パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
9058:
マンション検討中さん
[2017-06-10 11:05:20]
|
9059:
マンション検討中さん
[2017-06-10 11:10:17]
いや、レジデンシャルサロンに行くか営業に電話で確認しましょう!
|
9060:
マンション検討中さん
[2017-06-10 11:39:22]
先程価格表を貰ってきました。
9058さん及び他の方々も 間取りのタイプと階数を言っていただければできるかぎり回答しますよ |
9061:
匿名さん
[2017-06-10 12:05:44]
|
9062:
坪単価比較中さん
[2017-06-10 12:54:40]
78Bs
15階:8,430万円 25階:8,540万円 30階:8,620万円(おまけ) ですね。 |
9063:
坪単価比較中さん
[2017-06-10 12:57:28]
追記
6.8版です |
9064:
マンション検討中さん
[2017-06-10 13:03:10]
マンションブロガーのポジショントークってホントイヤだね。周辺の中古販売価格と比較して安いから殺到するって成約価格で比較してよって思うけど。
|
9065:
マンション検討中さん
[2017-06-10 13:33:41]
|
9066:
マンション検討中さん
[2017-06-10 13:37:54]
最新価格がのらえもんブログで更新されましたよ
|
9067:
匿名さん
[2017-06-10 14:20:28]
|
|
9068:
匿名さん
[2017-06-10 14:21:41]
|
9069:
けんとうちゆう
[2017-06-10 15:07:45]
今買うのは良くない。特にここは、立地が悪いから売ろうとしても買った値段より高く売るのは難しい。あちこち売れ残りも出ているし、オリンピック終わったらたいへんだ。
|
9070:
匿名さん
[2017-06-10 15:17:06]
銀座まで徒歩圏のここで立地が悪いと言われても意味がわからんよ。
|
9071:
匿名さん
[2017-06-10 15:19:04]
>>9069 けんとうちゆうさん 買わないというのが一番悪い選択肢だよ。 買わない間、チープな所に住むの? もしくは高級賃貸? その賃料、10年で幾らかかるか計算してごらん。なるべく早く買うのが一番安く豪華なマンションに住める事がわかるよ。 |
9072:
匿名さん
[2017-06-10 15:42:45]
値下げしているってことは売れてないってことだよね
その現実を受け止めなきゃ。 |
9073:
けんとうちゆう
[2017-06-10 16:33:40]
駅から10ッ分以内がいいとこでしょう目安は、銀座まで徒歩圏とは言えない
|
9074:
匿名さん
[2017-06-10 16:40:41]
月島方面にかかる橋の歩道がもっと広いといいのだけど。
|
9075:
匿名さん
[2017-06-10 16:40:44]
|
9076:
匿名さん
[2017-06-10 17:10:35]
|
9077:
通りがかりさん
[2017-06-10 17:27:15]
徒歩30分を徒歩圏内と言い切れる度胸がすごいな…それをアピールポイントにしようとすると逆に他のアピールポイントないんだなって思われるから止めたほうがいいですよ
|
価格表の写メを投稿お願いしますm(_ _)m