三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

7909: 匿名さん 
[2017-05-09 12:16:22]
>>7906 購入検討者さん
なんども同じこと書くなよ。そんな馬鹿みたいなこと今は無理だよ。普通に考えろよ。
7910: マンション検討中さん 
[2017-05-09 12:21:17]
不動産会社の知人にここだけは買わない方が良い
と言われました。理由は明快で徒歩10分超えのタワーマンションを中古で買いたいか?の一言で目が覚めました。

7911: 匿名さん 
[2017-05-09 12:23:48]
目が覚めても尚このスレにいるんですね
7912: 匿名さん 
[2017-05-09 12:38:32]
>>7882 匿名さん
よく、そんなウソ書けるな。
明白な詐欺罪になるぞ。
7913: 匿名さん 
[2017-05-09 12:40:08]
TXは埋立地延伸なんかまったく考えてないし、東京駅延伸はカネがない。
7914: 匿名さん 
[2017-05-09 12:40:16]
>>7910 マンション検討中さん
その不動産会社の人は多分3流なんですね。親切心で言いますが、その人とは少し距離を置いた方が良いと思いますよ。
7915: 匿名さん 
[2017-05-09 13:04:16]
>>7905 匿名さん

それは、晴海を知らないだけでは?
下で見ても、晴海の方が、美食へのアクセスは良さそうだけどな。

http://30min.jp/guide/242/map
7916: 匿名さん 
[2017-05-09 13:29:17]
>7908さん
遠慮せずに営業の人に並びで2つ買いたいって言ってできるか否かすぐにでも相談するしかないよ。早めに上の人巻き込むしかない。建築確認変更とかも要る話だろうから。それでも無理ならここはあきらめて、他のタワーの初期段階から希望だすべし。こっそりしたら瑕疵点検とか消防点検でばれても悲惨だしね。そのレベルの違法改造になると見逃してくれないよ。
三井も開発した割に連結住戸最近出してこないところ見ると、割に合わないのかもしれないですね。
7917: 匿名さん 
[2017-05-09 13:33:44]
>7915さん
私は勝どきにも目黒にも住んだことがありますが、食という意味でも目黒のほうが上だと思います。まあ、バーとかお水のお姉さんだけは銀座かもしれませんが。残念ながらね。
7918: 匿名さん 
[2017-05-09 13:37:45]
>>7917 匿名さん

五反田擁する目黒は確かに強い。

7919: eマンションさん 
[2017-05-09 15:41:42]
>>7243 匿名さん
フェイク情報はやめましょう。
7920: 匿名さん 
[2017-05-09 16:59:13]
ここの世界観にやられちゃいました。

こんなワクワクするマンションを作ったら、いっと価値も維持できるでしょうね。

今の金利なら借りた方が得だし、35年ローン払うのは大変だけど、買いだと思います。
7921: 匿名さん 
[2017-05-09 17:05:52]
>>7920 匿名さん
35年もワクワク続く?笑
ディズニーですら次々アトラクション増やしてるのに。
せいぜい5年くらいじゃない?
偶然かディズニーランドは35年目。
当初からは想像できない変化だね。
7922: 購入検討者 
[2017-05-09 17:31:18]
>7906さん、重複投稿して、失礼しました。

>7916さん、アドバイスをありがとうございました!
営業さんに聞いてもらえるかは倍率によると思いますが、
あまりも人気でしたら、面倒くさがって相手にされないかもしれません。
頑張って聞いてみますが、本当にダメだったら諦めます。

5年前に豊洲のマンションを買値より数百万の損で売ってしまい(上がる前に早く売りたかったせい)、
主人の仕事の関係で香港へ来ていますが、
香港や中国の大都市と比べ、晴海のこのマンションは環境もよく値段も比較的に安いかも。
香港は高くて買えないですが、東京のここだったら広めのを買えます。
しかし、一旦設計が決まったら、2戸を一つにできないのは日本が厳しすぎですね。

どこか都内の並びのを一つできるところがありましたら、ご紹介お願いします
7923: マンション検討中さん 
[2017-05-09 17:35:10]
木が育ち小さな森の中のマンションになります。
これだけ広大な木々を保有するマンションは、都心3区ではなかなかないですね。
経年優化になると思います。

私は第1期で契約する予定ですが、出来るか少々不安です。
多々、抽選になりますと営業さんから言われました。

7924: マンション検討中さん 
[2017-05-09 17:40:25]
モモレジさんやのマンマニさんなどの考えだと、唯一無二と考え、中古で指名買いがありそう。
7925: マンション検討中さん 
[2017-05-09 17:43:06]
ビンテージマンションとしての価格は、分譲価格からあまりブレないのではと考えています。
7926: 匿名さん 
[2017-05-09 18:03:01]
>7922さん
パークコート一番町ぐらいかな・・・
http://www.31sumai.com/mfr/X1314/plan.html
あとはもっと初期から要望出すしかないと思うよ
7927: 匿名さん 
[2017-05-09 18:06:49]
東京都が湾岸地下鉄の検討を始めたようですね。

決定は意外に早いかもしれませんね。
7928: 匿名さん 
[2017-05-09 18:30:12]
>7922さん
あとは北仲かな
212m2とかあるよ
http://www.31sumai.com/mfr/F1203/smp/p212.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる