三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

8069: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-12 17:50:19]
>>8067
マウンティングに関してもまったく同じ感想。
タワマンが建つと綺麗な奥様方が増えて、大変そうだなと感じます。
湾岸地域では、例えばダウンジャケットといえばモンクレ以外着てはいけないのかと思える程。

品川辺り含め、他の地域も同じみたいですよ。子育て世代はタワマン建つ地域はやめた方が良いと思います。

有明は品川辺りに勤めている人には良いかもしれませんが、正直品川シーサイド物件の方が利便性もアドレスも良いんですよね。

有明も晴海も過去の価格とは逸脱した高値なのが気になります。
ディベは住み替え促進して、現地民の含み益を掻っ攫おうとしてますね
8070: 名無しさん 
[2017-05-12 19:02:14]
タワマンは見栄っ張りが多いよね、、
8071: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-12 19:36:41]
>>8065 湾岸市況さん

本当に目◯◯、鼻◯◯を体現されたような方がいるんですね。
8072: 匿名さん 
[2017-05-12 19:58:29]
>>8065 湾岸市況さん

マジですか…
豊洲って20年前は公営住宅と造船所しかないスラム街ですよね。
自らカミングアウトするその勇気を称賛します。
8073: 匿名さん 
[2017-05-12 20:06:24]
>>8071 口コミ知りたいさん
マンコミ見てる奴なんでお前や俺含めて皆目◯◯、鼻◯◯の見栄っ張りだよ。
8074: 匿名さん 
[2017-05-12 21:53:29]
有明も豊洲も晴海と比べるとちょっと遠いし、一段落ちるかな
8075: 匿名さん 
[2017-05-12 23:27:46]
有明も豊洲も晴海も勝どきと比べるとちょっと遠いし、一段落ちるかな
8076: 匿名さん 
[2017-05-12 23:37:57]
自分の周りがそうだからって、皆がそうとは限らない。結局似た者同士が集まる訳だし。
8077: マンション検討中さん 
[2017-05-12 23:38:18]
有明も豊洲も晴海も勝どきも築地や湊と比べるとちょっと遠いし、一段落ちるかな
8078: マンション検討中さん 
[2017-05-12 23:45:13]
地下鉄ができるとしても、今検討しているルートだと、このマンションから駅までは相当遠くないですか??
勝どきまで出るのとそんなに違わなくないですか?
8079: 匿名さん 
[2017-05-12 23:51:47]
住めばわかるさ、不便さを。
8080: マンション検討中さん 
[2017-05-12 23:53:43]
地下鉄はその通り
まあある程度近いって言えるのがクロノ
8081: 匿名さん 
[2017-05-13 00:36:08]
>>8078 マンション検討中さん
できるわけないんだから、気にしなくていいんじゃない?

8082: 匿名さん 
[2017-05-13 00:54:30]
有明のトリプルタワーなら地下鉄新駅からも近いよね。
8083: マンション検討中さん 
[2017-05-13 02:10:47]
地下鉄の駅は、おそらく晴海選手村の高層棟2棟の間にできる可能性が高いと思う。

このマンションから有楽町線月島駅まで約1.2Km、勝どき駅まで約1.3Km、その地下鉄新駅まで約1.5kmっていう距離感。ちなみに豊洲駅までも約1.5㎞だから、どの駅までも結構時間を要するけど、複数駅へのマルチアクセス。
それが魅力なんだろうとポジティブに考えてみる。わっはっは。
8084: 匿名さん 
[2017-05-13 05:47:46]
>>8045 名無しさん
俺なんて37で世帯900万だぜ!
年収増える見込みないぜ!
貯蓄は4500万だぜ!
マンション価値が下がらなければオッケーかな。


8085: 匿名さん 
[2017-05-13 06:54:23]
地下鉄が出来たら値上がりするだろうし、良いのでは?
8086: 匿名さん 
[2017-05-13 07:25:21]
地下鉄は新車整備は難しいので既存路線の延伸しか無理かと思う。だとすれば都営かなと思うが都営は赤字だし、まずは東京メトロと統合して上場してから地下鉄の検討になるかと。
8087: 匿名さん 
[2017-05-13 07:40:42]
東京都が、常磐新線を延伸する形で、検討を始めたらしい。

これ、決まるの早いですよ。
8088: マンション検討中さん 
[2017-05-13 07:53:02]
また怪情報?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる