三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

8352: 匿名さん 
[2017-05-21 09:44:08]
重要もなにも、
交通審議会の答申内容を列記だけ。
肝心の政策では、
すでにネットワークは充実してるだってさ。
8353: 匿名さん 
[2017-05-21 09:46:50]
晴海は不便だから、湾岸地下鉄は必要だと思うよ。

近いうちに決まる。
8354: 名無しさん 
[2017-05-21 10:12:26]
我田引鉄の時代はとっくに終わってるし、採算性の見込めない大規模鉄道インフラ投資なんてもうないでしよ。

TXの東京駅延伸ならまだメリットあるけど、そこから先の延伸は九州新幹線の長崎延伸クラスの無駄投資。BRTで充分。
8355: 匿名さん 
[2017-05-21 10:16:12]
>>8349 匿名さん
以前の答申の再掲ってだけだよね。この資料。
8356: 匿名さん 
[2017-05-21 11:04:03]
BRTは地下鉄までの繋ぎでしょ。
決まったら、大儲けやな。(笑)
8357: 匿名さん 
[2017-05-21 11:11:44]
地下鉄決まっても、そこからあと30年かかるぞ
8358: 匿名さん 
[2017-05-21 11:23:50]
>>8356 匿名さん

決まらないと大損か?
8359: 匿名さん 
[2017-05-21 11:48:45]
別に完成まで待つ必要はない。

決まるだけで大儲けだからね。
8360: マンション検討中さん 
[2017-05-21 11:55:13]
>>8359 匿名さん
おぉ、よくわかってるね。完成まで待つ必要なく、決まれば上がるんだよね。期待で不動産価格は上がるものなんだよ。
つまり、現状ある程度の期待が織り込まれてるってこと。
8361: 匿名さん 
[2017-05-21 11:56:19]
>>8352 匿名さん

答申時は路線毎の優劣を明確にしてなかったのに、事業化を検討すべき路線(赤)とその他(緑)に分ける表現に踏み込んでいる。
むしろ湾岸地下鉄の優先度の低さを表していないだろうか。
答申時は路線毎の優劣を明確にしてなかった...
8362: 匿名さん 
[2017-05-21 11:58:02]
>>8361 匿名さん

湾岸や品川の地下鉄は構想とされているのがポイントですね。
8363: 匿名さん 
[2017-05-21 12:08:37]
まあ、動き出したものは止められないよ。

近いうちに湾岸地下鉄が決まるよ。もう動き出した。
8364: 匿名さん 
[2017-05-21 12:20:15]
動き出すというのはこういうことでは。第三セクターを今年度に設立するらしい。湾岸地下鉄に限らず他は最近さっぱりニュースにならなくなってしまったなあ

>「蒲蒲線」事業費 17%増1260億円に 12年ぶり試算
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201703/CK2017032902000164...
8365: 匿名さん 
[2017-05-21 12:24:25]
>>8363 匿名さん
確かに妄想が動き出したら止められませんもんね。21世紀中に実現できるかな
8366: 匿名さん 
[2017-05-21 13:46:45]
数年で湾岸地下鉄は決まるよ。
坪単価600万くらいまではあっという間。
8367: 匿名さん 
[2017-05-21 13:51:25]
客層が明らかになってきた。
客層が明らかになってきた。
8368: 匿名さん 
[2017-05-21 13:55:09]
地下鉄決まっても、坪600なんてありえない。
8369: 匿名さん 
[2017-05-21 14:47:23]
ここは地下鉄出来ても駅から遠いから関係なし。そんなことよりまずBRTが通ってもらわないと。市場のごたごたが続くと開業は入居時どころか入居して数年後になるし移転中止にでもなったら白紙になりかねない。
8370: 匿名さん 
[2017-05-21 14:54:11]
>>8366 匿名さん

決まらなかったら、みんなでこいつを訴えようぜ!
数年で決まるそうだからね!
8371: 匿名さん 
[2017-05-21 14:57:29]

おい、だれだよw
値上がりくん、刺激したやつw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる