パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
8856:
匿名さん
[2017-06-06 21:58:44]
|
8857:
匿名さん
[2017-06-06 21:59:31]
安くなって、冷やかしでなくて本気モードで検討して思ったのだけど、駅遠いよね…シャトルバスが有料なのも地味に痛い。公共交通機関なら定期代が出るけど、マンションのシャトルバスでは…
晴海ライナーがクロノに乗り入れるらしいけれど、ここには来ないのだろうか? |
8858:
匿名さん
[2017-06-06 22:05:37]
もともと高すぎたので安くなったように見えるが、デべの作戦だろう。
周辺や金利動向などから見ても南や東はもちろん、西さえもまだまだ割高。 |
8859:
匿名さん
[2017-06-06 22:26:35]
あー、デべの作戦であっても、今回は住友の作戦以下の悪手だったってことだな。
|
8860:
検討板ユーザーさん
[2017-06-06 22:31:32]
コンセプトがダメすぎたよ
イマジネーションってなんだよ、老夫婦とかDINKS住めないじゃん |
8861:
マンション検討中さん
[2017-06-06 22:37:03]
高くても買いたい人が買うってどういう物件なのよ。
最初から含み損確定なのに買う人いるの |
8862:
匿名さん
[2017-06-06 22:46:57]
|
8863:
マンション検討中さん
[2017-06-06 22:47:47]
>>8851 まじっすか??
|
8864:
評判気になるさん
[2017-06-06 23:32:28]
いや、ここで値下げしちゃうとデベが不人気を認めたって事。大好評って嘘だったの?資産性大丈夫?ライセンサー(笑)はどこ行った? ここ買って大丈夫?
|
8865:
匿名さん
[2017-06-06 23:46:29]
|
|
8866:
匿名さん
[2017-06-06 23:56:04]
竣工引渡しまであと2年もあるのに早々と値引きは印象良くないよねぇ。
オリエンタルランド起用でコンセプト重視してディズニー好き釣ったり、WBSで紹介させたり広宣費バンバンつぎ込んで知名度上けちゃった分、その反動は厳しいよ。悪目立ちする。 天下の三井でもやらかす時はやらかすんだなーと知る貴重な機会になったからその点は良かったかねー。これ以上値引すると、今度はオリエンタルランドのブランドも毀損しそうだし難しいなぁ。 |
8867:
匿名さん
[2017-06-07 00:04:49]
でも第1期第1次の価格を発表してしまったら後は中々値下げできなくなるのも事実
(既に買った人からクレームが来るから) 価格改定するなら今のタイミングしかなかったよ。 >>8864さん そりゃ、不人気だろうがなんだろうがデベとしては「大人気」と言うしかないよ。 誰にも見向きされません、どうか買ってください、なんて言う営業がいたらクビ。 |
8868:
匿名さん
[2017-06-07 00:14:39]
>>8862 匿名さん
東側のエントランスから都道473号線を通って月島駅3番出口まで行くルートだとちょうど1kmで着くよ(googleマップ上での計算) ただ、途中に橋を渡るので坂道が半端なくきついのと 月島駅までお店はおろか建物もほぼ皆無で、空き地とグラウンドと運河の隣をひたすら突っ切っていくので精神的にもつらい |
8869:
匿名さん
[2017-06-07 00:16:41]
なんか色々とケチが付く物件ですね。
|
8870:
匿名さん
[2017-06-07 00:40:47]
>>8868 匿名さん
ご説明ありがとうございます! 単純計算だと12.5分ですが、坂道あるともうちょい上振れしそうですね…。建物やお店ないと感覚的にもさらに遠く感じそうですし、やはり駅遠はネガティブ要因にはなっちゃいます。日々の通勤もありますし。 |
8871:
匿名さん
[2017-06-07 01:54:16]
|
8872:
匿名さん
[2017-06-07 06:26:12]
流石に晴海と有明は、正反対過ぎるでしょ。
|
8873:
匿名さん
[2017-06-07 06:27:19]
庶民のサラリーマンには不人気でも、医者や弁護士には大人気。
|
8874:
匿名さん
[2017-06-07 06:30:34]
確かに正反対
勢いのある有明 混乱グダグダの晴海 なんでこうなった? |
8875:
評判気になるさん
[2017-06-07 06:32:35]
>>8871 匿名さん
このケチはヤバイですね。湾岸住民にも笑われ、広域の客には駅距離で選ばれず、ライセンサーは存在するのか不明(笑) もっと安くなれば有明止めてコチラでも良いけど。始めはココでも良かったのに… |
本当、三井らしくない。
有明(住友)は笑いが止まらないだろうね。