パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]
[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54
パークタワー晴海 その3
7246:
匿名さん
[2017-04-26 09:00:43]
|
7247:
匿名さん
[2017-04-26 09:16:51]
元々一万戸規模とも言われてたけど、中央区がクレーム入れて(公共施設のパンクが理由)、
それに配慮する形で5000戸規模に納まった・・・って成り行きだったと思う |
7248:
匿名さん
[2017-04-26 09:21:37]
|
7249:
匿名さん
[2017-04-26 09:21:53]
これが2000戸に?初耳
東京2020大会後の選手村におけるまちづくりの整備計画について ◆建物配置 ・ 住宅戸数 : 約5650戸 (分譲・賃貸) ・ 階 数 : 板状棟14~18階、高層棟 50階 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h27/topi056.html ![]() ![]() |
7250:
匿名さん
[2017-04-26 09:33:32]
リオは9割売れ残りだっけ。
そのニュースみて、今晴海のマンション買うのはリスキーだなあ、と思ったが。 供給過多は目に見えてる。将来のリセール厳しいんじゃないのかね。 |
7251:
匿名さん
[2017-04-26 09:35:39]
オリンピック後、選手村に小学校(中学校も?)を建設するので、就学予定児童、小中学生のいる家庭への販売はそれ以降にしてもらわないと中央区が困ります。
|
7252:
匿名さん
[2017-04-26 09:39:07]
まるで郊外の団地だね!
|
7253:
匿名さん
[2017-04-26 09:40:00]
選手村は5650戸だよ。2000戸はガセ。
選手村が安くなったら困る人がいるんでしょ。 しかし毎日早朝から夜中まで買煽り投稿をし続けるなんて、人生ドブに捨ててるようなもんだろ。 |
7254:
匿名さん
[2017-04-26 11:05:17]
|
7255:
匿名さん
[2017-04-26 12:06:10]
朝から晩までネガって人生ドブに捨てました。
お母さんごめんなさい。 |
|
7256:
匿名さん
[2017-04-26 12:11:08]
少なくとも選手村は安くならんだろうね。
坪単価800万でもバカ売れだろうし。 しかし、選手村利用後の改装費すげー金掛かるだろうに、これは東京都が補助金出してくれるのかな? デベが負担するの? |
7257:
匿名さん
[2017-04-26 12:12:10]
ネガにもドブ君が現れたね(笑)
|
7258:
匿名さん
[2017-04-26 12:15:33]
やっぱり不動産業者が買い煽りの投稿をしているんですね。
ずいぶんレベルの低い仕事のようですけど、嘘までつかないといけないなんて大変ですね。 |
7259:
匿名さん
[2017-04-26 12:16:58]
↑ネガって、買えなくてネガってるの?
ストレスも解消しないだろうし、自分が惨めになるのでは? |
7260:
匿名さん
[2017-04-26 12:17:27]
有明が値上げしたら、ここも値上がりらしいですよ。
|
7261:
周辺住民さん
[2017-04-26 12:18:56]
中央区ブランド云々についてはよくわかりませんが、以前中央区に住んでいた頃から
中央区晴海、って綺麗な響きだな、と思っていましたよ。 この物件のコンセプトとのマッチングも良くて素敵ですよね。 子供っぽい意見、カテ違いですみません。 有明も綺麗な響きだと思いますけどね。 |
7262:
マンション検討中さん
[2017-04-26 12:19:58]
高層2棟に関してはオリンピック終了後に施設を壊してその上に建てるので
早くても竣工は2013年位じゃない。今から6年後って先が長いね。、、 |
7263:
匿名さん
[2017-04-26 13:12:32]
7249のリンク先にはH36年度に事業完了とありますね。2024年、7年後。
|
7264:
マンション検討中さん
[2017-04-26 14:07:35]
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-383588/
選手村の土地は超格安で買ったんですよ。 安くだすか?高くだすか?どちらなんでしょうね? |
7265:
匿名さん
[2017-04-26 14:30:36]
|
訂正。企画書では選手は、シングルルームまたはツインルームとしてありました。
4人用住戸60㎡
6人用住戸90㎡
7人用住戸104㎡
8人用住戸135㎡
としてありますね。プレゼン用なので決定ではないでしょうけど。