:14:33]
また動き始めましたね。
また動き始めましたね。
9116: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-11 08:26:36]
今時タワマン買える層がそれなりの世帯年収なのに、わざわざうちのマンションはアッパーだのライセンサーだのが中心です!ってことを売りにして恥ずかしくないのか?

コンセプトや間取りに自信あるなら、そこを売りにすればいいのに、結局マンション自体が大したことないからそこにすがってるようにしか見えないけど。他のタワマンでそんなもん売りにしてるの見たことないよ…
9117: 匿名さん 
[2017-06-11 08:32:19]
え?

それをうりにしてる????
なぜ、そう思い込んだのですか????

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる