パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
8776:
湾岸市況
[2017-06-03 11:19:28]
|
8777:
匿名さん
[2017-06-03 11:23:39]
雑誌の原稿料なんて端金だよ。どちらかというと、雑誌で名が売れることでの本業のやり易さがメリットよ。
|
8778:
匿名さん
[2017-06-03 11:27:27]
どんな人が買ってるかって、結構大事だと思う。
|
8779:
匿名さん
[2017-06-03 11:28:38]
前も書きましたが、手ぶらの時はここから駅までの距離はどうって事はないです。でも主婦の方、お出かけした帰り、お買い物して袋をいくつもぶら下げて帰るのは結構辛いです。
これはぜひ実際に荷物を持って歩けるのかやってみて、自分の体力と相談した方がいいと思います。 毎回、自転車か、シャトルバスを待つのか、月島駅からタクシーで帰るのか、それも選択肢の一つです。 駅遠慣れると言いますが、更年期に差しかかり筋力が急速に衰えていく中高年女性にとっては、年々負担になっていく可能性もありますので。 |
8780:
匿名さん
[2017-06-03 11:42:07]
マンションそのものじゃなくて、購入者層が買い要素になるとかいいのかそれで…。
東京に医者弁護士会計士なんてどれだけいると思ってんだ。ましてや1000万年収世帯も入れたらって考えると…。他にアピールポイントありません!て自己主張してるようなもん。 |
8781:
匿名さん
[2017-06-03 11:59:48]
↑意味不明
|
8782:
検討板ユーザーさん
[2017-06-03 12:19:38]
このスレの晴海坪600万連呼と意味不明連呼のやつ同一人物だろこいつ(笑)
連呼するだけで一切根拠なしだし。 |
8783:
匿名さん
[2017-06-03 12:23:11]
どっちも根拠レスやろ。どっちもどっち。
買えるなら今のうちに買っとけ。 開発されてるエリアは値上がり早いからな。 |
8784:
匿名さん
[2017-06-03 12:35:04]
住民層は大事だぞ。医者や弁護士が多いのなら問題ない。
|
8785:
匿名さん
[2017-06-03 14:47:56]
>>8784
年収500万でパークマンションに放り込まれたり、 年収5000万で郊外の板マンに放り込まれたらそれは苦痛だろうけど、 同じような年収層が集まるんだから住民層もへったくれもない 世帯年収で1500~2000万となると必然的に上級リーマンや士業ってことになるだけ ご丁寧に「地場のもんじゃ屋の若旦那が愛人用セカンド用に購入されてます」とは言わないw 寧ろこういう派手なタワマンは胡散臭い現金持ちも(賃貸で)住みたがるから、 郊外型板マンよりタチの悪い輩が紛れ込む可能性は高い |
|
8786:
匿名さん
[2017-06-03 15:37:08]
↑意味が分からん。簡潔に頼む。
|
8787:
江成政人
[2017-06-03 17:07:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
8788:
匿名さん
[2017-06-03 17:15:09]
八千代市?
どこや、それ。 |
8789:
匿名さん
[2017-06-03 18:26:21]
|
8790:
匿名さん
[2017-06-03 19:37:31]
|
8791:
サンコウ
[2017-06-03 21:51:00]
>東京駅勤務の場合最短ルートが都営バスになるけど、朝は晴海通りが渋滞するので
小さいことですみませんが、東京駅八重洲がわにいかれる場合、晴海通りではなく、グランドの横(新月島公園前)から東16バスが早いと思います。 |
8792:
匿名さん
[2017-06-03 22:23:24]
|
8793:
匿名さん
[2017-06-04 08:56:49]
選手村そばに「オアシス」 都、東京湾岸の公園整備へ
民間活力も活用、飲食店やカヌー乗り場など http://style.nikkei.com/article/DGXLZO16701770S7A520C1L83001/ |
8794:
匿名さん
[2017-06-04 10:36:09]
みんなカフェ好きですよねー。
息子が3年間カフェでバイトをしていましたが、 本当に採算取るの大変だそうです。 そこはオーナー所有の店舗、駅ビル直結でかなりお客さんも入っていたので、それを聞いてビックリしまた。 カフェ経営甘くないよ。大学生の息子に教えられました。だから、こういうお上からの絵に描いたようなプランも話半分で聞くことにしています。 |
8795:
匿名さん
[2017-06-04 11:21:42]
誰も経営するとは言ってない。
|
ある意味詐欺だな
http://toyokeizai.net/articles/-/174033